忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

さて、1月も終盤に入りましたが、

部下の退職の影響で、仕事が唸るようにあります。

さらに、会社の業績をアップさせるための打合せや、事業承継、M&Aなど、

普段にはない仕事も舞い込んできており、

はっきり言って、

オーバーフロー!

しています。(←私の能力不足のせいだという苦情は受付を終了しましたw)



・・・・・・・・・・・・・


さて、

今の生活において、主な柱となっているのが、

・仕事

・勉強

・ランニング

の3つなんですが、私は不器用なので、全部を均等に頑張れません(←困ったもんだw)

ので、

今は、上の配列の順番に頑張りを入れているつもりです。

ので、

先ずは、仕事をとにかくこなすことと、それ以上に会社に貢献できることを生み出せるように頑張っています。

ので、

通勤の電車では、寝ることも多く、

勉強もはかどっていません。

が、

土曜日は、ランニング(←といっても、10kmしか走ってない)の後に、





今週も図書館の自習室に向かいました。

で、




献血で貰ったブランケットを膝にかけて、頭寒足熱で勉強を開始しました。

内容は、




模試の復習と計算問題の再履修。

模試の方は、まあまあの結果でしたが、計算問題は、


ギャアァァァァ━━━(|||゚Д゚)━━━!!!!!!

解らない~!!


って感じです(←ヤバすぎだろww)


しかも、

中高年の集中力は、そうたいして持たないのでw


2時間しか勉強しませんでした<(`^´)>



・・・・・・



さて、

そんなこんなで、日曜日

このところ最も力が入っていないのがランニング・・・


なので、

気合を入れましょう!!

と、いうのも、


ただでさえ走行距離が少ないというのに、木曜日には、

走り始めて2kmほど行くと、


自動車の単独事故を発見!!


しかも、

車は大破しているうえに、スピンして車道を塞ぐように止まっていました。



幸いドライバーの意識はあるものの、胸を打ったらしく、胸が苦しいと言っています。

まだ、早朝の6時ごろ、

当りは真っ暗で、更なる2次災害が起きそうです。

ので、

手に持ったライトを振って、後続車両に危険を知らせて、交通誘導。

同時に、

110番通報もして、警察と救急車を手配

ドライバーを車外に出して、歩道に座らせ、緊急車両の到着を待ちました。


・・・・・・


と、そんなことをしていたので、

この日のランニングは4.5kmしか走れませんでした。


・・・・・ヤバイ


こんなことで来月のハーフは走れるんだろうか???



・・・・・・・


ってことで、

今日は、とにかくハーフマラソンじゃー!!


ってことになり、(←かなり焦っていますw)





今日は上田市内をゆっくりお散歩ランに出かけました。

まあ、

ゆっくりジョグじゃないと、ハーフの距離を走れる自信がなかったので、

日差しが出ている10時から走り始めました。

が、

この時の気温は、マイナス2度!?(←路上の気温表示にて)


なので、

かなり寒かったんですが、今日の予報では、日中は3月並みの気温になるということだったので、薄手のウィンドジャケットだけという軽装でジョグ。

すると、

走っている内にどんどん気温が上がっていき、

ラン終盤の12時頃には、行きにマイナス2度と表示していた路上気温計の表示は、

9度にもなり!?

かなり熱々の状況になっておりましたw



・・・・・・



そんなわけで、




2時間以上かかったゆっくりハーフマラソンも何とか完走です!

途中、

市役所の前を通ると、





地元消防団の出初式が行われており、

懐かしい気分にもなりました。


ちなみに私が消防団に所属していたのは、13年前のこと・・・


上田市ではなく、生まれ故郷で消防団員をやっておりました。

懐かしさもありますが、消防団は大変だったことの方が多くて、今はもうやりたいとは思いません・・・


でも、

地元の為に頑張る消防団員さんには頭の下がる思いです。



さあ、

明日から又仕事です!

ってか、

今週末もパソコンをもってきていますので、土日の間に

社長や常務からの質問に回答し、

月曜の業務を土日で消化しておきました。

募集をかけている経理担当者の採用申し込みがないまま、部下の退職の日が刻一刻と迫ってきています。

これまで応募があったのは、3人で

面接まで行ったのは一人だけ(←後は、面接前に辞退した人と78歳のお爺ちゃんだけw)

その一人も、だいぶクセツヨなので、不採用とさせていただきました。


さあどうなる?

とにかくもう、頑張るしかありません!!





本日のラン  上の通りです

拍手[3回]

PR

いやー、今年の夏は暑くて長かったですね~

9月下旬になっても夏日が続き、

走っても暑さでクラクラになって、ロクに走ることができませんでした。


・・・・が、

今週末は、お天気がイマイチな分、涼しくて、とっても走りやすい!

ので、

久しぶり(3ヶ月以上ぶり?)に、お散歩ランにでかけました。




行先は、相変わらずの上田城なんですがw

ここに来るまでに、色々なところをふらふらしながら、走ってきました。



で、

城内にある眞田神社では、



七五三詣が掲げられ、秋を感じてきました。

が、

木々はまだ緑が旺盛で、




本格的な秋は、まだまだこれからって感じでした。


・・・・って、ことで

秋の市内をタッタカと走り、




2時間かけて21kmを走ってきたのでした。



ちなみに、

10月20日は、




佐久平ハーフマラソンです!


今の走力で、ハーフが2時間・・・

で、

本番までわずか3週間・・・・

ま、

1時間50分が目標ラインでしょうか?


でも、

体調や天候でタイムは大きく変わりますので、その時のベストがつくせれば、御の字だと思っています。




・・・・・・



と、いうことで、


散々走って疲れた体を癒すのは、




入浴剤入りの風呂とポン酒♡

で、

ウマ娘をプレイしながらゆっくり入ります(40分くらい)

のぼせないように





窓を開けてプチ露天風呂気分♡

あいにくの曇で星は見えませんでしたが、これから星見酒(方角の関係で月は見えませんw)が楽しめる季節がやってきます。

深まる秋が楽しみですね♪




・・・・・・・・・・・・・



【おまけ】

推しの子の最新話見ました!?


ラスト衝撃的でしたよね~(←見てない人は、必見だよ!)





もちろん詳細は書けませんが、

思わず二度見してしまったとさ(←こんなことしてないで勉強しなさいという苦情受付は終了していますw)


拍手[2回]


いよいよ4月!

春本番で、温かい日差しが降り注ぐようになってきました。


ので、

先ずは、土曜日に一人ハーフマラソンを実施しました!

で、

久しぶりに追い込んで走ってみました。


まあ、とはいえ、






最速は、下り坂でも4分7秒(←3分台はもう無理w)

逆に、上り坂では、6分近いラップもありますが、これが今の精一杯です!

ので、

平たん路では、ギリギリ5分を切れるのが今のMAXの状態です。



・・・・・・



で、


今日の日曜日は、気温が20度を超え、初夏の陽気に♪


なので、

そろそろ、桜も咲き始めたかな?


と思い、

お散歩ランで、上田城に向かいました。


で、行ってみたら、





枝垂桜は満開になっていましたが、

流石に信州の4月1週目なので、

ソメイヨシノの方は、





まだ咲き始めでした。

木によって個体差はあり、





5分咲くらいの木もありましたが、

全体的には、まだ3分咲といった感じでした。

ので、

見ごろは来週以降のような感じですね。


でも、


来週は、またしても日曜日にサービス出勤・・・Orz


なので、

桜どころではありません。





ので、

今日は、上田城の「おもてなし隊」の幸村コスプレと、咲き始めの桜を堪能してきたのでした。



・・・・・・・



で、今日は、15kmをヘロヘロになりながらも完走し、

その後はというと、

春の風物詩(?)






タイヤ交換!(←スタッドレスから、夏タイヤへチェンジ)

で、

先ずは自分の車を片付け、


その後は、





妻の車もチェンジ”

で、

暑くて、汗だくになりながら、





なんとか、2台の交換を終えたのでした。



・・・・・・・・・・・・・・・



さて、もう、

若葉薫る季節に向かっていますね~

私は5月生まれなので、春から初夏にかけての季節が一番好きです。


そんな中、

私のもとには、最後の雪の便りがやってきました。


そう、




ユキノビジンですねww

久しぶりにガチャ引いて(←むろん、無償ジュエルによる無料ガチャw)

50連ガチャで、ユキノビジンを2回引き当てたので、

☆4に開花!(←わからない人は、勉強しよう!)


で、





覚醒レベルは、一気にMAXに引き上げ、

いざ、シナリオスタート!



で、

シナリオをクリアすると・・・





いきなり、UE2のRANKで育成を完了!

いや~

なかなかのポテンシャルのある娘ですね~


ベースは、芝のマイルから中距離がメインですが、

ダート特性もあるので、

ダート適性をAランクに引き上げて育成しました。





ので、

チーム編成をしたら、





ダートのエースになっちゃった♡


そんなわけで・・・






まだまだ、ウマ娘は楽しんでいます!!




・・・・・・・・・



【おまけ】(←全部がオマケのような記事ですがw)


さて、

私のiPadは、

32GBモデルです(←はっきり言って、容量がクソ少ないです)

が、

ウマ娘一人で 18GB以上 食っているので(←マジくそ重いw)





ソフトウェアアップデートが、空き容量不足でできません(←自動アップデートが保留のまま)


なので、


ウマ娘をいったん削除!


して、





空き容量を増やして、アップデートしなくちゃいけません。(←アップデート後に、ウマ娘を再インストールして、データの引継ぎをしなくちゃいけないのでめんどくさいw)




みなさま、

iPadは、ご存知の通りSDカードなどで容量を増やすことができませんので、

最低でも64GBモデル、

っていうか、


今どきは128GBモデル以上を買いましょうね♪(←安さにつられちゃダメw)





本日のラン 15.08km 1時間23分42秒


拍手[2回]


今の会社は、6月決算法人です。

ので、

6月が終了した、7月~8月は、超忙しい!


ので、

7月22日の土曜日は、ほんとは休日なんですが、


出勤!(←管理職なので、無料奉仕w)


なので、




16kmで切り上げ、車を飛ばして43km先の会社に出勤しました。

で、

4時間ほど働いて、退社。

で、

折角、長野市まで来たんで、



シューズを購入。

若干タイトな気もしますが、ジャストフィットの感じがしたので、

24.5cmの



RIVAL FLY3を購入しました。



・・・・・・・



さて、

今日は、特に予定のない休日なので、




猛暑の中、ハーフを走りました!

と、いっても、

本格的に暑くなる前の7時すぎに走りましたので、気温は25度ほど。

暑さは問題なかったんですが、

走り始めから、右脚に違和感が!?

で、

走っているうちに痛みも和らいだので、大丈夫かな?

って思ったら、

その後、激痛が! Σ(・∀・|||)ゲッ!!


そう、

5年くらい前でしょうか?に、発症した、

大腿骨大転子部滑液包炎

を発症!

もう、痛くて、痛くて、

あまりの痛さに、吐き気がww

なので、

その後、本屋に行きましたが、痛すぎて5分で退店w


なので、今日は本を仕入れられませんでしたが、

とりあえず、積読が3冊あるので、1週間は持つでしょう。


ちなみに、このけがは、

大転子滑液包炎は、大転子と呼ばれる股関節の外側にある骨のでっぱりの周囲にある滑液包(潤滑性の液体で満たされた袋)に炎症が生じる病気です。主に股関節の外側に痛みが慢性的に生じます。

と、いうもので、



ここに、激痛が走っています・・・

ので、

明日はもちろん、ランオフですが、

会社に電車で行くのはつらいかも・・・Orz

なので、

最悪は、車で通います。

が、

今回は、何日で治るでしょうか?

ムリすると、長引きそうなので、しばらくは

絶対安静です!





【おまけ】


今月の忙しさは、読書量でわかりますよね?




今、まだ6冊しか読了していません。

ぶ厚めの本が多かったんですが、それにしても・・・って感じですね。

7冊目はもうすぐ読了なので、今月は、ギリギリ10冊行けるかどうか?って感じですね。




本日のラン  上の通りです。


拍手[2回]


3年ぶりのハーフマラソンに参加したのは、3月12日のことでした。

まあ、

結果は、予想以上、理想未満w という感じでしたが、

それでも、

大会に出るとやる気が出てくる!

っていうのは疑いようのない事実のようで、

先週土曜に買った、



ニューシューズで、

先週の日曜は、1年以上走って無かった「ハーフマラソンコース」



を走ってきました。

ご覧の通り(?)アップダウンが結構あるコースで、

12日に走った「はるな梅マラソン」ほどではないにしろ、

まあまあ、脚にくる走り応えのあるコースです。

特に、7kmの地点では、一気に坂を駆け下りるハイスピード区間なので、

走り込んでいたころだったら、

キロ3分30秒くらいで駆け下りていた区間です。

が、

今では、




4分2秒程しか出せませんでしたがw

それでも、このところの練習史上最速タイムが出せたので、

まあまあ、満足のいく練習になりました。





平均ペースも5分丁度で、あとちょっとで1時間45分を切れそうなところまで来ていて、

このトータルタイムも久しぶりなので、

いい感じにやる気が乗ってきた感じですね。



・・・・・・・



で、

本日(3月25日)



朝から雨がシトシトと降り、走るにはイマイチな天候でした。

ので、

カッパを着込み、濡れても構わない「履き古しのシューズ」を履いてランニング!

でも、



今日も元気にハーフマラソン!

これまでは、休日でも15km止まりだったので、ようやくハーフを定期的に走れる、脚と気持ちができてきたような感じですね。



・・・・・・


さて、

そんな今日は土曜休日

だったのですが、

ちょこっとお仕事がしたくって、自主的に会社に出勤してきました。(←まあ、管理職だからしょうがないよね)


「ちょこっとお仕事」

・・・と、いっても

以前の会社なら、車で5分ほどで行けたのに、

今の会社は、片道43kmもある遠隔地w



なんと、電車で1時間ほど揺られた後、善光寺さんから2kmほどの場所にある長野駅から、

徒歩12分ほどの場所にある、

某地区の某ビルにある(←場所は言えないので、某だらけw)

私の勤務するオフィスに顔を出して、1時間ほどお仕事をしてきました。



で、

後は帰宅するだけなんですが・・・

折角ここまで来て、仕事して帰るだけなのも、もったいないので、

ちょっとお買い物をしていくことに・・・



そう、

やっぱりここですwww

で、

やっぱり、




110円コーナーで物色ww


して、欲しいものを探してみました。


その後は、





こっちに移動w

して、



怪しいジャンク品を物色w

しましたが、

特に欲しいものもなかったので、ここは早々に退散しました。


・・・・・・


結局、

大したものも買うこともなく、



駅で、ビアードパパのシュークリームを買って帰り、帰宅後のお茶うけに。

それと、



ルパンの花嫁でお馴染みの、横関大さんの「誘拐屋のエチケット」と、

チームバチスタの栄光でお馴染みの、海堂尊さんの「ブラックペアン(上)、(下)」を買ってきました。



なんだか、

積読がだいぶ増えてきちゃった感じだけど、

個人的には本が無いと不安になるので(←病気だなw)

6冊程度の未読本は、許容範囲となっています。



・・・・・・・・



さて、

転職して、早25日

仕事も充実してて、毎日が忙しくて、睡眠時間も削って暮らしていますが、

毎日楽しく過ごせてます。

やっぱり、

「やる気スイッチ」は、日常が充実してないと入らないもんだと、

改めて感じる今日この頃です♪




本日のラン  上の通りです。

(明日は、自治会の側溝掃除があるから、休日だけど5時起きだ~!)

拍手[5回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 りょうま]
[03/30 ハーメル]
[03/24 りょうま]
[03/23 ハーメル]
[03/16 ハーメル]

ブログ内検索

P R

| HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]