日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
今日から9月です!
が、
まだまだ暑い日が続いていますね~
そんな中、
娘がようやく夏休みを利用して、帰省しました。
ので、
先ずは運転の練習!
今住んでいる横浜でも、たま~にお爺ちゃん(妻の父)の車を借りて運転したりしているようですが、まだまだ危なっかしい運転技術ですね。
でも、
免許取得から1年が経過しましたので、
初心者マークが外れています!(←大丈夫かいな?)
・・・・・
と、そんな訳で(←どんなわけ?)
昨晩は、娘の21歳のお誕生日も間近ということもあり、
私の実家に行って、
ささやかながら、お誕生日会をやってきました。
ちなみに、
今年は、お盆に帰省しなかったので、
これで、ようやく我が家のお盆がやってきたような感じになりました。
ちなみに、
もう、ホールのケーキなんて食べきれないので、
ケーキもちょっと
で、
お酒もほどほどに楽しんで、帰りは妻の運転で帰宅したのでした。
早いもので、来年は大学4年生!?
来年の今ごろは、もう、就職先が決まっていないとおかしい時期に入ります。
何がしたいのか、
まだ全然見えていないようですが、インターンシップなどを通じて、
できるだけ希望に沿った就職先に入れたらいいな?と、親バカながら感じてしまうのでした。
・・・・・・
【おまけ】
昨日から、車を車検に出していて、今日の夕方まで代車を借りています。
ので、
なんだか、借り物の車で出かけたりするのも気が引けるので、
今日は、
ウマ娘で遊んでいますww
それから、
先週セカストで、クソ安い(マジクソ安いってか、なぜセカストに新品があったのかは謎)
プチプラ香水を買ってきました(←いい大人がプチプラに手を出していることがポイントww)
で、
これが、安いだけあって?
スプレーが壊れているのか、プッシュしても出てこない!?
ので、
ネットで調べたら、たまにあるらしくって、
そんな時は、中身を移し替えましょう!
ってことでした。
ので、
ガラス製のアトマイザーを買ってきました(←当然のようにセリアの製品です。プチプラの詰め替えに数千円のアトマイザーなんて使えませんw)
で、
パーツを取り外し、瓶にしっかりと止められたハトメ金具をニッパーでこじ開け、
そして、
香りが飛ばないうちに、素早くアトマイザーに移し替えて、
そして、
完了です!!(3本できた!)
ちなみに真ん中の瓶は、いつも会社に行くカバンの中に入れているアトマイザーで、
小さくて軽いので重宝しています。(←8mlしか入らない)
で、
毎朝、駅の駐車場についたら、車の中で電車に乗る前にシュッ!シュッ!としてから出かけています。(←軽い香りなので、電車内で迷惑になることはありません。空になったら詰め替えてます)
まあ、これは、
完全に加齢臭対策ですねww
ちなみに、今回買ったのはホワイトムスクの香りなので、これはユニセックスな感じの香りでしょうか?
とはいえ、この香水自体は、基本は女性用のようですが、
テスターで香りをチェックしたら、問題なさそうだったし、男性用にもホワイトムスクの香りがあるのをスマホでチェックしたので、つい買っちゃいましたw(←安かったしねw)
ちなみに、
オードトワレなんで、香料の濃度も低く、持続時間も数時間なんで
通勤時間(1時間半)~始業時間ぐらいまで香ればいいやってくらいで、
勤務中には匂いはしません。
で、
帰宅時にも、ちょっとシュッ!っとしてから帰る感じなので、
朝晩使えば、トータルで50mlの瓶なんて、結構早くに消費しちゃう感じですね。
ちなみに、前に使っていた香水は
ドンキで買った
プチプラなので、私はお気に入りの高い香水があるほど、お洒落さんではありませんw(←安けりゃ何でもいいww)
ちなみに、
匂い対策としては、別のアトマイザー(30ml)には、
ファブリーズw
も入っていて、これもカバンに入っています。
まあ、中高年のエチケットといったところでしょうか?
公共交通機関を使っての通勤は、いろいろ気を使って大変です!!
本日のラン 15.23km 1時間30分6秒
PR
みなさま、「マツコの知らない世界」ってご存知のことと思います。
マツコ・デラックスがゲストにニッチな世界の第一人者を呼んで、ディープな世界を楽しむという番組です。
で、
今回、わたくしも、そんな「ディープな世界」に潜入してきたので、
今日は、そんなお話です。
・・・・・・・・
8月22日
この日は、仕事の関係で、M&A(Mergers and Acquisitions)つまりは法人の「合併と買収」についてや企業の分社化、ホールディングスカンパニーの位置づけなどについて、税理士先生を呼んでの勉強会に参加してきました。(参加メンバーは、社長・子会社の社長・管理部門の責任者・そして私)
で、
この勉強会の先生というのが、
奇遇にも、前職でお世話になっていた税理士先生。
で、
この先生が、「ワイン通」ということもあり、
そして、
今の会社の社長が、「ワインを楽しむ会」という会合のメンバーだったので、
この日は、勉強会の後、
社長・税理士先生・私
の3名で、19時から行われる「ワインを楽しむ会」に参加してきたのでした。
ちなみに、
この「ワインを楽しむ会」は、
マスターソムリエが開催しているものです。
で、
そのソムリエが、
この日は12本ほどのワインを紹介してくれました。
で、
そのワインのうんちくを1本づつマスターソムリエから聞き、
そして、その紹介されたワインを実際に飲んでみて、
皆でそのワインの評価を語るという、
まさに
「大人のお遊び」(社交場)的な場
となっていました。
ちなみに、
この会の参加者は12名でしたが、
皆、かなりのワイン通で、自宅にはワインセラーがあり、
語るうんちくも、
「このワインの香りは、百合の花の香りがしますね」
「いや、最後に桃の香りが・・・」
とか、
「この葡萄の産地は○○で、畑はどーのこーので・・・」
などと、私には全く理解できない内容でしたww(←呑んで旨いかマズいかしかわからんw)
ちなみに、
今回飛び入りで参加した税理士先生も自宅にはワインセラーに100本ほどのワインのストックがあり、毎日ワインを飲むという、かなりのワイン通だそうですので、
この会には、ずぶの素人は私しかいないという、
完全アウェイ
の状況となっておりましたw
が、
まあ、
ヘタにワインを知っているより、
全く知らない方が皆さんには可愛がっていただくことができ、
私としても素直にワインについて質問することができたので、とても楽しい会合となったのでした。
ちなみに、この日のメインのワインは、
上の写真にもあった、
CH.ORMES DE PEZ
シャトー・オルム・ド・ペズ
で、
生産地がフランスのボルドー サン・テステフ
品種は、
カベルネ・ソーヴィニヨン
メルロ
カベルネ・フラン
プティ・ヴェルド
と、なっているそうです。
フルボトルで、5千円ちょっとで、リーズナブルな割に高評価のワインだそうなので、興味がある方はぜひどうぞ!
・・・・・・・・
ちなみに、今週は、
火曜日にも会社で宴席があり、
一人6500円の焼肉&飲み放題が、
昼の13時からありましたが(←昼酒最高!!)
私的には、断然こっちの方がおいしかったですね♡(←貧乏人はこちらの方が口に合う)
この日は、酔っぱらって16時ころの電車に乗って帰宅しましたが、
自宅最寄駅から自宅まで3.6kmもあるので、
暑い中、
汗だくで歩いて帰宅すると、
また元気に家で酒を呑んでしまったそうなww
・・・と、いう訳で、
今週は、楽しいお酒が続いて、楽しい1週間だったとさ!
・・・・・・・・・
【おまけ】
今日からウマ娘が3.5th記念に入りました。
くそ暑い日が続くので、
今日明日はゆっくりと娘の育成を楽しもうと思う52歳の夏でしたww
本日のラン 11.24km 1時間15分24秒(←熱中症で死にかけたw)
さて、
馴染みのない方も多いと思いますが、
この世には「法人税法」
というものがあります。
で、
その中には、
法人は、各事業年度終了の日の翌日から2か月以内に、確定した決算に基づき所定の事項を記載した申告書を税務署長に提出する必要がある(確定決算主義。法人税法74条1項)。
と、されています。
さて、私の勤める会社は、6月30日が事業終了日
なので、
1年の事業収益を振り返り、
営業成果を確認するセレモニーが、今週はありました
ので、
音響のプロもよんで、
大々的なセレモニーが二日間にわたって開催されました。
が、
私はただの経理財務責任者なので、
完全に裏方w
でしたが、
この日は、朝8時には出勤(通勤時間は1時間)して、
諸々の準備に追われました。
・・・・・・
って、
そーじゃなーい!!ww
法人は、各事業年度終了の日の翌日から2か月以内に、確定した決算に基づき所定の事項を記載した申告書を税務署長に提出する必要がある(確定決算主義。法人税法74条1項)。
なので、
現在、私は8月末の納税申告期日に向けて、
クソ忙しい!!
日々を送っております。
まあ、
8月末は納税申告の最終期日であって、
実際には
8月23日の 定時株主総会
には、
株主に対して、決算報告を行わないといけないので、
実質的には、お盆明け早々には決算を確定しておかないといけないんですよね~
・・・・
ってわけで、
今週は、毎日早出で仕事をして、
8月10日(土)も出勤で、
8月12日の振替休日も出勤で(←Σ(゚◇゚;)マジデッ!?)
そして、
お盆期間中も、
15日・16日と絶賛出勤期とになっていますw
・・・・・・
(;゚∀゚)=3ハァハァ
俺のお盆休みって、どこ行った??
・・・・・
と、言うわけで、
今日は貴重な1日だけのお休み!
なので、
朝一から15kmランに出かけ、
汗を流したら、そのままの勢いで、
草ボーボーの庭の草刈りです!
で、
なんとか、1時間で草刈りを終了!(←150坪の敷地の草刈りは地獄だよw)
で、
シャワーを浴びたら、休む間もなく、
BOOKOFF
へ行って、本を購入!
して、
ゆっくり休むために、
AEONへGO!(←Σ(゚◇゚;)マジデッ!?)
して、
指定席(←と、勝手に命名ww)
で、
読書(←家で読めよっていう苦情の受付は終了しておりますw)
で、
ちょっと、寝落ちw(←この15分の睡眠が極上です)
しつつ、
1時間半ほど読書を堪能してきました。
ので、
その後は、
セカスト(←2nd STREET)
で、
中古モデルガンを物色w
で、
結局買わずw(←原因は貧乏)
で、
もう、休日が終わろうとしています・・・・
・・・・・・・
さて、
明日は、経理財務グループのミーティングがあり、
責任者の私は、色々メンバーに注文を出さないといけません。
そして、
新年度の目標管理や、面談、そして、前期の評価報告もしなくちゃいけません。
・・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
目が回るほど忙しいとは、このことですねw
でも、
超、充実しているので、何とか頑張っていきましょう!!
・・・・
ちなみに、
大学3年生の娘も、なんだか忙しいみたいで、
今年の夏は、帰省しないような噂が聞こえてきております・・・・
今年の夏休みは、一切なしだな・・・
本日のラン 15.05km 1時間23分54秒
7月13日~7月15日までは、
世間一般では、3連休らしいですね?
でも、
あっしはというと・・・・
なんだか色々と忙しいです・・・Orz
まず、
7月13日(土)
とりあえずいつも通り走って(←ここ忙しいのか?)
帰宅後にシャワーを浴びたら、
トマトのお手入れ!
と、いうことで、
脇芽を積んで、伸びた幹を支柱に縛り、
周りの草刈りをして、
余分な葉を落としました。
で、
トマトの成長を見守りました♡
ちなみに、
枝豆の方はというと、
こんな感じで、
小ぶりながらも、だいぶ実をつけてきました。
ので、
早速収穫です!(←(´・ω`・)エッ?)
トマトもちょっとだけ色づいたものもあり、
初夏を感じる一コマとなりました♡
で、
その後は、リビングと一体になっている(一間続きとなっている)
和室のお掃除!
そう、
ここは、
私の書斎 兼 引きこもり部屋w
なので、
現在本であふれかえっていましたwww
ので、
この休みを利用して、本の一斉清掃です!
・・・・・
ってことで、
3時間後・・・・・
玄関に大量の本が積みだされました。
ちなみに、
東野圭吾・池井戸潤・横関大・知念実希人・中山七里・百田尚樹・柚月裕子・土橋章宏・夏川草介・・・
といった
お気に入り作家さん以外の本は
売っちゃおう!
ってことで、箱詰めw
で、
BOOKOFFに売ってきた・・・・
長いレシートwww
なので、
ガバメントと比較wwwww
ちなみに、
245冊で5,350円になりました♡(←10円以下ってなんだw)
ので、
近くのドンキに来たww
で、
本の収益で、モデルガン用のメンテナンス用オイルを購入!
でも、
まだ5000円近く残っていたので、
思わず10禁の電動ガンを買っちゃったww(←子供用)
ちなみに、
買ったのは、ハイキャパで、
フルオートモデル(電動ガンならではの連射システムw)
なので、
スイッチで、セミオート(普通のブローバックで、1発筒づづ発射)
と、
引き金を引いている間、ずっと連射されるフルオートの両方できるモデルです。
ちなみに、電動ガンは初めて買った
ので、
まずは、
グリップエンドから電池入れて(←18禁だとここがバッテリー)
で、
電動ゆえに、グリップにモーターバッテリーが入っている関係で、
ありえない細さのw マガジンに弾を込め、
撃ってみます!
で、
10禁なので、軽い発射感ですが、集弾率は悪くありませんでした。
ので、
52歳にもなって、外で遊んでみたwww(←忙しさの定義とは??)
その後は、
買ってきたメンテナンスオイルで、
銃のメンテナンスを行うのでした・・・
・・・・・
日付が変わって、
7月14日の日曜日
この日は、
朝6時から(←Σ(゚◇゚;)マジデッ!?)
自治会の草刈りです!
しかも、
川の中を!(←もう、大変!!)
で、
なんとか1時間かけて持ち分の区画一帯を刈り終え、
汗だくで、ヘトヘトで、
帰宅した後は・・・
すぐに10kmランニング!!
で、
8時過ぎに帰宅したら、
すぐにシャワーを浴び、
着替えたら、
出勤!!(←管理職は、サービス出勤だよ)
で、
電車待ちから勉強開始!!
で、
電車でも1時間弱ほど勉強して、会社に出勤しました。
で、
3時間ほど勤務・・・・(←遊んでいたわけではないw)
で、
退勤!
で、
長野駅に向かう道中で、
ふらふら~っと(←(´・ω`・)エッ?)
ホビーショップへ!ww
で、
昨日買った10禁の銃に合うBB弾を購入!(←18禁は重い弾だけど、10禁は威力がないので、軽い弾じゃないと飛ばない)
かっるw
18禁用が、0.25gなので、半分以下の重さですねw
で、
この弾だけを買おうと思ったんですが・・・
今日は、朝から頑張ったし・・・
無給で仕事もしてきたし・・・
ね・・・
電車を待つ左手にレジ袋が・・・www
そう、
ついうっかり?
ヘッケラー&コックのUSP(←もちろん18禁)
を買ってしまいました(←電車で出すなww)
うれしくてつい
御開帳♡(←電車で開封するなww)
もう、たまりませんね~
これも、
マルイさんのHG(ハイグレード)タイプのエアソフトガンですね♡
ちなみに
春に買ったガバメントは、38口径の銃で、こちらは40口径の銃なので、
マガジンサイズは、
横から見ると大きく違いませんが(右がガバメント)
厚みはというと、
こんなに違う!
ので、
マガジンの重さはUSPの方がずっしり来ます。
ので、
やっぱ、握ってみると雰囲気が出ますね~
・・・・・
ってことで、
現在の我が家には、5丁の拳銃が並びました
デザートイーグルAE50、コンバットマグナム、ガバメント、UPS、ハイキャパ
です!
本を売却して、スペースができたので、
床に並べても問題なしです(←それまでは、本が平積みで足の踏み場がwww)
さあ、
明日(海の日)は、ゆっくり休める予定です(←たぶん)
仕事を忘れて、
ゆっくり休みましょう!!!
本日のラン 上の通りです。
さて、
鬱陶しい梅雨の季節が続きますね~
でも、
今日は、曇り空で、何とか走れますので、走ってみますが、
蒸し暑いったらありゃしない!
ってことで、
結局16km弱をゆっくり走って(ほんとは、21km走のつもりでしたがw)
帰宅したのでした・・・
さて、
今日は、お昼ごろにイベント会場に行く用事と夕方からは実家に行く用事があるので、
まあまあ、忙しい!
で、走り終わったのが、10時半くらいなので、すぐにシャワーを浴び、
その後は大忙しで水分補給!
と、言うのも、
大量の汗で、体の水分が異常に失われているので、
このままでは、この後のイベントに支障をきたす。
ということで、
スポーツドリンク500mlと豆乳250mlを一気飲みして、
身体を整えました。
で、
行った先が、
ここ!
そう、
献血に来ました!!
というのも、
先週でとりあえずマラソンはしばらくお休み(←夏のくそ暑い中なので)
とりえず、血を抜いても秋の大会までには回復しているので、
元気のおすそ分け!
に行ってきました。
・・・・・・
で、
400ml抜いてきました!
まあ、
4月に電車内で倒れた虚弱(?)な体なので、
人に与える余裕はあまりないんですがw
「人の役に立った」
という、
「自己肯定感」
を満たすというw
ゲスイ発想を含みつつの献血でした。
ちなみに、
ここで、劇場版ガンダムOOの「アレルヤ・ハプティズム」の名言を思い出しますね~
※二重人格者なので、ハレルヤとアレルヤの人格がぶつかります
ハレルヤ「テメェの行為は偽善だ!」
アレルヤ「それでも''善''だ!!僕はもう...命を見捨てたりはしない!!トランザム!!」
こういう事ですw(←わからない方は、勉強が足りないぞ♡)
で、
今日の献血イベント会場は、市内のArioの一角で行われたので、
献血の後は、涼しい店内で、
読書です!!(←これがいいよね~)
ちなみに、今読んでいるのは、
大好きな作家のひとり「中山七里さん」の「翼がなくても」です。
ちなみに、中山七里ファンなら誰でも知っている、
刑事:犬養隼人
弁護士:御子柴礼司
が登場しますので、面白くないわけがないですよね♡
※二人ともシリーズ化しています
ちなみにここって、
本屋さんの隣w
で、
本も買わずに、持ち込みの本で、
読書するのでした・・・
・・・・・
1時間半後
だいぶ読み進んだので、ここらでちょっと一休み!
そう、
日頃の疲れをとらないとね♡
ってことで、

シェル型のマッサージ機に来ました。
ちなみにこれ、
無重力体験
が、できるマッサージチェアです。
ので、
12分で300円となっておりました。
が、
あまりの心地よさに、ついついリピートw(←隣にちゃんと両替機があったので、すぐに1000円札を100円10枚にチェンジ!)
で、
3回立て続けにマッサージしてもらい、都合36分間の夢の世界を堪能したのでした♡
・・・・・
ということで、
献血に行って、読書して、マッサージして、
後は、
実家に行って酒飲むだけです!
明日は草刈しなくちゃな~
って、思っている今日この頃です。
本日のラン 15.87km 1時間30分45秒
こういう事ですw(←わからない方は、勉強が足りないぞ♡)
で、
今日の献血イベント会場は、市内のArioの一角で行われたので、
献血の後は、涼しい店内で、
読書です!!(←これがいいよね~)
ちなみに、今読んでいるのは、
大好きな作家のひとり「中山七里さん」の「翼がなくても」です。
ちなみに、中山七里ファンなら誰でも知っている、
刑事:犬養隼人
弁護士:御子柴礼司
が登場しますので、面白くないわけがないですよね♡
※二人ともシリーズ化しています
ちなみにここって、
本屋さんの隣w
で、
本も買わずに、持ち込みの本で、
読書するのでした・・・
・・・・・
1時間半後
だいぶ読み進んだので、ここらでちょっと一休み!
そう、
日頃の疲れをとらないとね♡
ってことで、
シェル型のマッサージ機に来ました。
ちなみにこれ、
無重力体験
が、できるマッサージチェアです。
ので、
12分で300円となっておりました。
が、
あまりの心地よさに、ついついリピートw(←隣にちゃんと両替機があったので、すぐに1000円札を100円10枚にチェンジ!)
で、
3回立て続けにマッサージしてもらい、都合36分間の夢の世界を堪能したのでした♡
・・・・・
ということで、
献血に行って、読書して、マッサージして、
後は、
実家に行って酒飲むだけです!
明日は草刈しなくちゃな~
って、思っている今日この頃です。
本日のラン 15.87km 1時間30分45秒
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!