日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
久しぶりに週の途中での更新ですw
さて、
歳をとったな~ って感じることの一つに
酒が弱くなった
ってことが上げられます。
数年前なら、晩酌しても翌朝はケロってしていて、ガッツリ走ることができました。
が、
このところ、
・基本的に飲んで寝ると疲れが全く取れない
・ちょっと飲みすぎただけで、翌日に残る
・その残った酒を、走った汗で抜く(←もう、人としてクズのレベル)
そんな感じです。
・・・・・・・・・・
で、
9月8日(火)
見事に前日の酒のダメージがあり、走り出しても脚も体も気分も重く、
ジョグなのにゼーゼー言う感じでした。
ので、
7kmしか走ることができないばかりか、45分30秒もかかってしまいました・・・Orz
・・・・・・・・
その日の日中
酷い眠気と体調不良に襲われ、流石に頭の悪い私でも、
これじゃーいかん!
と、ようやく感じ。(←ここまで来ないと学習できないw)
この日の晩は、ノンアルビールで過ごし、眠気に従って早めに就寝しました。
・・・・・・・・・・
9月9日(水)
一晩程度で抜けるほど、軽い疲労感ではありませんので、
起きるのは、一苦労。
でしたが、
なんとか起き上がって、いつものランニングコースへ向かいました。
すると・・・
なんということでしょう!(←劇的ビフォーアフター風に)
昨日とは別人のように脚が軽いではありませんか!
と、いうことなので、
最初は流しで入りましたが、徐々にペースアップ!
して、
3kmで全開に!
したら、
やっぱり4km目からの上り坂で撃沈してペースダウンww
しましたが、
5kmの折り返し地点から、又徐々にペースを上げられて、
流しよりやや強い強度のランに再び戻せました。
ので、
奇跡のように昨日と全く同じタイムで、7kmではなく10kmを走りきることができました。
と、いうことで、
久しぶりのキロ4分半ペース(←現在の限界)
で、
全体では、こんな感じのランでした。
ちなみに、
前半は、上り坂で5分台になりましたが、後半は登りでも何とか4分台をキープできました。
ただ、
3kmで張り切りすぎて、ラストの下りで4分を切れなかったのは、持久力の落ち込みを物語っている感じですね。
・・・・・・・・・
さて、
信州では、朝晩は秋風を感じる季節になりました。
この日の朝の気温は、20度と日中に比べると、10度以上も涼しい気温です。
これから本格的な秋、
そして、
冬へと向かっていきます。
コロナの影響で、無くなってしまった3月以降の全てのレースに変わって、来年の大会に向けて頑張りたいところなんですが、来年の大会はどうなるのでしょう?
新しい生活様式
ニュー・ノーマル
などの言葉に代表されるように、
「マスクマナー」・「三密の防止」・「ソーシャルディスタンス」
などが、標準化されつつあります。
でも、
どうしても「密」が避けられないのが、マラソン大会。
小規模なものでも、数千人くらいのランナーに加え、同じくらいの数の同伴者が会場に集結します。
更に、大規模になれば、その数は万の単位に登ります。
密にならない、数百人くらいの大会なんて、そもそも運営できないし、楽しくない。
かといって、マスクをしてのマラソンは地獄ですし、ソーシャルディスタンスを保ってレースをするのも考え難い・・・
どうすんの?
さて、
間もなく、来年のレースのエントリーが始まる季節になりますが、
大会は開催できるのか?
と、いうより、
そもそも、エントリー開始(開催予定)はあるのか?
新しい日常に、マラソンが消されないようにして欲しいものです。
本日のラン 上の通りです。
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
イベント
ランニングする人は一時期より増えてる印象です。
でも「大会」となると・・・っていう所ですよねー
私も日常、マスクをつけていますが意識は
コロナ対策が2~3割
社会的ルールによるところが7~8割
くらいの感じになってます
関西も台風のあと幾分涼しくなったものの
雨ばっかり・・・
うちの周りはコオロギが大発生してて
娘が「靴履いたら靴の中にコオロギがおった!」と
大騒ぎしてました(笑)
暑さが和らいだと言っても季節の変わり目。
お互い体調には気をつけましょう♪
最近ほんとに声のかけ方がお年寄りですね(^^;
Re:イベント
今や、お店などに入る時にマスクなしでは入店を拒否されるところもありますから、外出時にスマホとマスクは必需品です。
勿論、車には1枚マスクを入れていて、万一忘れた時用になっています。
コンビニとかでもマスクは買えますが、そのコンビニに入る時にマスクなしは抵抗があるので、やっぱり常備しておかなくてはいけませんね。
こちらもコオロギは、お盆ごろから大量発生中で、朝夕にリーリー大合唱です。
毎年この声を聴くと秋が近づいたなーと感じています。