日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
さて、
今週もほんと、忙しい毎日でした!
仕事が山盛りで、遊んでいる暇なんて全くないんですが、
遊んでいました!ww
そう、
今年も、私の勤務する会社の本社に新人が入社し、
その、合同歓迎会を実施する運びとなりました♪
新入社員の皆さんの紹介コーナーは、
ものすごく盛り上がりました。
私もそうですが、
本社は基本的に中途入社がほとんどなので、皆さん過去に職歴があります。
ので、
以前はこんな仕事をしてました♪
って感じの紹介がほとんどですね。
前の席に座った女性は、
大学卒業後ディズニーランド勤務⇒カナダ留学⇒なぜか当社w
って娘です。
で、
今回の新入社員には、私の部下が二人いて、
ひとりの女性はハーフで、中学からアメリカで暮らし、アメリカの「超有名大学」を卒業、
で、もちろんアメリカでの勤務経験がありますし、
もう一人の男性は、
某有名私大を卒業後、某総合病院の院内SEでした。
そんな新入社員の中で、
やっぱり、ハーフの女性は注目の的で、彼女と話をしたい♪
という男性が、なぜか私に許可を取りに来ましたww
・・・・・・
で、
宴もたけなわの中、
お楽しみ抽選会が始まりました。
昨年は、令和の米騒動の中、5kgのお米が当たり、
今年は・・・
二つの封筒が当たりましたw
中身はというと・・・
(なんかよくわからんけど、モザイクかけたww)
手作り感満載のw
ケーキの引換券と1000円札w
でした。
ので、
この4000円を使って、来週は自分の部下全員に
ケーキかってくるぞ~!
って、みんなの前で宣言してしまいましたw(←もう、逃げられないw)
ので、
めんどくさいことになった・・・
って思ってますw(←でも、やっぱ部下の為w)
・・・・・・・・
【おまけ】
今週読了した、佐藤青南さんの
「サイレントヴォイス」
めっちゃ面白かった!
私は某大学の心理学部卒なので、この心理捜査は滅茶苦茶刺さりましたw
いや~、
佐藤青南さんは面白いね~、
ってことで、
本日・・・
「佐藤青南祭り!」と称して「ストラングラー」死刑囚4部作をまとめ買いしてきましたw
もちろん購入先は、
BOOKOFF!
で、
1冊税込110円で、100円OFFクーポンを使ったので、
これで、340円です!(←激安王ww)
やっぱ、読書ってコスパ最強の趣味ですねwwwww
本日のラン 15.30km 1時間28分4秒(←気温30度w)
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
お疲れ様です!
私がその場にいても、ハーフの方と何とかお近づきになろうと、常にチャンスをうかがってると想います(笑)多分、私もRXさんにお願いしていましたね(笑)そして、世の中はいろいろな経歴の方いますね。超有名大学、、、MITとか!?お、おそるべし!
そして、もう蝉が鳴いてないだけで暑さは夏に入ってる毎日ですが、職場のクーラーががんがんで、風邪を引いてしまいました。もともとクーラーに強くないんですよね。。。
私は、平日は職場の昼休みに5キロ走っているのですが、やはり、体調が悪くてもとりあえず習慣で走りに行っちゃうんですよね(笑)
火曜日は2キロしか走れず(ほぼ歩きw)、水曜日は2.5キロ、木曜日に4キロで、金曜日に5キロ走ることができ、自分の復調具合をランニングで感じることができました。やっぱり、我々ランニング種族は、体調が少しくらい悪くても、走ったほうが身体にはいいと思っちゃいますよね?(奥さんには絶対に言えませんが。。。)
今週から7月に入り、いよいよ夏到来ですね。我が家の小学生の子どもたちをどこに連れていけばいいか、頭を悩ませてます。。どこに行っても高いし、暑いし、、、。コスパ最高ブックオフツアーは断られるかな(笑)
今日はケーキ屋さんですか?いい上司で部下の皆さんがうらやましいです。私もケーキ食べようかしらw
今週も頑張りましょう!
Re:お疲れ様です!
本社全体で歓迎会なので、8人の新人ですが、全員新卒ではありませんw
うちの会社は、中小の割には高学歴者が多いんですよね~
なんでうちに来たの?って不思議になっちゃうくらいw
そして、資格もたくさん持ってる
私が新卒の時の履歴書には、資格欄に「普通運転免許」しか書けなかったのにねw
ハーメルさん、夏風邪なんですね。お大事になさってください。
クーラーってほんとに効き過ぎの時ってありますもんね。私も気を付けなきゃって思ってます。
が、
暑いと生産性が落ちるので、ガンガン冷房を効かせていますw
夏休みの旅行は涼しいところがお勧めですよね~
長野県の「霧ケ峰高原」なんてどうですか?
標高が2000m近くありますから、真夏でも30度になりませんし、お子さんたちが高原でアイス食べてる間に、ハーメルさんは「高地トレーニング」で走るっていう手もありますよ♪
歓迎会
私が今の職場に移った時に予定されていた歓迎会は
コロナ禍突入と同じタイミングで
開催の一週間前にキャンセルとなり
それ以来、職場で飲み会をしたことがありません(^^;
今、量産型リコのシリーズを着々と視聴中なのですが
こういう記事を見ると私は量産型だなぁと思いますw
世の中にはグフがたくさんいて
シャア専用みたいな人もウジャウジャいて
私が全力で攻撃したとてよける必要もないくらい
レベルの違う世界があるんですよね(^^;
ま、ザクやジムのいない戦闘は寂しいので
量産型も必要なんですけどね(゚゚)(。。)
自己紹介をする機会なんてまず無いし
今更興味を持たれる事もないし
次に興味を持たれるとしたら
定年する頃に「引退後はどう過ごす?」
みたいな会話がある程度かもしれません(笑)
ま、勤続34年とかになるとすっかりぬるま湯ですが
34年勤めて初めて得られるぬるま湯なので
大事にしようと思います(笑)
あかん、コメントが老化してるw