忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

さて、

鬱陶しい梅雨の季節が続きますね~

でも、

今日は、曇り空で、何とか走れますので、走ってみますが、

蒸し暑いったらありゃしない!

ってことで、

結局16km弱をゆっくり走って(ほんとは、21km走のつもりでしたがw)

帰宅したのでした・・・



さて、

今日は、お昼ごろにイベント会場に行く用事と夕方からは実家に行く用事があるので、

まあまあ、忙しい!

で、走り終わったのが、10時半くらいなので、すぐにシャワーを浴び、

その後は大忙しで水分補給!

と、言うのも、

大量の汗で、体の水分が異常に失われているので、

このままでは、この後のイベントに支障をきたす。

ということで、

スポーツドリンク500mlと豆乳250mlを一気飲みして、

身体を整えました。

で、

行った先が、



ここ!

そう、

献血に来ました!!


というのも、

先週でとりあえずマラソンはしばらくお休み(←夏のくそ暑い中なので)

とりえず、血を抜いても秋の大会までには回復しているので、


元気のおすそ分け!


に行ってきました。


・・・・・・


で、




400ml抜いてきました!

まあ、

4月に電車内で倒れた虚弱(?)な体なので、

人に与える余裕はあまりないんですがw

「人の役に立った」

という、

「自己肯定感」

を満たすというw

ゲスイ発想を含みつつの献血でした。


ちなみに、

ここで、劇場版ガンダムOOの「アレルヤ・ハプティズム」の名言を思い出しますね~
※二重人格者なので、ハレルヤとアレルヤの人格がぶつかります

ハレルヤ「テメェの行為は偽善だ!」
アレルヤ「それでも''善''だ!!僕はもう...命を見捨てたりはしない!!トランザム!!」


こういう事ですw(←わからない方は、勉強が足りないぞ♡)


で、

今日の献血イベント会場は、市内のArioの一角で行われたので、

献血の後は、涼しい店内で、




読書です!!(←これがいいよね~)

ちなみに、今読んでいるのは、




大好きな作家のひとり「中山七里さん」の「翼がなくても」です。

ちなみに、中山七里ファンなら誰でも知っている、

刑事:犬養隼人

弁護士:御子柴礼司

が登場しますので、面白くないわけがないですよね♡

※二人ともシリーズ化しています



ちなみにここって、



本屋さんの隣w

で、

本も買わずに、持ち込みの本で、



読書するのでした・・・


・・・・・


1時間半後

だいぶ読み進んだので、ここらでちょっと一休み!

そう、

日頃の疲れをとらないとね♡

ってことで、




シェル型のマッサージ機に来ました。

ちなみにこれ、

無重力体験





が、できるマッサージチェアです。

ので、




12分で300円となっておりました。

が、

あまりの心地よさに、ついついリピートw(←隣にちゃんと両替機があったので、すぐに1000円札を100円10枚にチェンジ!)

で、

3回立て続けにマッサージしてもらい、都合36分間の夢の世界を堪能したのでした♡



・・・・・


ということで、

献血に行って、読書して、マッサージして、

後は、

実家に行って酒飲むだけです!


明日は草刈しなくちゃな~


って、思っている今日この頃です。




本日のラン 15.87km 1時間30分45秒

拍手[2回]

PR

さて、

最近特に思うのですが、

50代に入って、会社の役員になっているならともかくとして、

いわゆる「サラリーマン」として給与収入を得ている身としては、

いつ何時、仕事を失っても不思議ではないという現実があります。

現に私は、

50歳で職を離れ、新しい職に身を置きました。


これが、

60歳とかで再就職をしなくてはいけない状況になった時に、

自分には、どれだけの金銭的価値があるのでしょうか・・・・???



そう思うと、

怖くて昼も眠れません!?(←昼寝てはダメでしょうw)

ので、

アルコールの力で、何とか夜だけは眠っています(←ダメ人間の代表格ww)



・・・・・



そんな訳で、


今日はちょっと勉強に行ってこようと、





図書館の自習室に行ってきました。

ので、

ここで、ちょっとだけ勉強してこようかな?


って、ことで、





テキストと問題集を広げると・・・

なぜか、バックには「いいちこ」が入っていましたが(←なぜ入っているかは不明w)

車で来ているので、呑みながら勉強はできませんw(←車以前の問題w)

ので、




いいちこは、奥に倒して勉強に専念しました(←当たり前w)


ですが、





いいちこを勉強のご褒美として置きながら、テキストと問題集を進めること2時間半・・・


で、

集中力が切れ(←短い集中力w)

帰宅したのでした。




・・・・・・・・・・・・・




さて、


勉強はちょっとだけなので、その後は、

土いじり!

で、




トマトの脇芽を積んで、支柱を立てて、

肥料を追肥して

と、色々お世話をしてました。

で、

枝豆の方はというと、





イマイチ・・・ww

ですが、

何とか生きています(←何とか?)




・・・・・・・・・



そんな訳で、


休日もいろいろ作業をしていると、あっという間に終わってしまうんですよね


ちなみに、





一人ハーフマラソンを走ってみると、

2時間を超えてしまったりとw

ダメダメですが、

なんとか走ることは続けています。



・・・・・・・・・・・



【おまけ①】

相変わらず、モデルガンで遊んでいると、

突然、

ガスガンが、弾を発射せず、ガス漏れを起こしました!?

ので、

とりあえず、




バラしてみたら・・



バレルの中から・・・





割れたBB弾が出てきました。

どうやら、

コッキングで弾が割れ、そのままインナーバレルに挟まってしまい、

射撃の際に、エラーが出てしまったようでした。

ので、




リコイルスプリングも外してメンテ(←オイル吹くだけw)

して、


元に戻して、事なきを得ました。




・・・・・・・・・・・



【おまけ②】


このところ、アホが勉強の真似事をして、読書量が減ってます。

ので、

今年(2024年度)に入って、

まだ、

30冊しか本を読んでいません!?(←昨年比で3分の2くらい)


なので、

あまり、お勧めできるものもないのですが、

今週読んだ本で、




これは、なかなかでした

とくに、

女性の共感度は高そうな本ですね。



主人公は、30歳過ぎの未婚女性

なので、

仕事・結婚・出産

など、

リアルな問題がのしかかって来る世代です


ので、

この世代の女性のリアルな本音が垣間見れます。

私も部下に、こんな女性がいますので、

勉強のために読みました。

が、

女性の心理って、やはり難しいですね・・・・

大学で心理学を学んでも、

こんなリアルな話は学んでいません。

やっぱり、

文学の方が、学びがありますね~



本日のラン  10.55km 1時間1分45秒


拍手[4回]


さて、

まいに~ち、まいに~ち、僕らは鉄板の~♪


・・・・・


ではなくw


毎日、毎日、ぼくらは電車通勤なので、

暇つぶしに試験勉強のテキスト・・・よりも、

問題集を読み込んで、


ファイナンシャルプランナー技能士(3級だけどw)



試験に挑んでみましたw(←合格率6割くらいの高確)



・・・・・・・



ちなみに、

今年の春から、CBT方式というパソコンで受験する方式になり、

予備知識もなく受験してきましたw



・・・・・


で、今日が受験日だったんですが、

受験会場は、自宅近くがいっぱいで取れなくて、

でも、

会社の近くの受験会場が取れたので、

今日は、休日なのに早起きして、


先ずは、朝ラン!(←日課w)

で、

8:04発の電車に乗って、長野駅にGO!


で、


歩いて1.2km先の試験会場に向かうと・・・


なんと、迷子ww(←御年52歳w)


なんか、スマホの地図アプリで会場に向かったのに、変なビルの一角だったので、会場周辺で右往左往w

でも、

何とか到着して、試験の受付を済ませ、

先ずは、最初の実技試験を受けました・・・


試験はパソコンで行い、試験が終了すると、自動採点が行われ、


画面表示と共に、結果のプリントアウトができました。


で、


結果は、



小っちゃくて見えないかもですが、

100点満点中80点で、合格県内(60点以上で合格)


よっしゃー!



で、


続いて2科目目の受験にGO!


して、

あ・・・あれ???


なんだか知らない問題ばかり・・・???


そう、

今回5月に受験したんですが、

使ったテキストは昨年のものww




なので、

2024年1月までしか対応していないww

ので、

法改正とか、出題傾向とか、まるで違う問題集をひたすら使っていたので、

見知らぬ問題がわんさかと出て、


大パニックww(←マジあせったw)


しかも、最初の方の問題は、

マジわからん!w(←ってか、初見ww)



でも、

所詮、今回の受験はファイナンシャルプランナー技能士の3級試験なので、

これまでの経理や総務などの知識を総動員し、


問題にアタック!!


・・・・


で、全問回答を終了しました・・・


ちなみに合格は60点以上・・・


パソコンの回答終了ボタンを押し、結果を見ると、

46点!???


ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!



・・・・・



落選確実・・・・・ Orz



・・・・


・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・



ま・・・また、やり直しか・・・







・・・・・


って、

思ったら、





60問中の46点!?


そう、


この試験は出題が60問なので、そのうち何問できましたよ・・・ってことでしたw

ので、

60点中の46点は76.66点なので、無事合格圏内!


ですが、

やはり、最初のライフプランニングと資金計画の問題は、全くわからん(知らん)問題だったので、


10問中3問しか正答できませんでしたw


が、

それ以降は9割近い正答率なので、何とか事なきを得ました。



・・・・・・・・・・



さて、

ファイナンシャルプランナー技能士の資格は最低でも2級以上無いと話になりません。

が、

その2級の資格を取るためには3級の資格が要ります(←ファイナンシャルプランナー系の仕事をしている人以外は)

ので、

先ずは登竜門をクリア!

したので、

次は2級が目標ですね♪


ですが、

次の試験は9月なので、そこに向けた参考書類は5月20日以降に販売されます。

ので、

ちょっと一休みです・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




さて、

うちの会社は、半年に1回3000円だけ勉強のための書籍の補助が出ます♪

ので、

昨年の下半期はこのFP3級テキスト&問題集を当てました(←ので、勉強代はタダ)

で、

今年の上半期はどうしようかな~?

って、思いながら、

今日の試験が終わったのが、11時45分

で、

試験会場から会社までは歩いて15分でした。

ので、


とりあえず休日出勤!w(←とりあえず??)


で、


溜まっていた仕事をちょっとだけ(1時間半だけ)やって、


退社しました。

で、

その後、

2024年の1月~6月分の書籍補助を得るために本屋に行き、





買ってきたのが、

これです、





この2冊で3600円ほど

で、

会社から3000円の補助が出るので、600円ほどでこの2冊が変えました♪


・・・・


が、

この本を読んで、レポートを出さないと3000円はもらえませんw


しかも、期日は6月30日まで!?


さっさと読まないといけません!



ので、


・・・・・・・





帰りの電車で、

1時間の読書・・・・・・・




とりあえず、1冊目は3分の1読めたので、何とか期日に間に合わせて、読書補助金をゲットしようと思います!!




本日のラン 10.30km 54分45秒

拍手[2回]


今年のGWは、

5月3日~5日までの3日間です

ので、

気を抜くと、「あっ!」という間に終わってしまいます。


ので、

今日は、とにかく1日中動き回っていました。



・・・・・



まずは、



朝起きて、ルーティンの新聞を読んで、

部屋の掃除を簡単に済ませて、

で、

車で「とある駐車場」に行き、

そこから、

春のお散歩ランに出かけました。





つい、先日まで桜の季節と思っていましたが、

もう、新緑の季節になってしまいましたね。

で、

いつも通り、



眞田神社で参拝して帰りました。

で、



一人ハーフマラソンを終えると、

昼で腹が減ったので、

走っている間に吸水しておいたお米をもって、






いつもの河川敷にやってきました。

今日は、

お手製のアルコールストーブコンロ(←と、呼んでいる100均の火起こし器)





で、ご飯を炊いていきます。


ちなみに、クリップで隙間を開けておかないと、メスティンを上に置いたときに空気の入り口が無く鎮火してしまうので、その為の措置です。

で、




ご飯を炊いている間、暇なので、

今日は、




ガバメントとBB弾ローダーを持ってきたので、

これで、

射撃大会です(←もうすぐ52歳♡)


ちなみに、

BB弾は、土にかえる「バイオ弾」を使っていますので、ご安心を♡


で、




木の枝をターゲットに撃って遊んでいました(←もうすぐ52歳ww)


・・・・


で、




今日もご飯が上手に炊けたので、

おかずを準備します。


今日のおかずは、




鶏むね肉の香草焼きです。

これを、





アルミホイルを敷いたメスティンで焼いていきます。


で、

焼けたら、食う!!




うまいよね~♡

バクバク食って、腹いっぱいになったら、

またちょっと、





射撃大会をやってw

帰りました。


で、

帰ったら、庭が草ボーボーであることに気づき(←今頃?)





草刈り開始です!!

ちなみに、

写真を撮り忘れましたが、草刈り機の歯がボロボロだったので、

新品に交換してあります。

ので、

歯が光っていますよね?


で、

1時間かけて庭全部の草刈りを終えたら・・・・


ホームセンターで、





トマト(中玉)を2苗と、枝豆の苗を2苗買ってきました。

ので、

庭を耕して、


買ってきた腐葉土を入れて、

苗を植え付け、





トマトの植え付けが完了しました!

で、

枝豆の方は、

昨年唐辛子を育てたプランターの土に、買ってきた土を混ぜて、

肥料を加えて、植え付けしました。

で、




こんな感じ♡

夏には、枝豆とビールで、一杯飲めるかな?


・・・・・


こんな感じで、

やりたいことをやりまくっていたら、18時過ぎに・・・


なので、

このブログを書き、

あとは、

ウマ娘!のGWイベントをこなせば、あっという間に1日が終わっちゃいますね~


私のGWは、明日でラスト!


目いっぱい楽しみたいと思います~




本日のラン  上の通りです

拍手[1回]


え~、先週の火曜日に電車内で気を失い、

8分に及ぶ痙攣の後、救急搬送されたのは、前回記事の通りです。

私のせいで、電車は30分も遅延し、

私の勤務先でも電車通勤は大勢いるので、身内にも多大なる迷惑をかけました。


で、

最低でも金曜まで入院治療が必要と言われましたが、



仕事も溜まっていましたし、クソ忙しいので、

木曜に強制退院!(←医者はあきれてたけど、渋々許可w)

で、

金曜には出勤して、帰りにJRの事務所に救急手配のお礼と電車遅延のお詫びに行ってきました。(←手土産持参で)

で、

土曜は休みだったんですが、出勤!

して、

溜まった仕事を消化してきました。

で、

日・月が休みになったので、ゆっくり体を休めればいいんですが、

朝ランの後(←とりあえず走るw)




新幹線で東京へ・・(← (´・ω`・)エッ??)

で、



東京から踊り子号で伊豆稲取へ・・・

で、

車中からは、




海が見えて、


海なし県に住む私は、わくわく!でした




そう、

この28日(日)・29日(祝)を使って、

横浜の両親と、義理の兄の家族(埼玉)と、我が家の合同で旅行に行ってきました!

ちなみに娘は横浜から来たので、長野からは私と妻の二人ですので、20年ぶりくらいに妻と二人で旅行に出ましたねw

ちなみに、

たった二日の休みを使っての弾丸ツアー!wです。




さて、

最初の目的地は、

みかん狩り♡




で、マイクロに乗り、




みかん畑に到着!

で、

食べ放題のみかんを食べ、お土産のみかんも摘みました。




娘も楽しそうでなにより!



そして、

親戚たちも美味しくみかんを堪能しました♡





で、

その後は、ホテルに行き、



温泉を堪能した後は、


美味しいご飯と酒!(←3日前に退院したばかりww)



腹いっぱい食って飲んで大満足の夜でした。

ちなみに食事はというと、











こんな感じで、

更に今回は特別に



キンメダイの煮つけもサービスして頂きました♡


ちなみに、

四日前に宿泊(?)していた、病院の食事はというと・・・





これ(?)ですから、雲泥の差ですねw(←比べるなww)




で、

翌朝・・・・・

眠い眼をこすって5時に起床(←睡眠時間5時間)


して、



朝ランに出発!!(←これだけはやめられん!)


いつもは、山しか見えない走路を走っているのに、

今日は、




朝日の輝く海岸線をランニングです!!


で、



河口の飛び石を渡って走ったり、



波打ち際のギリギリを走ったりと、海ランを満喫しました。

ちなみにここは、




来月開催の金目マラソンのコースなんだって(←なんか、得した気分)

で、




相模灘沿いを10km楽しく走ったのでした。


で、

走った後は、温泉で汗を流して、


お待ちかねの



朝食です!!

朝から盛りだくさんで、

折角走った10kmの消費カロリーは、

すべて台無しになったとさ!w


で、

その後は、






間欠泉を見に行き、

ド定番の





ゆで卵を作って食べてきました。

硫黄の香りと味がしみこんだ、独特のゆで卵でしたが、

観光地効果で、味は3割増しでしたw


で、

そろそろ帰らないと、明日の仕事に支障がきたしそうなので、





河津桜で有名な河津の駅から東京に向かいます。

ちなみにここの駅は、

プレバトで、



看板アートが飾ってあることでも有名な駅ですね


で、

ここからは、観光列車の



Saphir ODORIKO号に乗って帰ります。

客室はというと、




こんな感じのラグジュアリーなお部屋です。

ここで、

食事を頂きながら東京駅まで帰っていきました。


とはいえ、




大した食い物ではないんですけどねw(←この後、アイスが出たくらい)



・・・・・


で、

あっという間に、



東京駅に到着!(←この列車が載ってきた踊り子号ですね)


ここから、北陸新幹線で、上田まで1時間半

で、

帰宅したのは、夜の8時だったそうな・・・・




・・・・・



そんなわけで、

退院から3日後に行ってきた、弾丸ツアー!

疲れてボロボロですがw

翌日に会社を休むという選択肢はありませんw

そう、

4月30日~5月2日まで、ガッツリ出勤!!

なので、

今日も満員電車に揺られて、上田から長野まで、

往復3時間かけての通勤は続くのでした・・・


ちなみに、

3日~6日まで、カレンダーは赤くなっていますが、

私は、6日に会議があるので!?(←何ちゅう会社じゃw)

私のGWは、わずか3連休・・・というか、

普通の土日休みにプラス金曜日という状況です。


頑張るぞー! おー!!!




本日のラン  10.25km 55分21秒(←ゆっくりジョグ)

拍手[3回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]
[03/31 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]