日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
さて、
明日はいよいよ佐久平ハーフマラソンなんですが・・・
結論から言いまして、
DNS(Did Not Start)です!
え〜っと、やっぱり足の痛みが完治せず、10月に入って一度も走っていないので、
流石にずうずうしい私でも、
ぶっつけ本番で、ハーフを走る勇気はありませんでした。
ので、
今日もバグネットバイクを1時間漕いで終了となったのでした。
ま、
来月にはなんとかカムバックして走りたいとは思っています。
・・・・・・・・
さて、そんな中、
昨夜、私の愛機でもある、ノートパソコンが、遂に・・・
ぶっ壊れました!!
そう、
電源を入れると、
こうなりまして、
で、
エラーチェックしてみると・・・
やっぱり
ハードディスクに機械的なトラブルがあるそうな・・・
まぁ、電源入れてもハードディスクが回ってる感じがしなかったんで、その通りなんだろうなぁって感じですね
ちなみに、
パソコンの法定耐用年数(固定資産の耐用年数)が四年なのに、
12年近く使ったので、3倍の使用はお見事としか言えませんね
・・・・・・・
さてさて、
う〜ん、
もう一台の私のwin11のパソコンは妻にあげちゃったばっかりなので、
今更「返せ」とは言えないですよね〜w
と、言うことで、
私のパソコンは、WindowsからiOSのパソコンになりましたw
素晴らしい‼️
ipadにBluetooth キーボード&マウスでパソコンの出来上がりですww
ブログを書くくらいなら、もうこれで十分ですね!
貧乏なので、しばらくはこれで過ごしますw
・・・・・・・・
さて、尺も余ったので(←まさか?と思った方は正解ですw)
【おまけ】
健康診断で酒が原因としか思えない疾患が見つかり、
しばらく禁酒してました。
ので、
休日があまりに暇だったので、
久しぶりにパンを焼いてみました(←一応、妻の分も)
ちなみに、
ちゃんと計量して作れば、
妻も(文句を言いながらw)なんとか食えるパンが焼けますw
ので、
150グラムの小麦粉に4グラムのドライイーストと塩と砂糖(黒糖)で160グラム
これにぬるま湯を加えて練ります
ちなみに、
一応、私はウェイトコントロールをしているので、砂糖は少なめで、
バターは入れず、牛乳も使わない、味気ないパンですw
で、
粉をこねたら、
ラップをして一次発酵
で,
そのあと、食べやすい大きさに丸めて二次発酵に入ります
で、
二次発酵が済んだら、予熱しておいたオーブンにIN!
します
で、15分ほど焼けば、
完成です!
良い感じの焼き目ですね
まあ、
パンは焼き立てが一番うまいので、技術は二の次ですね(←自分の技術を棚に上げていますw)
で、今日はパンを美味しく頂く為に、
こいつを用意しました!
たまごサラダ〜(←ドラえもん風に言ってみようw)
これさえあれば完璧ですね!
ちなみに、
「ウェイトコントロールはどこいった?」というツッコミは受け付けておりませんw
で、
真ん中にナイフで切れ目を入れて、
その間に
卵サラダを挟めば、完成です!
もう、こんなの絶対美味いやつですw
パンの外側はちょっとカリカリで、
中はふんわり❤️
で、
卵とマヨのハーモニー❤️
焼きたてパンは、鉄板の旨さなのに、原価は鬼安い!
ので、
是非お試しください♪
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!



お疲れ様です
パソコン動かなくなったとはいえ、だいぶ持たせましたねぇ。こう考えると、かなり元を取ったのではないでしょうか。
私は、パソコンは写真や動画の管理、後は確定申告の時くらいで、殆ど活躍する機会がなくなってしまいました。もう、パソコンは低スペックでも、スマホがあれば全然問題ないと思っているのですが、現在小6の息子から、「ゲーミングPCが欲しい」と、何かの折に言われるようになりました。で、電気屋に(買う気はないけど)見に行ったときに、パソコンとヘッドフォン、ゲーミングチェアの神々しさと値段を見て、逃げるように帰ったのを覚えています。ゲームも本気でやると恐ろしい時代ですね。
RXさんのパンづくりと遊び心、楽しいですね。こどもと一緒に作ってみようかと思います。
そして、このブログを見て思い出したのですが、奥さまが何年か前に、すごいおねだりをしてきて、ハーメル家の食卓が彩られるからと、結構お高いホームベーカリーを購入したのですが、数回手作りパンを食べてからの記憶がないことに今気づきました。
何なら、今、食パンが朝ごはんの主流になっており、ホームベーカリーは今、どこかに封印されてしまっていると思います。今度、奥さまに「あのホームベーカリーどうなった?」と勇気を持って聞いてみようと思います。多分、いろいろと言い訳される未来が視えました。これは、メルカリ行きですね(笑)
こちら神奈川もやっと涼しくなってきました。
ちょっとずつ距離をのばしていきたいと思います。今週も頑張りましょう!
Re:お疲れ様です
今日も足の母指球を押すと、圧痛があり、なかなか手ごわい痛みと戦っています。
これだけ休足しても良くならないので、相当無理をかけてしまったのかな?と、反省の日々です。
ついていない時は、とことんついていないもので、パソコンがぶっ壊れたのは、非常に痛い状況です。
が、
家にはなぜかジャンク品がゴロゴロしているのでw
以外と何とかなってしまう状況です。
来週、ネタが無ければこの記事を上げるつもりですが、昨日のiPadのPC化よりも非常に使いやすいパソコンができました。
今はそのパソコンで返信を書かせてもらってます。
パンは、ホームベーカリーがあると朝起きた時に焼きたてパンができているという優れものですが、小麦粉とドライイーストさえあれば、1時間もあればパンはできるので、いまはこの方法でのパン作りがデフォになっていますw
ゲーミングPCを欲しがる息子さんの気持ちは、よ~くわかりますね
私も欲しいですからw
有名なエイリアンとか持ってたら、ワクワクしちゃいそうです!
うちは娘が総合デザインを学んでいるので、大学入学の時にめっちゃハイスペックのパソコンを買わされましたw
スマホももちろんiPhoneです
一方父は、
おんぼろパソコンをあの手この手で延命しつつ使っていますしw
スマホは、激安のアンドロですww
子供たちがいいものを使って、親は節約!
寂しい時代です(←稼ぎが悪いのが、最大の原因w)
HDD
最近では4TBでも1万5千円前後で売られてるので
RX-93さんのブログを見て
ボーナスが出たら2台ほど購入しようかと思い始めてます(汗)
こればっかりはお金に変えられないですからね~
私はゲーミングPCなんて贅沢言わないので
自分用のTVとプレステ5が欲しいw
ますます自分のスペースから動かなくなりそうですが(笑)
昔、ペンティアム133のマシンを買った時
「クリックする前に開くくらい速いんちゃう?」
って言われるほどのハイスペックだったのに
今使ってるパソコンは・・・
と言っても、昔と比べたら出来る事も段違いに増えて
最新でなくても何ら不便を感じないんですよね。
それこそ最新ゲームでもしない限り(笑)
今は速く無くてもいいので
壊れずに動き続けてくれるパソコン希望です。
パソコンも我々もハイスペックじゃなくたって
健康が一番です(笑)
Re:HDD
私の場合、12年近く使ったオンボロPCなので、大事なデータは怖くてローカルに保管はできません。
ので、
よく使う大事なデータは、クラウドに
写真などの長期保存データは、外付けハードディスク2台にコピーしています。
ので、
今回、PCのHDDが飛んでも、
「あ〜あ・・・・」
ってくらいで、幸い意識まで飛ぶことはありませんでしたw
ハイスペックPCは、買えるなら欲しいですが、買ったとて、ブログと動画視聴程度なので、普通に動くパソコンで十分です。
スマホでも十分という声も聞きますが、老眼の私の場合はスマホを投影するモニタがないと辛いですね。
といいつつ、このレスは、出勤して始業前に、スマホとBluetoothキーボードで書いてますw