忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

ど~も~♪

陽気が良くなり、ボッチ飯が止められなくなってきましたw


で、


そんな中、

インターネット上で、ボッチ飯用の商品で最近ガヤついているものがあります。

それは、セリアから出ている商品で、

「一人用鉄板」

です。

かなり人気の商品で、売り切れも多く、私も1ヶ月ほど前から狙ってましたが、なかなか手に入らなかった商品です。


で、


遂に、手に入れました。



じゃーん!

左が「ミニ鉄板」ですね~

ちなみに、100円故なのか、鉄板の持ち手がないので、一緒にプレート掴みになるものも買いました。

これ二つで、220円(税込み)

どうなっているんでしょう?このコスパの良さは?


ちなみにこの鉄板は、



金物の街「燕市」で作られている、

純国産品!

なので、信頼の逸品です。

で、

これを使うには、先ず、

空焼き

が、必要になります。



先ずは、鉄板を洗剤で洗い、

鉄板に油を薄く引いて、空焼きします。



で、



出来上がり

ちなみに、油はオリーブオイルを使いました。

で、

早速、焼肉を焼いてみましょう!


・・・・・


で、

セッティング!



よしっ!

燃料用アルコールも、

飲料用アルコールも、準備完了!(←昼からダメ人間w)

ちなみに、鬼殺隊の剣士である私(←嘘に決まってるw)が飲む酒は、

もちろん、「鬼ころし」ですね。(←「ですね」じゃないw)

で、

今回焼くのは、こちらです!





なんと、今回も牛肉です!(←まぁ~贅沢~)

栄養満点の牛肉に加え、走って疲れた体にうれしい「アスパラギン酸」がたっぷりのアスパラをオイスターソースで絡めた逸品です。

で、

早速焼きます(←ちょいちょい飲みながらw)




いいぞ、いいぞ~!

アルコールストーブの火力が全開でも外なら風で火力が落ちるので、丁度いい感じです。

五徳にも丁度いいサイズで、一人焼き肉にはむちゃくちゃいい感じです。





で、1時間ほど堪能していたら全部食べ終わり(呑み終わり?)ました。

で、

散々焼いた後の鉄板はというと、




うわぁぁぁぁぁぁぁ

真っ黒こげぇ~!


ま、

安い肉ですから(←あっ、言っちゃったw)

安い油が、肉からガンガン出て、真っ黒です。

が、



空焼きのおかげで、洗った後は、

ぜんぜん、問題なしですね~


いや~

いいアイテムが追加されました!


スキレットは、保温力がある代わりに熱するのに時間がかかります。

でも、

鉄板は、すぐに熱くなるし、小さくて軽量なので、キャンプには絶対こっちですね~

もうすぐ春!

一人遊び&一人酒が、やめられません♪



本日のラン  12.01km 1時間04分12秒

拍手[3回]

PR

2月20日(土)

ここは、長野県

2月なんて、まだまだ厳冬期。

なのに、


超小春日和!


真冬の長野県内で、Tシャツ一丁で、ランニングです。

で、



ハーフマラソンを1本こなしてきたんですが、

走っていると、2軒ほどのお宅で、

庭先で、バーベキュー大会してた!


ので、


あ~、俺もやりてぇ~


ってことで、

走り終わったら、すぐにシャワーを浴びて、近所のスーパーにGo!

で、

昼飯は、大奮発して、





ステーキです!


☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


なんと贅沢な 348円もする アメリカ産ステーキ肉ですw

でも、

無料でいただける、「牛脂」は、高級「国産牛脂」ですねw(←21km走った消費カロリーは、ここで台無しにwww)


で、


この日は気温が15度近くもあり、

絶対外で食べたい!

って、おもったので、




庭先に出したんですが、

この日は、


超、強風!


だったので、



物置で焼肉です!(←ここは、自分の管轄区域なので、誰にも文句を言われ無い!)

自分は、せっかくの暖かい陽気を受け止めるべく、外で座り、コンロを風よけの物置内にセッティングしました。

スノコ板を土台にして、タイヤの上に敷いた段ボールをテーブルにしてみました。



これをテーブルと呼んでいいのか・・・w


まあ、

さあ、


一人ぼっちの焼肉大会です!


で、

アルコールストーブとミニスキレットで肉を焼くんですが、

スキレットが小さいので、肉は丸々焼けません。

ので、




事前にカットして焼いていきます。

焼肉のお供は、

檸檬堂の「カミソリ檸檬」と、




ウヰスキー!

まさに、

最強のコンビですね!(←酒が進む!)

で、



焼く手順としては、

まずは、牛脂を溶かしていきます。

で、





その牛脂で油の甘味を纏わせつつ、肉を強火で焼いていきます。

で、

両面しっかり焼き色を付け、





食べて、飲む!(←休日の醍醐味!)


で、

食べている内に肉が冷めてきたら、スキレットで再加熱。

すると、

ただでさえ、硬い肉が更に固くなるw

ので、

テレビの食レポでよく聞く、


口の中で、肉が溶ける~


って、感じではなく、



こんな感じに、むさぼりつかないと食えませんw

が、

酒呑みながら、庭の暖かい日差しの中、肉を食う

これが、


最高で~す!


ってことで、

1時間半ほど、一人遊び&昼食を堪能し、



御馳走様~♡

いやー、美味しくいただきました



でも、

こんなところで、1人飯って、退屈じゃないの?

って、声もありそうですが、

し~んぱ~い、ないさ~!(←ライオンキング風にw)

庭先なんで、



上のピンクの矢印の通り、Wi-Fiをキャッチしているので、

YOUTUBEを見ながら、お食事ですw(←ホーム画面が、痛いけどww)


あっ、

ホーム画面って言えば、ガッキーだったり、吉岡里帆だったり、ばっさーだったり、

女優だけでなく、

アイドル、レースクイーン、

そのほか、いろんなジャンルの子がいつもホーム画面になっているので、

娘からは、いつも、

「また、ホーム画面変えたの~、


相変わらず、痛いねぇ~w」


って、言われています。


更に、今回の記事も娘にチェックされて、


(娘)ブログでホーム画面を晒すんじゃないw!


って言われちゃいましたww


が、


とにかく、まあ、

4月のような陽気の中、


とっても、愉快な休日だったとさ!(←すごいオチw)




本日のラン 日曜日は15.61km 1時間23分14秒

拍手[2回]


昨年10月3日に購入した、

アシックス ライトレーサー2




あれから、4ヶ月が経ちました。

「速い・安い・軽い」

の3拍子揃った、部活生向けトレーニングシューズ。

ですが、

「タフ」(←摩耗や破れに強い)

というのも、

ウリの一つだと思っていました。

が、

ついに、



あ・・・あれ???

色々と、破れてしまっていますね・・・orz



シューズのサイド部分は、完全に穴が開いてしまっており、破れが広がれば、ソールと分離してしまいそうな状況です。


・・・


(´ε`;)ウーン…

800km以上は楽々持つかと思ったが、まさか(推定)600kmで履きつぶれてしまうとは・・・

貧乏人には、手痛い出費ですが、

ここは新しいシューズを買うしか方法がなさそうですね。



・・・・・



ってことで、



某スポーツショップにやってきました。



さて、

ちょっと余談ですが、

長野県の大半は、車がないと生活できない、公共交通機関が未発達の地域です。

その為か、

駐車場を見てみると、




犬も車で買い物に来ていますね~w

ちなみに、

シートベルトはつけていないようなので、捕まらないか心配ですww


・・・・


ってことで、

犬はほっておいて、

早速店内に入ってシューズを物色です・・・・


・・・

・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・


だ・・・ダメだ~! orz


欲しいもの(←予算内で買えるものの間違いw)

が、


無~い!


・・・・・


ってことで、

2店目の某ショップに移動しました。

ら、


あった~! (∩´∀`)∩ワーイ!





そう、これだよ! これ!

大好きな「割引」の文字が並び、

更に、



RUNNETのイベントでゲットした「500円割引クーポン」まで使える

「超良品」

を見つけました。(←貧乏人の悲しい習性ww)

税込でも、5000円でおつりが出るという、超激安シューズw

これでまた、

明日も走って行けそうです!



・・・・・・・



【おまけ】

久しぶりのおまけですな。


さて、

皆さんご存知の通り、長野県には「海」がありません。

ので、

むか~し、昔、

牧畜がおこなわれていなかったころの、

「良質なたんぱく源」

は、

海の生物が中心になっていました。

が、

海の無い長野県において、タンパク源を求めた時、

川魚だけでは限界がありました。

その為、

先人たちが目を付けたのは、

昆虫

そう、

虫なんですね~



ピン♪ ポン♪ パン♪ ポォ~ン~♪



(ご注意)

ここから、ちょっとグロいよ~w

虫嫌いな人とかは、退散しましょう~




さて、

私が小さい頃、



蜂の子は、

普通に(←いや、普通じゃねーなw)

食べていました。

ばあちゃんが、蜂の子で炊き込みご飯を作ったり、つくだ煮で出てきた思い出があります。

ちなみに入手方法は、

子供たちが「煙幕」で、ハチの巣を燻して、蜂を追い払い、

ハチの巣をゲットして、その中の蜂の子を食べました。



そして、

秋になれば、

田んぼには山のようにやってくる、



いなご(←田んぼにいるバッタだねw)

(もちろん、仮面ライダー1号&2号ではないよw)

これも、

つくだ煮にして、ばあちゃんがつくってくれました。

どれもこれも、

私の生まれ育った地域の郷土食ですから、

いまでも近所のスーパーでは、





普通に売ってますw(←いや、普通じゃねーなww)


しかも、




今はイナゴの取れない季節ですから、原材料は、わざわざ中国から輸入していますw


・・・

゚(∀) ゚ エッ?

ここまでして、イナゴって食べたいものなの?


ま~、

でも、

毎日売っているんだから、それなりの需要があるんですよね~



100gあたり17.9gもある高たんぱく食!

ちなみに、卵黄ですら100gで16.5gですから、それを超えるタンパク源です。



アスリートや、ダイエットを目指す人には目が離せない食材ですね~!

さあ、

今日から、


イナゴダイエットです!ww



ちなみに、


イナゴの後ろ脚は硬くて歯にひっかかるので、


ここだけ取り外して煮付けます!(←豆知識)


安心してお召し上がりください!




本日のラン  11.05km 59分11秒

拍手[2回]


2月5日(金)

起床直後に、酷い睡眠不良で死にました・・・


寝たのに、寝た気がしないよ~


すんごい、眠いよ~ (つд⊂)エーン



と、いうことで、


走れねぇ~


ってかんじでした。


と、いうのも、

昨日の酒がわずかにもかかわらず、連日の決算業務の疲労とストレスの影響で、


「アルコール依存睡眠障害」


が、悪化し、

今週は、


「寝ても疲労が取れない1週間」


なのでした。

ので、

とてもじゃないけれど、走れる感じじゃありません、



あ~、これが~、


アラフィフの呪いか~(←アルコール依存症なだけw)



ってことで、


金曜日の朝は、「走る」より、「睡眠」を選択し、ランオフの週末となるのでした・・・



・・・・・・・・・・・・



2月6日(土)

娘が、全国模試があるので高校へ送って行けと命令されてしまい(←てか、嫁さんも仕事だったんで、休日の私以外送る人間はいないんですがw)


7時20分

睡眠障害の残る体を必死起こし、



7時50分  娘を車に乗せて自宅を出発


で、

8時30分  娘を送り届けて帰宅

して、

すぐに、


2度寝を開始ww


で、

11時まで寝てました・・・orz

が、


「ダメだ~、睡眠不足がたたって、動けない~」


けど、


走りに行くぞ~!(←やけくそw)



ってことで、

何とか21kmを走破し帰宅しました。


すると・・・


気分が悪い~ (´ж`;)ォ・・ォェッ・・・


ってことで、


この日は、酒も飲まずに就寝しました・・・(←普通の人は飲まないのが普通w)


で、


とにかく睡眠!


9時に寝れば、後は何とかなるでしょ!


と、


寝れば何とかなる!(←アホの感覚w)


ってことで、

とにかく、

胃がキリキリしていたので、目を閉じるだけで精いっぱいでしたが、とにかく寝ました・・・



・・・・・・・・・・・



2月7日(日)

なんとか、胃の痛みも取れ、

いつ以来かわからない禁酒日を経て、走りに行きました。


・・・・・


とりあえず、いつもの「無料市営駐車場」まで車で行き、


そこからランを開始しました。


・・・・・


10時17分位に上田城に着くと、



流石、コロナ禍・・・



がラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン!!!!


城門前には誰もいない・・・orz(←緊急事態宣言下では正しい行動w)


で、





ちょっとしたウォーキングコースをタッタカ走り(←柔らかい路面が、膝に優しい)

気がつくと、かなり汗だくになり、

路上の気温表示計を見ると、



厳冬期の2月上旬で、8度もあるという(11時現在)奇跡に出会い、

なんとか、




病み上がりながら、15kmを完走できたとさ!


・・・・・・


現在 2月7日(日) 16:00

アルコール性睡眠障害もなんのやら!

胃痛も治まったので、

これから、大宴会で(←これがダメw)


復活祭と行きましょう~!(←死なないとわからないww)




本日のラン  上の通りです

拍手[2回]


ここって、ランニングブログだよね?

気がついたら、ここのところの投稿カテゴリーが、

「よもやま話」

ばっかりでした~ww

で、

そんな「どーでもいい話」すら、最近はネタ切れでしたが、

今週は、いろいろあったので、

土日連続の投稿です。



・・・・・・・・・・・・・・


長野県、1月、冬、

そう、




今日は雪でした。

昨年は、記録的な雪不足の1年でしたので、2年ぶりのような雪景色でした。

で、

気温はというと、

9時で、3度くらいありましたので、凄い暖かい。

ので、

雪が、水っぽい

ので、



カッパを着て走りに行きましょう!

ちなみに、ランニンググローブの上には、ビニール手袋をつけて防水性アップです!

じゃあ、

走りに行きましょう!


・・・・・


で、

実際走ってみると、




足がクッソ冷たい~~!


気温が高いので、体はポカポカですが、雪が水っぽいから、シューズがビチョビチョ~

足の感覚が、だんだんなくなって行きました・・・

そう、

みなさんは、

氷水で濡れたシューズを履いて走っていることを想像してくださいw


・・・・・


で、

結局、寒さに耐えかね、10kmで帰宅。

して、



シューズを乾かします。


今日のシューズは、「スノー・ターサー」。

10年前に買った「雪道用」シューズです。

ちなみに、ランニングシューズは、「未使用でも製造から3年で使えない」と聞いたことがあります。

が、

これは、年に数回レベルで使いつつ、10年コースで履いています。

こいつは、「雪は強い」が、「水には弱い」構造で、耐水性が弱いので今日のような水っぽい雪の時には、濡れないことをあきらめて、「普通のランニングシューズ」の方が、快適に走れるのかもしれません。


・・・・・・


さて、本日は、

走ってきたのに、「体の芯まで冷えてきたw」ので、

今日のお昼は、「おでん」です!

そう、

おでんづくりは、こんな感じですね~




材料は、

こんにゃく・ちくわ・卵

です。

ちなみに、小さなメスティンで煮るので、卵は「うずら」にしました。


で、

これを鍋にブッコミ、「ほんだし」で、出汁をマシマシですww




でこれを火にかけ、




煮込めば完成だ~!


もう、今日は、昼の12時から宴会です~


「宴会倶楽部 部員1名」


新章スタートです!w



本日のラン 10.35km 59分15秒(←雪でハーフくらいを走った疲労感)

拍手[3回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/20 ハーメル]
[04/20 りょうま]
[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]