忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

新年、明けましておめでとうございます <(_ _)>

2023年

新しい年の幕開けです!





さて今年は、

私にとっては、前回記事にあった通り、転職を控え、

1月中に、会社に退職届を叩き付けなくてはいけません。

が、



まさか、こういう態度で臨む訳にはいかないので(←気持ち的にはこうw)

どう切り込むのか思案しているところです。



ただ、

気持ちはどうあれ、

とにかく新天地で頑張ろう!!

ってことに変わりはなく、

気持ちは本当に晴れ晴れした思いで新年を迎えることができました。


そう、

まさに今日の冬晴れのような清々しさです。




雲一つない住み切った空!

まさに、こんな気分となれば、

そう、

新春ランニングをするっきゃない!

ってことですね。(←毎年恒例行事ww)




と、いうことで、

すでに上の写真でネタバレの通り、(←ってか、他に行くところがないw)

目的地:上田城

として、

走り初めに出かけました。


・・・・・・・


さて、

スタートの9時15分頃の気温は、氷点下3度と、この時期らしい寒さでしたが、

風がないのとお天気が抜群に良いので、あまり寒さは感じませんでした。


ので、

タッタカと進み、



先ずは一件目の神社で初詣を行いました。

で、

この境内には、3つの社(やしろ)があって、それぞれすべてを参拝し、

・快走祈願

・家内安全

・転職先での成功

この3つをお願いしてきました。

で、

ここの次には、給水休憩で、



「保命水」という地下水をがぶがぶ飲んで、

命を養いましたw



・・・・・



で、

ここから30分ほど走って到着したのが、



上田城跡公園内にある、

いつものお馴染みの、眞田神社なんですが、

今年は、「行動制限のないお正月」なので、

昨年、一昨年に比べると人が多く、



なかなかお参りできませんでした。

しかもここ、

見ての通りの日陰なので、

走ってきてかいた汗が、

ガンガンに冷えていき!

もう、

寒いのなんの!


だいたいにおいて、みんなコートなどを着てしっかり防寒してるのに、

こっちは、

ペラペラのウィンドブレーカーだけですから、

この寒空にどこのバカが紛れ込んだんだw

って感じになっていました。(←薄着のバカは私だけw)



・・・・・


で、寒い中並んでいると、ようやく順番が回ってきて、





さっきの3つのお願いを済ませると、

今年もやっぱり、




破魔矢を買って開運祈願をしました。


で、

チリン、チリン、チリン♪

と、

破魔矢の鈴の音を鳴り響かせながら、市内を走り込み、





新春ハーフマラソンを無事完走!


今年も元気いっぱいで新年を迎えられたのでした。




・・・・・・・・



【おまけ】

毎年恒例の走り初めのネタでは、尺が持ちませんので、

もうちょっと、新年っぽいネタを・・・


・・・・・・・・


さて、

大学生の娘も先日帰省し、久しぶりに家族3人そろっています。

ので、

昨夜(大晦日)は夜更かしをして、みんなで新年を迎えました。


・・・・・


2023年1月1日(元日) 0時00分


テレビでは「ゆく年くる年」の鐘を突く映像が流れると、


(娘)わぁ、友達から一斉にLINEが来た

(私)へぇ、大学の友達?

(娘)そう♪

(娘)高校の時の友達は、これからかな?

(私)へぇ~、

(私)ねぇ、ねぇ、Mさん(←妻の事)のとこは、LINE来た?

(妻)ううん、うんともすんとも言わないw

(私)うん、俺もww


※(著者注):私は妻のことを名前にさん付けで呼んでいます。(ちなみに娘も)


・・・・・・


ってことで、

通信障害ではなく、友人と音信不通の為w

っていうか、

そもそもの友達が少ないため、私のスマホも妻のスマホも、元日を迎えても無音を貫いていたのでした。(←寂しすぎるwww)



ので、

そんな私に「おめでとう!」って言ってくれるのは、

もちろん(?)





ウマ娘のたづなさんと、(←やばいよやばいよw)

同じくウマ娘の世界での「サークルメンバー」からの





こういったご挨拶や、

こういった、




新年のご挨拶くらいです。(←いろいろと末期ww)


で、

仮想世界でかりそめの友達と新年の挨拶を交換したら、

仮想世界の神社で、




おみくじを引いたら、

吉でも凶でもない「見事ッ!」を引きw

更にイベントでは、



お正月っぽいサポートカードを手に入れて、

すぐに、




完凸させてw


いや~、やっぱグラスちゃんはかわええな~♪

こんな子と初詣に行きたいよね~♪


と、

ヤバイ妄想 をかき立てるのでした(←本当に人として末期w)


・・・・・


そんな訳で(←どんなわけだ)

2023年も無事スタートし、今年もいろんなことがあると思うけど、

とにかく、


いろんなことに挑戦して、

いろんなことを頑張って、

いろんなことを成し遂げられる一年にしたいと思っています。



みなさんもどうか、

良い一年をお過ごしください!<(_ _)>





本日のラン  上の通りです。

拍手[5回]

PR

本日は、12月24日(土)


クリスマス・イブ


ですが、

私としては、

子供も成長し、家を出てしまい、

妻と二人暮らしの50歳の身なので、

今日は、


ただの土曜日ですw


が、

世間は、浮かれているんでしょうね~


・・・・・


さて、

そんなクリスマス・イブの今日のお天気は、




太陽がかすむほどの降雪となりました。(←やはり、写真に雪は写らない)

ので、

上半身には、レインウェアを着て防寒&防水対策を施して走りに出ました。

が、

シューズの方は、




普通のランニングシューズ!


なので、

防寒&防水性はゼロ!


と、なっておりましたww


ので、

足元が冷たいのなんの、



でも、

もう慣れっこ(←慣れって恐ろしいww)

なので、





こんな天候でもへっちゃらで、

雪道をガンガン走って、





90分ジョグとなりました。





いや~、

流石にハードでしたが、足腰の鍛錬にはなりますよね。


で、

帰宅後は、汗も引かないうちに





雪かきです。


ちなみに、

今シーズン初の雪かきですが、やっぱ、これをやると


冬だな~


って、実感が沸くんですから、

これが悲しい信州人の性(さが)なんでしょうねw



・・・・・・



さて、

年末に向かうと、やらなきゃいけないのが、

大っ嫌いな(苦手な)大掃除!

ですね。



先週は、庭木の手入れとお風呂の改修、

そして2Fのトイレをきれいにしましたが、

今週は、1Fを中心にお掃除しないといけません。

が、

本日は、あまりの寒さに(←と、言い訳を入れてw)

リビングのお掃除だけしかできませんでした。(←が、写真で見せられる出来栄えではありませんww)


ので、

明日(クリスマス)には、

自分の部屋(にしてしまったw)

リビングに繋がっている和室を中心にきれいにしないといけません。


ので、

明日はガンバロウ!

って、思っています(←思うのは自由)




・・・・・・




さて、

子供がいないとクリスマスが盛り上がらないということは、

祖父母にとっては、孫がいないとクリスマスが盛り上がらないということで、

昨年までは、毎年実家に集まってワイワイやっていたクリスマスも今年はしんみり・・・



それでも、

実家の母から「夕飯を食べにいらっしゃい」と、言われていたので、

妻と一緒に私の実家に行ってきました。


で、今晩母が用意したのは、

和風のクリスマス・ディナーでw

食卓には、

ケーキとチキンとお寿司に漬物w

というミスマッチが並んでいましたww

で、

見ると、量が多い(←その他にもいろいろあった)

ので、

結局食べきれず、だいぶ残してしまいました。


・・・・・


母よ、

あなたはすでに72歳で、父はもう73歳

私は50歳で、妻は49歳です。


そろそろ、

中高年の食べる量を学習しましょうねw


でもまぁ、

久しぶりに帰省したので、会話も弾んで、

気がつけば人並みのクリスマスにはなったのかな?

って感じの夜でした。



みなさんも、

メリー!クリスマス!!



本日のラン   上の通りです(←凍傷になりそうw)

拍手[5回]


春、真っ只中!

も~、すんごいあったかい!!


ので、

今年も春風に誘われて、桜を見に

SAKURA RUNNING!

です。


・・・・・・・・・・・・・


さて、

毎度毎度の「と、ある駐車場」まで車で行き、そこからランニングを開始しました。

で、

まずは、これまたいつもの「生島足島(生島足島)神社」へ向かいました。

ここには、



今年開催される「御柱祭(おんばしらさい)」の過去の「ご神木」が置かれていました。

神様が宿るとされる「ご神木」。

触ればきっといいことがある(はず?)

なので、



いろんな運気を上げてもらおうと、必死の神頼み!

で、

境内に入り、



ちゃんとお賽銭も上げて参拝も済ませました。

で、このあとは、本命のSAKURA RUNNINGです。

いつもの上田城に向かうと、



青空にピンクの桜が満開です!

って、

門前の桜は早咲きの桜なので満開ですが、

「ソメイヨシノ」は、まだまだ6~7分咲きといった感じ、

ですが、



それでも、見ごたえは十分にありました。

ので、



出店も出ている城内を散策しながら、桜の淡い香りと、淡いピンクの花を楽しみました。

やはり、

サクラを見ると「春だ!」って強く感じますよね。







・・・・・


ゆっくりと春を感じながら、まったりと走るSAKURA RUNNING

鈍り切った脚でも、ゆっくり走ったおかげで、



25kmを完走できました!

ま、

休憩たっぷり♪

給水たっぷり♪

時間もたっぷり♪

そんな、SAKURA RUNNING でした!





・・・・・・・・・・




(やっぱり、今週もww)

【今週のウマ娘】(←どこに向かってるw)


え~っと、無課金で進む「ウマ娘」も1ヶ月が経過しました。

新シナリオの「Make a new track!!」が育成しやすいシナリオのおかげで、

「A+」の娘は作りやすくなっていて、



殿堂入りウマ娘の状況はこんな感じです。(←まだまだ、序盤だねw)

現在の心残りは、

推しの「3着が多いブロンズコレクター」こと、「ナイスネイチャ」が「B+」止まりという事ですね。

まあ、

サポカの状態が、




こんな感じで、完凸してるのも、イベント系で手に入る2枚しかないんですよね~

とりあえずSSRのカードは、引き上げられるだけレベルはMaxにしてあるんですが、カードが重ならないんで、ここからレベルを上げるのは、無課金では難しそうです。

ので、

育成に必須の完凸サポカ不足により、Sランクウマ娘がまだまだ育成できず、

現状の育成最上位が、



フジキセキで、育成ポイントが13,280ptとなってます。

(´ε`;)ウーン…

Sランクは、まだまだ遠いな~

ま、とりあえず、

ガチャで欲しかった、スぺちゃんとテイオーが手に入ったので、





まだまだ、もちょっと楽しめそうです♪





本日のラン  上の通りです♪

拍手[2回]


いよいよ冬将軍がやってきました!

本日の気温を振り返ってみると、



最高気温でも0度しかありませんでしたから、「真冬日」一歩手前といったところです。(最高気温が0度未満で真冬日ですから、厳密には真冬日ではありません)

なので、

も~、寒いのなんの!


10時頃になっても氷点下でしたから、

走っていても、体が温まるどころか、

凍っていきそうですw(←笑えない)

その上、



昨夜の雨が凍って、その上に雪が降り、

路面は、ガッチガチに凍っていました。

ので、


走っていても、滑ってすっ転びそう。


もう、

足元に注意して走らないと大惨事になりそうなんで、神経もすり減らしながらのランニングでした。(←こんな状況でも、とりあえず走るw)

ので、



11kmで終了!

歩幅も、86cmとちょっと足の長い人のウォーキング並しかなかったところも、いかに足元を警戒して、「チョコチョコ」走っていたかがわかりますねw




・・・・ってことで、

ランニングについては、この程度のネタしかありません。

ので、




【今日のきらめき高校】(←もう、お馴染みw)



え~、

わたくし、現在8回目の高校生活を送っておりますw



(以下、ネタバレを含みます。発売から12年もたった「ときメモ4」をこれからやろうという方は、スルーして下さいw)



で、

現在は、隣の家に住む幼馴染の「大倉 都子(おおくら みやこ)」といい関係になっています。(←タッチでいうところの南ちゃんみたいな存在の娘)

ちなみに、まあ、

「都子」は、隠しキャラなので、色々大変な存在でして、


まず、

①最初は、デートに誘えない

②せっかく、デートに誘えるようになっても、途中で「心の地雷」を踏んでしまい、



一時、心が病んで、「闇化」しますw

③闇化した「闇子」状態のときは、色々と制約条件がかかる


など、

とても手を焼きます。


が、

そこを過ぎると、




超デレデレモードに入り、その後の攻略は簡単です。(←但し、都子以外のキャラは苦戦しますがw)


と、いう事で、

24年目の「春」に向けて、今日もときめいています(←私、49歳の遅咲きの春w)


ちなみに、昨日、




さつき先輩に好かれるだけのパラメーターが全然足りないのに、

試しに告ってみたら、


予想通り、




こっ酷く、振られましたとさw



さあ、

寒い冬には、「ほっこり」と、ときメモですね。(←このネタで、どこまで引っ張れるのか?)





本日のラン  上の通りです。

拍手[1回]


本日は、私の勤務する会社のグループ企業の一つで、経理システムの入れ替えがあります。

ので、

休日のはずですが、

午後は出勤です!(←くそッ!)

ちなみに、

11月3日の文化の日は終日出勤でした!

そして、

昨日の土曜日も午後は出勤してました!(←サービス出勤w)


誰か私に、休みを下さいww



・・・・・・


さて、

そんな労働基準法もクソもない状況ですが、

昨日・今日と、




「紅葉まつり」が開催されています!

ので、

今年も紅葉を愛でに行きたいですね~


・・・ってことで、


昨日は、サクッと



ハーフを流し、とりあえずキロ4分50秒ペースでペースランニングを敢行。

しましたので、

本日は、紅葉を見にお散歩ランニングに出ました。

もちろん目的地は、「紅葉まつり」の会場である、



上田城です。

で、

城内に入ると、



真っ赤に染まった楓の木や

まっ黄色に染まった



木々を見ながら、しばらく散策をしてきました。


・・・・・


いや~

それにしても

新型コロナもだいぶ落ち着いてきたせいでしょうか、観光客もたくさん来ていますね。

なんだか久しぶりにコロナ前の休日の上田城の雰囲気を感じました。

外国人観光客もチラホラ見かけて、



かつての日常に徐々にですが戻りつつあるような気さえしました。

そんな城内を、30分ほど回りながら、



遊歩道を歩いたりしながら、



たっぷりと紅葉狩りを堪能してきました。


・・・・・


その後は、



市内をウロウロお散歩ラン!

して、




今日もハーフマラソンを走ってきましたとさ!

さあ、

たっぷりリフレッシュしたんで、

午後は仕事に行ってくるか~!









本日のラン  上の通りです


拍手[1回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 りょうま]
[03/30 ハーメル]
[03/24 りょうま]
[03/23 ハーメル]
[03/16 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]