日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
え~、さて、
今週1週間は、地獄の日々でした。
はっきり言って、ストレスで死んじゃいそうなくらい!
ちなみに、
私のストレス解消法といえば、
ランニングと酒(←もう定番)
ですが、
実は、もう一つあるのが、
皿洗い&炊飯(←意外?)
なんです。
なんというか、夕食後の洗い物の溜まったシンクを見ていると、
ぜ~んぶ綺麗にして、ついでに明日のご飯の準備をする
のが、
超絶気持ちいいんです!(←変態w)
なので、
今週は、毎日帰宅したら、夕飯を食べ、
その後は、
皿洗い⇒フライパンや鍋も全部洗う⇒レンジ周りなどをメラミンスポンジで磨く⇒シンクをメラミンスポンジで磨く⇒米を研ぎ、炊飯器のタイマーをセット
これを毎日やっていました。
・・・・・・・
さて、昨夜のこと、
帰宅したら、嫁さんが、
見てぇ~! なんか、お酒増えてない~?
というので、
酒を置いてある場所を見ると、焼酎が1本増えていました。
ので、
お~っ! 毎日皿洗いしたご褒美?
って聞くと、
ブ~~! 違いま~す!
これは、
PAYPAYのキャンペーンが今日までで、
上限までちょっと足りなかったから、
消耗品の焼酎を買ったのでした~w
・・・・
なるほど~、
そっちか~wwwww
(我が家では、焼酎はただの消耗品扱いww)
・・・・・・・・
さて、
私にとって、飲酒量とは、
何杯
ではなく、
何リットル(←もう、おかしくなってるw)
って感覚になっています。
ので、
嫁さんが、酒を買い足してくれたおかげで、
今の私の酒は、
焼酎が、2升(3.6リットル)とウイスキー(安いやつw)
が、2人います。(ウヰスキーは、あとちょっと (´Д⊂グスン )
で、
それにしても、いや~、
流石、令和の時代はすごいですよね~
遂にウヰスキーは、
ペットボトルで買える時代になりましたw
ちなみに、
小さな小瓶のウヰスキーはというと、
いざという時の備蓄酒です。
これは、万一酒が足りなくて、
でも、
あとちょっと飲みた~い!(←ヤバイやつの発想)
っていう、そんな時ってありますよね♡
で、そんな時に、
あってよかった
っていう、備えあれば憂いなし的な存在です。(←もう、脳がやられているw)
・・・・・・・・
さて今日は、
久しぶりの土曜休日なので、話が長いよ~(←迷惑)
先日、ブロ友「りょうまさん」の記事で、
「100の質問」というものがあり、
その中に、
・有名人で、誰に似ている?
っていう質問が、ありました。
で、
同じくブロ友の「みちさん」も、これに乗っかり、同じ記事が上がってましたが、
二人とも、「私の知らない人」に似ているということだったので、
両方、ググって確認をしました~w
で、
私はというと、酒を飲みながら記事を書いているので、
100問も質問に答える余裕がなくw
一番面白かった、
・有名人で誰に似ている?
だけに回答したいと思います。
・・・・・
さて、
遡る事、大学生時代・・・・・
私は、名古屋市内でコンパに明け暮れておりました。
で、
一番の呑み友達のA君は、正統派のイケメンで、
当時は、トレンディードラマに出まくっていた、
「唐沢寿明」
に、そっくりで、コンパでは、女の子たちに、
キャーキャー♡
と、
いわれる存在でした。
で、
私はというと、私もとある、
「中京エリア限定タレント」
に、激似していると評判で、
コンパに行くと、
(友人B)ねぇ、ねぇ、こいつ誰かに似ていると思わない?
(女の子たち)うーん? 誰だろ~?
あ~っ!
おかまのKENちゃんだ~!!www
そう、
わたしは、名古屋ご当地タレントの「おかまのKENちゃん」にそっくりだったんです。
だいたいコンパでは、これで、
つかみは ( `д´)b オッケー!
って感じで、
みんなからは、
ギャーギャー
言われていましたw
で、
あれから、25年以上・・・、
今も「おかまのKENちゃん」に似てるかな?
って思って、
ググってみたら・・・
似てなくはないwww
ちなみに、東海エリア以外の方はKENちゃんを知らないと思うので、
いまのKENちゃんが、友情出演しているYOUTUBEを見つけたので、どうぞ!
いやー、KENちゃんのひげをそったら、私ですね~w
てか、
当時ほどは似ていませんが、
やっぱり目元とか、
特徴のあるパーツが似ている気がしますね。
・・・・・
(´ε`;)ウーン…
ネタの無い時期に、いいテーマを教えてもらいましたねぇ~
本日のラン 10.25km 53分15秒
PR
新型コロナウィルスは、全く衰えを見せることがないばかりか、
感染拡大が、爆発的に広がってきています。
そのおかげで、
会社では、本来あるまじき個人の私生活にまで踏み込んだ制限をかけるようになりました。
主だったものでいえば、
①県外に出るときは、事前に会社に報告。
但し、内容によって会社が認めない場合は、異動させない。
会社が認めた場合においても、異動後のPCR検査や自宅待機などの必要な措置をとる。
②外食の原則禁止
外食時の感染リスクが高いので、出勤時の昼食は、弁当の持参か、テイクアウト品のみ。
休日においても、外食は控える。
③休日における不要不急の外出は控える
上記は、読んで字の通りw
と、まあ、
つまりは、「余計なことは、なにもするな!」っていうことです。
ので、
本当になにもしていないので、
話のネタがつきました・・・
ちなみに、
自宅キャンプも、読書も、
特別頻繁に上げるような話題でもないですしね。
とりあえず、1/16(土)は、会社が出勤日だったので、
仕事のふりして、暇をつぶし(←ヾ(゚Д゚ )ォィォィ)
本日、1/17(日)は、
あまり街中に出ていかないように、
自宅周辺、半径5km以内をブラブラと走りました。
・・・・・・
さて、
娘の通う学校でも、遂に感染者が出てしまい、学校は先週から臨時休校になりました。
その為、
先週1週間、娘は「自宅警備員」を決め込み、
毎日タブレットで、動画視聴やお絵描きを楽しんでいます。
こういうとき、
インドア派の娘は、引き籠っても「ある意味」楽しい時間を過ごしていますが、
運動部の人たち、
特に、スポーツ推薦で大学を狙っていたような子たちは、どうしているんでしょうね?
あ~あ、
俺も
やることないから、酒ばっかり飲んでいたら、
胃がムカムカする~!(←自業自得w)
本日のラン 上の通りです。
世間では、
1月9日・10日・11日
と、3連休のようですが、
私の会社は、
9日(土)は、ガッツリ出勤です!(←おまえら、休まず働けぇ~!)
ってことで、
会社に行く前に、
近所のコンビニで、別マガと進撃の33巻を購入し、
昼休みに読むんだー!
って感じで、これを持参して出勤していくのでした。(←会社に何しに行くの?w)
で、
翌10日(日)
やっと休みで、走りに行きますが、
全然だめだ~w
ダラダラとハーフを流すのでいいっぱいでした・・・
・・・・・・
1月11日(祝)
朝8:30 気温 氷点下5度
で、
毎年恒例の、「どんど焼き」ですね。
今年も自治会の役員だったので、この設営に参加しました。
で、
着火! ファイヤー!
ってことで、
ガッツリ燃え始めたので、
これを見届け、燃え尽きるまでの1時間、
バックレて(← ゚゚(∀) ゚ エッ? )
走りに行きましたw
で、
10km走って、
午後は、自治会の総会に出席。
3時に終わって、
後は、
手作り、「博多ラーメン」を肴に、
酒を飲みつつ、ブログ更新に入るのでした~
もう、
3日間何だったんだ~
本日のラン 10.32km 53分45秒
完全に独り言のようなお話です。
ので、
全力でスルーするも、OKです。
ただ、
今回のお話は、「夢のような、本当のはなし」です。
・・・・・・・・・
さて、
新しい年を迎え1週間がたちますね。
今年もたくさんの年賀状を頂きました。
シンプルなものから、手の込んだもの、
色々ですが、
それぞれの個性を感じるものでした。
もちろん、会社関係が最も多く、先輩・同僚・
そして、
部下からも、もちろん届いておりました。
・・・・・・
1月5日の夜のこと、
ある1枚の年賀状が目に留まりました。
(注)デザインは、イメージです。(本物を出すわけにもいかないので)
差出人は、会社の部下の女の子からです。
かわいいイラストのわきには、
この子らしい、丸っこい文字で、たどたどしい文章が踊っていました。
(´∀`*)ウフフ
と、和んだ瞬間、
あるワードが浮かんできました。
えっ?
「縦書き?・・・・・」
あけましておめでとうございます。
いつも、いつも、仕事では、
しっぱいばかりで、すみません。
てのかかる部下ですが、
いっぱい頑張ります!
まずは、今年1年が、
すばらしい1年になりますように!
♡♡♡♡♡
これって、
偶然???
それとも、
意図的に???
年末に見せた、彼女の仕草を思い返します・・・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ゚д゚)ハッ!
と、
ここで、
目が覚めた~!
なんちゅう夢を見たのでしょうwww
あま~い夢のおかげで、
すっかり、寝過ごした~www
ので、
6日の朝は、走れませんでした。
・・・・
と、まあ、
こんな、
夢のような、本当のはなし(←というより、「本当にあった夢のはなし」が正解w)
でした。
たぶん、
年末に見た、草なぎ剛の結婚に向けた、中居のコメントで、
信じられない…。はぁ…。
アイツに剛に先を越されるとは…。はぁ…。
わざわざコメントですか…。
せいぜい逃げられないように!
女房ができるんですね…。
なんてこった…、ちくしょう!
が、頭の中に残っていたせいでしょうね。
これも縦読みで、
「しあわせにな」
が、隠れていますからね。
・・・・・・
さて、
新年早々、「くだらない夢を見た」という、お話でしたが、
今年も、わたくし「走る野原ひろし」(←昨年、みちさんにて命名w)の脳内は、
完全にバグってま~す。www
【おわび】
※年賀状の文章は、多少脚色されてますw
ま、
「あけましておめでとうございます」
で、始まったことと、
縦読みで「愛しています♡」と読めたこと以外、細かいことは忘れました。
ま、
所詮は、夢の中の出来事ですからね~www
本日のラン 10.35km 52分46秒
コロナ禍で向かえた、初の正月。
義理の両親も、義理の兄の家族も、「超」感染拡大地域である横浜と埼玉に在住の為、
お盆に引き続き、新年も、
「ステイ・ホーム」
という事で、我が家に来ることはありませんでした。
ので、
今年は、結婚してから、最も暇な年末年始を迎えることとなりました。
・・・・・
さて、
元旦は、前回の記事の通りで、
4件の神社をはしごしてのハーフマラソンを実施。
その後は、自治会の集まり(と言っても、9名だけで、飲食無しで、賀詞交換のみの15分)
を、隣組長として取り仕切って、
後は、酒を飲む ⇒ 酔いつぶれる ⇒ 寝る
という状況で、二日目を迎えることとなりました。
・・・・・・
1月2日(土)
起きた瞬間から、ヤな予感!
そう、
昨日のランニングで感じていた、右ひざ痛が、モロに悪化w
していましたが、
とりあえず、
そ~っと走ってみますが、
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
Σ(゚Д゚ υ) イタ~!!
って感じでした。
ま、
ムリすりゃー、10kmぐらい何とかなったかもしれませんが、
四日まで休みがあるので、
ここで無理して、3日以降を棒に振っても意味がないので、
僅か、300mほどで引き返し、5分少々、650mのジョギング(?)で終了しました。
で、
その後は、
帰宅 ⇒ シャワーを浴びようと浴室へ
はいってみると、
娘が丁度、風呂沸かして入った後
だったので、
有難く、膝をマッサージしつつ、ゆっくり長湯(40分程)
で、
後は、酒飲んで、グダグダしていましたww
・・・・・
1月3日(日)
膝は、少しうずく程度
だったので、
恐る恐る、走ってみましたが、
7kmあたりから、軽い痛みが出たので、10kmで終了。
後は、
風呂 ⇒ 飲む ⇒ 寝る
という、
ポンコツおやじ全開!
の、正月を過ごすのでした。
・・・・・・・
1月4日(月)
嫁・・・出勤(←勤務先の保育園は、今日よりスタート!)
娘・・・休み
私・・・休み
なので、
有難く、9時から市内をランニングさせていただきました。
今日は、毎度の「市内の無料駐車場」に車を停め、そこから走り出しました。
朝9時の気温は、
氷点下5度!?
日が出て、だいぶ経つというのに、
まるで、冷凍庫の中を走っている
そんな感じでした。
・・・
今回の目的地は、元旦に行けなかった、人気の神社。
そう、
「生島足島神社」
です。
例年の様子はというと、
参道にぎゅうぎゅうの人がいますが、(2019年正月撮影)
今年はというと、
がラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン!!!!
境内に入っても、
ガラガラ・・・・・orz
ちなみに、
2019年の正月と比べると、
差は歴然ですね。
なので、
汗冷えすることも無く、さっさと参拝を済ませられ、
ここを後にし、
更にタッタカ走っていると、
時刻は、10時30分ごろ。
この頃にになると、
気温は、3度にまで上昇して、
外の気温は、
冷凍庫から、冷蔵庫に変わり
走っていると、体中、汗だくになっていきました。(←この辺の温度感がおかしい)
・・・・・・
で、
更に進むと、
日本一長い川「信濃川」の源流である「千曲川」沿いを進んでいきます。
令和元年台風で流された、鉄橋は、
護岸工事含め、だいぶ進み、
間もなく、開通できそうなところまで来ましたね。
・・・
ということで、その後もタッタカ走り、
本日のランは、
23kmでした。
・・・・・・・・・・・・・・
さて、
気がつくと、
「走る」、「飲む」、「寝る」
だけで終わった、2021年のお正月。
でしたが、
今年こそは、「コロナが収束」して、
気がつけば、「いい年だった」と言って、年末を迎えたいものですね~
今年も気がつけば早いもので、
残すところ、僅か361日となりましたw
しょーがねぇ、明日から仕事、頑張るとしましょう!
・・・・・・・
【おまけ】
時代なのでしょうか?
私は、焦りつつも、12月24日には年賀状を完成させ、翌日ポストに投函しました。
が、
娘はというと、
(娘)うん、大丈夫! お正月に創るから!
(私)(´・ω`・)エッ? 正月に創る???(間に合うの???)
と、
余裕たっぷりでして、
マジで、元旦の1日だけで年賀状を作りましたw
ちなみに、
色々、友達からは、裏面のデザインのオファーがあったらしく、
禰豆子と善逸と、時透 無一郎(←ここ怪しいw 忘れたけど、たぶんこれだった気がする)
の3種類のキャラの年賀状の裏面を一気に書き上げて、
それぞれの希望者(ってか、希望が無かった人は、 禰豆子だといってた)
に分けて送ったそうです。(←元旦の夕方に投函)
で、
宛名印刷だけは、
父の仕事!
ってことで、
その印刷の隙をついて、
こっそり、1枚撮っちゃったw
ちなみに、
iPadで大急ぎで描いたせいか、
年賀だというのに、
「令和3年」、又は「2021年」とも記載がなく、
「牛だけで今年を察してください」
って感じですねwww
で、
よくもまあ、1日で3種類の裏面と、(少ないながらもw)友達それぞれへのコメントを手書きして、完成させたもんですね~
で、写真に撮れた文面をよくよく見ると、
「あと1年で、受験」 か~
友達はともかく、うちの子はどうなるんでしょう?
正月だというのに、
父娘で一緒に、ブルーレイレコーダーに撮り溜めされた、
呪術廻戦を13話まで一気見してる、ヲタですけどね~www
本日のラン 上の通りです。
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!