日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
さて、
本日は、(一応)国家資格である「2級FP技能士」の試験に行ってきました!
なお、
合格率はというと、私が受けたFP協会の試験で、
こんな感じの合格率で、
きんざいの試験では(←開催団体が2つある)
このくらいの合格率で、決して簡単な試験ではありません(←一応国家資格だしねw)
で、この試験ですが、
私は、完全独学で挑んでいます!
と、言うのも、
貧乏だからですww
と、言うのも、
独学に向いているのは、
費用をかけずに勉強したい人
にお勧めなんですよねw
ちなみに、
私の勉強費用は、
テキスト1800円 問題集1800円 直前模試2200円
の、合計5800円で挑んでいます(←激安王w)
ということで、自力で勉強していますので、
昨日は、最後の悪足掻きとして、
図書館で勉強してきたんですが・・・
日頃の疲れ(←という、言い訳w)
で、
2時間ほどしか勉強できずに帰宅・・・・・・
その後は、
大量のアルコールで知識をリセットw
して、
就寝(←気絶w)したのでした・・・
1月26日 AM 5:00 起床!
で、
5:45分からランニング
前日の雪のせいで、路面は凍結し、
縁起でもありませんが 滑りそうw
でしたが、何とかこらえて10kmを走破!
で、
7時15分に自宅を出て、
試験会場の長野市に向かいました。
ちなみに、
ここで、ちょっとだけ有利なのが、
電車の定期がある事!
なので、
往復の交通費が、会社支給の定期で賄えるため、無料で試験会場に向かえるのでした(←流石、激安王ww)
・・・・・・・
試験会場到着 8:55
試験開始は、10時からですが、9:40分には着座していないといけない為、早めに到着。
で、
ほんとに最後の悪足掻きで、試験開始まで、問題集を読み込みました。
・・・・
8:50 試験の案内
試験官から試験の注意事項が言い渡されました。
ドキドキ・・・ドキドキ・・・・
こんな緊張感は久しぶりです♡(←フルマラソンのスタート前みたい♡)
で、
先ずは、学科試験スタート!
・・・・・
試験時間は2時間ですが、1時間半で全問回答終了!(←適当に答えたからか?w)
なので、
30年以上前に受験したセンター試験(←今は共通テスト)同様に、
回答の間違いがないか(とりあえずw)チェック・・・・
で、
試験時間が終えました。
・・・・・
昼を挟んで、13:30 実技試験スタート!
さあ、おじさんの体力は限界です・・・・・Orz
集中力が持ちません
午前2時間、午後1時間半の3時間半の試験時間に疲れがピークに!
なので、
問題の回答がわかりません(←勉強不足という苦情は受付終了しています)
ので、
数問すっ飛ばして回答していきます(←ダメだこりゃw)
で、
何とか、最終問題を終えたところで、残り時間はあと10分・・・
未記入問題がまだ3問・・・・
適当に書くか?・・・でも、当たらんぞ・・・
必死に頭をひねり、何とか答えを記入・・・・・
と同時に試験時間が終了!!!
・・・・・・・
さあ、結果はどうでしょうね??????
先ほど回答がFP協会から発表されました。
学科試験は、1問1点で、60問中36問回答すれば合格です。
先ほど発表された回答をもとに、自己採点した結果は、60問中46問正解だったので大丈夫そう??????・・・かな??(←知らんけどw)
で、
もう一方の実技試験の方は、点数の配点が1問づつ違い、回答しか載っていないので、正答数だけでは判断がつきません・・・
ので、
ギリギリ大丈夫な気がしていますが・・・ギリギリなので・・・
ダメかもしれん????・・・・かな???(←知らんけどw)
まあ、とにかくやれることはやってきたので、後は運を天に任せる(←ここ大事w)
だけですね(^O^)/
・・・・・
まあ、
先ほどですが、
試験問題にも出た「ふるさと納税」で、
昨年納税した花巻市の返礼品である、
牛ハラミ肉が、2kg!も届いたので(←500g✖4パック)
とりあえず今日は、
妻と一緒に大宴会です!!(←予定w)
・・・なんとか合格してたらいいな~(←希望的観測w)
・・・・・・
【おまけ】
私が通っている長野市の長野駅で殺人事件が起きました。
詳細は、ニュースの通りです。
で、
事件の起きるちょっと前(15分くらい前)に長野駅を出たので、事件には遭遇しませんでしたが、
駅前には献花台が設置され、被害者を悼む声が上がっていました。
今日容疑者が捕まったようですが、あくまでも「容疑者」なので、犯人とは断定できない為、
今日も、駅は警察官がいっぱいで、物々しい雰囲気でした。
結果はどうあれ、亡くなった方が生き返るわけではありませんが、早い事件解明を待ちたいと思います。
本日のラン 10.16km 0:54:08
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
お疲れ様です!
この前、職場の同僚とFPについて話してて、3級までならどうとでもなるけど、2級以上は本腰を入れて、真剣に勉強しなくてはいけないといわれ、RXさんが頭に浮かびました。これで受かったら、めちゃすごいです!何足のわらじをはいてるんですか?私も、仕事以外の何かをトライしてみたくなりました!(そして、何にするかはのんびり考えますw)
長野駅の事件、驚愕でした。最近、ホントに物騒な世の中ですね。いいニュースが毎日埋もれていて、こういうことばかり起きてる気がします。
はてさて、先日、職場の旗開きがあり、毎年、運が良けれは景品があたるくじ引き大会があり、何年ぶりかで名前が呼ばれました。
景品は大体4000円くらいのカタログギフトで、欲を言えばもっと高いものが欲しかったのですが、外れている人が多い中、そんな我儘は口に出さずに、幸せを噛み締めて我が家に帰りました。
奥さんも、カタログ凄いじゃん!と褒めてくれて、いい気持でその日は床についたのですが、次の日にテーブルに置いてあったカタログを見ると、キッチン用品のページに折り目がついておりました。チーン。
今週も頑張りましょう!
Re:お疲れ様です!
とりあえず終わった!
っていうのが今の率直な感想です。
もしダメでも、この試験は年に3回もあるので、次の5月にトライすれば何とかなるのでは・・・???
って思ってますw
それよりも、退職する部下の仕事やなかなか見つからない後任採用に力を入れていかないといけないので、試験が一区切りついた今、
というより、今日から踏ん張らないといけません。
試験については、ハーメルさんの言う通り、大学受験以来の緊張感でしたね~
私は受験生が過去最大という時期の受験生でしたので、合格倍率が20倍・30倍も珍しくなく、現に合格した大学も確か30倍くらいで、受験会場に着いたときに、
「この教室で1番か2番くらいの成績じゃないと合格しないのか・・・」
と、思ったことを思い出しました。
ま、何はともあれ、今週も頑張りましょう!!
それは大丈夫♪
半角文字からのEnterキーを押してしまいましたm(..)m
以前、花子さんのブログでもコメントしましたが
「ギリギリ大丈夫な気がしている」時は
大抵、大丈夫です♪
神様は普段頑張ってる人を見てますよ(^^)
長野駅の事件はニュースで見た時に
もしやと思いましたが、やはり身近だったんですね。
ブログで時事ネタはあまり取り上げないんですが
徒歩の容疑者を追跡できてしまう最近のカメラ事情や
いつもスマホばかり見てたら周囲の異変に気づけないなー
というのが2つ大きな感想でした。
今回被害にあった方は
スマホ見てなかったかもしれないですけどね。
みんな新しい事に挑戦されてて尊敬します(゚゚)(。。)
私はかなり保守派だと最近、革新しましたw
Re:それは大丈夫♪
「ギリギリ大丈夫と思う時は、大抵大丈夫」
そう信じたいと思います。
ハーメルさんにも書きましたが、とりあえず試験は終わったので、しばらくは仕事に集中しようと思います(←今まで、仕事をさぼってたような感じw?)
ほんとに、今は仕事が密で、今日も朝一から午前一杯が、経営刷新プロジェクトの参加、そして午後はM&Aの打合せ、その後は、引継業務と目いっぱいです。
ので、
きょうは(も?)、1時間早く出勤して、残業ではなく「前業」をしてきます!
と、いっても管理職なので手当ては一切つかないんですけどねw
訂正すみません
誤)革新しました
正)確信しました
失礼しましたm(..)m
Re:訂正すみません
上書き訂正できないので、そのままですが、このコメントを残して訂正に変えさせていただきますm(__)m