忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/08    07«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09

今年のお盆休みは、久しぶりの長期連休となりました。

8月11日(山の日)~8月16日(火)までの


なんと、6連休!(←何年ぶりだろう?)


でも、

相も変らぬ、コロナ禍!(←くそっ!)


なので、

今年も

・誰も来ない(←親戚は、3年間音沙汰なし)

・どこへも行かない(←隣県ですら行ってない)

・やることがない(←連休だからという特別感は無し)


という、ないない尽くしです。



加えて、

大学生となり、横浜で暮らす娘は、

「お盆は、富士急(ハイランド)に行くから帰らん!」

と、妻にLINEがあったそうな(←私には、LINEは来ないw)





あ~、そうですか、そうですか、

家族との団らんより、遊びが優先なんだね~(←悲しい僻みww)


でも、ま、

思い起こせば、自分も学生時代は、名古屋で遊び惚けていて、

帰省 < 遊び

でしたから、その血は争えないという事ですねw




それにしても、

富士急は誰と行くの?



そこが、問題(心配?)です。(←ちょっと、気になる)



・・・・・・・・



と、まあ、そんな訳で、


特にやることも無いのでw

台風直前の曇り空の中を(←おかげで涼しい)





いつもの指定席にやってきました!



で、

今回は、お盆特別企画 として、

腹いっぱい、ご飯を頂こうと思っています。(←太っても知らんけどw)


で、

今回用意したものはというと、いつもと違う、高級食材!

そう、




ステーキ肉です!

しかも(?)

ウルグアイ産です!

ご存知でしょうか?(←私は、知らんかったw)



南米に位置するウルグアイは、

国土面積が日本の約半分ですが、なんと国土の90%以上が牧場です。

そして人口350万人に対して牛の数は1,200万頭!

なので、牛肉消費量はもちろん世界トップクラスです。



そんな、

人より牛の方が多い!

ウルグアイ産のお肉を今日は頂こうと思います!




まずは、例のごとくご飯を炊き(←もう、めんどくさいので大幅に割愛!)




そして、なんやかんやで、

ご飯か炊けたら、





(今回もうまそうに炊けたww)


続いて、フライパンを用意して、

メインのお肉を焼いていきます!





ま、

ステーキ肉なんて、


ただ焼くだけ! だから簡単ですね!





で、焼けてきたら、

一緒にこいつも焼いてしまいましょう!

そう、




牛ほるもん!

ま、

同じ牛の肉なんで、全然一緒に焼いても問題なしですね!(←そういう問題か?)


なので、




ステーキソースも一緒にぶち込んで、

ジャー!っと焼きましょう!


で、

焼けたら、食うだけなんですが、

あることに気づきます。

そう、


ステーキと言ったら、フォークとナイフ!


でも、


どっちもない!www


ので、


代用品を探します・・・


まず、


フォークは無くても割りばしがあるから何とかなるか・・・・

でも、

ナイフが無いと、肉が切れないぞ・・・

えっと、

ナイフ・・・ナイフ・・・ナイフが無いふ?(←さぶっ!w)


・・・・


あ、

あったー!! 





ナイフw(←刃渡り15cm)


ま、これでいいか(←流石の、O型の安定感w)



と、いうことで、





頂きましょう!



まず、ステーキはメシにのっけて、丼にしましょう!


で、

ホルモンは、アツアツのままの方が旨いので、




この状態で食っていきます。

ステーキほるもん定食ですね♪


で、

ナイフは、流石の切れ味ですが、切った後はソースでべとつくので、




いちいち紙で拭くのが面倒で、

一回切って止めましたw(←あとは、かじりつく!)



で、

散々食って、お腹いっぱい!

ですが、


今日はいっぱい食いますので、


まだ行きますよ~!





・・・と、いうことで、

次は、





ソーメンです♪



これ、家に丁度良く、





ラスト一束残ってたんで持ってきました!


で、





ご飯を食べたメスティンでお湯を沸かして、麺をIN!

で、





茹でたら、湯切りするんですが、

あ・・・あれ?


ざるが無ーい!(←手抜かりばかりww)


ので、

適当に湯切りしww





ぬる~い、水(←自宅から持ってきた水道水)で麺を洗えば、


出来上がり♪






いや~、

夏と言ったら、やっぱり、ソーメンですね♪





外で食えば、激うまです♪


でも、


やっぱり、ぬるいww


ので、


今度は、川で流しそうめんだ!(←そりゃ無理だww)




いや~、

やっぱり、お外でご飯は最高ですね!

2時間ほど楽しく遊んで帰りましたとさ




本日のラン  15.50km  1時間27分34秒

拍手[2回]

PR

今週も、

欲望の赴くままに生きてますw

ので、

話がやたら長いwww

ので、


ちゃちゃっと読み飛ばしましょうw(←必須)



・・・・・・・・・



さて、

8月6日(土)は、

休日ということもあり、


やりたいことだけやってます!(←人としてどうかと思いますがw)



ので、

先ずは走りに行って、ひと汗流しました!





(´ε`;)ウーン…

もはや、ハーフに2時間かかりますねww

が、

今の走る目的は、レースじゃなくて、

心と体の健康の為!


ですので、タイムはどーでもいい感じです。


・・・・・・


で、

走れば当然、腹が減るわけで、


今週も、




タープひとつで、野営してきました!



ちなみに、タープの張り方ですが(←素人が適当にやってますw)

まず、

タープをバックドアに、フックで固定します。




そして、反対側は、

近くの樹にロープで括り付けます。





これで完成ですね(←設営時間3分w)


これで、日陰が完成しますので、

次は相変わらずの


段ボールデスクで調理をします!

(本体・・・段ボール(タダw)、天板・・・正体不明の板(100均))





ちなみに、

今週は、ちゃんと忘れずにメスティンを持参(←先週は、忘れて大変でしたw)

しましたので、

メスティンでご飯を炊いている間は、

いつも通り読書です。(←20分ほど)




で、

ご飯が炊けたら、蒸らしている間に次の行程に行きましょう!


・・・・・・


【今日のメインのお話】


さて、

いつもの焼肉に使っていたのは、




100均(セリア)の

100円アルミプレート!(←焦げてボロw)


でしたが、

先日、100均(ダイソー)に行ったら、





こんなものを見つけてしまいました!

ので、

早速購入しました(300円)





大きさは、「目玉焼きが2個」焼けるくらいのフライパンで、取っ手は取り外しできます。

今日はこれで、焼肉をしたいと思います。


では、

本日の食材を紹介しましょう (^O^)/




牛肉とアスパラのオイスターソース炒めです!

ちなみに、


真っ赤なシールは、消費期限間近の証w


でも、


肉は熟成させた方が旨い!(←個人の見解ですw)

ので、


安くて旨い肉は正義です!


で、そんなスペシャルな肉を





汚れ防止のため、アルミを敷いたフライパンで、

しっかり焼いていきましょう!





ちなみに、今回の焼肉にあたり、

色々と仕込んでまいりました!(←いやな予感しかしないw)


その第1弾が、このフライパンで、


第2弾が、これ!




わたしの好物!

ザクザク食べる生七味! です♡

で、これを





ミニタッパーに入れて持っていきましたので、

肉に振りかけて、焼いていきます!

すると、





こういう絵面になります!


赤さがいいですね~

ので、

もっと入れましょう!ww


で、

焼いていると、ご飯も蒸らしあがり、




いい感じ♡


で、




肉も焼けました~!

ので、





めしに乗せてからの~





追い七味!(←これが旨い!)

で、

肉を焼きながら、どんどんめしを食っていると、





肉はすべて焼き終わり(←安い肉だから、油がすごいww)

ご飯と肉が少し残った状態になりました。(←絵面が汚くてごめんねw)

で、

やはりメスティンにはご飯粒がこびりついて、

この後、家に帰って洗う時に大変そうです。

ので、

ここで、仕込みの第3弾!




たまごスープ!(←やはり、ドラえもん風に言ってみようw)


これを、残ったご飯と肉の中に放り込み、

水を入れ、

再度アルコールバーナーで、温めると、

あっというまに、





カルビクッパの出来上がり~!



こうすることで、鍋にこびりついたご飯粒もしっかりスープに混ざって、

米粒一つ残すことなく食べきれます!


ま、

これって、小学生の頃に林間学校とかで飯盒炊爨したときに習った知恵で、

最後、汁物で締めると、食い終わりの飯ごうをきれいにできるってやつで、

学校給食でも、

ご飯食べ終わったら、茶碗にお茶を注がれて、

綺麗にそれも飲み干して片付けるのが習慣だったもんで、

ついその癖が残っていたんですね(←三つ子の魂、百までもw)

で、

美味しく食べ終わり、

更に水で軽くすすげば、





この通り!(←なんなら、もう一回メシが炊けそうw)

で、

フライパンも、アルミホイルを敷いていたので、

アルミを外して、軽くキッチンペーパーで拭けば、





この通り!(←あと片付けも簡単!)

なので、

後は、使ったアルミホイルやキッチンペーパーのごみをメスティンに入れれば、




ゴミもきれいに持ち帰れます!(←ゴミは全部持ち帰りましょう!)

割りばしも、へし折ればメスティンに入りますし、

メスティンは、蓋をすれば中身もこぼれないので、安心!


やっぱり、

キャンプの鉄則は、自然を汚さない!

ですね。



いや~、

今日は 締めまで美味しくいただけました♡

大満足ですね♡



・・・・・・・・・・



【もしかするとこれからが本命w】



さて、


あきれてものも言えませんがw





ウマ娘を二つのデバイスで、別々にやっていますww


どーゆーことかというと、


いままで、iPadで「RX-93」というアカウントでウマ娘をやっていたんですが、

新たにスマホで、





別のアカウントで、ウマ娘を一から始めました!

しかも、こっちは、トレーナー名「ν(ニュー)ガンダム」ですww


で、

なんでこんなことをしてるかっていうと、

もとをただすと、

無課金でゲームを進めてるんで、

配布で貰えるSSRのサポカは、喉から手が出るほど欲しい!

けど、

その内の、「サークルポイントで交換できる」配布カードは、

交換ポイント数が高いのに、

ポイントそのものは、あんまり手に入らない!




これがネックなんです。

で、

サークルポイントは、

その名の通り、サークルに加入して、

アイテムをあげたりすると、ポイントがもらえるんですが、

アイテムをあげても、


たったの「10pt」しか入らない!


ので、

完凸するのに全部で6000ptも必要となると、気が遠くなるほどの時間がかかります。

ですが、

もう一つ、ポイントが手に入る方法があるんです。

それが、


私の持ってる、代表ウマ娘を誰かが継承で使う事!


なんです、


が、

私の代表ウマ娘なんて、無課金の屁みたいな能力しかありませんので、誰も見向きもしてくれません。

現に、この4ヶ月程で

たったの1回

しか、継承に使われませんでした。

ので、


じゃあ、自分で自分のウマ娘を使うしかない!


という、


安易な発想からww(←ダメだこりゃw)

スマホでは、別アカでログインし、iPadでやってる方のアカウントとフレンド登録して、

iPadのウマ娘をスマホ側でレンタルしてあげようというわけなんです。

で、

その結果・・・



うちの娘(スズカさん)が、νガンダムさん(自分w)の育成で使われたことが表示されました。


ので、




ポイントゲット(^O^)/


でも、


たったの10ptか~www



(´ε`;)ウーン…

わずか10ptの為に、別垢で育成やってって・・・


こりゃあ、

非効率です!!(←だから誰もやって無いw)



・・・・アカウント削除間近です。





本日のラン  上の通りです。

拍手[2回]


今日で7月もお終~い!

夏が本格化して、くそ暑い日々が続いております。



そんな暑い夏の過去を振り返ると、

ガチンコのマラソンレーサーだった頃は、疲れにも気を付けながら走っていて、

月曜日は必ずランオフにしていました。

が、

今は、走力を何とか維持するのが精一杯で、

休日といってもロング走をするわけではないので、ランオフの日を設ける必要性を感じていません。

ので、




完全無休で走ってきました!(←これはこれで、結構大変よ!)


毎日、毎日、毎日走って、7月はなんとか376kmを走破!

なので、

本当に疲労が溜まってきました。


いや~、

ほんとに疲れた~!!


ので、




山に向かった!



で、






ソロキャンだ~!


ちなみに、

先日、

すんごい、僅かですがw

ボーナスが出た!(←スズメの涙を具現化したような額)


ので、





(消費期限ぎりぎりの)高級(←嘘)

味付け牛バラ肉を購入しました!


ので、

これでスタミナ丼を作っていきましょう!

(「お買い得品」に更に「お買い得シール」がついてますww)


さあ、




ご飯を炊くか~


って思ったら、



ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!



メスティン(飯ごう)忘れた~w



・・・・・orz


やっぱ、疲れてるんだね(←と、おっちょこちょいを誤魔化すw)


ま、

ないもんはしょーがないので、





肉とノンアルビールでブランチにすっか(←まだ午前10時半)


・・・・・


毎度のことながら、朝飯も食わずに走っていますので、

10時半ともなれば、お腹はペコペコです。

ので、





ガツンと焼いて、


(´~`)モグモグ (´~`)モグモグ (´~`)モグモグ


ノンアルビールを、


ゴク ゴク ゴク ゴク ゴク



ぷは~! うめぇ~!


で、




ご馳走さまでした~!


いや~、やっぱ疲れてると、

うっかりミス

が出ますね~(←疲れてなくてもだけどw)

まさか、メスティンを忘れるとは・・・


流石に鍋がないとメシは炊けませんからね~


ちなみに、

持ってきたお米はというと、

帰宅後、




自宅のコンロで炊いて(←もう、キャンプメシですらないw)





ツナご飯にして(←ツナ缶をぶっかけただけw)

さらに、

その上には、お気に入りの「七味ふりかけ」(永谷園)をかけて、






スタッフ(自分)がおいしくいただきました!





ので、

やっぱり、無駄はありませんね♡(←貧乏人の意地だなw)



・・・・・・・・



いや~、

やっぱ50歳にもなると、夏の連日のランニングは堪えるよな~


うっかりミスも増えるし、


この後はゆっくりと、





マッサージでもしてもらおうか~


・・・と、いう事で、

ショッピングモールに来ました。





えっと、

おすすめメニューは、「ボディ30分、フット30分」で、


5000円か~(←貧乏人には高ぇなw)


その他のメニューは?




15分 1500円からか~



(´ε`;)ウーン… どうしよう?


・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・!? ゚(∀) ゚ エッ?


裏オプ発見!(←ヤバイのじゃないよw)



これにしよう!





マッサージチェアww


えっと、料金は?

・・・・




素晴らしい! 10分 100円w


これなら、

1時間 600円!(←貧乏人の発想w)


しかも、





本まで読めるじゃないですか~

(コロナ禍、感染爆発で客は少なく、マッサージチェアなんて使う人は私意外皆無でしたので、何度も連続使用しても迷惑が掛からない)

ので、

近くのゲームコーナーで、1000円札を100円玉に両替し、

本を読みながらたっぷりマッサージで疲労を取りました。


・・・・・


(1時間後)

手元には、両替した10枚の100円玉のうち、

マッサージ機にツッコんだ6枚を除いた、4枚の100円玉。


これで、


近くのゲームコーナーにあった、

懐かしのパチスロ 「ジャグラー」

をやったら、


すぐに、





BIGボーナス(777)を引き当てた~w

(流石、設定が甘いww)

ので、


30分ほど遊んで、帰宅したのでしたw




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




【おまけ】


今週のウマ娘(←もう、ネタつきそうw)


えっと、今週は、




新イベント「夏色☆バカンス」が始まりましたね!


みなさん、もう、イベントで配布のSSRサポカは、Getしましたよね♡

あっしもGetして、完凸しましたよ♪




今回の配布SSRは、おチヨちゃんですね♡

レスボが無いので活躍の機会は少なそうですが、

無課金プレーヤーには、貴重な完凸カードですw


サポカは、現在、まともに使えるのは、下のものくらいで、



赤枠が、完凸SSRで、全部配布ですw

青枠が、完凸SRで、これがガチャ中心なので使えるカードが多いです!

特に、

タキオンと




エルは、レスボが10%あるので、




育成の時には、ずいぶん助かります!



さあ、

疲れも溜まっているので、

ゆっくりウマ娘でもやりましょうかねぇ~(←疲れてなくてもやるけどw)




本日のラン  15.52km 1時間26分30秒

拍手[2回]


いや~、

今日も暑いっすねぇ~



でも、昨日よりはマシなんですって!


とは言え、


日中は30度越え!


走るには厳しい~!!


ので、


毎度毎度の、車でとある駐車場まで行き、


そこから、上田城に向かうコースでランニングをしてきました!





というのも、

ここは、





給水施設が充実!


なので、

喉が渇く、10km過ぎにこのポイントに来るように走り、

そして、

ここで給水をしつつ、

頭から水をザーッ!ってかけて、Cool Down!

します。

すると、


観光客が白い目で見ますが、

おじさんは、そんなのいちいち

気にしません!w


ので、


水浴びをしたら、ビチャビチャのままで、





城内の眞田神社を参拝(←ご利益どころか、バチが当たりますww)


して、

また市内をジョグ・・・


すると、

6kmくらいで、また喉がカラカラになったので、





今度は、よく冷えた湧き水で、Cool Down!


ここでも、水浴びをして、

観光客の白い視線もたっぷり浴びてw


又タッタカと走って行くのでした。


あっ!

「水」といえば、





もうじき、新しいガンダムがテレビスタートしますね!(←版権がうるせぇーから、ガンダムは足元だけw)

もう、今から楽しみです♪





と、いうことで、





ハーフに2時間近くもかかり!?(←暑さのせいとしましょう)


なんとか、

滝汗で、駐車場に停めた車まで戻ったのでした。



・・・・・・・・・



【ランニング後】


気温は予報通り30度になり、


くそ暑い!


ので、

涼しいところで、読書をしましょう!


そう、





AEONのソファーでww(←どこでも寄生)


ここは、

エアコンもWi-Fiも効いているので(←ここ大事)


自宅のようにくつろぎ(←ここ大事w)


何も買わないのに、2時間も居座り(←ここ大事w)





読書と居眠りを満喫♪


コロナ禍で、感染爆発で、人出も少なく、

おかげで、

午後の優雅なひと時を過ごすのでした。(←なんか買え!)



・・・・・・・・・



【おまけ】


(注1)国民的ゲーム「ウマ娘」のネタバレ含みます。

 今週の7/20 12:00に公開されたメインストーリーについての内容です。

 ので、

 「これからプレイするから知りたくない!」って方は、飛ばしましょう!


(注2)おまけのくせに、

    本編より長編ですww



ネタバレを知りたくない方、(←もう、有名な話だけどね)

くそ長いおまけを消化する余裕のない方、(←文字数はそこまでではない)


それ以外の方は、是非どうぞ!


・・・・


さて、さて、皆さん!

今週実装された、







ウマ娘のストーリーモード「最終章(後篇)」

は、もうプレイしましたよね?(←まさか、まだなんて人はいないでしょう)

そして、






隠しストーリーの「第22話IF」

これも、もう、

終えてますよね!(←日本国民の義務ですよ(嘘))


ちなみに、

IFストーリーの出現方法は、ググればすぐわかります。

ので、まだの方は、ちゃっちゃと済ませましょう!





(この辺、ヒント)


なんでかって言えば、

ナンデダロ~ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ~♪


そう、

IFストーリー後は、


なんと、

無料で、スぺちゃんの新勝負服(☆3)

が、手に入るんですもんね♪





それにしても、

ノーマルの☆3スぺちゃん登場の時は、デビュー前の設定のためか、

キャラ入手時のセリフも、





がんばるぞ!って感じの初々しさも残った感じで、

田舎から出てきた小娘が、

ウマ娘になるぞ!って感じで、

星に願いを!

って感じのイベントを経て、




夢を掴むために成長し、

なんだか、プリキュアみたいな変身をしてw





勝負服に変身したのに、


その後は、垢抜けた「南国バージョン」の勝負服を経て、


ついに今回は、

「運命のジャパンカップ」

で、

「日本の総大将」

を任されるまでに成長した、


「シニア期のスぺちゃん」


という設定なので、


セリフも、





「日本一」を公言し、

そして、それ故なのか、

「日之本一の兵(ひのもといちのつわもの)」

と呼ばれた、真田幸村の「真田の赤備え」を彷彿とさせる、





深紅の甲冑風 勝負服に大変身です!


いやー、

これ手に入れた時は、うれしかったですね~


もう、入手したらすぐに

育成シナリオ(URAファイナルズ)をプレイ!


すると、


いい事は続くもんですね♪(←この後、ヤバいよw)





スぺちゃんと行く「温泉チケット♡」を手に入れました♪


(∩´∀`)∩ワーイ (∩´∀`)∩ワーイ (∩´∀`)∩ワーイ



ので、




・・・ゴクリ



・・・・・・・



え~、知らない人はいないと思いますが、

発生済みのイベントは、

「育成イベントギャラリー」

から、何度でも視聴できますので、


最低5回は見て、目に焼き付けましょう!


ちなみに、わたくし、





推しのスズカさんは、

夢に出るほど見ましたw(←おまわりさ~ん、ここに変態がいます!)






本日のラン  上の通りです。

拍手[3回]


これは、信濃の国のとある地方のお話です。


・・・・・


むかーし、昔のことじゃった・・・・


ような気がしますが、


実は、おとといと昨日のことじゃったww



信濃の国に、一緒に遊んでくれる友達がひとりもいない、

たいそう寂しいおじさんがおったそうな。



おじさんの名は「RX-93」という、ハイカラなロボットの名前を付けた、

酷く頭のおかしい男でしたw



そんな、寂しいおじさんは、

連休の初日に、たった一人で、




川へ飯炊きにいきました。(←前回の記事参照)



そして二日目には、


山へ




やっぱり一人で飯炊きに 行ったそうなw




・・・・・・・・・・



と、いうことで、(ここから現代文)


お婆さんがいないので、「どんぶらこっこ」と桃は流れてきませんが、


今回は、おじさん一人、長野県と群馬県の県境にある「とある山」で、

楽しい(寂しい)ボッチ飯

をしてきました。(←一人ってサイコー!)


・・・・・・・・


さて、今回は、

周りに誰もいない山の中。

なので、

車をベースキャンプとしつつ、調理は完全に車外で行いたいと思います。


ので、

調理台 が必要になりますよね。


と、いうことで、

今回、食材を買ったスーパーで、

ついでに、

なんとアウトドアテーブル!

を 貰って きました。(←「買った」ではない)

それが、





これです! ヮ(゚д゚)ォ!


みんな大好き♡「クリーミー仕立てのポタージュ」が入っていた

段ボール箱ですねww(←この辺が、頭がおかしい)


ちなみに、なんとこれ、

普通に置けば、20cm程度の高さのテーブル(?)ですが、


縦長に立てて置けば、




60cmほどの高さを出すことができる、

マルチテーブルです!(←頭が弱いとそう見えるw)


なので、

後は椅子をセッティングするだけで、





あっという間に キッチンテーブル&チェア の完成です!


・・・・・


でゎ、本日の食材に移りましょう♪


先ずは、





牛肩ロース(298円)です!


おっと、

いきなり牛肉が出てしまいましたね~

安月給なのに、ブログの為に見栄を張ってしまいましたww


その為でしょうか、

あせってピンボケしていますww



つづいてお次は、





若どりむね肉(お弁当用) です。


冷めても美味しいお弁当用の味噌こうじ漬けで味付けされていますが、

今回は、アツアツを頂きましょう!


そして、主の腕が悪いので、こちらも

ピンボケしていますw


・・・・・・・


さて、先ずは恒例、メシを炊くんですが、

今回は、メシも外で炊くので、




風防を立てて、炊いていきます。

更に、サルが知恵をつけたので、今回は五徳(100均製)を大きく組んで(3枚の板の組み合わせを、4枚の板の組み合わせで作った)ものに、網を乗せ、その上にメスティンを置いていますので、かなり安定した造りになっています。

どういうことかというと

【ソロキャン豆知識】

まず、100円ショップで売ってる五徳は、3枚一組で売られているので、




こうなります。

が、

1辺が13cmしかありませんので、置く場所が小さく安定しません。

ので、

もう一個買ってきて、そのうちの1枚を拝借し、4枚で組むと、




こうなります。

広くなったうえに、三角より四角の方が、安定感が増します。

が、

今度は、ちょっと広すぎるので、四角の枠の内側に上に乗せたメスティンなどが落ちてしまう可能性があります。

ので、

100円ショップで、「金網」を買ってきて、上に乗せれば、





なんということでしょう(←劇的ビフォーアフター風に)

300円とは思えない、立派なコンロの出来上がりです♪





・・・と、いうことで、

コンロは、ちょっと工夫がされていますが、

メスティンの蓋が蒸気で持ち上がらないように載せている重しは、





いつもの その辺の石ころ ですw



・・・・・・



さて、メシが炊けるまで、20分ほど・・・

なので、今回は、




ウララちゃんを育成しながら待ちましょうw(←こいつ、Sランク以上にするのすんごいムズイ)


ちなみにこのiPadは、Wi-Fiモデルなので、

山の中では、単体では役立たず なので、


(会社の)スマホでテザリングしてプレイしています。(←通信費、実質無料w)



・・・・・


(20分後)

メシが炊けたので、今度は肉を焼いていくんですが、

今回は、



ラージメスティン(でかいメスティン)にホイルを引いて、

なべ焼きにしていきます。


ちなみに、肉焼き用に使っているいつもの鉄板・・・

もとい、アルミ板と違って、

これは深さがあるので、

焼いていても、横からこぼれる心配がありません。

ので、




ドーンと放り込んで焼いていきましょう。

で、

牛だけでなく、鶏肉も放り込み、




じゃんじゃん焼きましょう!!


(´・ω`・)エッ?? ・・・


な・・・なに?・・・なになに???

牛は、醤油のたれ漬け

鳥は、味噌こうじのたれ漬け だから、

一緒に焼いたら、味がぶつかるんじゃないのかって?


・・・・・


ばっかも~ん!!


アウトドアとO型は、細かいことを気にしないのが鉄則!

しかも、

味はぶつかるんじゃない!

調和するんだ~!(←これぞO型の発想w)


・・・・


と、いうことで、

安心してください♡





肉もメシも、無事できました~♡


しかし、心配されていた 肉は、心配されたとーり、






絵面が汚いww

けど、





食えば、旨い ウマ(・∀・)イイ!!


で、

旨い肉を食いきったら、次は鍋からアルミ箔を外し、

次の食材を炒めます。

それが、




シーフードミックス~(←ドラえもん風に言ってみようw)


これを、鍋にザーッと入れ、加熱します!





ちなみに味付けは、

海の日も近いという事で、磯焼き風に、(←そう、思ってるのは一人だけ)





醤油だけですw(←スーパーから、ついでにかっぱらってきたw)


でも、

魚介と醤油の香ばしい匂いが広がり、





いい感じになりました。

が、

ここで、痛いミスに気がつきます。

そう、

パスタ持ってくればよかった~(←どんだけ食う気だww)



ま・・・まあ、

シーフードパスタは、次回のお楽しみという事で、

今回はこれをつまみに、




おじさん一人でノンアルビールを楽しんだんだとさ


めでたし、めでたし







本日のラン(←ランニングブログだよ、ここはw)

15.35km 1時間24分34秒(ゆるジョグ)

拍手[4回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[08/17 りょうま]
[08/17 ハーメル]
[08/12 りょうま]
[08/11 ハーメル]
[08/04 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]