日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
えっと~、
皆さん、絶叫マシンはお好きですか?
私は、
はっきり言って、苦手です!
が、
本日は、チャレンジ企画、第1弾!
絶叫マシンに乗ってみよう!
です。
でゎ、
ご紹介しましょう!
本日の絶叫マシンは、こちら!!
ジャン!
若葉マークが眩しい!!
ワゴンR スティングレーです!
で、
ドライバーは、もちろん
娘ですwww
いや~、
冗談のようなホントの話でw
免許とれたてホヤホヤの娘の運転する車の後部座席に乗り込んでみました。
運動神経は、お世辞にも良くない娘にとって、
運転免許は、無謀なチャレンジ?
かと思いましたが、
何とかなるもんなんですね~
ま、
もちろん、
オートマ限定
ですがw(←自分の18歳のときにはなかったような?)
でもま、
給油までできましたから、しばらく運転して慣れましょう!
・・・・・
さて、
9月ゎ、っていうか、
8月から忙しくって、体がボロボロです・・・
で、
遂に風邪をひき・・・(←コロナではないと言い聞かせているw)
でも、
会社は休めず・・・(←労基法ってなんだっけ?w)
なんとか頑張っています(←気力のみw)
でも、
そのおかげで、
ヤバいくらい走っていませんwww
そう、
9月も半分以上過ぎたというのに、
85kmすら走っていません!?
が、
明日は何と、
が、あります。
が、
(´ε`;)ウーン…
どうしよう・・・・・
しかも、
その翌日の月曜日は、
祝日なのに休日ではなく (´・ω`・)エッ??
会社のイベントの応援に行きます!?
えっと、
前にもちょっと触れたとおり、
私が転職した会社は、
いわゆる アパレル系 の会社です。
ので、
この連休中にはイベントがあり、
私は、販売とは全く関係が無い、
本社の経理財務グループ所属
にも拘らず、
なんと、
ショップの応援に行きます(←Σ(゚◇゚;)マジデッ!?)
まあ、
もう何度か店頭に立ってますけどw
お調子者の性格のおかげで、
とりあえずなんとかこなしています。
まあ、
管理職なので、ショップの応援に行っても手当てはほとんど出なくて(←マジかw)
小銭稼ぎ程度にしかなりませんw
・・・・と、まあ、
そんなこともあり、明日の大会はどうするか、いまだ未定ですw
とりあえず今日はランオフで体を休めましたが、
その分、昼から酒を飲みww
コンディションはバッチリです!(←脳内がバグってるw)
まあ、
もし走れたら、後でご報告しますが、
21kmなんて、もう1ヶ月以上走ってないので、
完走できるかな?
行っても、ファンランで楽しんで来ようと思います!
が、
こっちも無謀なチャレンジですね。
運営さんに迷惑が掛からないように、明日の調子によっては、
DNS(Did Not Start)
になるかもしれません(←不出場ってやつですね。ドメイン・ネーム・サーバのことじゃないよww)
ま、
いずれにしても、
明日のことは、明日考えましょうw(←O型の発想ww)
本日のラン 走りませんでした
PR
疲労が溜まった~!!
やばいです!
身体がボロボロです・・・Orz
・・・・・・
8月末は、
この春に転職した会社の決算がようやく終わりましたが、
ε-(´∀`*)ホッ
っと息をつく間もなく、
某、大手証券会社の接待があり、
疲れた体を引きずりながら、終電で帰宅・・・
で、
息をつく間もなく、
9月最初の日曜日は、娘の成人式の前撮りと、お祝いの席がありました。
娘の成長を、親族全員でお祝いし、
妻も調子に乗って、
和装で写真に納まりました。
ので、
この日は楽しい一日を過ごしました。
で、
休日も身体が休むことなく動き続け、
今週は、
会社の決算終了記念と称して、
経理財務グループ長の私自ら、企画した飲み会があり、
長野駅近くのお寿司屋さんで、慰労会を開催しました(^O^)/
メンバー全員参加で、楽しく酒を飲み、
この日も終電で帰宅・・・
慰労会なのに、ちっとも労を労うことなく疲れは更に溜まり、
ついには、
疲労が、パンパンになり、
風邪をひきましたwww
ので、
今週は酷い・・・
月火と疲労のせいでランオフで、
今週末の金~日は、風邪で5kmすら走れませんでした。
これは新型コロナなのか?
ず~っと、
肺が苦しく、熱は無いのに咳と痰が酷い・・・Orz
ので、
走ると呼吸困難になり、
息が切れて死にそうになります。
(´ε`;)ウーン…
次の日曜日は、ハーフマラソンなんだけど・・・
こりゃ、走れないな~
・・・・・・・・・・・
ヤバイ匂いしかしませんが、
とりあえず、今のところ様子見です。
まあ、
今月も仕事がくそ忙しいので、
週末のレースが出れなくても無問題です。
ので、
この週末は、
ランニングを控えて、
凱旋門賞がレースに加わった、ウマ娘で大盛り上がりです!
まあ、
なんてったって、
競馬の世界の最高峰レースですから、
日本のウマ娘をこのレースで勝たせたいと思う気持ちは、いっぱいですね♡
なので、
先ずは、エルコンドルパサーで、サクッと凱旋門賞を制覇し、
更に、
私の嫁の、
サイレンススズカでも、勝利し、
UF3でクリア!(←これで、無課金w)
次は、
ダスカも制覇しました。
いやー、楽しい(^O^)/
・・・・・
と、いうわけで、
体調不良なので、インドアでまったりと過ごした休日なのでした。
今週末はどうなるのかな???
私事で恐縮ですが、
早いもので、
私の娘が20歳になりました。
ので、
今日は家族3人で、Sparkling Wineで成人のお祝いをしました。
娘と一緒に呑んだ初めてのお酒。
夢にまで見ましたが、遂に現実のものになりました。
そして、
明日は、私の両親と、妻の両親、
つまりは、娘の祖父母4人が集まり、
娘の成人をお祝いに来てくれます。
なので、
明日は成人式の写真をみんなで撮り、その後はお祝いの宴席です。
なので、
多分明日は、大忙しで、
ブログはきっとアップできません。
なので、
今日は、とりあえず、
ハタチなったご報告です。
ほんとうに、おかげさまで、
皆様に支えられて、娘は大人の歳を迎えました。
「立派な大人」ではありませんが、
世間に恥じることの無い大人にはなってくれたと思っています。
なので、
今日は、私の肩から、
また一つ、
重い荷物をひとつ下すことができました。
ちなみに・・・
もう、肩に乗った荷は、
あとわずかになった思っています。
ので、
今日は、
これまでの20年の月日を噛みしめながら、
旨い酒が呑めました。
明日も最高の酒が呑めることを楽しみにしています。
本当に、皆さんに感謝です。
はてさて、
ほんとにここのところ忙しくって、うっかり(?)
体調不良真っ最中です!
ので、
折角の休日も、惰眠を貪ってしまうので、
起床時間が遅く、日が高くなってから走り出すと、
ま~、暑いのなんの!
ロクに走れません。
そんな中、娘のお誕生日が間もなくとなり、
もうすぐ20歳を迎えます。
現在、民法上の成人年齢は18歳なので、既に成人なんですが、
やっぱり、20歳は節目の年で、
20歳から「大人」という感じですし(←酒もたばこもハタチからですし)
振袖着て成人をお祝いするのは、
やっぱり今も20歳ですね。
そんな訳で、
2週間後に、成人式の前撮りをお願いしていて、
そこで着る振袖が仕立て上がってきましたので、今日は事前に着付けをしていただき、当日に不足が無いかの確認をしてきました。
で、
出来上がりがコレ!
買う時に着させてもらった時とは違って、きちんと体に合わせて仕立ててもらったので、ダブつく感じもなく、ピッタリです。
ちょっと茶髪ですが、春先の「赤メッシュ」は卒業したので、まあ、和装にも問題なしでしょうか?
次は本番で、2週間後の日曜日に、私の両親と、妻の両親が来て、
写真スタジオで家族写真を撮らせてもらいます。
それにしても早いもんですね~
娘が生まれて間もなく20年
(↑ 生後1日 病院にて←なので、妻は病院のフクロウの服着用)
娘の成長(変化)には、笑みがこぼれますが、
我々夫婦の変化は、
全くもって笑えないwww(←お互いに年取ったねぇ~)
さてさて、
娘の成長に伴って、
家族で写真を撮る回数はめっきり減りました。
大学生になり、
家族で出かける機会も減り、家族写真を撮るのは、こういうイベント事しかありません。
ので、
次に3人で写真を撮るのは、結婚式まで行っちゃうのかな?
毎日毎日、暑い日が続いています。
加えて、
転職した会社の、初の決算整理業務も追い込みに入り、
疲労もパンパンです。
加えて、間もなく法改正が始まる、
インボイス制度と改正電子帳簿保存法について、
全従業員向けに、計6回もZOOMで説明会をしなくてはいけません。(従業員は、このうちどれか1回参加することで、法改正の趣旨と会社の対応を理解してもらいます)
ので、
はっきり言って、時間が足りない!
ので、
今週は、8月11日の山の日も出勤!(←この日に、管理部責任者会議があるってどうゆうこと?ww)
で、8月12日の土曜も出勤!
なので、
今年のお盆休みは、8月13・14・15日の3連休!?だけですw
・・・・・・
そんなわけで、疲労がたっぷりの中、少しでも涼しい、朝方に走ろうと、
朝の7時頃に、走りに出かけますが、
既に暑い!(←ほんとは、6時に出発するつもりでしたが、起きられなかった)
ので、
何度も脚が止まりつつ、1時間半近くもかけて、15kmを走るだけとなってしまいました。
もう、グダグダで、汗だくで、ボロボロでしたが、
これが、今日の精一杯!
やっぱり、気温が30度近いとまともに走ることはできませんね。
疲労と暑さで、完全にスタミナを持って行かれてしまいました・・・Orz
・・・・・
そんなわけで、走った後は、
河川敷へGO!
で、
走った後の筋肉にうれしい、タンパク質が豊富な、
鶏むね肉の塩こうじ漬けを頂こうと思います!
ので、
まずは、毎度毎度の行程で、
ご飯を炊いていきます。
今日は、川からの涼しい風が吹いていたので、
風防を付けて、20分のタイマーで、炊飯していきます。
が、
16分で炊きあがってしまったので、
蓋をして、蒸らしに入ります。
で、
その間に、鳥を焼いていきますが、今回も別のメスティンで、焼きます。
やっぱり、アウトドアで調理するには、蓋つきの鍋型が扱いやすくていいですね。
焼き物にも使えますので、ソロなら、飯炊き用に1合のメスティンと、煮炊きと焼き物用に1.5~2合のメスティン2個あると便利です。
で、
鍋にブッコミ、
蓋をして、蒸し焼きに・・・
5分ほどで、
完成です!!
早速、飯に乗せて食べようと思いますが、
白飯に塩麴の白い鶏肉で、
絵面が、全く映えませんww(←地味~ww)
でも、味は鉄板です!
・・・・・・・・
さて、尺が余りましたので(←余った?)
最近読んだ本のお話でもしましょうかね~
ここ3週間ほどで読んだ本が、
この10冊です。
で、
超泣けたのは、「新章 神様のカルテ」ですね。
主人公「栗原一止」が、大学病院に入り、巨大組織に苦悩しつつも、理想を貫き通そうとする姿が、心打たれます。
終末期医療のありかた、残された命の向き合い方など、ラストは涙が止まりません。
ちなみに、
主人公は真面目が取柄の医師で、私も真面目だけが取柄なんですが(←えっ?ww)
真面目については、夏目漱石の「虞美人草」の一節から、
「真面目とはね、君、真剣勝負の意味だよ」
って言葉を引用しています。
で、私的には、この言葉がぐっときて、付箋を貼りましたww
ちなみに、虞美人草のフレーズを紹介すると、
「真面目とはね、君、真剣勝負の意味だよ。(中略)人間全体が活動する意味だよ。口が巧者に働いたり、手が小器用に働いたりするのは、いくら働いたって真面目じゃない。頭の中を遺憾なく世の中に敲(たた)きつけて始めて真面目になった気持になる。安心する。」
だそうで、働くときはこうありたいものだと、このフレーズをメモしましたw
次に、最近シリーズ10作目がリリースされ、話題になったものの、ひとつも読んだことが無かったので、手に取ってみた「ジウ」は、
やっぱり、グロイw
誉田哲也さんといえば、有名な「ストロベリーナイト」の時もそうなんですが、暴力表現が、滅茶苦茶グロイんです。
ある意味、殺すつもりの暴力や拷問、リンチって、かくあるものだと思うんですが、
文字から映像がリアルに浮かぶほど、オブラートに包まない直球の暴力表現がすごいです。
シリーズ物といえば、
知念実希人さんの「死神シリーズ」で、
1作目の
続いて、2作目の
この2匹がタッグを組んで、登場する、
「死神と天使の円舞曲(ワルツ)」も面白かった!
やはりこれは、1作目から順に読んだ方がいいので、未読の方はぜひ「優しい死神~」からどうぞ。
あと、道尾秀介さんの「龍神の雨」は、タイトルの通り「雨」のシーンが象徴的でした。
「もし、あの日雨が降らなければ・・・」
そんな雨によって引き起こされたドラマと最後はどんでん返しのミステリだったので、非常に面白い作品でした。
「「ついて行きたい」と思われるリーダーになれる本」は、読んだだけではなれませんw
ので、
時折、読み返せるように会社の机に入れてありますw
「ニュートリノと宇宙創生の謎」は、「優しく解説」と書いてありましたが、
全く理解できませんでしたww
物理の知識が限りなくゼロなのでw
言ってる意味も分からないし、出てくる物理方程式も不明w
ガリレオの湯川先生になったつもり読んでみましたが「草薙警部」並みの理解しかできませんでしたw
さて、
現在積読は、ジウⅢに中山七里さんの「作家刑事 毒島」などありますが、
楽しみなのは、
これです。
ちょっと古い本で、2012年刊行の菅元首相の著書です。
官房長官になる前の自民党組織運動本部長時代に書かれたものです。
ちなみに、
菅さんは、好きな政治家の一人で、最強のナンバー2として、第2次安倍政権を支えた功労者です。
この人の考える「政治主導」とはなにかを聴ける著書だと思っています。
多少自慢話のような話も多いと聞きますが、それにつけても、どういう考えで、何をしてきたのか、「政治家 菅義偉」の足跡をたどりたいと思います。
・・・・・・・
さて、
私は、人前で話をしたリ、説明をしたリ、部下との1on1ミーティングをしたりと、
割と「話す」機会が多いのですが、
もし「読書」という土台が無かったら、「ボキャブラリー」や「表現力」、「話の構成力」は全く身につかなかったと思っています。
もちろんまだまだ全然足りていないのは自覚していますが、それでも読書をしていなかったら・・・
って思うと、ゾッとする思いです。
まあ、読むこと自体も楽しいですが、副産物として仕事に生かせているとすれば、申し分ないですね。
ちなみに週明け月曜日もインボイス制度の説明会を行います。
入社して5カ月の新入社員が(←老けてるけどw)
えらそうに講釈をたれないといけません。
上手く話せるかな~?
本日のラン 上の通りです。
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!