忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

くだらない話なので、悪しからず・・・


その①

4月9日(金)

「おもりを背負ってのランニングは、心肺機能を高めます」

と、雑誌「ランナーズ」でも特集されたことがありました。

「市民ランナーは、先ず1~2kgの重さから初めて、徐々に重さを加えていくと良い」

ともされていたので、慣れないうちはそのくらいの重さでスタートするのが、よさそうです。


・・・・・


ということで、



ランニング途中のコンビニで、「重り(?)」を購入し、背中に背負って走りました。

ちなみに、

後で重さを測ってみたら、




1.3kgあったw

ので、

重りラン初心者には、丁度良い重さですね~ww



それにしても、

今月号の「進撃のラスト」は圧巻でしたね~

個人的には、「若干ここは、こうじゃない方が良かった」ってところもありましたが、概ね大満足な結末でした。(←まだ未読の人は、早く読もう!)

終わってみると、

( ´Д`)=3 フゥ  終わっちゃった・・・・


って感じですが、1話から始まった物語が、ここに行きつくまでの大まかな流れが、走馬灯のように、脳内を駆け巡りました。

いやー、進撃は面白かったな~



さて、さて、

もうすぐやってくる、ゴールデンウィークですが、

コロナでどこにも行けません。

ので、

連休は進撃を1巻から読み直しかな~w





その②

えー、実は「勤務する会社の役員」が、4月1日に行われた、「オリンピック聖火リレー」にでてました。

ので、



会社に、


その時の「ウェア、シューズ、トーチ」が届きました。

社員一同「うわー!初めて見た」って感じだった。

ので、

取り急ぎ、簡易的に社内に飾りました。

ちなみに、

うちの会社は、オリンピックのメインスポンサーの特約代理店をやっていて、その関係で聖火ランナーができたということで、この一式もその「某スポンサー企業」経由で頂いたようです。

で、

ランナー的には、気になった「シューズ」を見てみると、




この靴、なんと



アシックスの「ソーティー・マジック」ですね~

感想としては、

うわー!

こんな「高速シューズ」を履いて、「歩くスピード」で走ってたのか~

って感じですw

ちなみに、個人的には、

折角、「日本全国を回る、聖火リレー」で履くシューズなんだから、

同じ「ソーティー」でも、



「ソーティー・JAPAN」の方が良かったのにな~

って、思う今日この頃でした。






本日のラン  10.30km  53分45秒(重りラン2km含む)

拍手[3回]

PR

無題

進撃終わりましたね・・・。
キャラヲタガチ勢の私は、もうなんか色々逃避したい気分でいっぱいです。
私もいずれ冷静になって一巻から読み直したいですが、今はちょっとソワソワしてる状態で、どうして自分がこうなるのかも理解できないです←こういう所がヲタのヤバいとこ

聖火ランナーが身近にいる環境なんですね。これもまたコロナ全く収束してないのに、オリンピックと同時に報道されてて、私には理解出来ないものの一つです。

なんか別の没頭できるもの探そう。おすすめの漫画とかあったら教えて下さい・・・
by みち 2021/04/10(Sat)15:49:45 編集

Re:無題

進撃、遂に終わっちゃいましたね~

色々納得のいく終わらせ方で、個人的には「第一話のタイトルの最終的な伏線回収もできていた」って思うので、非常にGood!です。

鬼滅もそうでしたが、「人気があるからと言って、無意味にダラダラ話を長くする」ってことを是とせず、作者の理想の形で終結させるのは、本当に好感が持てました。

コミックス最終巻の発売は、6月9日ですが、待ちきれませんね~

「おすすめの漫画」ですか~?

今はもう、娘に強制的に「呪術廻戦」を全巻電子コミックスで履修させられているので、他に手が出せていない状況ですww
2021/04/11 14:22

それぞれの視点

同じ記事を読んでも
私はシューズの話題に食いつくように
同じ景色でも人によって見え方は違うんですねw

そして同じ聖火ランナーを見ても
RX-93さんはシューズに目がいくんですね♪
しかもシューズの意味が分かるから
記事を見てて楽しい(^^)

私なんかは聖火ってギリシャ神話に由来して
オリンピア遺跡で採火されるらしいのに
宗教によってNGな人がいたりしないのかなぁ?
とか余計なことを考えてしまいます(^^;

オリンピックも聖火も
知らずに楽しんでる部分が多いなぁと
昨年のオリンピック延期で改めて感じました。
今は商業的側面が大きくて
試合の時刻やルールまでアメリカのTV局の意向で
どうにでもなるといった感じで何だかなぁ、ですが

池江璃花子選手みたいな人がいたりして
選手レベルでは素晴らしいと思ってみています♪
by りょうま 2021/04/11(Sun)01:46:25 編集

Re:それぞれの視点

確かに、オリンピックは「商業的価値」が強くなってしまいましたよね。

初めてまともに「聖火リレー」を見ましたが、ランナーよりもスポンサーのアピール合戦がすごくて、ランナーが走る前にスポンサーの特装車が、デカい音楽をガンガンかけながらパレードするのは、「主役がどっちかわからない?」って感じでした。

聖火の由来や宗教的な問題もあるとは思いますが、「平和の祭典」、「スポーツの祭典」というのが、根底にあるイベントなので、コロナ禍だからこそ、開催してほしいと個人的には思っています。

アメリカやヨーロッパのTV局が、大きな権限を持っていることも事実なので、当該地域のコロナの状況によっては、開催国「日本」を無視した結末が待っているかもしれません。

・・・・果たしてどうなる事やら?

ですね。
2021/04/11 14:32
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]
[03/31 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]