忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

今週は、酒の飲み疲れがあったので、

月曜・火曜と絶不調・・・orz


だったので、



水曜・・・禁酒(←自殺行為w)

木曜・・・減酒(←個人的見解レベル)

金曜・・・減酒(←だから個人見解レベルなので、そんなに少なくは無いw)




と、いうことで、

コカ・コーラ Zero

などでごまかしながら、酒量を抑え、





読書中心に夜を過ごしていったのでした。

(知念実希人は、鉄板で面白い)


・・・・・・


で、

12月5日(土)

数日酒を控えたぐらいでは、疲労感というか倦怠感は、一気には改善せず(←年齢による問題w)

走り出したときは、脚も身体も重い感じがしていました。


・・・・


今回の走路は、自宅近くの田んぼの周りの農道。

1周1.1kmの周回路になっているのでペースを保って、グルグル回ると非常に走りやすい走路になっています。

今日は、21kmのハーフ走。

キロ5分少々のペースで走って行きました。




1km~7km・・・脚の重さが気になって、10kmでやめようかという思いが脳裏をかすめる

8km~14km・・・ペースを落としてでも、21kmは走り切るぞ!と思いを新たに

15km~ ・・・ふと、手元の時計を見ると、キロ4分台になってた?(←それまで気づかなかったw)


ので、


19km通過・・・

ハーフで、1時間45分は切ろうと、ここで一気にペースアップ!

して、

ラストは、この日の全開にあげて走ってみました。

ので、




なんとか、1時間45分切りのハーフ走になりました。


コース図を見ると、




本当にぐるぐる走ですねww

で、

ラップを見てみると、






18kmまでは、5分前後

19kmからビルドアップした感じのハーフ走となりました。


・・・・・


12月6日(日)

昨日のハーフマラソンで、疲労困憊!(←モロすぎる持久力w)

なので、



たったの15kmのジョグで終了してしまったとさw




・・・・・・・




【おまけ】

今週も、ボッチ飯ですw

嫁さんと娘が、二人で楽しくショッピングだそうな・・・

で、

私は一人取り残されています・・・orz


ので、


今回は、「角切りステーキ・ランチ」を作って行きましょう!


と、いうことで、


まぁ、ステーキなんて、贅沢~!


って感じで、用意したのがこちらです!





( ゚,_・・゚)ブブブッ


スーパーの牛角切り肉ですねww

TPPの締結により、関税が引き座げられた影響でしょうか?

激安ですね(←安いは正義w)


で、


いつも通り、メスティン(飯ごう)で、0.5合の米を焚き、

15分の蒸らし時間を利用して、



鋳物でできた「スキレット」で肉を焼いていきます。

で、

焼けた肉を順次、タレにつけ、コメに放り込みます!





ぐあ~っ! うんまい!







ってことで、

焼酎が、ガンガン減って行ったとさ(←減酒はどうなったw)



本日のランチ  210円(税抜き)



本日のラン  上の通りです。

拍手[1回]

PR

11月3日(火)

本来は、「ぐんまマラソン」が行われるはずでした。

が、

今年は、新型コロナウィルスの影響で、



オンラインになってしまいました。

が、

マラソンの「オンライン」って難しいですよね~

ルールを確認すると、要するに

「11/3~11/16の間にTATTAを使って走ったデータを、アップロードしてください」

ってことですよね。

(´ε`;)ウーン…

個人的には、やる気になれないタイプです。

やっぱり、

コースが整備されていて、周りに応援があって、そして、同じマラソンを愛好する知らない仲間たちと一緒に走る

っていう、醍醐味がないのは、寂しい限りです。

ので、

オンラインマラソンは、個人的にはパスです。


・・・・・・・・・・


さて、

やっぱり、オンラインより「リアル」の方が、いいですよね。

今日は、文化の日でお休み

そして、いい天気

で、紅葉が真っ盛り

ってことで、

山の紅葉を見に行こう!

ってことで、走りに行きました。


・・・・・


爽やかな秋の信濃路をタッタカ走って行くと

路上の気温計が見えてきました。

表示している気温は、11度。

まさにベストな気温です。

で、

ある橋の所に来ると、



左手に、



奥の山が見事に紅葉・・・・って、あれ?


スマホのカメラの限界ですねw

目に見えた景色が切り取れていません(←単に腕が悪いだけと推察)

が、まあ、天気の良さは伝わるでしょうか?

で、

又タッタカ行くと、



リンゴが最盛期です。

紅葉と同様に真っ赤ですね。

季候もいいので、



色々なところをふらふらしながら走って行き、

気の向くままに走って行き、




折角だからと、



30kmを走破しました。

まだまだ、時々、休み休みのランですが、

今日のコースは、



標高480m位から走り出し、標高800mまで登って下りるコースを含んでいますから、多少はトレーニング効果もあるでしょうか?

ま、楽しく走れたので、良しとしておきましょう!



本日のラン  上の通りです。


拍手[2回]


今週は、火・土・日と3日間のお休みを頂きました。

で、

前回記事の通り、火曜は超久しぶりの30km走を実施。

で、

疲労パンパンの中、

木曜日は、某メーカー開催のWeb研修に10時から17時まで、みっちり参加。

で、

金曜日は、私が研修リーダーとして、女性事務員の研修を、Webで開催。

で、

更に疲労がパンパンとなりましたw

が、

やっぱり30km走が距離を押しましたね~



なんとか、今週は90kmオーバーとなりました。


週100kmに、あと8km。

これが、まだまだ遠い感じですね。


・・・・・・


ってことで、


週末のランは、特にトピックスも無くw


オマケでごまかしますww



・・・・・・


オマケ①  「こんなのだまされる???」


好きな芸能人は誰ですか?

って聞かれたら、

迷いなく、こういいます。

「ガッキーだね!」(←アラフィフが言うとキモイ?)

で、

日頃の行いがいいのか?

ガッキーから、メールが来ました。



コードブルーの文字、そしてメールアドレスにある、0611は、ガッキーの誕生日である、6月11日を意味するものなので、間違いなしですね。

ただ、内容からすると、別の人に贈ろうとした「誤送信」って感じですねw

で、

翌日には、




こんなメールが・・・

戸田恵梨香に比嘉愛未と出てきましたので、間違いなしですね。


・・・・・って、


こんなのに引っかかるバカっているの~ww


ありえないですよねw

速攻で削除です!






オマケ②  「強風にご注意」


先週、



リビングで、燻製づくりをしました。

まあ、



そこそこの出来で、美味しかったんですが、


室内でやっちゃ、ダメだ~!


家中が、燻製の香りに包まれ、


嫁さんから、大クレームw


があり、

大反省です。

ので、



屋外で、五徳(金属の3角形のヤツ)に固形燃料、そして風よけの風防、

で、



スモークチップを敷き、



信州ハムさんのポークウインナーを



並べて、



今回は、ボール(100均製)でふたをし、アルミホイルで目張り、

して、

燻し上げると、



うまく行きました~

で、

今回の相棒は、発泡酒ではなく、

税金が引き下げられて、お得になった、「おビール」です。




一部、ちょっと熱が入りすぎのような感じもしますが、


燻、パリ、ジュワ~


で、 

(゚∀゚)ウマウマです。


で、


2戦目



ゆで卵も準備しました~

・・・・が、


この辺りから、風が強くなってきました。

ので、



風防の向きを、風上に変え、重しでホイルを乗せ、

更に手で押さえつつ、

焼酎を飲みながら、燻されるのを待ちました。


・・・・が、




ダメダ~ww

風で火が煽られ、熱をしっかり伝えられず、燻製チップが燃え残っています。

ので、

燻製されてねぇ~w



ってことで、


2回目は、大失敗だったとさw



【教訓】

・燻製は、外でやらないと、室内が燻される。

・風が強い時は、完全防風できないと、燻できません。

そして、

・嘘をついてはいけませんw

ビールは、



セブンイレブンアプリで、当たった「景品」です。

ので、

買ってませんwww






本日のラン  14.40km 1時間13分25秒

拍手[3回]


久しぶりに平日記事更新です  (∀`*ゞ)テヘッ



10月20日(火)

なんと、


お休みで~す!


☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


なぜかといえば、休日出勤が何日もありましたから、たまにゃ~休んでもいいでしょう?ってことで、休日届を出しました。


で、


朝は、いつも通り娘を高校に車で送って行き、その後車で久しぶりに「とある駐車場」へ移動。

そして、そこからランニングを開始しました。


・・・・・・・


朝9時の気象状況は、曇り空で気温8度。


少し肌寒かったので、ウインドブレーカーを着て走りましたが、

15分程で暑くなりw

ウィンドブレーカーを脱いで、腰に巻き、又タッタカと走って行きました。




本日の目的は、超久しぶりのお散歩ラン。

ペースはゆっくりで、街中を気ままに走って行きます。


これまで、コロナウィルスの影響で、休日の街中をマスク無しで走るのは流石に気が引けて(だからと言ってマスクして走るのは辛い)、コースはいつも人通りの少ないところばかりを走ってきました。

が、

今日は、平日の昼間。

田舎なんで、街中といっても人通りは少なく、遠慮なく走れそうでした。


・・・・・


いや~

それにしても、いい季節になりましたよね~

今日の気温は走っている内に少し上がって、10度ほど

最も走りやすい気温です。(個人の見解)

ので、

走っていても、汗はにじむ程度で、暑くも寒くもありませんでした。


で、

今日のシューズはというと、



アシックスのライトレーサー2です。(手前の青い方)

今月の頭に買った靴ですが、ようやく初乗りです。

で、

感想はというと、


ま~、走りやすい!


クッションが絶妙なんです。(新しいから?)

フォアフットで乗るんですが、前足部のクッションが沈んだ後の反発で、勝手に足が前に進む感じなんです。

なので、


走るのが、超らくちん!


こんなんで、トレーニングになるのかな?

ってくらいでした。

ので、

ものすごく気分良く走っていけました。

そう、

こんなに気分良く走れるのって、いつ以来だろー?って感じ。

で、

タッタカ進むと、



丁度1年前の19合台風の影響で滑落した鉄橋の所にやってきました。

1年もたちますが、



いまだに橋は復旧していません。

で、

更に進むと、



お馴染みの神社に到着!

で、

この頃になると、すっかり天気が良くなってきて、

青空が広がり

気温も13度ほどに上がってきました。

ここでは、

いつものお願いごとに加えて「コロナの早期収束」を祈願してきました。

で、

この神社の近くに、駅があるんですが、



丁度電車が来ました。

一部の鉄ちゃんには人気の「丸窓電車」です。

たったの2両編成ですが、それでもガラガラですww

先ほどの橋が落ちてますので、その手前の駅までの折り返し運転になっています。


で、


その後は、気分良く走れているので、少し遠回りをしつつ、



だーれもいない歩道を独り占めして走り、

千曲川に架かる橋に到着すると、



去年の台風が嘘のように穏やかな流れになっていました。

で、

ここからさらに進んでいって、



毎度おなじみの上田城に到着。

Go To トラベルの影響か、意外と観光客の方がいてビックリしました。

ここでは、

ウエストポーチに入れてきたマスクを取り出し、マスクをして徒歩で城内に進み、



眞田神社でも「コロナ収束」を祈願してきました。

ちなみに、

写真を撮り忘れましたが、コロナの影響で「手水」もひしゃくが撤去され、なんていう名前かわかんないけど「カランカラン♪」って鳴らす「でっかい鈴みたいなやつ」も撤去され、代わりに手をかざすと「カランカラン♪」って鳴る装置が付いていましたw


・・・・・・・


そんな訳で、

季候も良く、シューズの具合も良く、気分も良かったおかげで



ついに30km走が達成できました!

ま、

って言っても、お散歩ランなので、写真を撮る度、いっぱい脚が止まっているのでまだまだな感じですし、何より今日は、街中のアップダウンの少ない走路でしたから何とかなった感じですね。

ま、

それでも今日は、30km走れたので大満足の休日でした。





本日のラン  上の通りです。


拍手[3回]


今週は、取引先の某グローバルカンパニーのお戯れで、

10月17日(土)

そう、土曜日なのにWebでの某説明会が開催されました。

しかも時間は、10時から17時半までと超長時間・・・orz

なので、

いつも通りに出勤して、いつも通りの時間までを土曜日なのに勤務しました。


なので、


土曜日はいつもの朝ランでした。


しかも、


ちょー冷たい雨の中のランでした!


ので、

カッパを着ての10kmランで終了しました。




・・・・・・・・・・・・・




で、

10月18日(日)




朝9:30 気温は、9度


いや~


晩秋ですね~


めちゃくちゃ涼しい!


ですが、


バカなので、ランパン&Tシャツでランニングしてきました!


ので、

序盤は寒くて、ペースを上げて体温を上げないと寒くてたまらないw

ので、

ジョグでも、ちょっとペースアップしました。



・・・・・・



で、

アップダウンの多いコースの10km通過が48分台


で、

11kmへは、緩い下りを降りて、

お馴染みの田んぼの周回路に向かいました。

で、

11km~21kmまでの10kmは、

アップダウンの少ない1周1.1kmの周回路をグルグル回りました。


・・・・・


で、

だんだんペースが良くなって、

後半に向かうにつれて、ペースが上がり、

徐々にビルドアップ!

して、

ラストは、全力走になりました!

で、





ラスト21kmのラップタイムは、サブスリーペースのキロ4分15秒。

ダッシュで駆け抜けたので、ラスト100mはキロ3分半ペースで駆け抜けました。

グラフを見ても、11km以降は同じコースのぐるぐる走で、徐々にペースアップしてますね。

やっぱり、晩秋の涼しい季節は走りやすいので、

徐々にいい感じに走れています。

で、

キロごとのラップタイムは、以下の通りです。




30km走はまだまだですが、ハーフのトレーニングランは、ビルドアップができるレベルまで来ていますね。



そろそろ、30km走へのリハビリ開始をしたいところです。




本日のラン  上の通りです。


拍手[2回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]
[03/31 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]