忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/08    07«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09

今週は、疲れた~

会議が山盛り

システム入れ替え

と、

地味~に忙しかったもので、週末はバテバテです。


が、


10月31日(土)


10月最終日ですね~


今年は、「TATTA」という、ランニングアプリで、オクトーバー・ランイベントに参加。

したので、

10月の走行距離目標に対して、どれだけ距離を伸ばせるかがポイントになってきました。

ちなみに、目標は300km

で、

10/30時点の距離は、333kmでした。

ので、

31日にどれだけ距離を足せるかが、カギになりますね~



ですが・・・

ま~

走れないのなんのw

10kmでギブアップしそうな予感がしていましたが、


・・・・・


まてよ・・・

今日、17km走れば、月間350kmに乗せられる・・・




ってことで、



意地で17km走って、月間350.5kmとなりました!


ε=\_○ノ イヤッホーゥ!


今年の月間最長距離です!

で、

翌日の

11月1日(日)

も、絶不調ww

ですが、

ここも距離合わせで、10kmではなく「フルマラソンの1/3」になる14.07kmを走りました。

これで、何とか最低目標の週70kmもクリアできましたので、今週はこれでOKとしました。

・・・ま、

11/3もお休みですから、3日に頑張れるかな?

って感じです。




・・・・・・・・・・・



【おまけ】


今週も一人酒ですw

そして、

お庭で、一人遊びです。

そう、

今週も、スモークです!

で、

100均でいいものを見つけました!




「蚊取り線香入れ」

ですね。

これなら、固形燃料を入れれば風防もいらないクッカースタンドになりますね。


ってことで、




これまた、100均の固形燃料ですw

で、




100均の網とボールで簡易スモーカーですw

で、

更に更に、


着火は、



使い込んだ、100均の「ファイヤースターター」です。

ま、

「火打石」みたいなやつで、

マグネシウムの棒を削って、マグネシウム粉を着火物に振りかけて、マグネシウム棒をストライカー(オレンジの板)で、勢い良くこすって火花を飛ばして、火をつけるって代物です。

ちなみに、

これで、火をつけて遊んでいると、

(娘)初めて、火を手に入れた原始人みたいだねwww

って言われました。

が、


その通りですww


で、



今回のお庭遊びの道具です。

スモーカーセットは、オール100均

・蚊取り線香入れ

・網焼き機

・ボール

・固形燃料

・ファイヤースターター

で、計500円(←安い!)

で、

食材は、

・鎌倉ハム製のウインナー 298円

・トリス・ウイスキー 278円

・ハム入りチーズ  88円

計664円(←激安w)

で、

これらでスモークしてみましたが・・・・


あ・・・あれ???


け・・・煙が出ない?????

で、

網をどけてみると・・・



鎮火してた・・・・


ま、


そりゃそうですよね、


火が燃えるには、

・燃焼物

・火点

・そして、酸素

が、必要ですが、

あんな小さな穴が二つしか開いていないのであれば、酸素なんて、取り込めませんよねw


ってことで、




ヤッタローじゃねーかー!

で、

穴をあけまくって



これならどーだ!

(これでも、ちょっと穴が足りず、更にちょっと追加w)

して、

いい感じになりました。




なんだか、酒飲む雰囲気じゃねーなww

で、

10分後・・・・



いい感じです!

特に、



チーズは最強です!

ウヰスキーが、あっという間に終わり、焼酎にチェンジ!(←もう、結構酔ってるw)


2回目のスモークには、チーズを2個に、ウインナー2本を燻し、

2時間ほどの一人遊びを堪能するのでした。






本日のラン  14.07km 1時間17分24秒

拍手[3回]

PR

今週は、火・土・日と3日間のお休みを頂きました。

で、

前回記事の通り、火曜は超久しぶりの30km走を実施。

で、

疲労パンパンの中、

木曜日は、某メーカー開催のWeb研修に10時から17時まで、みっちり参加。

で、

金曜日は、私が研修リーダーとして、女性事務員の研修を、Webで開催。

で、

更に疲労がパンパンとなりましたw

が、

やっぱり30km走が距離を押しましたね~



なんとか、今週は90kmオーバーとなりました。


週100kmに、あと8km。

これが、まだまだ遠い感じですね。


・・・・・・


ってことで、


週末のランは、特にトピックスも無くw


オマケでごまかしますww



・・・・・・


オマケ①  「こんなのだまされる???」


好きな芸能人は誰ですか?

って聞かれたら、

迷いなく、こういいます。

「ガッキーだね!」(←アラフィフが言うとキモイ?)

で、

日頃の行いがいいのか?

ガッキーから、メールが来ました。



コードブルーの文字、そしてメールアドレスにある、0611は、ガッキーの誕生日である、6月11日を意味するものなので、間違いなしですね。

ただ、内容からすると、別の人に贈ろうとした「誤送信」って感じですねw

で、

翌日には、




こんなメールが・・・

戸田恵梨香に比嘉愛未と出てきましたので、間違いなしですね。


・・・・・って、


こんなのに引っかかるバカっているの~ww


ありえないですよねw

速攻で削除です!






オマケ②  「強風にご注意」


先週、



リビングで、燻製づくりをしました。

まあ、



そこそこの出来で、美味しかったんですが、


室内でやっちゃ、ダメだ~!


家中が、燻製の香りに包まれ、


嫁さんから、大クレームw


があり、

大反省です。

ので、



屋外で、五徳(金属の3角形のヤツ)に固形燃料、そして風よけの風防、

で、



スモークチップを敷き、



信州ハムさんのポークウインナーを



並べて、



今回は、ボール(100均製)でふたをし、アルミホイルで目張り、

して、

燻し上げると、



うまく行きました~

で、

今回の相棒は、発泡酒ではなく、

税金が引き下げられて、お得になった、「おビール」です。




一部、ちょっと熱が入りすぎのような感じもしますが、


燻、パリ、ジュワ~


で、 

(゚∀゚)ウマウマです。


で、


2戦目



ゆで卵も準備しました~

・・・・が、


この辺りから、風が強くなってきました。

ので、



風防の向きを、風上に変え、重しでホイルを乗せ、

更に手で押さえつつ、

焼酎を飲みながら、燻されるのを待ちました。


・・・・が、




ダメダ~ww

風で火が煽られ、熱をしっかり伝えられず、燻製チップが燃え残っています。

ので、

燻製されてねぇ~w



ってことで、


2回目は、大失敗だったとさw



【教訓】

・燻製は、外でやらないと、室内が燻される。

・風が強い時は、完全防風できないと、燻できません。

そして、

・嘘をついてはいけませんw

ビールは、



セブンイレブンアプリで、当たった「景品」です。

ので、

買ってませんwww






本日のラン  14.40km 1時間13分25秒

拍手[3回]


久しぶりに平日記事更新です  (∀`*ゞ)テヘッ



10月20日(火)

なんと、


お休みで~す!


☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


なぜかといえば、休日出勤が何日もありましたから、たまにゃ~休んでもいいでしょう?ってことで、休日届を出しました。


で、


朝は、いつも通り娘を高校に車で送って行き、その後車で久しぶりに「とある駐車場」へ移動。

そして、そこからランニングを開始しました。


・・・・・・・


朝9時の気象状況は、曇り空で気温8度。


少し肌寒かったので、ウインドブレーカーを着て走りましたが、

15分程で暑くなりw

ウィンドブレーカーを脱いで、腰に巻き、又タッタカと走って行きました。




本日の目的は、超久しぶりのお散歩ラン。

ペースはゆっくりで、街中を気ままに走って行きます。


これまで、コロナウィルスの影響で、休日の街中をマスク無しで走るのは流石に気が引けて(だからと言ってマスクして走るのは辛い)、コースはいつも人通りの少ないところばかりを走ってきました。

が、

今日は、平日の昼間。

田舎なんで、街中といっても人通りは少なく、遠慮なく走れそうでした。


・・・・・


いや~

それにしても、いい季節になりましたよね~

今日の気温は走っている内に少し上がって、10度ほど

最も走りやすい気温です。(個人の見解)

ので、

走っていても、汗はにじむ程度で、暑くも寒くもありませんでした。


で、

今日のシューズはというと、



アシックスのライトレーサー2です。(手前の青い方)

今月の頭に買った靴ですが、ようやく初乗りです。

で、

感想はというと、


ま~、走りやすい!


クッションが絶妙なんです。(新しいから?)

フォアフットで乗るんですが、前足部のクッションが沈んだ後の反発で、勝手に足が前に進む感じなんです。

なので、


走るのが、超らくちん!


こんなんで、トレーニングになるのかな?

ってくらいでした。

ので、

ものすごく気分良く走っていけました。

そう、

こんなに気分良く走れるのって、いつ以来だろー?って感じ。

で、

タッタカ進むと、



丁度1年前の19合台風の影響で滑落した鉄橋の所にやってきました。

1年もたちますが、



いまだに橋は復旧していません。

で、

更に進むと、



お馴染みの神社に到着!

で、

この頃になると、すっかり天気が良くなってきて、

青空が広がり

気温も13度ほどに上がってきました。

ここでは、

いつものお願いごとに加えて「コロナの早期収束」を祈願してきました。

で、

この神社の近くに、駅があるんですが、



丁度電車が来ました。

一部の鉄ちゃんには人気の「丸窓電車」です。

たったの2両編成ですが、それでもガラガラですww

先ほどの橋が落ちてますので、その手前の駅までの折り返し運転になっています。


で、


その後は、気分良く走れているので、少し遠回りをしつつ、



だーれもいない歩道を独り占めして走り、

千曲川に架かる橋に到着すると、



去年の台風が嘘のように穏やかな流れになっていました。

で、

ここからさらに進んでいって、



毎度おなじみの上田城に到着。

Go To トラベルの影響か、意外と観光客の方がいてビックリしました。

ここでは、

ウエストポーチに入れてきたマスクを取り出し、マスクをして徒歩で城内に進み、



眞田神社でも「コロナ収束」を祈願してきました。

ちなみに、

写真を撮り忘れましたが、コロナの影響で「手水」もひしゃくが撤去され、なんていう名前かわかんないけど「カランカラン♪」って鳴らす「でっかい鈴みたいなやつ」も撤去され、代わりに手をかざすと「カランカラン♪」って鳴る装置が付いていましたw


・・・・・・・


そんな訳で、

季候も良く、シューズの具合も良く、気分も良かったおかげで



ついに30km走が達成できました!

ま、

って言っても、お散歩ランなので、写真を撮る度、いっぱい脚が止まっているのでまだまだな感じですし、何より今日は、街中のアップダウンの少ない走路でしたから何とかなった感じですね。

ま、

それでも今日は、30km走れたので大満足の休日でした。





本日のラン  上の通りです。


拍手[3回]


今週は、取引先の某グローバルカンパニーのお戯れで、

10月17日(土)

そう、土曜日なのにWebでの某説明会が開催されました。

しかも時間は、10時から17時半までと超長時間・・・orz

なので、

いつも通りに出勤して、いつも通りの時間までを土曜日なのに勤務しました。


なので、


土曜日はいつもの朝ランでした。


しかも、


ちょー冷たい雨の中のランでした!


ので、

カッパを着ての10kmランで終了しました。




・・・・・・・・・・・・・




で、

10月18日(日)




朝9:30 気温は、9度


いや~


晩秋ですね~


めちゃくちゃ涼しい!


ですが、


バカなので、ランパン&Tシャツでランニングしてきました!


ので、

序盤は寒くて、ペースを上げて体温を上げないと寒くてたまらないw

ので、

ジョグでも、ちょっとペースアップしました。



・・・・・・



で、

アップダウンの多いコースの10km通過が48分台


で、

11kmへは、緩い下りを降りて、

お馴染みの田んぼの周回路に向かいました。

で、

11km~21kmまでの10kmは、

アップダウンの少ない1周1.1kmの周回路をグルグル回りました。


・・・・・


で、

だんだんペースが良くなって、

後半に向かうにつれて、ペースが上がり、

徐々にビルドアップ!

して、

ラストは、全力走になりました!

で、





ラスト21kmのラップタイムは、サブスリーペースのキロ4分15秒。

ダッシュで駆け抜けたので、ラスト100mはキロ3分半ペースで駆け抜けました。

グラフを見ても、11km以降は同じコースのぐるぐる走で、徐々にペースアップしてますね。

やっぱり、晩秋の涼しい季節は走りやすいので、

徐々にいい感じに走れています。

で、

キロごとのラップタイムは、以下の通りです。




30km走はまだまだですが、ハーフのトレーニングランは、ビルドアップができるレベルまで来ていますね。



そろそろ、30km走へのリハビリ開始をしたいところです。




本日のラン  上の通りです。


拍手[2回]


ダメだー!

今週末は、ダメダメだ~!





10月10日(土)・・・旧体育の日

台風の影響で、雨&少々強めの風

で、

気温は14度

濡れて走るには寒すぎる

ので、

カッパを着てのランニング


なので、


人目の少ない田んぼの周りをグルグルラン。(←一応、恥ずかしいという感情はあるw)


ですが、

走りにくいし、体は重いし(物理的にw)、モチベも低いし、



なので、

10kmでやめてしまいました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



10月11日(日)

体調最悪・・・・・・・・・orz

更に、

昨日の晩は、寒くなってきたので、鍋をやりましたが、


締めのうどんを食べ過ぎた~ww


ので、

身体が重いのなんの

なので、

走ってみても、全然ダメで、

結局、





日曜は、12kmで終わってしまいました・・・orz



ので、

ランニング的には大したネタがないので、



恒例の!


おまけでかさ増し作戦だ~!(←やけくそ)



・・・・・・・・・・・・・



さて、

ランニングは不調ですが、



酒飲みは絶好調!(←だから、走れないw)

なので、

旨いつまみが食べた~い(←金はないがw)



ってことで、

用意したのが、こちら!



ポークウインナー(燻製屋)と魚肉ソーセージで作られたNewバーガー(98円)です。

まあ、

そのまま焼いて食えば、旨いっちゃー旨いけど、

もうひとひねり欲しい!

ってことで、



燻製です!

燻製チップのミックス品を、


100均で買ってきました(←ここ大事w)


ちなみに、

ナラ、ブナ、カシ、カエデ、クヌギ、クルミ

それぞれのウッドチップのミックス品ですが、

こんなの、その気になれば、


自宅の裏山でいくらでもあります!


のに、

あえて買いました。(←でも、100円)


で、



カセットコンロに耐熱皿&アルミ箔のうえにスモークチップ

で、



肉の油がチップに落ちると、香りが落ちるので、チップの上にもアルミ箔を敷き、

その上に網と

具材を置き、



ふんわりとアルミ箔でふたを作り(煙が回るように体積を稼げるように上に余裕を付けて)

火は、弱火でゆっくり燻します。

で、

10分後・・・・・・・・・







燻製ができました~


ε=\_○ノ イヤッホーゥ!



食べたら、ふわーっとスモークの香りがして、

80度くらいの温度で、10分間ゆっくり火を入れているので、うま味が凝縮されています。


ので、

これで、酒を飲みながら、

次の燻製づくりに入り、

そして、

また酒を飲む・・・・・・


もう、


ダメ人間まっしぐらw


っていうか、


もう、ダメ人間ですねwww





本日のラン  12.08km  1時間08分37秒

拍手[1回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[08/17 りょうま]
[08/17 ハーメル]
[08/12 りょうま]
[08/11 ハーメル]
[08/04 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]