日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
今週は「文化の日」があったのに、
ガッツリ出勤 で、
明日の日曜日も出勤 です・・・orz
ので、
唯一の休日となった今日は、
ゆっくり休んで疲れをとりたかったんですが、
こっそりと続けている転職活動の中で、
声をかけて頂いている企業の面接をこの日に設定しておりました。
ので、
今日はやることが盛りだくさん!
疲れなんて取れるどころか、貯まりそうですww
・・・・・・
さて、
そんな今日の日程は、
先ずは朝ランで15km走ったら、
すぐに床屋さんに行って頭を整えてもらいました(←恥ずかしくないようにw)
で、
帰宅後に軽く昼食を済ませた後、
車で1時間15分もかけてその企業を訪問しました。
で、面接では、
ついつい話が盛り上がってしまい、2時間以上面接というか、懇談というか、
色々話をしてきました。
ので、
個人的には「手応え良し」って感じなんですが、
まぁ、
ぶっちゃけ、面接でいい顔されるのは当たり前のことだし、
自分以外にも数人に声がかかっているっていうことだし、
つまりは、
合否は確率的にも20~25%とかその辺なんでしょうし、
さらには、
そもそも通勤がめちゃくちゃ遠い場所なので、通勤に関しては問題視されていましたから、もうその点だけでも採用してもらえるかどうかはわかりませんね。
まぁ、
もしうまく転職できたなら、
そん時は、
本が1冊書けるくらい色々な経験をしましたので、この経験は是非本に執筆してみたいですねw
・・・・・・
さて、
執筆といえば、今週はすんごい面白い本が読めました。
それが、
この2冊で、
左の「夢を売る男」は、ブログを書く皆さんには、是非読んで欲しい1冊ですね。
っていうのも、
これは、「本の出版を夢見る人」に、文字通り「夢を売る」という敏腕編集長のお話で、
この本の中ではブログなどで自分の文章を人様に晒している「文章を読んで欲しい人達」の心理がうまく表現されていました。
ので、
自分でも「あ~、そういうところあるよな~」って、身につまされる思いが満載でした。
ので、
ブログやツイッターなど、言葉を書いている人たちには、「夢を売る男」から「夢を買ってみたい気持ち」がわかるんじゃないかな~って思いました。
・・・・・
続いて右の「美人薄命」の方は、新手の「どんでん返し」もので驚きました。
これは、
ジャンル的にはミステリではないと思うんだけど、いい意味で「読み手の心理」の「裏」をついた感じで、
非常に面白いトリックが仕込まれていた本だなって感じでした。
ちなみに、
著者の深水さんは、「最後のトリック」で有名な作家さんで、この作品では「読者全員が殺人犯になる」という斬新なアイデアで話題でしたね。
そんな深水さんは、今回もこの本に巧妙なトリックを仕掛けていて、読後に「なるほどな~」って思える、とてもおもしろい一冊でした。
・・・・・・・・・・
さて、本といえば、
今日は、とある企業面接に行った際に、話題の中から、「ある本」について触れました。
ちなみにその本とは、
面接に行った会社の会長さんが書いた本で、
読んだことは無いんですが、事前情報として本のタイトルと本の帯だけは覚えておきました。
で、
その帯に書かれていた本の内容の中には、
私の転職理由が書かれていたことと、
「会長の本のことも知ってますよ」という
ゴマすりw
の意味を込めて話題に入れてみました。
すると・・・、
会長が気分を良くして、面接中にその本をくれましたw
ので、
次回の面接までに読破しないといけない宿題ができましたw
・・・・まあ、
本が面白いかどうかはともかく、
転職については、
本が取り持つ縁
となってくれればいいんですけど、どうなるのでしょうかね?
まあ、
前述の通り、この会社の中途採用候補は他にもいますし、
私の方も他にも声がかかっている企業があります。
そう書くと、ここってどうよ?って感じになるんですが、
そもそもこの歳での転職は、
色々と「運と御縁」が必要ですから、
まあ、転職できたらいいな♪
ってぐらいの気持ちで結果を待っています。
うーん、どうなるかな~?
本日のラン 15.40km 1時間22分42秒
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
本
夢を売る男、Amazonのレビューも覗いてみました(^^)
今日、帰りに古本屋さんに寄ってみますw
前回の記事に載ってたランキングに
赤川次郎さんや星新一さんの名前があるのは
嬉しかったです♪
星新一さんの本はたぶん20冊以上読んでますね~。
基本、ショートショートなので読みやすいし(笑)
最近では映画も2時間が長く感じたりして
海外ドラマの1時間物や
刑事コロンボの70~80分くらいが丁度いいです。
まぁ90分のプリキュアでも内容によってはダルいので
結局は中身次第って事なんでしょうけど(^^;
Re:本
りょうまさんもブログ書いてますし、ツイッターとかいろいろ言葉をネット上に公開してますから、「なるほど!」って思うところや、「あるある♪」って感じの描写も盛りだくさんですよ。
まあ、そもそも百田さんの作品で「ハズレ」ってあまりなさそうですから、それだけでも鉄板なんですけどねw
ランキングに赤川次郎さんが乗ってたのは、私もうれしかったですね。
中学生(だったかな?小学6年だったかな?w)に3姉妹探偵団にハマって、むさぼるように読み漁ったのを思い出します。
90分のアニメや120分の映画は、確かに私もしんどくなりましたw
それだけの時間を、ただ映像を見るだけに費やす時間がなかなか取れないのと、私の場合は「酒をやめた」のが大きいですねw
酒呑んでた頃は、酒のさかなに「映画・アニメ」もありましたから。
今では、再生速度を上げて見ることで、何とかこなしていますww