忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

さあ、今年も年の瀬が近づいてきましたね

年末になると、我が家では、庭木(シャラの木)の剪定の時期になります。

そう、




現場監督(妻w)が、あの枝が要らない、とか、ここ切ってと、

指示だけしますw

ので、

先ずは、右端の枝から切り落とします。





枝???

もう、これ、「幹」ですw

ちなみに、

今年は、バランスをとりつつも、5m以上の高さになってしまい、電線にあたりそうな伸びた枝(幹)も切り倒す予定ですので、超重労働の予感!

なので、

缶チューハイで勢いをつけてから望みました(←よゐこはマネしないようにw)


で、

切り落としたのが、





これ!

もうこれだけで、一仕事終えた気になります。

が、

現場監督は、あそこも切ろう!ここも切ろう!


とノリノリw


で、


切ったところには、

ちゃんと木のお薬を塗っております。

ので、




切株に薬剤を塗っておきます。

で、

高い場所も木によじ登ったり、脚立を使ったりで、切り落とし、





今年も大量に切り落としました。

ので、

結果、





だいぶスッキリしました。

南天も赤い実をつけ、葉の落ちたシャラの木と並ぶと、冬を感じます。




さて、

今年も残すところ、あと半月となりました。

来週は、今日切った木を業者に軽トラで搬送しなくちゃいけませんし、年賀状も作らなくちゃいけません。


前職は、年賀状の文化が残っていた会社なので、100枚くらいの年賀が必要でしたが、

今の会社は、年賀は極力いいよ・・・

って感じなので、社長にしか出していません。

ので、

今年は50枚だけ用意しました。


原案はできているので、後は印刷だけですが、久しぶりにプリンタを使ったら、

見事に目詰まり!ww


なので、

ヘッドクリーニングしましたが、あまり改善していません。


ネットで調べたら、

ヘッドクリーニングを2~3回繰り返しても改善しないときは、電源を落として12時間プリンタを休ませて、もう一度ヘッドクリーニングしてくださいとのこと。

なので、

今日の印刷は諦めました。

これでもダメなら、プリンタ買い替えかな~?


金はないのに支出ばかりが増えていきそうな今日この頃です





本日のラン  15.26km 1時間20分24秒

拍手[2回]

PR

お疲れ様です

庭木の剪定お疲れ様でした。
私は今の今まで剪定なんて経験なかったのですが、今の部署では草むしりや、何やらを自前でやることもあり、今年の酷暑の中、草をむしって、枝を切ってきましたが、本当に何でこんなに育つの?っていうくらいあいつらは元気ですよね。最初は楽しいのですが、すぐに無言になってもくもくとやっていたのは今年のいい思ひでです。

年賀状、職場で聞いたら、ほとんどの人が一枚も出していないとのことでした。(特に若い子)確かに、年賀状はラインでいいやという文化になってきてるんですかね。この前TVで、「本年を持って新年の挨拶は、、、」という文言入りの年賀状が凄い売れていると言っていました。うーん時代ですね。かくいう私も、これを機に改めて送る人の見直しを行い、自宅プリントを辞めてネットプリントでお願いしちゃいました。

今の我が家の年末の悩み事は、子どもへのクリスマスプレゼントですが、小5の子が一番欲しいものは「フォートナイトに課金して欲しい」という、サンタもびっくりの風情もなにもない「課金」で、今奥さんと作戦会議をきておりますw 朝起きたてゲームをつけたら課金してあった!サンタさんありがとう!これも時代ですかね。。

私も今日は気持ちよく18キロランしてきました♪今週も頑張りましょう!
by ハーメル 2024/12/15(Sun)22:06:07 編集

Re:お疲れ様です

本当に草木の成長は、人智を凌駕するスピードですよね

去年もあれだけ剪定したのに、今年もむちゃくちゃ重労働w

でも、草と違って木の成長は、さほど早くないので、今年の大剪定で、しばらくは楽ができるものと思っています。

私たち夫婦も若い年齢ではなくなり、いつまでもこんな剪定を続けられるわけではないので、妻は「もう手に負えなくなったら、木は切ってしまおう」と言っていましたw

間もなくクリスマスですが、ハーメルさんの息子さんの「フォートナイトに課金して欲しい」というサンタへのお願いはすごいですね、私がサンタなら「(;・∀・)ハッ?」ってなりそうですw

今どきのサンタは、ネット事情にも詳しくないと、子供のお願いを聴けないのが大変ですね~

まあ、枕元の靴下には入らないので、わざわざ届けなくてもいい分、サンタも楽になったのでしょうか???www
2024/12/15 22:45

あー、無理(^^;

庭木の剪定、本当にお疲れさまでした!
私も会社で「生木」用のノコギリで
直径5cmくらいの枝とも幹とも言えない気を
カットすることがありますが・・・

会社だから仕方なくノコギリで頑張るけど
自宅なら絶対、小型のチェーンソー使います(^^;
もうね、一瞬ですよ、一瞬(笑)
(実家で経験済み)

若い頃は体力勝負もありでしたが
この歳になると、いかに頭と道具を使うかw
でもお金と体力のバランスで
頑張ってしまう可能性は否定できません(^^;

プリンタは何であんなにお金がかかる仕様なんでしょうね??
インクは高いし、エプソンなんかだと
メンテナンスタンクが満タンで動かない
たまに使うと目詰まりして
クリーニングしたらインクが一気に減るw

パソコンでペーパーレス、のはずが
パソコンのせいで紙の使用量が
めちゃめちゃ増えてるのも変な話で・・・

私は年賀状、5枚あったら余ります(^^;
by りょうま URL 2024/12/16(Mon)03:36:53 編集

Re:あー、無理(^^;

小型のチェーンソーほんと欲しい!

ご近所さんは、それで庭の剪定をしてるんですが、とっても楽そう!

ですが、

今年の大剪定で、来年以降はしばらく大掛かりな剪定はしなくてもよさそうです。

まあ、手に負えなくなったら、木を切り倒すしかないね♪

ってことで、意思統一しましたので、後はどうなる事やらですw

プリンタは、ほんと金食い虫ですw

ほとんど普段はモノクロコピーしか使わないので、イエローのノズルが完全に固まってしまったようで、ノズルパターン印刷をしても一滴も出てきませんw

ので、

今日もノズルクリーニングを行いましたが、これにより3分の2以上残っていたインクがすべてなくなりました・・・Orz

ので、

買い替えるかどうかにまで来てしまいました。

次の日曜までに印刷を終えて、クリスマスまでに投函しないと元旦に届かないので、もう買うしかなさそうなところにまで来ています。

冷蔵庫買い替えたばっかりなのに、痛い出費・・・

年賀状やめたくなってきちゃいましたwww
2024/12/16 21:39
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]
[03/31 りょうま]
[03/30 ハーメル]
[03/24 りょうま]

ブログ内検索

P R

忍者おまとめボタン
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]