忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12

ウルトラマラソン明けの最初の土日。

今週も土日連休でお天気もいいので、走りに行ってきました。


・・・・・・


5月26日(土)

走れるといっても、アップダウンの衝撃を吸収できる自信がなかったので、市内の平たん路をテクテクとお散歩ラン。

タイトルをつけるなら、

「RX-93の正直さんぽ」

って感じでした。


ので、




こんな小道を走ってみたり、



佐久間象山先生の勉学の地に行ったり、



中学の頃の陸上の大会が開かれた会場に行ってみたり、

と、

自由気ままなお散歩旅。

もちろん、



ここにもいって、帰路につきました。


・・・・・


で、

走っていて感じたのは、

やはり、ハムストリングスの張りと内転筋群の痛み。

特に内転筋の股関節付着部は脚を動かすたびにピリッ!ピリッ!とひきつる感じで全くスムーズに動かせませんでした。

ので、



ストライドは、まさかの89cm。

全然歩幅が上がらないので、ペースも超スローで、休憩も6回ほど入れたランとなりました。


・・・・・・・


翌、5月27日(日)

とりあえず試しに、アップダウンのハーフマラソンに出発してみました。

ちなみに流しのペースなら、キロ5分10秒くらい

と、思っていたので、そのペースで走ってみると、

ま~、苦しいのなんのw

ハムストリングスは、突っ張る感じがするし、内転筋群はやはり突っ張る感じと、ピリピリとする痛みと共に突っ張る感じが抜けません。

ので、

なかなか気持ちよく流せませんでした。


が、


折角のアップダウンコース。

そして、

ハイペースから遠ざかった、2週間。

なので、



下りの7km目で一気にハイペース化!

して、

キロ3分39秒をもぎ取りましたが、これで終了w

あとは、

だらだらと流した21kmとなりました。

ので、



平均ストライドが1mに満たない「ちょこちょこ走り」の21km。

昨日と大差ないハーフ走で終わるのでした。


・・・・・・・


さて、

一週間たってもなかなか取れない脚の疲労。

2年前なら、このタイミングで30km走も楽々こなせていたのが懐かしい限りです。

ちなみに、今年は、

足の親指は内出血で痛みが強く、

爪が抜けていないことだけが、奇跡に感じている感じです。




これで、秋までレースはありません。

体のケアと共に、ゆっくり時間をかけて脚の持久力強化に努めていきましょう!




本日のラン  上の通りです。

拍手[6回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 16
17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[11/24 ハーメル]
[11/24 りょうま]
[11/18 ハーメル]
[11/18 りょうま]
[11/11 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]