日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
疲労が溜まった~!!
やばいです!
身体がボロボロです・・・Orz
・・・・・・
8月末は、
この春に転職した会社の決算がようやく終わりましたが、
ε-(´∀`*)ホッ
っと息をつく間もなく、
某、大手証券会社の接待があり、
疲れた体を引きずりながら、終電で帰宅・・・
で、
息をつく間もなく、
9月最初の日曜日は、娘の成人式の前撮りと、お祝いの席がありました。
娘の成長を、親族全員でお祝いし、
妻も調子に乗って、
和装で写真に納まりました。
ので、
この日は楽しい一日を過ごしました。
で、
休日も身体が休むことなく動き続け、
今週は、
会社の決算終了記念と称して、
経理財務グループ長の私自ら、企画した飲み会があり、
長野駅近くのお寿司屋さんで、慰労会を開催しました(^O^)/
メンバー全員参加で、楽しく酒を飲み、
この日も終電で帰宅・・・
慰労会なのに、ちっとも労を労うことなく疲れは更に溜まり、
ついには、
疲労が、パンパンになり、
風邪をひきましたwww
ので、
今週は酷い・・・
月火と疲労のせいでランオフで、
今週末の金~日は、風邪で5kmすら走れませんでした。
これは新型コロナなのか?
ず~っと、
肺が苦しく、熱は無いのに咳と痰が酷い・・・Orz
ので、
走ると呼吸困難になり、
息が切れて死にそうになります。
(´ε`;)ウーン…
次の日曜日は、ハーフマラソンなんだけど・・・
こりゃ、走れないな~
・・・・・・・・・・・
ヤバイ匂いしかしませんが、
とりあえず、今のところ様子見です。
まあ、
今月も仕事がくそ忙しいので、
週末のレースが出れなくても無問題です。
ので、
この週末は、
ランニングを控えて、
凱旋門賞がレースに加わった、ウマ娘で大盛り上がりです!
まあ、
なんてったって、
競馬の世界の最高峰レースですから、
日本のウマ娘をこのレースで勝たせたいと思う気持ちは、いっぱいですね♡
なので、
先ずは、エルコンドルパサーで、サクッと凱旋門賞を制覇し、
更に、
私の嫁の、
サイレンススズカでも、勝利し、
UF3でクリア!(←これで、無課金w)
次は、
ダスカも制覇しました。
いやー、楽しい(^O^)/
・・・・・
と、いうわけで、
体調不良なので、インドアでまったりと過ごした休日なのでした。
今週末はどうなるのかな???
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
無題
お嬢さん、ハタチになられたんですね♪
18歳よりやっぱり20歳の方が、私的にも節目って感じがします。お嬢さんというより、女性って感じがしますもんね。
かつてお祝い事にはお嬢さんのオリジナルケーキが登場して微笑ましく見ていましたが、ついにお酒が出るようになりましたか!
お嬢さんは、両親だけではなく、祖父母からも溢れるほど愛情を貰って温かく育てられた印象があります。育ちの良さというか気品というか、そういうものってRXさんや奥様の雰囲気(写真だけだけど)からも何となく伝わってきます。
うちではまず私が和装なんかしないし、旦那が着るスーツは古びてる上にパツパツ・・・。
節目に「シャン!」としているお家で育った子は、やっぱり品があるんだなぁと感じました。
20歳おめでとう!遠い親戚だと思っている私もお嬢さんの成長をお祝い出来てとっても嬉しいです!
勝手に妹分だと思っているうちの娘にもなんとか品を与えて下さい(泣)
Re:無題
早いもので、娘はハタチになりました!
もう、子供ではないので、行動にも責任を持ってほしいものですし、現に何か問題があれば、もう親ではなく、本人にその責任が及びます。
娘も多少はその自覚があるようで、父を反面教師に、お酒はほどほどにしてくれていますw
まあ、いつまで続くかわかりませんがww
ありがたいことに、娘は両祖父母に溺愛されて育ちましたので、この度の成人のお祝いは、私と妻のそれぞれの両親から過分なお祝いも頂きました。
これも、一人娘の特権かもしれません。
更に更に、関西在住の遠い親戚のお姉さんからもお祝いの言葉を頂き、本当に娘は幸せ者だと感じています。
次の娘の節目は、大学卒業&就職で、その次は、嫁入り???
この後の10年もいろいろ変化が訪れそうです!