日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
8月28日(水)
相変わらずの、絶不調継続中です。
仕事も爆裂に忙しく、今年はもう終わっているのかもしれません。
ので、
「来年はいい年に致しましょう!」
と、
言いたいところですがw
流石にまだちょっと早いので、
「とりあえず、今日できる全力で行ってみよう!」
って感じで朝ランに行ってきました。
・・・・・
秋雨前線通過中。
朝は、風も強く、
「台風襲来中?」
って感じでしたが、気温は20度ほどと涼やかで、
小雨が、心地よく体を冷やしてくれました。
が、
ペースを上げると、足腰が悲鳴を上げるは、心臓は痛いは、吐き気はするはで、死にそうになりましたが、
心拍数を上げられたのは、3ヵ所だけで、
頑張ったポイントは、
10kmの道中で、3回だけとなりました。
ので、
2区間の下りで3分台と、1区間の登りで4分半ほどで、ゼーハー言ってきました。
・・・・・
さて、
9月は、22日にハーフマラソンが待っています。
が、
からきし自信がありません。
タイム云々よりも、
「ハーフを全力で走れるのか?」
という、根本的な部分で自信がありません。
が、
ここについても、
「その日にできる全力っを尽くすのみ」
という気持ちで、
せめて、大会自体は楽しみたいと思っています。
が、
どうなることやら?
って感じですねw
本日のラン 上の通りです。
PR
「暑さ寒さも彼岸まで」
そう感じる週末でした。
8月24日・25日の両日とも、最高気温は30度ほどですので、まだまだ夏なのは間違いないのですが、吹く風に涼しいものを感じるようになり、
先週までのような、
「刺すような暑さ」
ではなくなりました。
ので、
超久しぶりに、週末二日で42km以上を踏めました。
ま、
タイムは、ハーフに1時間55分ほどかかってるんですけどねw
でも、
二日の間で、唯一ここだけ頑張りました。
・・・・・・・
ま、
そんなわけで、距離もタイムもまだまだリハビリが必要な状況なんですが、
秋風を感じながら、
ボチボチやっていくつもりです。
さて、
30km走は、いつ復帰できることやら?
まだまだ先は長いですね~
本日のラン 上の通りです。
本日も、軽い雑談。
思いっきりスルーください <(_ _)>
・・・・・・・・
8月21日(水)
今年は、完全なる厄年なのか、いろんなことがあって、公私ともにバッタバタですw
ので、
すんごい疲労とストレスの波で(←この辺言い訳w)
全然走れていません。
今日も水曜日で、ポイント練習のつもりが、
ゼーハー言ったのは、2kmと8kmと10kmだけ。
しかも、4回も脚が止まっています。
が、
にもかかわらず、
タイムはこのざまですww
ので、
この秋以降のレースは、ファンランに徹するかもしれません。
が、
それでも、走り続けていられたら「御の字」だとさえ思い始めている今日この頃です。
・・・と、いうのも、
抱えている仕事が、あまりにも膨大になり、
でも、
部下が育っていないので、部下に任せられるものが、あまりに少なく、
その結果、
今後の予見が、全く立ちません。
・・・・と、
仕事の途中で愚痴をかましてみた今日この頃です。
ので、
来年はいい年になるといいな!(←早くも来年の話になったww)
本日のラン 上の通りです。
本日で夏休みも終了!
ですが、
明日からの仕事は大丈夫でしょうか?
完全に夏バテです・・・
ので、
走行距離がヤバすぎる・・・orz
土曜日は、2kmで気分が悪くなり、速攻帰宅。
で、
本日、日曜日は、昨日よりましな感じで走り出せましたが、3.6kmでギブアップ。
して、
そのまま、帰路につきました。
ので、
休日なのに、全然距離が踏めてません。
地域柄、午前中は30度くらいの気温で収まっているので、本来ならハーフぐらいは、走れるはずなんですが、
走り出してすぐに、謎の胸痛と言うか、心臓痛というか、
何とも言えない苦しさで、走れなくなってしまうんです。
ペースを抑えても、結果は同じ。
なので、
完全に、気温に対応できていない感じです。
・・・・・・
理由の一部は、わかります。
そう、
冷房病ですねw
昨年までは、寝室以外の部屋にエアコンがなかったんですが、
ここ数年の猛暑続きに、毎年お盆に我が家に来る横浜の両親や、埼玉からくる義兄家族が暑くて大変だろうと思い、風呂とトイレ以外にはエアコンを入れました。
ら、
46時中エアコンつけっぱなしで、体が変に冷えてしまった感じです。
ので、
外の暑さに対応できなくなっちゃったんでしょうね。
・・・・
なので、
明日からは仕事なので、夏バテでへばっている場合じゃないんですね。
でも、
食欲も不振で、
蕎麦とかのあっさりしたものと、
酒ぐらいしか、のどを通りませんw
明日から改めて、休みボケと冷房病のリハビリがスタートします。
が、
まあ、
今日いっぱいは休みを満喫すべく、
涼しい部屋で、
劇場版マクロスFとルパン三世でも見ながら、飲みましょうかね~www
本日のラン 上の通りです。
本当にどーでもいい、夏休みの近況報告です。
ので、
ザーッと、下までスクロールして、「見た」だけで、閉じていただいて構わない内容ですw
・・・・・・・
さて、
今回の夏休みは、8月11日(日)~18日(日)までの8連休となりました。
が、
先週末から股関節痛に悩まされており、全く走ることができませんでした。
が、
結構いろいろとやることもありましたので、
それなりの日々の出来事となりました。
ので、
3分の2が過ぎましたので、とりあえず第1報ですw
・・・・・
8月11日(日)
この日は、自治会の夏祭り。
脚の痛みが取れず、ランニングには出られませんでしたが、
そのぶん、夏祭りの実行委員になっている私は、昼からの準備に追われました。
テントを設営し、飲み物やカラオケの機材などをセッティングしていきました。
ちなみに、この会場は前日草刈りをして、きれいにした場所になります。
で、
この夏まつりは、子供たちがメインになっているので、
スイカ割だったり、
花火だったりと、おこちゃま向けのイベントが中心ですので、夜8時半には、お開きとなりました。
・・・・この日のラン ゼロ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月12日(月)
この日も脚の痛みで、走れません。
が、
昨日の夏祭りの後片付けがあるので、朝8時半に祭りの会場に集合。
して、
ごみの清掃や、機材の撤収などに追われ、ヘトヘトで帰宅。
この日は、せめて「ゆっくり休もう」と、いうことで、昼から軽く一杯やって、
お昼寝して、
夜また、飲んでw
1日が終わりました。
・・・・この日のラン ゼロ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
8月13日(火)
ランオフして4日目
ようやく股関節の痛みがだいぶ引いたので、
とりあえず、試しに朝ランに出ました。
が、
どこでどうなるかわからないので、近所の周回コースをぐるぐる回りました。
・・・・
どうにかこうにか、1回の給水休憩をはさんで10kmを完走。
帰宅後は、大急ぎで身支度を整え、
会社に出勤していきました。
この日は、
会社の社長の奥様が亡くなられて、初の新盆になります。そのため、大勢みえるであろう法要客に対する対応のため、私を含む10人が会社側からお手伝いという形で、会社経由、社長宅へ向かい、法事のお手伝いをさせていただきました。
朝10時集合で、解散になったのは、夜7時。
暑い炎天下の中、弔問客にお返しをする役割だった私は、1日の大半を立ちっぱなしだったので、さすがにクタクタ。
帰宅後は、早めに就寝することとなりました。
・・・・この日のラン 10km・・・・
・・・・・・・・・
8月14日(水)
この日から、横浜の両親と埼玉の義兄家族が、我が家に来ました。
ので、
この日も朝ランのみ。
朝なので、涼しいはずなんですが、30度近くあるとジョグでも滝汗。
で、
走り終わった後は、親戚を迎え、
さらに別の親戚の家に行きました。
・・・・・
が、
その前に、上田市真田町の
山家神社へ行きました。
この日は、
ちょっとした音楽会があり、
フルート演奏があったり、
歌の奉納があったりしました。
で、親戚の娘が歌の披露があるということで、これを聞いてから、親せき宅へ・・
で、
毎度、毎度の仕留めた「イノシシ肉」と「熊肉」をいただきました。
が、
本当に欲しかったのは、
この子♡
じつはこれ、うちに来る予定だった子猫ちゃんだったんですよね~
スコティッシュフォールドと雑種のミックスなんだけど、貰い手を探していて、うちに来る予定・・・だったんです。
が、
娘が、目の病気を発症し、動物のアレルギーの懸念もあるため、再度大学病院の検査を受けて、飼育の許可をもらわないと、飼うことができなくなっちゃたんですよね~
ちっくしょー!
娘も欲しかったみたいなんですよね~
ま、
これも、星のめぐりあわせみたいなところがありますから、最終的に、
縁があれば来ますし、
縁がなければ来ない、
そういうことなんでしょう。
・・・・この日のラン 10km・・・・
・・・・・・・・
8月15日(木)
この日も、朝ランです!
で、
走った後は、甥っ子と姪っ子(小4と小1)を連れて、
「こども未来館」
という、施設に行きました。
で、
この地域出身の宇宙飛行士「油井 亀美也さん」が、名誉館長さん(だったかな?)で、
宇宙とか地球とか、化学とか
がテーマになった、テーマ施設です。
で、
地震体験をしたり、プラネタリウムで天文ショーを見たりしました。
で、
子供たちの、科学に関する素朴な疑問を張り付けるコーナーがあり、
いろいろな、子供らしい疑問が掲示されていました。
で、
過去の疑問をノートにまとめてあり、
パラパラめくっていたら、
「楽に生きていく方法ってありますか?」
って、あった・・・・
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
私も知りたい~!www
・・・・・・
で、
一度自宅に戻り、
夕方に改めて、義父母と義兄家族とうちの家族で、
長野県東御市が本店の「アトリエ・ド・フロマージュ」の系列店で、お隣にある
「リストランテ フォルマッジオ」というレストランに行きました。
で、
おいしいお料理をいただきました。
で、
レストランには、予約の際に今日の食事の趣旨をつたえておいたので、
イタリア料理なので、ドルチェのところで、ちょっとしたサプライズをしていただきました。
それが、
これですね♡
そう、
義父が、喜寿(77歳)を9月に迎えるので、そのお祝いをしたんですね~
ですので、
この日の食事は、我が家と義兄家族でプレゼントさせていただきました。
次は、3年後、
義父が傘寿(80歳)、義母が喜寿となるので、ダブル祝いをやりたいと、皆で話しました。
・・・・・この日のラン 10km・・・・
・・・・・・
と、いうわけで、
夏休みも3分の2が過ぎましたが、ケガもあってロクに走っていませんが、
それなりに、忙しくて、
それなりに充実した、休日となったのでした・・・
・・・・・
と、本気の近況報告記事でしたwww
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!