日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
今週は、オリンピックがらみで4連休となりました。
連日お天気にも恵まれ、
絶好のお出かけ日和でした。
が、
連休初日と二日目は、リビングと隣の和室(という名のごみ屋敷w)に溜まった「不要なもの」をすべて選別し、廃棄することで、きれいさっぱり大掃除を行っておりました。
で、
3日目は、昨日の記事の通り、
登山を行い、心身ともにリフレッシュ!
したつもりでしたが、
慣れない登山の為、脚の筋肉(特に太もも)がパンパンになり(←明らかにトレーニング不足w)
結局、連休最終日は、
「ゆっくり・のんびり過ごそう!」
ってことになりました。
ので、
・・・・・
7月25日(日) AM7:15
筋肉痛で痛む脚と足底筋膜炎で痛む足を引きずるように、
「ゆっくり・のんびりJOG」
を行いました。
で、
その後は、急遽、
涼しい高原で、ゆっくり・のんびり読書したい!
って思い(←O型人間は、思い付きだけで生きてますww)
軽井沢へ向かいましたが、
連休中の軽井沢なんて混んでるでしょ!
ってことで、
途中で、進路を北に取り、
どんどん坂を登って、
着いた先は、
湯ノ丸高原でした!(←目的地さえも思い付きww)
ちなみにここ、
一般的にはあまりメジャーな場所ではありませんが、
高地トレーニング場があるところで、
有料のトラックコースがあり、(日本一標高の高いところにある400mトラック)
その周囲には、クロスカントリーコースもある場所です。
で、
流石に、中には入れませんでしたが、
東京オリンピックの水泳選手団が合宿した、「高地トレーニング用プール」もあります。
ちなみに「高地トレーニング」というだけあって、ここの標高は、
1735m
ありますので、真夏だというのに、ひんやりとした空気が流れていました。
更に、この場所は、
・・・ (。´・ω・)ん?
これじゃ、わかりにくいですよねww
アップにすると、
「中央分水嶺」というところで、表示の通り、日本海と太平洋のちょうど中間に位置する場所になるというわけです。
ま、要するに、
海から一番遠い場所 ってことですね。
・・・・・
さて、さて、余談はともかく、
早速、読書する場所に向かいましょう!
・・・・・
で、
向かった場所は、
駐車場から徒歩3分
スキー場の斜面に決定しました!
で、
ここに、シートを敷いて、椅子を枕にしてゴロンと転がって、早速読書を堪能しました。
時刻は10時半ころ
吹く風は涼やかで、読書には最適の環境でした。
が・・・
しばらくすると、雲間から太陽がのぞき、じりじりと日光が照り付けると、
日差しが眩しい!
ってことで、
木陰に移動w
して、
改めてゴロンとして読書再開しました!(←靴が汚く見えるのは気のせいですw)
で、
しばらく読書に夢中になっていると、遂に自然と一体になってきたのか、
アブが寄ってきてw
しかも、ペットのように懐いてしまい、追い払っても何匹も寄ってきて、
鬱陶しい~!www
って感じですが、
ま、
蜂と違って刺すわけではないし、ハエと違ってばっちくないので、
アブが寄ってきても無視して読書してたら、
だんだん眠くなってきて・・・
ZZZzzz・・・
はっ!
15分くらい寝てた~ww
で、
時計を見たら、13時ころ
いや~、気持ちよかった~(←結局、睡眠が一番の癒しw)
ってことで、
結局小説1冊(全366ページ)を読み切れませんでしたが、3時間ほど滞在していましたので、そろそろ帰宅することにしました。
で、
来た道を駆け下りていき、
下界に降りると暑い日差しが待っていました。
ので、
贅沢な時間を過ごしたな~
って、改めて感じました。
で、
休日最後の残った時間は、洗車したり、買い物に行ったり(ボロ靴の買い替え)
して、
残った僅かな時間を有意義に過ごしました。
( ´Д`)=3 フゥ
休みも終わっちゃったな~
あ~あ、明日から又仕事するのか~
・・・・・・・・・・・・
さて、
今回4連休もあった「7月の夏休み」。
以前の私だったら、
「酒呑んで、ゴロゴロしてたw」
って感じだったんでしょうけど、禁酒しているおかげで、色々楽しめた4日間でしたとさ!
本日のラン 上の通りです。
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
緑豊か
RX-93さんがこういう場所を探すのが得意なんでしょうね。
もしかしたら私の家からでも
少し車を走らせたら緑豊かなスポットが
あるのかもしれのせんが、全然知りません(^^;
高地トレーニングが出来るとか・・・
しかも1735mは半端じゃないですね。
確か100mごとに0.6℃下がると言いますから
1735mだと10℃くらい違う計算?
それは涼しい!!
「幽霊に関節なんてありません!」のやり取り
なかなかおもしろいですね(笑)
Re:緑豊か
軽井沢も車で1時間かからないくらいで行けますが、標高が1000m位しかないから、避暑で行くにはあんまり涼しくない感じです。
それに比べて、湯ノ丸の1700mや霧ヶ峰の2000mクラスになると真夏でも半袖では「寒い」って感じるときがあるくらい冷涼なので、避暑には本当にもってこいの土地柄です。
ちなみに読んでいた本は、知念実希人の「魔弾の射手」という本です。シリーズ物の1冊で昨年発売の比較的新しい小説です。
コミカルな医療ミステリーなので、簡単に読めてお勧めですよ!(ご参考まで)