忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/08    07«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09

さて、

本日は、昨日の記事の通り、出勤です!(←ブラック企業じゃないよ)

ので、

日曜なのに朝7時20分に家を出て、1時間半かけて会社に向かいました。

で、1時間仕事をしたあとに、会議に出席。

して、昼前に会社を後にしました。


ので、

向かうはもちろん、




模型店(←もうすぐ52歳w)


で、ガスガンのガスを買うつもりでしたが、


ガスガンだけで遊ぶのは、コストがかかるので、

ついうっかり(?)

余分なものまで買ってしまいましたw


で、

うれしくて、





電車の中で、開封!

したのが、





これ!(←鉄道警察に捕まるぞw)


そう、

つい(?)コルトガバメントを買っちゃいましたw


エアガンなので、威力はないけど(←後に、そこそこあると知るw)


一応、





18禁の銃です。


ので、

楽しく遊べそうですね。


エアガンなので、燃料の空気は無料!

実質、壊れるまでタダで遊べる、コスパ最強の銃です。


サバゲをやるなら、電動一択ですが、

モデルガンの醍醐味のコッキングが楽しめるし、1発づつ狙って撃つのも楽しいので、

エアガンでOKですね!





ちなみに、

無駄遣いを妻に怒られないように、

ビアードパパで誤魔化しますwww


・・・なお、この記事は、帰りの電車の中で書きました




【追記】

帰宅後に追記です。


実際に開封!


して、




うん、カッコいいぞ!!

で、

弾を込めましょう!(←25発入ります!)





で、撃ってみた!

ら、

エアガンですが、なかなかパワーがありますね!(←流石、18禁)


ので、




ランニングシューズの箱くらいは、

5~10m離れたあたりなら、





貫通しました!

ので、

硬いもの(石とか)にあたると、

BB弾が砕け散りました!

コッキングがクソ重たいけど、その分ハイパワー!


やっぱ、買ってよかった~!!


しばらく、遊びます♡


ちなみに、今回もマック堺さんの動画リンクを付けますw





こんな感じの安いけど面白い銃ですw

拍手[2回]

PR

いよいよ信州にも春が来ました!

が、

私は仕事が、めちゃくちゃ忙しくて!(←マジで死にそうW)

春を堪能する暇はありません。


が、

昨日の会社帰りに、駅前に一本の桜の木があって、





夜桜をちょっとだけ堪能してきました。


1本だけだけど、結構大きな木で、見ごたえがありますが、

まあ、





駅前なんで、


ポツンと1本だけあるので、風情はありませんww



・・・・・


で、

本日4月13日(土)


貴重な休みに走りに出かけてみると、





自然あふれる池の周りに、桜が満開でした♡

気温は、初夏を感じる20度越え

なので、

汗だくで、慣れない暑さに参っていたので、丁度いい休憩になりました。


結構な古木で、




池に木が垂れ下がり、着水しそうな感じでした。

が、




花は可憐に咲き誇っていました。



・・・・・



さて、

走り終えたら、5歳から通い詰めている床屋さんで髪を切ってもらい、気分もリフレッシュ!(←もう47年近く通っているので、この店の主は3世代にわたっており、その皆さんに髪を切ってもらっています)

で、

その後は、これだけ温かくなれば(←暑いくらい)

そう、

ガスの圧力が高くなりますねっ!(←ねっ!じゃないw)





なので、

今日は屋外で射撃大会です!(←ご近所さんは、私がアホだと思っているので、見てみぬふりですねw)


先ずは、水の入ったアルミ缶を的にして撃ちます!(←10mほど離れての射撃)

すると、




1発で貫通!(←18禁の威力)

で、

更に数発撃ちこむと





缶はボロボロに(←へたくそなので、缶の下にしか着弾してないw)

なので、

こんどは、

みかん箱(←丈夫な段ボール)に、シューティングターゲットを貼り付け、





物置の前に設置(←BB弾がよその家の田んぼに入らないように、物置でガード!)

して、




酒呑みながら撃ちます!(←これが、たまらん♡)


で、




20mくらい離れた位置から、撃ち込むと・・・


結果は・・・






ヘタすぎるwwww


まあ、

玉のホップの調整もしてないので、さっきの缶と同様に下に球が集中しています。


ので、




銃のホップ調整を行い(少し強めのホップに調整)

別のターゲットにガンガン撃ちました(←これが快感♡)


で、




左が最初で、右が調整後・・・

で、

あんま変わらんwww



・・・・・



で、

全弾撃ち終わると、このデザートイーグルは、





排莢状態でロックします。

ので、

ロックを解除し、スライドを戻して、また弾を込めてガスを入れ、撃ちまくりました。

いや~、楽しいな~

ちなみに動画は、マック堺さんの動画を見ると、この銃がよくわかりますね





で、

こんどは、





次元の愛銃であるコンバットマグナムで遊びたいですね~


まあ、

これも、18禁の銃なんですが、デザートイーグルに比べると威力がしょぼいです。

が、





大好きなリボルバータイプなので、

シングルアクションとダブルアクションの両方で楽しめるのが特徴です。

で、散々遊んでいたら・・・


(´ε`;)ウーン…

遊びすぎて、ガスの残量が少なくなってきた・・・


ので、


明日はまた、


休日出勤!(←頑張れ、働くおとーさん!)

なので、

長野駅近くのホビーショップで、ガスを買ってきたいと思います(←1缶2200円は高いなw)





本日のラン 15.32km 1時間23分45秒

拍手[2回]


さて、

本日は3月最終日

で、

世間は日曜日のはずです。


が、

私は、今日も出勤です!(←会議があったもんでね~)


まあ、

水曜日に、親知らずの抜歯があり(←51歳にもなって、抜歯する羽目になるとはw)

半日仕事をさぼったので(←管理職なので、時間管理が緩いw)

その埋め合わせ的な感じもありました。


で、


お昼には仕事も終わったので、

帰宅の為、長野駅に向かっていると、

ふらふら~っと、

吸寄せられるように、




ホビー店に入店ww


で、




プラモを物色しつつ(←最近のプラモは高いね~)

欲しかったものを買って退店したのでした。


で、

長野駅に着いたものの、

電車まで少し時間があったので、

GWに遊びに行く切符の手配をして、

その後、娘のために、




不二家に行って、




スイーツを買ってきました♪


これは、

夕食の後のデザートですね♡



・・・・・・・



さて、

仕事帰りに、自分のご褒美として、

ホビーショップで買ったものは、何かというと、

小学生のころからハマっている、とあるおもちゃの備品で、



 


これですね♪

先日、持ち株の配当金も入ったので、3300円も散財です(←貧乏人の限界w)

これは、そう、

モデルガンのガスとBB弾ですね



・・・・・・・



さて、私は小さいころから、

車と銃が大好きで、ホビーラジコンとモデルガンが趣味でした。

ラジコンも組み立て式の本格的なものでしたし、銃も今では規制がかかってなかなか購入できない本格的なものを持っていました。

ちなみに、

ラジコンは、ここ10年近くいじっていないし、持ってもいないんですが、

銃の方は、今でも、自宅に、





2丁あります。

で、

両方ガスガンなので、ガスが無いと撃てません。

ので、

ガスを買ってきたという訳なんですね。


ちなみに、デザートイーグルの方は、20年近く前の代物なので、

規制が緩いころの代物で、

半端ない威力があります(←アルミ缶くらいは楽にぶち抜きますw)

まあ、

当時でも2万くらいする銃なので、

中東あたりなら本物が返るくらいの値段ですw



一方の、スミス&ウェッソン モデル19は、

いわゆる「コンバットマグナム」というやつで、

ルパン3世の次元の愛銃ですね

グリップが木製じゃないのがオリジナルと違う感じですが、カッコいいのでOKです。





で、

デザートイーグルは、かなりの本格仕様で、

重さもかなりあります、





モバイルパソコンより重いかな?

ってくらいの重量ですね。

で、





マガジンにガスの注入口があります。

ので、


ガスを入れて、





段ボール箱にターゲットを貼って、

撃ちます!


・・・・





へたくそすぎるwww(←5mのシューティングで、このざまw)


まあ、

撃った時の反動が凄いんでしょうがないと言い訳しておきますww


で、

箱の裏はというと、





楽勝で貫通w

冒頭で書いた通り、アルミ缶くらいなら楽々貫通する威力がありますから、

令和の時代では、販売すらできない過去のおもちゃ(←おもちゃレベルじゃないけど)


あまりに楽しいので、

今晩は、娘とシューティング大会が決定しました(←娘は父の趣味に寛容)




さあ、

明日も仕事ですが、楽しく息抜きをしたから、頑張りましょうかね~


拍手[2回]


さて、さて、

この1週間は長かった~




と、言うのも、

多忙にもほどがある!


って感じの1週間でした。



ので、

ロクに走っていません。




まず、税務調査ですが、今週も調査官とのやり取りがあり、

遂に!

国税統括調査官まで臨場しました!

ちなみに、

国税統括調査官とは・・・

統括国税調査官は、調査部門の責任者で、税務調査の決裁権者です。統括国税調査官の配下には上席国税調査官、国税調査官、事務官がいます。調査に臨場するのは通常は上席以下で、企業規模により単独で臨場する場合もあり、複数で臨場する場合もあります。調査結果の部内決済は事案の規模により異なりますが、統括官が決済できる事案、担当副所長が決済する事案、署長決済を要する事案に区分することができます。


という、とても偉い人w

ちなみにですが、当社は脱税を指摘されているわけではありませんよ(←念のため)

ただ、

重要な認識の相違がみられるので、統括官自ら臨場して説明に来たという訳です。


まあ、

そのおかげで、莫大に時間が割かれたわけですが・・・・




で、

そんなクソ忙しい中、責任者としてグループをけん引している身としては、

職場コミュニケーションも大事にしなくちゃいけないわけで、

今週は、私の企画の、

Lunchミーティングを開催♪ しました。


ちなみに、全額会社経費でww


なので、

お昼開始に合わせ、




会場を準備

で、

2時間ゆっくりと食事しながら、色々な話をしました。

まあ、

話の内容は、たわいのないものばかりでしたけどねw





でも、

久しぶりに国産の牛とウナギを頂けたので、ちょっとリッチな昼食になり、

みんな、食事には満足していただけました。





煮物などの和風のおかずばかりなので、

唯一20代のS君(男性)にとっては、物足りなかったかもしれませんが、

私を含む中高年と女性の口には会ったようなので何よりです。


デザートは、




お隣の「小布施町」の名産である栗を使った瓶に入ったチーズケーキ。

これも、あっさりとした甘みで、男性にも十分美味しいと感じる味でした。



そんなこんなで、一人3500円のお弁当に舌鼓を打ちつつ、Lunchミーティングは無事終了したのでした。

もう、

こんな企画ばっかりで疲れますが、

これもより良い職場づくりの一環なので、頑張りましょう!!



・・・・・・



と、

そんなこんなの1週間ですが、

忙しいのは、私だけじゃありません。

そう、


社長も忙しい!!


ので、

社長を交えた、コンサルタント会社とのとあるプロジェクト・ミーティングの予定が今日(3/17)しかとれませんでした。

ので、

今日は、泣く泣く日曜出勤!(←しかも、管理職なのでサービス出勤w)

他にも仕事が山盛りなので、


朝7時20分に家を出て、

9時45分に出社、

11時まで、通常業務を行い、

11時から2時間半の打合せ、

でその後残務整理をしていたら、14時半に・・・


飯を食っていないので、空腹で死にそう・・・

なので、

お土産の定番「ビアードパパのシュークリーム」を買って、

駅の立ち食いそばで、




1杯420円の 天卵蕎麦(天ぷらと生卵の入ったお蕎麦)をかき込んで、

15時過ぎに発車した電車に1時間揺られて帰宅したのでした・・・


ちなみに、




今読んでいる「ハヤブサ消防団」が佳境に入り、一番面白いところに来ていますが、

帰宅の電車では、

超爆睡!!(←乗り過ごすかと思ったww)


何とか帰宅することができたのでした。




さあ、

明日からも休みなく仕事です!

20日の春分の日も出勤です(←死にそうw)


31日の日曜日の出勤も確定しました(←殺されるw)

まあ、

仕事そのものは充実しているので、何とかなっていますが、

もう若くは無いので、


24時間は戦えませんw

拍手[1回]


遺伝子

遺伝子は、ほとんどの生物においてDNAを担体とし、その塩基配列にコードされる遺伝情報である。ただし、RNAウイルスではRNA配列にコードされている。

分子生物学における最狭義の遺伝子はタンパク質の一次構造に対応する転写産物 (mRNA) の情報を含む核酸分子上の特定の領域=構造遺伝子(シストロン)をさす。転写因子結合部位として、転写産物の転写時期と生産量を制御するプロモーターやエンハンサーなどの隣接した転写調節領域を遺伝子に含める場合もある。ちなみに、語感が似る調節遺伝子とは上記の転写因子のタンパク質をコードしたれっきとした構造遺伝子である。 しかし、転写産物そのものが機能を持ち、タンパク質に翻訳されない、転移RNA (tRNA) やリボソームRNA (rRNA) 、機能性ノンコーディングRNAに対応する遺伝情報が、タンパク質構造遺伝子と同程度の数をもつことが報告され、狭義の遺伝子に含められるようになっている。


・・・・・・・


(゚Д゚)ハァ?  ww





(´ε`;)ウーン… まぁ、

よくわからないんですが、遺伝子をわかりやすく言うと、


酒飲みの娘は、酒飲みになるw(←蛙の子は蛙)


と、いうことですね




・・・・・・・・・・・・・・



さて、

昨日は、私の住む地域が大雪になり、

朝6時の時点で、この有様・・・Orz





なので、

朝から雪かきを強いられ、

1時間かけて、ようやく





車が出られるくらいになりました。


で、

そのあとすぐに仕事に行って、


大量の仕事で疲れ果てて、

今日はたまの休日を満喫しようということになりました。





ので、

たまには(?)

昼酒もいいよね!

っていう事になりました(←よゐこはマネしないようにw)


・・・・・・


で、

まずは、酒のアテに

パン作り!(←アテ?)


で、




小麦粉を用意し、

色々計量(←いろいろ?)


で、





ベースの小麦粉に、

イースト菌・砂糖・塩・卵・バターなどを入れ、





こねくり回します。


で、


寒い信州なので、我が家には灯油ストーブがあります

ので、

この前で、生地を寝かします。





ちなみに

ストーブの上では、薬缶で湯を沸かしています。

ちなみにこれはあとで使いましょう!


・・・・・


40分後





いい感じに膨らんだので、

パンを成形し、具を包みましょう!


・・・・・


さて、

今日のパンの具は、





ツナ缶です!(^^)!

で、




マヨをブッコんでかき混ぜたものを、


包み込んで、





オーブンにぶち込みます!


で、


10分後・・・・





ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ww


・・・・あれっ?

なんか、真ん中のヤツが、ゲロ吐いてるww(←表現を気を付けようw)





そう、

中の具材が多すぎたらしく、

真ん中のヤツが、具材を吐き出しましたw

ので、

これは、妻に食わせて(←悪意しかないw)

左右の何とか具材を受け止めきれたパンを、私と娘で食べながら、酒を飲みました。




ちなみに、

パンで飲む酒となれば、





やっぱり

ウヰスキー!(←1.8リットルw)


で、

これを、さっきのストーブの上のお湯で、





湯割りします(←至福の時間w)


で、

焼きたてのパンを、





酒のアテにして呑んでいきました。


で、


ウヰスキーは、1.8リットルありますが、

これだけでは飽きるので、





次は、2リットルの日本酒です!(←我が家の酒は、リットル単位ww)


で、


日本酒のアテとなれば、やっぱり、





クジラ肉!

ということで、





ミンククジラをつまみに、

娘と一緒に、





呑んでいるという訳ですw(←コップ酒w)


ちなみに、





糖質がゼロなので、

カロリーもゼロですw(←サンドの理論w)



・・・・・



そんなわけで、

今日は、

朝走って(←15kmだけだけどw)

そのあと、

前の会社の同僚のお母さんのお葬式に参列し、


後は、

娘と昼酒を煽りましたw


ちなみに、

酔いを醒まそうということで、

夕方から、娘が風呂を沸かしてくれたので、

ここで、酒を抜いて、


夜は妻が鍋を作るというので、


二次会を開催しようと思います!!(←もう、色々末期ww)


あ~、


休日は楽しいな~♪



・・・・・・



【どーでもいい話】


先日、転職1年目の会社で、私の査定(評価)が出ました

で、

予想以上の評価を頂けたので、

週末は、お祭り騒ぎとなりましたとさ(←それが、この様子w)




本日のラン  15.50km 1時間26分00秒

拍手[4回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[08/04 ハーメル]
[08/03 長野マラソン]
[07/29 りょうま]
[07/26 ハーメル]
[07/20 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]