日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
先週の土曜日は、休日出勤になりました。
ので、
今日は、振替休日を頂きました。
・・・・・・・・
本当に今年の春は、訪れが早いですね~
ギリギリ3月の今日の気温は、17度。
4月下旬の気温だそうです。
ので、
Tシャツ1枚で走って行けます。
さて、
明日は、長野県でオリンピックの聖火リレーが始まります。
聖火リレーの行われる通りには、交通規制のお知らせと聖火リレーを伝える旗が掲げられています。
そんな街中を、タッタカ走り、
今回も、前回の日曜日と同じコースを走り、
上田城址公園
に、行ってきました。
日曜日は、2分咲き程度だった桜が、僅か3日で7分咲き程になってきました。
「花曇りがいい」
なんて人もいますが、私はやっぱり「晴天に咲く桜」が大好きです!
この時期特有の雲一つない青空に淡いピンクのコントラストがいいですね~
平日の昼間ですが、写真を撮ってる人がたくさんいました。
お堀の周りの散策路も、
6~7分咲きの桜並木になっていました。
心地いい陽気で、汗だくになりながら、タッタカ走り、
保命水という、湧き水で給水。
そして、
車を停めた駐車場まで帰って、この日のランは終了としました。
ハーフの自己ベストタイムと同じくらいのタイムで、
15kmしか走れませんでしたが、
ま、
天気が良くて、暖かくて、気持ちよかったので、
( `д´)b オッケー!
です!
本日のラン 上の通りです
PR
3月20日(祝)
今日は、春分の日ですね。
ここから一気に、「春モード」です!
それを象徴するように、今日は「春一番」を思わせる強い強風が吹いていましたが、気温はポカポカの15度もありました。
で、
そんな中を、
まったり、ゆっくり、ハーフラン!(←実は、ボロボロで、2回の給水を含む5回の休憩付きw)
を、お昼ごろの暖かな陽気の中を、走ってきました。
で、
帰宅後
ちょっとほしいものがあったので、外出すると・・・
「あ、今日は春のお彼岸の中日だった」
ってこと思い出します。
が、
「ま、墓参りは明日でもいいか」
って思い、目的のお店に到着。
すると・・・
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
財布忘れた~!(←マジのバカww)
ってことで、あわてて自宅に帰宅しました・・・
で、
帰宅中に思ったのは、
(´ε`;)ウーン…
こりゃぁ、ご先祖様が、
「墓参り忘れてるぞ!」
ってゆう、忠告なんだろうな~?(←変なところ、信心深いw)
っていうことで、
急遽、買い物をやめて、墓参りに行くことにしました。
・・・・・・
さて、
私が住んでいるところは、立派な田舎です。(←立派?w)
ですが、
私の生まれ育った場所は、
超ド田舎ですw
そう、
吉幾三の「おら東京さ行ぐだ」の歌のようにに言うと、
(ちなみにカッコ内は飛ばして読むと、歌のようになりますw)
ハァ、電車も無ぇ、本屋も無ぇ♪
車もそれほど走って無ぇ♪
警察(署)無ぇ、消防(署)無ぇ♪
おまわり、めったに見たこと無ぇ♪
なャ、朝起きて、犬連れて、二時間ちょっとの散歩道♪
映画(館)も無ぇ、ビルも無ぇ♪
バスは1日、5回くる♪
おら、こんな町いやだ~♪ おら、こんな町いやだ~♪
・・・・・
と、こんな感じですww
ので、
墓のある場所も、
「霊園」ではなく、「のどかな墓地」ですw
で、
ここで、先祖の墓を掃除し、線香をあげ、お供え物をして、手を合わせます。
で、
車に戻り、帰ろうと思ったら、駐車スペースの脇に、
ご先祖様からの「粋なプレゼント」がありました。
それが、
「蕗の薹(ふきのとう)」です。
周りを見ると、
点々とつぼみが出ていました。
誰かの土地なのか? 公共の場所なのか?
場所が場所だけによくわからなかったのですが、たくさんなっていたので、3つだけ頂いて帰りました。
ので、
早速、帰り際に酒を買い(←ここが、狂ってるw)
で、
自宅に戻ると、「ふきのとう」を庭の水道で丁寧に洗い(土がついてるから、台所の水道はパス)
それを刻んで、油で炒めて、
信州みそ(←ここは譲れないw)をぶち込んで、更に炒めます。
すると・・・
「ふき味噌」の完成ですね~(←甘いの嫌だから、砂糖は入れない)
ちなみに、これは酒を飲むときのアテですが、
つくるときから、すでに飲んでいました~ww(←ダメ人間w)
で、
できたものを、粗熱が取れたところで食べてみると・・・
ヮ(゚д゚)ォ!
春の香りと、ほろ苦さを持った、美味しい「ふき味噌」ができました
・・・・・・
さて、
ちなみにですが、私の血液型は、「O型」です。
なので、
「アバウト」という言葉が、血液に交じっていますw
ので、
基本分量は測りませんw(←そうじゃない、O型がいることは知ってます)
ので、
今回の出来は、
うまいにはうまいけど・・・
ま、ちょっと、味噌が多かった~!
ので、
苦味より塩気の方が多い、ふき味噌となったのでしたw
ま、このくらいの方が、
ご飯のお供にはちょうどいいかもしれませんw(←こういうところが、O型的w)
本日のラン 上の通りです。
今週は、疲れた~ (つд⊂)エーン
と、いうのも、
今年の11月から稼働予定の新システム研修会があり、木・金曜と二日間、
朝から晩まで研修漬けでした。
ので、
土曜は疲労感でボロボロ
更に、雨まで降っていて、
「今日は、合羽ジョグ10kmで止めよう・・・」
ってことで、
雨の中を、1時間ほど走り、帰宅。
熱めのシャワーで、体を温めたら、
ちょっと外出。
して、
大好物の、「東野圭吾」と、「知念実希人」を購入して、
午後は読書でまったり過ごしておりました。
・・・・・
で、3月14日(日)
超晴天!(←風は強かったけど)
だったので、
このところ毎週恒例になりつつある、「とある、駐車場」から市内をまったり走る、「14km走」に出かけました。
目的は、
「今年の桜は、例年よりも早く、3月終盤には開花予報が出ているから、中旬の様子を見てこよう!」
っていうものです。
ので、
タッタカ走って、
桜の名所である、
上田城にやってきました。
ソメイヨシノはもちろんですが、流石に早咲きの桜も一凛も咲いていませんね。
で、
ソメイヨシノの木を見てみると・・・
つぼみはパンパンに膨らんでいます。
なので、
徐々に暖かさが増していって、10日もすれば、本当に咲きそうな雰囲気でした。
でも、
2年連続での「コロナ禍での桜シーズン」なので、毎年恒例の「千本桜祭り」は、中止なんだろうな~
ま、
今年も走って桜を見に行き、僅かな滞在時間で戻ってくることになるんだろうな~
と、
桜の季節が待ち遠しい今日この頃なのでした。
・・・・・・・・
【おまけ】
ネタがないので、ちょっとおまけでかさ増しですw
さて、
先週は、別マガの発売日でしたね~
来月号でついに完結する「進撃の巨人」と、
バトルロワイアルゲームも佳境に入った「トモダチゲーム」が、楽しみで、
朝ランのついでに買ってくることにしました。
ちなみに、
私の生活圏にコンビニは決して少なくはないのですが、別マガを売っているのは、朝ランの途中にある某コンビニ1件だけ。
しかも、会社の出勤は、別方向に行くため、ランニング途中で購入するしかありません。
もちろん本屋で買えばいいわけですが、そうなると発売日の会社帰りに買うことになります。
そうなると、
発売日のお昼休みに読むことができませんねー
ってことで、
ランニング用バックパックを背負って走り、某コンビニで別マガを購入。
で、
くそ重たい別マガを背負って、約2km走って帰宅しました。
重たかった~
でも、おかげで、昼休みにお弁当を食べながら進撃を堪能できました!(←これをもって出勤する勇気をほめようw)
色々書けないけど、
「そうきたか~!」
ってところもいくつかあったので、びっくりもしましたが、
益々、最終話がどうなるのか楽しみですね。
本日のラン 上の通りです。
ど~も~♪
陽気が良くなり、ボッチ飯が止められなくなってきましたw
で、
そんな中、
インターネット上で、ボッチ飯用の商品で最近ガヤついているものがあります。
それは、セリアから出ている商品で、
「一人用鉄板」
です。
かなり人気の商品で、売り切れも多く、私も1ヶ月ほど前から狙ってましたが、なかなか手に入らなかった商品です。
で、
遂に、手に入れました。
じゃーん!
左が「ミニ鉄板」ですね~
ちなみに、100円故なのか、鉄板の持ち手がないので、一緒にプレート掴みになるものも買いました。
これ二つで、220円(税込み)
どうなっているんでしょう?このコスパの良さは?
ちなみにこの鉄板は、
金物の街「燕市」で作られている、
純国産品!
なので、信頼の逸品です。
で、
これを使うには、先ず、
空焼き
が、必要になります。
先ずは、鉄板を洗剤で洗い、
鉄板に油を薄く引いて、空焼きします。
で、
出来上がり
ちなみに、油はオリーブオイルを使いました。
で、
早速、焼肉を焼いてみましょう!
・・・・・
で、
セッティング!
よしっ!
燃料用アルコールも、
飲料用アルコールも、準備完了!(←昼からダメ人間w)
ちなみに、鬼殺隊の剣士である私(←嘘に決まってるw)が飲む酒は、
もちろん、「鬼ころし」ですね。(←「ですね」じゃないw)
で、
今回焼くのは、こちらです!
なんと、今回も牛肉です!(←まぁ~贅沢~)
栄養満点の牛肉に加え、走って疲れた体にうれしい「アスパラギン酸」がたっぷりのアスパラをオイスターソースで絡めた逸品です。
で、
早速焼きます(←ちょいちょい飲みながらw)
いいぞ、いいぞ~!
アルコールストーブの火力が全開でも外なら風で火力が落ちるので、丁度いい感じです。
五徳にも丁度いいサイズで、一人焼き肉にはむちゃくちゃいい感じです。
で、1時間ほど堪能していたら全部食べ終わり(呑み終わり?)ました。
で、
散々焼いた後の鉄板はというと、
うわぁぁぁぁぁぁぁ
真っ黒こげぇ~!
ま、
安い肉ですから(←あっ、言っちゃったw)
安い油が、肉からガンガン出て、真っ黒です。
が、
空焼きのおかげで、洗った後は、
ぜんぜん、問題なしですね~
いや~
いいアイテムが追加されました!
スキレットは、保温力がある代わりに熱するのに時間がかかります。
でも、
鉄板は、すぐに熱くなるし、小さくて軽量なので、キャンプには絶対こっちですね~
もうすぐ春!
一人遊び&一人酒が、やめられません♪
本日のラン 12.01km 1時間04分12秒
2月20日(土)
ここは、長野県
2月なんて、まだまだ厳冬期。
なのに、
超小春日和!
真冬の長野県内で、Tシャツ一丁で、ランニングです。
で、
ハーフマラソンを1本こなしてきたんですが、
走っていると、2軒ほどのお宅で、
庭先で、バーベキュー大会してた!
ので、
あ~、俺もやりてぇ~
ってことで、
走り終わったら、すぐにシャワーを浴びて、近所のスーパーにGo!
で、
昼飯は、大奮発して、
ステーキです!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
なんと贅沢な 348円もする アメリカ産ステーキ肉ですw
でも、
無料でいただける、「牛脂」は、高級「国産牛脂」ですねw(←21km走った消費カロリーは、ここで台無しにwww)
で、
この日は気温が15度近くもあり、
絶対外で食べたい!
って、おもったので、
庭先に出したんですが、
この日は、
超、強風!
だったので、
物置で焼肉です!(←ここは、自分の管轄区域なので、誰にも文句を言われ無い!)
自分は、せっかくの暖かい陽気を受け止めるべく、外で座り、コンロを風よけの物置内にセッティングしました。
スノコ板を土台にして、タイヤの上に敷いた段ボールをテーブルにしてみました。
これをテーブルと呼んでいいのか・・・w
まあ、
さあ、
一人ぼっちの焼肉大会です!
で、
アルコールストーブとミニスキレットで肉を焼くんですが、
スキレットが小さいので、肉は丸々焼けません。
ので、
事前にカットして焼いていきます。
焼肉のお供は、
檸檬堂の「カミソリ檸檬」と、
ウヰスキー!
まさに、
最強のコンビですね!(←酒が進む!)
で、
焼く手順としては、
まずは、牛脂を溶かしていきます。
で、
その牛脂で油の甘味を纏わせつつ、肉を強火で焼いていきます。
で、
両面しっかり焼き色を付け、
食べて、飲む!(←休日の醍醐味!)
で、
食べている内に肉が冷めてきたら、スキレットで再加熱。
すると、
ただでさえ、硬い肉が更に固くなるw
ので、
テレビの食レポでよく聞く、
口の中で、肉が溶ける~
って、感じではなく、
こんな感じに、むさぼりつかないと食えませんw
が、
酒呑みながら、庭の暖かい日差しの中、肉を食う
これが、
最高で~す!
ってことで、
1時間半ほど、一人遊び&昼食を堪能し、
御馳走様~♡
いやー、美味しくいただきました
でも、
こんなところで、1人飯って、退屈じゃないの?
って、声もありそうですが、
し~んぱ~い、ないさ~!(←ライオンキング風にw)
庭先なんで、
上のピンクの矢印の通り、Wi-Fiをキャッチしているので、
YOUTUBEを見ながら、お食事ですw(←ホーム画面が、痛いけどww)
あっ、
ホーム画面って言えば、ガッキーだったり、吉岡里帆だったり、ばっさーだったり、
女優だけでなく、
アイドル、レースクイーン、
そのほか、いろんなジャンルの子がいつもホーム画面になっているので、
娘からは、いつも、
「また、ホーム画面変えたの~、
相変わらず、痛いねぇ~w」
って、言われています。
更に、今回の記事も娘にチェックされて、
(娘)ブログでホーム画面を晒すんじゃないw!
って言われちゃいましたww
が、
とにかく、まあ、
4月のような陽気の中、
とっても、愉快な休日だったとさ!(←すごいオチw)
本日のラン 日曜日は15.61km 1時間23分14秒
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!


