日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
3月18日(水)
このところ体調不良が続いています。
もちろん原因はわかっています。
ので、
こりゃー、流石に酒を控えないと・・・
ってことで、二日間の禁酒。
で、
慣れないことをしたせいか、
朝から雨w
でしたが、何とか走り出す直前に止み、ポイント練習に出ました。
・・・・・・・
今日は、ペースランニング。
二日程度の禁酒では、体調は回復していないので、キロ4分45秒くらいの遅めのペースランでした。
で、
先ずは、結果だけ。
アップダウンの激しいコースなので、各ラップはバラバラですが、負荷をほぼ一定にしていますので、ペースランの位置づけです。(左端の「ペース」欄が各ラップ)
グラフで見ると、下の通りです。
結果は、予定よりはちょっと遅いですが、それ以上に走っていて感じた違和感がありました。
それは、
昨日も感じていたんですが、ストライドが伸びずに、なんだか、
「ちょこちょこ走り」
みたいになっていることでした。
結果を見ても、平均ストライドが「99cm」しかなく、キロ4分台のペースで流した割には、とてもストライドが短かった結果です。
私はもともとピッチ走法なのでストライドは短い方ですが、今日のペースで調子が悪くないときなら平均ストライドは100数センチくらいですが、不調な時には特にストライドが伸びません。
ちなみに、
アマチュアランナーなら、ピッチが180bps以上ならピッチ走法となり、身長比70%以上ならストライド走法なんてことも聞きますが、
今日の場合、ピッチは207回(←実はエリート並)
で、ストライドは、99cmで身長比59.3%(←初心者並w)
となっていて、ストライドは、激狭な分、極度にピッチに寄っています。
原因はわかっていて、
極度に硬い股関節かと思っています。
開脚は、180度どころか・・・120度どころか・・・
90度しか開きません・・・Orz
ハムストリングスも堅いので、長座で座れませんし、前屈でも手は足首にすら届きません。
ので、
ペースを上げて走ると、足の動き(開き)に股関節がついていかず、内転筋が張る感じがするくらいです。
・・・・・・
さて、
雑誌「ランナーズ」でも、中高年にとって「股関節」は大事だ!って特集が何度も組まれています。
ので、
最近特に、加齢にとって股関節の柔軟性は大事に感じてきました。
もうすぐ48歳!
もともと固いのに、更に固くなっていく股関節。
「酒を飲む暇があったら、柔軟をしよう!」
ってことで、
今後ますます「酒」と「股関節」には気を付けたい年頃になったと感じた朝なのでした。
本日のラン 上の通りです。
A Happy New Year !
本日は、2020年の元旦です!
で、
私の今年の目標はズバリ、
「いい年にするw」←まぁ、ざっくりw
です。
2019年はいいところがほとんどなかった1年だったので、今年こそいい年にしたいですね~
・・・・・・・・
さて、
2019年のダメっぷりを象徴するように、
昨年のクリスマスに、
「変形性膝関節炎」により膝に水がたまり、
こんな感じで、水を抜きました。
が、
単純な膝関節炎なら、写真のようにきれいな黄色なんですが、
私の場合は、
この黄色い水にセメントを混ぜたような、薄汚い黄白濁色でした。
ので、
単純な関節炎ではない可能性もあるので、
「しばらく走るな」
と、言いつけられました。
ので、
28日までランオフにしました。(←短すぎるといううわさもw)
で、
年末年始休みに入り、どうしても走りに行きたくなり、
「10km位なら大丈夫じゃないの?」
って感じで、走りました。
で、
本日、1月1日
娘からは、
「パパの膝は、腐ってるんだから、初詣ランに行っちゃだめ!」
って、言われていたんですけれど、
・・・まぁ、ねぇ?
年末の二日間で、10km走っても大丈夫だったんだし、
行ってもいいよね!
ってことでw(←だから良くならないw)
車でいつもの「とある駐車場」まで行き、そこから13kmランに出かけました。
で、
いつもの上田城に行き、
そして、いつもの、
眞田神社で初詣です。
で、
いつもの、「生島足島神社」まで行くと、25km位になっちゃうので、
上田城にほど近い、
科野神社で、二度目の参拝。
をして、
おみくじを引きました。
よくある、「大吉・中吉・吉・・・」みたいのがなく、「どういう1年になるのか」ということが、縷々(るる)書かれていました。
で、
冒頭から、
「まさに立身出世せんとする吉兆で、大なる利益を手中に収めます。」
という事で、期待に膨らむ1年になりそうだと書いてありました。
ちなみに、
「あたかも火が天の上に燃え上がり、照り輝いている形」
ということで、「火運」なんだそうです。
ま、
当たるも八卦・・・・
ですね。(←でも、当たると信じたいw)
・・・・・・・・・・・
で、
神社二つを掛け持ちして、トットコ走って駐車場に戻ると、
予定通りの13km走。
途中で、ショーウィンドウに写る自分のランニングフォームを見て感じましたが、
ストライドが全然伸びていないんですよね~
いわゆる「チョコチョコ走り」って感じで、ストライド「92cm」っていうのも納得の感じです。
が、
まあ、
元旦から走り初めができただけでも、良しとしたいところですね。
ちなみに、
走り終わった後は、やっぱり両膝に軽い痛みがあったとさw(←ほら、言わんこっちゃないw)
本日のラン 上の通りです。
11月23日(土)
祝日ですからお休みですね。
この時期にしては、気温が高く(13度)いいかんじなので、走りに出ますが、
風が、ま~強いこと
いきなり強い向かい風で前に進んでいかないので、
心が折れ(←早すぎるw)
近所の周回路に向かい、たったの14kmしか走れませんでした。
が、
まあ、午後はちょっと用事があるし、明日がっつり走りこめばチャラかな~
なんて思って、特に気にせず、この日のランは終えました。
・・・・・・・・・・・
11月24日(日)
朝起きると・・・
脚の筋肉痛がして、体もだるい
あれ?
昨日はロクに走っていないのになぜ?
で、
外に出てみると、
あれ?
今日って11月最終日曜日だよね?
20度近くも気温があるけど?
なんで?
って感じで、11月下旬とは思えない暖かな信濃路を駆けて行くのでした。
・・・・・
が、
不調感はMaxで、たったの5kmでひと休憩w
で、
9kmで2度目の休憩が入り、
14kmで給水休憩が入ると・・・・
もう無理~!
って感じで、帰宅の途に就くのでした。
ので、
ついに日曜日の30kmランが途絶えてしまうのでした。
ので、
ネタがないので(?)
・・・・・・・・・・・
【おまけ①】
このシーズンですので、毎年恒例のスタッドレスタイヤの履き替えです。
実家の両親も高齢になり、
父は、男の意地で自分で履き替えたようですが、母の分まで力が回らないので、
母は、車にタイヤを積んで、我が家に来ました。
ので、
土曜の午後の用事というのは、
「母の車のタイヤ交換をする」
というものでした。
で、
我が家は、砂利敷きの駐車場で、地盤が弱いので、合板を敷いた上に片上げ用の油圧ジャッキで交換していきました。
で、
どうせやるなら、嫁さんの車も交換しよう!
ってことで、
嫁さんの車は、片上げ用では上がらないので、フロアジャッキを使って、
一本づつ変えていきます。
実は本来、フロアジャッキなら2本同時に上げるのが普通なんですが、
この柔らかい砂利敷きの駐車場で2本上げしたら、
ジャッキがずれて、ジャッキが落ちて、
ジャッキが壊れましたwww
ので、
ここでは、1本づつが、鉄則です。
で、
2台交換して、(←自分のは、先週交換済み)
冬支度が整いました。
母からは、交換の手間賃として、
47歳にもなって、小遣いをもらいましたw
・・・・・・・
【おまけ②】
日曜日は、時間がたっぷり余ってしまったので、
本屋に行くと・・・
前から欲しかった本を発見しました。
これは、
今年の2月に高校生ビブリオバトルで優勝した人が紹介していた小説ですね。
このインパクトで、
読みてぇ~!
ってなりました。
「読者が犯人!?」
これから、「犯人」になろうと思います。
本日のラン 上の通りです。
さあ、
北信州ハーフマラソンまであと4日となりました。
そんな、
9月18日(水)
ポイント練習に出てみようと思いました。
・・・・・
さて、
そんな今日の前日は、(←回りくどいい方ww)
普通のスマートフォンを、「会社用スマートフォン」に変身させるために、某通信会社の営業さん二人と、SEさん一人と、「私」のたった4人で
240台のスマホのキッティング作業
をして、
あまりの長時間&単純作業に
精も根も尽きておりww
(実は160台しかできなかったので、残りは木曜に持ち越し・・・orz)
で、
さらに痛めた脚はというと、
実は全然よくなっておらず・・・orz
モチベは、全くありませんでしたw
が、
やっぱり、とりあえず、
走ってみた!
結果
5回も脚が止まったwww
ので、
ところどころ、そこそこのタイムはあるものの、
全体的にはダメ!
でした。
それもそのはず、
計測した結果の「Vo2max」は、48.8ml/kg/min
でした。
ま、
具体的に言えば、
ハーフの目標タイムが「1時間46分」だそうですので、
4日後のハーフは、「1時間45分」が切れたら「御の字」だと思っています。
と、まあ、
こんな直前ですから、特に打つ手はないのですが、
当日は、楽しめたら勝ち!
だと思っています。
が、
そんな当日の天気予報はというと・・・
雨の予感・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そんなわけで、
天気こそ、
打つ手なし!!!
ですw
・・・・・
さあ、
当日は、どう楽しみましょうかね~???
本日のラン 上の通りです。
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!