忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

5月11日に「急性膵炎」で緊急入院し、

5月19日に無事(?)退院しました。

で、

退院の際、担当医師との面談の際、


(医)これで退院となりますが、まだ完治ではありませんよ

(私)はい、

(医)次は、6月3日に検査予約を入れておきますから、10時に来院してください

(私)わかりました

(医)それまでは、お酒はダメで脂質の多い食事も控えてください

(私)・・・・わかりました

(医)ほかに何か確認したいことはありますか?

(私)日課のランニングは、いつごろ再開していいですか?

(医)まぁ、6月3日までは、とりあえず控えたほうが安全ですね

(私)・・・・そうですか・・・


と、いうことで、

退院しても、

「酒・油・ラン」

を、禁じられた私ですが、何を楽しみに生きていけばいいのでしょうか?(←大げさw)

ま、

酒は流石に絶対ダメですが、油は「揚げ物」や「焼肉」などの明らかにヤバいものはもちろんのこと、洋菓子など油脂分を多く含ものを取らなければ、多少はOKでしょう(←勝手な判断w)

で、

ランニングはといえば・・・

ま・・・まあ・・・健康にいいことだもんね



ってことで、



退院2日後から、勝手にランニング再開w

で、

仕事も、23日まで休めと言われましたが、21日・21日と勝手に出勤ww


しましたが、

酒だけは、きっちり禁酒を継続しているので、

体調はすこぶるいいです!

ので、

今日は休日なのに、



朝5時に起き、6時前からランニングを開始し、90分間走もできました。

とはいえ、

9日間の入院に、10日間のランオフの後なので、脚もなまっているので、90分で17km弱しか走れませんでしたけどねw

で、

走り終わって、シャワーを浴びて、朝食を食べても、まだ朝8時。

今日は何しよう・・・?



・・・・・・・・



さて、

今回入院したことで、僅かばかりですが、会社から見舞金が出ました。

ので、

先日、前々から興味のあった「あるもの」を買いました。

それが、これ!



コンパクトストーブです。

「ネイチャーストーブ」とも呼ばれているもので、薪などの大掛かりな燃料ではなくて、山などに行けば、その辺に落ちている「枯葉」や「小枝」で火をつける、「ちっちゃな焚き火台」みたいなものです。

構造は、



こんな感じの組み立て式で、下に灰受けがあるので、下草に燃え移る可能性も少なく、ゴトクが一番上についているので、この上で煮炊きすることができます。

早速開けてみると、




ポーチに収まるほどのコンパクトに収納されていますが、組み立てると、




こんな感じになります。

高さは17cmで、



焚きつけの小枝などを入れるところは、15cm程度の深さです。

ので、

やはり、薪のような大きな燃料は入れられませんね。


・・・・・


と、いう事で、今日はこのストーブを早速使ってみました。

で、

今日はこれで、お昼のご飯とおかずを作ろうと思いましたので、

先ずは、



メスティン(飯ごう)で、お米(2/3合)を研いで、水を入れて浸水します。

で、

その間に、家から徒歩5分で着く裏山に向かい、




焚きつけの燃料を集めてきました!





良く燃える、松の落ち葉を中心に、松の小枝などをコンビニ袋1杯分取ってきました。(←数分でかき集められた)

で、

近所のスーパーで、ご飯のおかずを買って、準備万端です!

で、

今日のメニューは、




膵臓をやってしまったので、アルコールと脂質を抑えたメニューとなり、

「カジキマグロの西京漬け」と「僅かばかりのサーモン」と「ノンアル・ビール」となりました。




でゎ、

早速、ネイチャーストーブをセットします。





山で拾ってきた松葉や小枝をぶち込み、

庭が燃えると怖いので、下に100均で買った、アルミプレートを敷き、火をつけます。

で、

先ずは、ご飯を炊くんですが、



松葉や小枝は、燃やすと煤がつくので、BBQ用の厚手のアルミ箔でメスティンをくるんで、火にかけます。(←風が強いので、火が暴れるw)

で、

焚きあがりに25分を要しましたが、何とかたけたので、タオルにくるんで蒸らします。

で、

その間に、



カジキマグロの西京漬けを焼いていきます。

で、



完成でーす!(←絵面があまりきれいじゃないw)



ちなみに、

焼くときに、アルミ箔を使ったのは、正解でしたね~

見てください、



アルミ箔は、煤で真っ黒です。


これが、メスティンについていたらと思うと、洗うのが大変でしたね。




・・・・・・



さて、今回の昼食は、家のキッチンで作れば、

・冷凍ご飯をレンジでチン(3分)

・カジキマグロの西京漬けをガスコンロのフライパンで焼く(5分)

と、いう事で、

10分もあれば、楽々できるものを、わざわざ薪拾いまでして、庭で火起こしして、米炊いて、魚焼いてと、

総工程で2時間もかけて作りました。

が、

まぁ、

これまでだったら、この2時間は酒飲んで泥酔していましたから、それに比べれば断然健全ですよねw


・・・・・・


さて、

病気になったことにより、断酒生活に入って、早19日です。

こんなことになる前から、わかっていたことですが、

やはり、酒を飲まない方が、睡眠の質も上がり、体調もすこぶるいい感じです。

が、

やっぱり、それでも、


酒呑みてぇ~!(←膵臓よりも、脳内が病気ww)



本日のラン  上の通りです。





拍手[3回]

PR

新生活?

お酒がダメだとノンアルになるんですね(^^;

で、入院すると会社から見舞金が出るんですか!?
うちの会社、そんな制度あるかなぁ・・・
健康に(健全に?)過ごすための物を買った
ということで見舞金としての役目は果たしてますね(^^)

松の葉とかめっちゃ煙が出そうなイメージですが
煙よりススなんですねー
断酒19日目とのことですが
家にあった酒類はどうされたんでしょうか??
家にあるのに我慢・・・って相当な意志が必要そうだし
RX-93さんがストックを置いて無いはずがないし(^^;

ま、きっとその辺りはさすがに
奥さんが管理してくれてるんでしょうね。

とりあえず、断酒2日目とかじゃなくて
強制的にでも19日が過ぎたということなので
最初の大きな山は越えてる感じでしょうか。

『断酒』じゃなくて『やめた』って
いつぐらいから言えるようになるんでしょうね?
私はタバコをやめた時、初日から
『禁煙』じゃなくて『やめた』って言ってましたw
一種の自己暗示も兼ねてた感じです。

ランニングも無理しないでくださいね(><)/
by りょうま 2021/05/31(Mon)02:11:18 編集

Re:新生活?

会社そのものから出る見舞金はわずかなもので、実際のところは退院・復帰後に会社に持って行った「快気祝い」代わりのお菓子代でほぼ消えましたw

ので、別口で頂いた「会社の同僚の有志から頂いた見舞金」でネイチャーストーブを買ったようなものですが、一括りにして「会社からの見舞金」と称しました。

お酒なんですが、りょうまさんの言う通り、自宅にはストックがありました。

焼酎が900mlくらいと発泡酒が18本

でも、「禁酒」と決めてしまえば、意外と置いてあっても気にならないものです。

そのあたりは、「アルコール依存症」としても「軽度」なのかもしれませんw

で、

焼酎は一応(?)本格焼酎なので、料理にも使えますので、妻がせっせと「低脂肪食」用に鶏肉料理を増やした際に、その肉を柔らかく蒸し上げるために焼酎を惜しげもなく使っているので、もうすぐなくなることでしょう。

発泡酒も、私にとって目障りにならないように、妻がせっせと飲んでますw

さて、「断酒」についてですが、我慢している限りにおいては、常に「断酒」で、今が正に「断酒中」なんでしょうね。

タバコを止めた時もそうですが、「禁煙してる」と言ってる頃は、我慢の真っただ中で、いつ再開してもおかしくない状況で会って、やめて15年たった今では、完全に「卒煙」しているので「禁煙してる」なんて言いませんからね。

なので、お酒の事なんて考えなくなった時初めて「卒アル」なんでしょうね。


2021/06/01 09:45
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]
[03/31 りょうま]
[03/30 ハーメル]
[03/24 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]