忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

えっと、

今週も相変わらず薄い内容ですが、話が多岐に渡りますので、

ザーッ!っと

駆け足でお送りします。


・・・・・・・・


今週は、23日に勤労感謝の日がありましたね。

平日の祝日

しかも、とってもいいお天気!


だったので、


久しぶりにお散歩ランに出かけてきました。


とある、市の駐車場まで車で出かけ、そこから開始するお散歩ラン。

目的地は、



いつもの神社w

とってもいい陽気だったので、時節柄、



七五三祝いもチラホラ見かけましたが、

私はとりあえず、

「娘の進学祈願」

をしなければ!ってことで、



100円玉に願いを込めて、参拝を済ませたのでした。

参拝の後も、タッタカ走り、

市内をお散歩ラン。

途中では、

2年前の台風災害で落ちた鉄橋も見事に復活していて、



わずか2両編成の電車もゆっくりと駆けていきました。

そんなこんなで、



この日は久しぶりにハーフ以上の距離を走り、身も心もリフレッシュしました!



・・・・・・・・


23日(火)は、とってもいいお天気だったのに、

今日(11/27)は、怪しいお天気となりました。

走って帰ってくると、雲がどんどん広がり、

昼近くなると

雪が降ってきた~!

ので、



ジャッキに、トルクレンチに、インパクトレンチ(←これ写ってないw)を出してきて、

妻と私の車の2台を、緊急タイヤ交換!

して、




無事、スタッドレスタイヤに交換完了しました。

ちなみに、妻のタイヤは、今年買った新品なので、バリ山(←溝がたっぷりあるタイヤ)です。



・・・・・・・



さて、

趣味に「読書」がある私にとって、

オフタイムに読む本は、大切なくつろぎの時間なんですが、

そんな時間を圧迫したのが、



以前お伝えした、「スパロボ」ですw

BOOKOFFで見つけて、無性にやりたくなって、

10年以上使ってなかった、PSP(プレイステーションポータブル)を引っ張り出してきて、

遊んでました。

約2週間かかりましたが、おととい全50話をすべてクリアし、

無事、エンディングまで漕ぎつけました。

が、

この途中で、すんごい面白い本に出合ってしまい、

ゲームと並行して読んでいたのが、



これです!


今野敏さんの「任侠シリーズ」ですね。

表紙からもわかるように、

ハードボイルドな任侠ものじゃなくて、

「痛快コメディーな任侠もの」

ですので、すんごい読みやすかったです。

ストーリーは、ヤクザがつぶれかけの出版会社・高校・病院と、それぞれを立て直すというもので、

話はぶっ飛んでますがw


所々で

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

ってなったり、

最後は、

ジーンと、感動したりと、なかなか面白い作品でした。

ちなみに、1作目が「書房」、2作目が「学園」、3作目が「病院」で、4作目に「銭湯」があるそうです。

個人評価は、5点満点で、

書房が3点、学園4点、病院5点です。

興味があれば、学園と病院はお勧めですが、話のスタートは書房なので、

やっぱり全部読んでくださいw


ちなみに、

ゲームと読書を両立するために、


仕事と睡眠を削って頑張りました!w


ので、

ゲームも本も終わりましたから、

本日BOOKOFFで、




3冊買い足してきました。

「64(ロクヨン)」でお馴染みの横山秀夫さんの「第三の時効」に柚月裕子さんのデビュー作の「臨床心理」に、お馴染み知念実希人さんの「天久鷹央シリーズ」です。

ちなみに、11月はゲームで遊んでいたせいもあって、まだ8冊しか読んでませんので、今月は二桁に届きそうもありません。

まあ、

土日があるので、普通ならあと2冊くらいは本当は読めるはずなんですけどね♪



・・・・・・・



え~、突然ですが、

わたくし、大学時代に頑張ったことといえば、

ゲーム

が、あります。(←ダメ大学生の象徴w)

そのなかでも、特に頑張った(?)のが、

FF Ⅵ (ファイナルファンタジー・シックス)

と、

ファイヤーエンブレム

があります。

ちなみに、

FF Ⅵは、購入予約特典で、発売前日に手に入れ、

その瞬間から、

バイトも大学もすべて休み(←引き籠ったw)

そして、

一切の睡眠を捨て(←3日完徹w)


3日間で全キャラレベル99(マックス)に仕上げました。(←だから何?っていう疑問は受け付けませんw)


ファイヤーエンブレムは、戦略シミュレーションゲームなんですが、

「鬼のリセットゲーム」

と、呼びたくなるゲームで、運が悪いと、負けないはずのキャラが相手の必殺攻撃を受けて倒されてしまったりします。

ので、

そんな時は、迷わずリセット!w

して、やり直すとという根気のいるゲームでした。(←ドMじゃないとできないゲーム)


で、これも、

血を吐くほどのリセットを繰り返しw

全キャラレベルMaxにしての完全攻略を果たしました。


そしてもう一つ完全クリアしたのが、


ときめきメモリアル(通称「ときメモ」)

です。

これは、恋愛シミュレーションゲームのパイオニアで、

ゲームのオープニングに「歌」までありました。




もう、ホントにドはまりして(←ヤバイ大学生w)

このゲームはやり込みました。

・・・あれから30年近くの歳月が流れ、

わたくし本日、

きらめき高校(ときメモの舞台)に入学しました!www





ので、

RX-93 49歳 高校1年生ですw(←ヤバイを通り過ぎたw)


ということで、




祝 高校入学!です。

ちなみに、入学準備として、



PCのデスクトップには、攻略サイトのアイコンが並んでいます。(←スパロボもだけどw)


と、いうことで、





ときメモ4で、

キュンキュンしたいと思いま~す♡


・・・・


さあ、

睡眠も仕事も二の次で、青春を駆け抜けるか~w!






本日のラン 16.1km 1時間28分27秒

拍手[3回]

PR

ゲーム

スパロボ大戦、実はやったことありません(^^;
FFも寮で同部屋の同期がやってるのを見たくらいで
プレイしたことがありません(^^;

ファイヤーエンブレムはどれか分からないけど遊びました。
(スーファミでしたね)
感覚的には将棋に似てましたがキャンペーンになってて
キャラクターが成長しつつ使い続けられるのが良かったです。
ただ、その頃にはすでに大戦略シリーズを遊んでいて
そっちの方が本格的な印象でした。

それなりにゲームはやってると思うのですが
メインはパソコンなんですよね~
なので、ときメモも初代はちょっと遊びましたが
その少し前に「同級生」をプレイしてたので
ときメモが物足りなかった記憶があります。

ま、同級生は恋愛シミュレーションでありつつ
エ○ゲーでもありますからね(^^;

あと、その少し後にアンジェリークも発売されて
それもパソコンで遊びました(゚゚)(。。)
女性向けの恋愛シミュレーションですけど
私の周りで何となく流行ってましたw
プリンセスメーカーとか・・・
要はヲタが通る道はしっかり踏んできた感じです(笑)

私もやろうかなー、恋愛シミュレーション♪
この歳になると
リアルでは望めませんからね~(悲)
by りょうま 2021/11/30(Tue)01:42:26 編集

Re:ゲーム

スパロボは、スーファミ、ゲームボーイ、プレステ、プレステ2、ときてPSPまでが遊んだラインアップですね。

なので、第2次、第3次、第4次の各スパロボ、スパロボEX,α、F、F完結編、って感じでしょうか?

同様のゲームとしては、SDガンダム系もやりこんでましたし、FFと同様に、王道のドラクエもプレステ時代まではやってます。

PCゲームは、大学卒業してからのデビューなので、遅咲きですねw

もちろん(?)タイトルは、エ〇ゲーばっかりですがww

遺作とか〇内感染とかねw

ときメモは、なんだろう?いい感じに純愛を疑似体験できる、ドラマ仕立てのお話なので、ゲーム+恋愛小説みたいな感じですかね~

ちなみに、今回のきらめき高校は、もう卒業式は無事(?)迎えましたので、昨日は2回目の入学式を済ませましたww(←もう、本物の病気ですw)
2021/11/30 12:00
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]
[03/31 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]