日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
今更ですが、
生成AIは、必需品になっちゃいましたよね~
一昔前は、「Google先生に聞いてみよう!」でしたが、
今はもう、「ChatGPTに聞いてみよう!」の時代です。
ので、
私自身、
仕事で、時間をかける意味がないものはAIに任せるようにしています。
ので、
「今期の経理財務グループの経営方針を提示してください」
という会社の指示については、本来なら自分の言葉で語るべきなんですが、前提条件として
「管理部全体方針に沿って提示すること」
という、規制が入ったので(←上の方針に沿った言葉を選ぶだけの仕事)
管理部全体方針の書かれたテキストをChatGPTに取り込んで、
「この方針に沿った、経理財務グループの経営方針を考えて」
と、打ち込むと、
秒で回答が返ってきましたw
ので、
後は簡単に手直しして、私の言葉っぽくアレンジw
個人的に意図に沿わない部分は修正して・・・・・
ハイ完成!!(←10分でできた)
これまでなら2時間くらい考えて作っていたのに、超簡単ですね♡
こういう生産性のないことは、生成AIに任せるのが今の仕事のやり方だと思います(←賛否両論あると思いますが)
で、
ちょっと日付を遡って水曜日のこと・・・・
とある、人材会社からスカウトを受けました。
スカウト先は、フルリモートで事業運営している会社で、そこの経理部長というポストでした。
が、
個人的には、対人コミュニケーションを大切にしたいので、フルリモートの会社は好きじゃない。
けど、
折角のエージェントの声掛けをつっけんどんな対応はしたくない(←次のスカウトがあるかもしれんので)
で、
ちゃんと返事は返したいが、
クソ忙しいので、お断りの文書を考えている暇はない!
ので、
と、投げかけると・・・・
すぐに回答がw
と、
ちゃんと私の意図を理解して回答を返してくれました。
それが・・・
「フルリモートに対しては慎重な姿勢を持っています」ってうまい言い回しだな~
感心するのも当然で、
ポイント解説まであって、更に納得ww
・・・ってことで、
ほぼ原文のままコピペでエージェントに返信。
で、
回答完了しました。
いや~、便利な世の中になりましたね~
ちなみに・・・
GoogleのnotebookLMも超便利♡
特に、
男女二人の会話形式で回答を返してくれるのがドはまりでw
自己肯定感が足りないときは(←末期症状w)
自分の職務経歴書を読み込んで、「この人が転職するときの強みを教えて」っていうと、
ま~、褒めてくれるのなんのww(←これで、心を満たしますw)
26年の歴史を8分のやり取りにまとめてくれて、
総論として、
結論
この職務経歴書は、経理財務における深い専門知識と幅広い実務経験に加え、情報システム、組織改革、マネジメント、外部交渉といった多岐にわたるスキルを持ち合わせている人材であることを明確に示している。特に、変化の激しい環境下で自律的に課題を解決し、組織全体の効率化と成長に貢献してきた実績は高く評価されるべきである。
なんて纏められると、
生成AIの言葉を信じたくなりますw(←ヤバイ)
・・・と、いう訳で
経理で必要とされる「財務分析」のスキルは、AIに任せた方が早い時代になりました。
月次決算書を読み込ませて、「月次分析ヨロシク!」っていうだけで詳細データが正確に吐き出されます。
ので、
これからの経理人材のスキルは、AIを使って吐き出した情報を
「どう、かみ砕いて経営層に報告できるか?」
の、コミュニケーションスキルにかかってくるんでしょうね。
ますます、言葉が武器になる時代だと感じます。
・・・・・・・・・・
【おまけ】
いや、ヤバいくらいに面白かった!
ちなみにストラングラーはシリーズ物で、この本は第1作目です。で、1冊かけて、ドラマの「第1話」って感じでした。
この作品は死刑囚と刑事のバディという、奇妙なコンビが、「冤罪」をテーマにある事件を追います。
ここに出てくるキャラクター達の背景にも面白みがありますが、死刑囚の推理力には舌を巻くところがあり、仲間になった刑事とのやり取りが非常に面白い作品でした。
「佐藤青南さん」は、今年初めて出会った作家さんですが、
個人的にはドはまりした作家さんです。
後3冊残っているので、続きが楽しみですね~
本日のラン 炎天下10kmラン 1時間3分ジャストw
ストラングラーがどういう結末になるのか非常に興味津々ですね。
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
生成AIの時代ですね
私なんかは、超が10個つくくらいの就職氷河期だったので、採用を受ける側が大変だったイメージがあるのですが、今は時代が逆転していて、採用する側が大変になってる印象をまさに今受けています。
どこのブースも、人を取り合って説明をしていて、企業側が選ばれているんですよね。(企業側が、「ちょっとお話どうですか?」と声かけしております。)いやーホントに時代ですね。
はてさて、4月からなんちゃって採用担当をしておりますが、このおじさんの頭を悩ませているのが生成AIとなります。
今は、一次試験はエントリーシートの提出となるのですが、、、、なんてこった!文章が完璧すぎる!!!
そうなんです。今の時代、生成AIを使っている方が多く、採点する側がとても頭を悩ませています。そして、文章も似てくるので、4月当初の私の頭はかなりオーバーヒートしておりました(笑)
かといって、私が逆の立場なら絶対に生成AIを活用すると思うので、ここでも時代を感じてしまいますね。採用も生成AIを使うようですね(笑)
今日の休日出勤を含め、これから選挙が始まるので、しがない地方公務員の私は、今日から15連勤となります。また、選挙の日は15時間勤務となり、おじさんの夏は早くも危険信号が出ておりますw
私もランニングと読書と少々のお酒で乗り切ります、今週も頑張りましょう!
生成AI
「この文章は生成AI率何%ですか」
みたいに質問したら「100%です」とか教えてくれないんですかね(笑)
昔読んだ星新一さんのショートショートで
長期間の宇宙滞在から帰って来た人が
今のマナーや作法が分からないからと
ある会社に依頼してイヤホンで指示をもらいながら
「握手をする」「お辞儀をする」「そこで笑顔」みたいに
言われたとおりに振る舞って無難にやりすごしつつ
「こんなことがみんな自然に出来てるのはすごいな」
と思ったら、実はみんなイヤホンしてたw
なんていう話がありました(笑)
RX-93さんに連絡をくれた会社も実はAIで文章作ってて
返信したRX-93さんもAIで文章作ってて
仮に転職を希望したらその後もお互いがAIで
文章を作り続けて契約に至ったら
もはや星新一さんの世界と大差なくなりますね(笑)
生成AIで無くなるなる職業がよく取り上げられますが
私は一番最初に無くなるのは占い師じゃないかと思ってますw
それにしても星新一さんてすごいですね~(しみじみ)