忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12

2020年4月1日(水)

早いもので、1年の4分の1が終わってしまいました。

そんな中、

メールをチェックすると、



が届いていました。

1年に1度のビックイベントだったんですが、報道のとおり、5月に収束するとはとても思えない状況下にあり、やむなく中止に至ったようです。

いや~、それにしても、

ウルトラに出ようなんて言うヤバい奴らは、コロナになんて感染しなさそうですけどね~w

ま、

世間は、「イベント = 感染源」と思っている状況なので、リスクの有無じゃなくって、イベントをやること自体がNGという状況ですから、仕方がないんでしょうね。

それにしても、

「仕方がない」

って言葉、本当に最近いっぱい聞くようになりましたよね~


イベント自粛・・・仕方がない

花見の自粛・・・・仕方がない

飲み会NG・・・・仕方がない


なんでもかんでも「仕方がない」って言葉で、我慢しなきゃいけない風潮なんですよね。




さて、

ウルトラマラソン中止にあたって、文章をよく読んでみると、

 


日頃からトレーニングを重ねているウルトラランナーの皆さんは頑健な体力をもっていることから新型コロナウイルスに感染した場合でも無症状もしくは軽度の症状で回復する可能性が高く重篤に陥ることは少ないものと思われます。しかしながら、仮に皆さんが感染し帰宅した際、高齢なご家族やお子様への感染の可能性については十分考慮する必要があります。


と、言うことです。


なるほどなー

我々は、むだに体が丈夫過ぎて、感染しても無症状の確率が高く、それが逆に人にうつすリスクが高い連中だということで、むしろ厄介な存在のようですね。

これでは、ぐうの音も出ませんので、中止はやむなしだと思います。




・・・・・



そんなわけで、今年の上半期は、2月のハーフのみとなり、ここから先は、だいぶ先まで目標もなく、気持ちも宙ぶらりんです。

ので、

今日のポイント練習も、





不甲斐ない結果でした。

とりあえず、



心拍的に後半ビルドアップしただけですが、これで今日は精一杯でしたね。



大会が無いことで、今は気持ちが萎えていますが、秋にはコロナが終息していることを信じて、秋の大会に向かて頑張っていきましょう!




本日のラン  上の通りです。 

拍手[1回]

PR

3月28日

明日の天候を危惧して、



30km走を実施しました。

で、


3月29日(日)



朝6時

今日は自治会の側溝清掃日で、自治会役員の私は、朝からスタンバイしていたんですが、

ま、

中止ですよね(←そりゃ当然w)

もう、

朝から雪かきに追われ、



ずーっと、1時間半も雪かきをしていました。


・・・・・・・・・・



雪かきで疲れたので、


AM 9:00





YOUTUBEを見ながら、雪見酒(←見てるのは雪? YOUTUBE?)



・・・・・・・・・



さて、


昼過ぎまで降り続ける雪・・・


この日は走ることができませんでした。


それどころか、


3時過ぎから停電して・・・・

そして、

3時間近く停電しているので、







カセットコンロで、鮭を焼きながら酒ですww



・・・・・・・



今週末


ゆっくり休ませていただきましたとさ





本日のラン   大雪で中止

拍手[0回]


2020年3月26日(木) AM11:30


「RX-93さ~ん、○○警察署の生活安全課から電話で~す!」

と、

事務所の女子から電話の取次ぎを受けました。

(私の心の声)ちっ!くそ忙しいのに、何の電話だろう?

そう、午後1時半から外部で打ち合わせがあるので、出かける前に残務を片付けるので、ひ~ひ~言っているところでした。


(私)もしもし

(警)わたくし、○○警察署 生活安全課の○○です。

(警)4月1日の法改正に合わせて提出いただく書類がまだ届いていないので、連絡させて頂きました。

(警)この届出がないと、4月以降古物商の資格が失効しますので・・・・


(私)わかりました、早々に提出いたします。



的なやり取りをしました。


(私の心の声) ( ゚Д゚)ハァ?  届け出書類の案内なんて来てたか? てか、さっさと出さないとやばいから、ちゃっちゃと書いて、部下に届け出にいかせよう。

ってことで、慌てて書類を書いて、部下に書類を託していたら、



3月26日 PM12:30

やっべー!打ち合わせに間に合わないぞ~

ってことで、

打ち合わせの相手にLINE

「30分遅れそうなので、2時からの打ち合わせでお願いします」

ってことで、急いで車に乗り、打ち合わせ場所に向かいました。

が、

何も食べていないので、腹が減り、

途中のラーメン屋にピットイン!

して、



真っ赤に燃える、唐辛子たっぷりのタンタンメンを食べていたら、


ギャー!!


ラーメンのスープをワイシャツの左袖にぶっかけた~!



そう、

うっかり、レンゲをひっくり返してしまい、そこに乗ったスープが袖にびっちりかかってしまいました。

これから打ち合わせだというのに、赤い袖では恥ずかしいw

ので、

慌てておしぼりで拭いたけど、ほんのり赤いしみがついている。

けど、

打ち合わせの時間も迫っていたので、慌てて店を出て、

高速道路に乗り、

2区間先のインターへ向かって、かっ飛ばしていると、

サービスエリアがあったので、

そこにより、

トイレに入り、手洗い場で備え付けの石鹸で、改めてワイシャツの袖を洗いました。

ヨシ! だいぶ目立たなくなったぞ!

あとは、エアータオルで袖を乾かせば完璧!

って思ったら、

「新型コロナウィルス感染防止のため、使用できません」

って書いてあって、使えない・・・orz

くっそー、こんなビチャビチャの袖でどうしよう?

・・・・・

ってことで、腕を思いっきり上から下に振り下ろし、水気を払っていると、


カラン! カラカラ~ン!


と、乾いた金属音が鳴りました。


(´・ω`・)エッ?  何の音だろう?


何か落としたかな?

胸ポケットを触ると、ボールペンは胸に刺さっている。中には会社のスマホも入っている。

おしりのポケットには、個人のスマホも入っている。

財布もポケットに刺さっている・・・・

落としそうなものは、全部ある。

うん、

大丈夫そうだ!


そう思って、車を走らせ、サービスエリアを後にしました。


・・・・・・


5分後

何か違和感を感じる・・・・

何だろう???

・・・・・??????


で、

左手を見たら・・・


結婚指輪なくした~(←ここまで気づかないとはw)


そう、

あのトイレの手洗い場で思い切り腕を振り下ろした際に、指輪が抜け落ちてしまったんですね~


腕を降ったくらいで指輪って落ちる?

って、お思いでしょうが、


①信じられないくらいマッハで腕を振り下ろした

②なぜか指は伸ばしたまま腕を振った

③走っているおかげで、今は結婚した時より10kg痩せていて、指も細くなった


以上が重なり、指輪がすっぽ抜けたようでした。


ので、


目的のインターを降りたところで、路肩に車を寄せ、

スマホで指輪を落としたサービスエリアの電話番号を調べ、探してほしいことを依頼しました。

すると、

快く探してくれる旨と結果は携帯に連絡してくれるとの回答をいただきました。

ので、

急いで、打ち合わせ場所に向かうのでした。



・・・・・・・・・


3月26日 PM3:30



仕事の打ち合わせ中にスマホが鳴り、

電話の向こうから、

「指輪が見つかりましたよ」

と、連絡が入りました。

ので、

「ありがとうございます。本当にありがとうございます!」

そういって、

「夕方5時くらいにはそちらに行けそうなので、取りに伺います」

そう言って電話を切りました。






3月26日 PM5:00


指輪を落としたサービスエリアへ向かい、指定の場所で指輪を受け取ると、お礼の菓子折りを渡して、すぐにその場を後にしました。


ちなみに、

受け取った指輪は、メモ紙にセロテープで固定されていました。





ちなみに、指輪をなくしたのは、これで2回目w

ですが、

いや~、


嫁の怨念のこもったこの指輪w


なかなか無くならないものですね~ww



今日も、思い返してみれば、落とした時に、


おいコラ! 落っことしたぞ~!!


って、嫁さんが怒鳴ったくらいの音がしたので、最終的に落としたことに気が付いたけれど、

もし、


落としたかもよ♡


な~んていうような感じの軽~い音だったら、きっと気が付かなかったかもしれません。



・・・・・・・・


さて、

今日は昼頃からバッタバタで、トラブルだらけで、本当にいろいろありましたが、終わってみれば無事すべて

ノープロブレム!(←結果オーライともいうw)

ま、

何はともあれ指輪をなくさなかったことにより


鉄拳制裁だけは回避できました!


とさw




本日のラン  10.31km  52分32秒

拍手[1回]


新型コロナウィルスの影響で、日本のみならず、世界中でイベントが自粛ムードです。

当然のことながら、マラソン大会も人が大勢集まるイベントですから、中止が相次いで表明されています。

で、

大会の中止判断はやむを得ない事情を理解していますが、にわかに問題になっているのが、

「エントリー料は返金はされないの?」

ってこと。

名目上、「主催者側の事由によらない中止は返金の対象とならい」というのがあるのと、

事実上、「準備の段階で金を使っちゃっているから、返す資金が無い」というのが、返金できないことのお題目のようです。

ま、「天下の東京マラソン」がこれをやっちゃったんで、他の大会も右に倣えって感じで、同様の対応をしているところがほとんどのようですね。

そんな中、

今日発売の「ランナーズ」でも、緊急特集として、



こんな記事が組まれたくらいですw



で、

私事で言うと、

3月8日に開催予定だった、「はるな梅マラソン」も中止を表明しました。

当初、メールには、





「参加賞は送るけど、参加料は返せないのでゴメンね」

ってことでした。


まあ、参加料って言っても僅か2,500円なので、Tシャツとカリカリ梅をもらえりゃ、金のことはどーでもいいかな?

って感じで、当初はいました。

で、

先日、郵便物が届き、



無事、大会プログラムと参加賞Tシャツ、カリカリ梅と梅ゼリーが送られてきました。

で、

同封されていた紙を見てみると、





なんと、参加賞を送ってくれただけでなく、

参加費も返金してくれる!?

ってことです。


なんということでしょう

Tシャツもカリカリ梅もタダではない上に、郵送料だってかかっているのに、

全額返金という、「神対応」になりました。

ちなみに、

参加費は、もらったものを返すだけですから、プラスマイナスゼロなんですが、

返金は現金書留で送るそうです。

ちなみに、現金書留には519円かかるので、募集枠3000人に519円かかったとすると、これだけで1,557,000円かかります。

更に、参加賞Tシャツの製作費やら大会プログラムの作成費、そして中止に伴い参加賞の発送費がかかり、他にも大会開催前の事前準備にいくらかかったことやら・・・

たぶん、

色々な費用を鑑みると、1千万円くらいの持出を大会運営側は負担したことでしょうね。


なんだか、

ここまでしていただくと、小市民の私は逆に申し訳ない気持ちになってしまいました。

ので、

「2500円くらい気にしないでよ」って言いたいくらいですね。

でも逆に、ここまでしていただくと、

「来年もエントリーしなきゃ」

って感じになりました。

色々と世知辛い話が多い中、「はるな梅マラソン」の神対応に感謝した春の日でした。




本日のラン  10.31km  55分34秒(←3連休ではなく、本日は出社で朝ランのみ)

拍手[1回]



その日 私は思い出した・・・

マラソンに支配されていた毎日を・・・

速く走ることに囚われていた幸福を・・・・・



・・・・・・・



令和2年3月13日(金)

郵便ポストに入っていた、ある1通の手紙を偶然発見した。

どうやら、過去の私が、現在の私に向けて、

あるメッセージを残したもののようだった。





2015年4月・・・!?


なんと、5年もの時を経て、

自分自身と娘に対して、何かを問いかけている手紙のようだった。



・・・・・


恐る恐る、中身をのぞいてみる。


先ずは、自分自身に対しての問いだった。





4つにも及ぶ質問

だが、

YESと答えられるのは、


最初の質問だけだったw





続いて、娘について





16歳になった娘は、


アニメに夢中で、

宿題と朝と忘れ物には、いまだに手こずっていているw

でも

元気で朗らかだから、

心配するなと、

過去の自分に伝えておくとしよう・・・



・・・・・・・


何だこれ?wwwww


進撃の巨人第1話風に始めてみたものの、


何の伏線もなくw

何の謎もなくw

何の興味もありませんw


ので、

以上で、「完」です。



・・・・・・・・・・


【おまけ】


3月14日(土)


今年の冬は、異常なほどの暖冬で、雪らしい雪が一度も降っていませんでした。

が、



今年の初雪!

で、

走ってみたw

が、

春の雪なので、湿って重いw

足元は滑るし、

シューズは濡れて冷たいし、

そして、



雪の重みで木が倒れて、歩道が走れず・・・orz

そんな中だったので、

休日だけど、

10kmランで、終了してしまうのでした。


・・・・


5年前の君へ

今も元気に走っています。





本日のラン  10.36km 52分36秒

拍手[1回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[11/02 りょうま]
[11/01 ハーメル]
[10/27 ハーメル]
[10/27 りょうま]
[10/21 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]