日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
年が明け、
1月7日の七草がゆもいただき、松の内も終えましたので、
新春気分は全く無くなり、
1月8日(土)は、ガッツリお仕事がありました。
ので、
1月9日、10日は、貴重な2連休となりました。(←1/15(土)も出勤なもので・・・)
が、
9日(日)は、
身体がダル重~
って感じで、ジョギングも10kmで切り上げ、
シャワーを浴びて、体重計に乗ってみたら、
本気で体が重くなっていて!?(←もう、ランナーの体重じゃないw)
ビックリ仰天!!
だったので、
翌、10日(祝)は、気合を入れて走ってみましたが、
激遅ww・・・orz
とりあえず、コロナが沈静化するまで(大会に出られるようになるまで)は、
冬眠中!
ってことにしておきますww(←春は来るのか??)
のでっ!
早速オマケコーナーです!(←こっちが本命)
・・・・・
【寒空の昼食】
さて、
1月という事で、クソ寒い毎日が続いています。
と、なると、
温かい食い物がご馳走になります。
ので、
わざわざ、クソ寒い河川敷に行き(←頭のネジ飛んでる)
ラーメンを食いたいと思います♡(←家で、食えw)
と、いうことで、
メスティンで湯を沸かし、そこに袋めんを入れ(←入らないので、二つに割って投入!)
蓋をして、しばし待ちます。
が、
風が強くて、アルコールストーブの炎が煽られる!
ので、
風防で囲い、煮えるのを待ちます。
で、
煮えたら、スープの素をぶち込み、溶き卵をぶち込み、
唐辛子をぶち込めば、
完成で~す!(←まずそうに見えるのは、目の錯覚ですw)
で、
これを、真冬の信州の寒風が吹きすさぶ中、食すと、
うんま~い!
トウガラシとニンニクの効いたスープが更に体を温めます。
ので、
ノンアルビールでクールダウン!
これだけで、極上の昼飯となったのでした。
ちなみに、
ラーメン・・・100円
ノンアルビール・・・99円
卵1個・・・知らん!(←単価15円くらい?)
で、200円少々の外遊び昼食なのでした。
・・・・・
【ヲタの生態】
U-NEXTのおかげで、動画視聴が充実してきました!
ので、
マクロスΔ(デルタ)を見終わった直後の8日 土曜日は、
劇場版を見て、今までのストーリーを復習w
した後は、
小説で面白かった、
「神酒クリニックで乾杯を」
を、見始めたんですが、1話45分は、
長い!(これが、10話もある!?)
ので、
早くも2話で中断ww
で、
「プリキュアオールスターズメモリーズ」に行きますが(←間もなく50歳の選択ではないw)
総勢55人のプリキュア!?
って、
多すぎだろ!(←上の絵の通り、「ピンク」だけで、この有様ww)
と、誰もが思うツッコミを入れておりましたw
さて、
そんなU-NEXTですが、
もちろん「万能」ではありません。
当然、取り扱っていない作品や、「別料金」のものも存在します。
ので、
最新の「劇場版コナン」がありません。
くわえて、
大好きな「賭ケグルイ」のアニメもありません。
ので、
悔しくて、レンタル!してきました。
ので、
しっかり視聴し、劇場版コナンはコンプリート継続中です!
もちろん
賭ケグルイは、1期12話(DVD全6巻)も借りてきました!
ので、
こっちもとりあえず完了です。
・・・・・・
(*´Д`)ハァハァ
無駄な記事ばかりで忙しい・・・・・w
【小説はやっぱりいい!】
最後は、読書です!
ちなみに先週読み終わったのは、
「藁の楯」です。
で、
読み終えて、巻末の書評でようやく気がついたのですが、
この作者名で、ピンときませんか?
「木内一裕」さんです。
これだと気づきにくいですね。
「きうちかずひろ」さんです。
そう、
「ビー・バップ・ハイスクール」の作者さんですね。
我々世代では、「ヤンキー」のバイブル的存在です。
もちろん、全巻読んだ(?)はずですw(←もう30年以上前なんだ~)
小説も書いていたなんて知りませんでしたが、
やはり、漫画からしい(?)、ちょっとぶっ飛んだお話ですが、エンタメ的には面白かったです。
ストーリーは、
2人の少女を惨殺した殺人鬼の命に10億の値がついた。いつ、どこで、誰が襲ってくるか予測のつかない中、福岡から東京までの移送を命じられた5人の警察官。命を懸けて「人間の屑」の楯となることにどんな意味があるのか? 警察官としての任務、人としての正義。その狭間で男たちは別々の道を歩き出す。 (紹介文より)
ってことで、
エンタメ性が強い分、映像化もされていますので、U-NEXTで見てみよっかな?って感じです。
そして、読了したもう1冊が、
「検事の死命」です。(←100均のブックカバーと共に)
ご存知、「柚月裕子さん」の「佐方貞人シリーズ」の1冊ですね。
シリーズの最初は「最後の証人」で、佐方貞人は「弁護士」として登場します。
で、
2作目は、「検事の本懐」で、最後の証人より時代は遡り、佐方貞人が検事時代を描きます。
で、
本作が3作目で、「検事の本懐」より後の時代になります。
やはり「検事」として佐方貞人は登場しますが、作中の第2話「業をおろす」では、感動してちょっとウルウルきましたが、前作の検事の本懐での「第5話 本懐を知る」の結末を見れた感じがしましたので、この作品だけでもこの本は読む価値がありました。
これで、
あとは、4作目の「検事の信義」を読めば、とりあえず「佐方貞人シリーズ」は、今の段階ではコンプリートになります。
ちなみに、
柚月作品は、これで
12冊目 (^O^)/
ハズレ作品はありませんでしたが、やっぱり抜群に面白かったのは、
「慈雨」と「孤狼の血」と「検事の本懐」
です。(個人評価で星5つはこの作品だけ)
で、
手持ちには、未読の「アントガーデン」があります。
これもきっと、期待を裏切らない作品だとおもいますので、今から読むのが楽しみです!
・・・が、
アニメ三昧のせいで、8日間かけて小説2冊というスローペースw(←今月は何冊読めることやら?)
ですが、
ま、趣味の世界ですから、自分のスピードで読み進めてまいりましょう!
・・・・
と、いう事で、
オマケだらけの1週間でしたww
本日のラン 上の通りです。
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
無題
柚月さんだけなのに、全く先越されてる。積ん読化しとるこの現状。
でもコメント見てるとあー読みたいなぁと思わせるから凄い!ネタバレさせない心遣いにも応えたくなりますしね。
「藁の楯」
ビー・バップの作者と言われても少し年齢がズレててピンとこないですが、この作品の映像化作品は何年か前に見ました!でも結末覚えてない!(笑)
ほんまこんなんばっかり…。
寒い中でも果敢にソロキャンプしてるRXさんに心が打たれます。趣味なのか、ブログネタの為のプロ根性なのか…あるいは、本物の真正マゾヒストなのか…。おうちの中で飯盒してたのが懐かしい。
ますますパワーアップするRXさんも凄いですがほどほどに。風邪引かないようにして下さいねー。
Re:無題
私が読んでないのは、検事の真義、暴虎の牙、月下の桜、パレートの誤算、明日の君へ、ミカエルの鼓動、アントガーデンって感じで、アントガーデンは手元にあるので、まもなく読了予定です。
とはいえ、あと7冊・・・
新刊は、高くて貧乏人には手が出なくて、文庫化を待つと、次の新刊が出て、なかなか追いつかない・・・w
ビーバップは世代じゃないんですね~
我々世代は、知らない人がいないくらいのヒット作ですから、「ヤンキー漫画といえばこれ!」ってくらいの知名度です。
キャンプ飯は、しばらくお休みしてたんですが、ゆるキャン△のセカンドシーズン見てたら、冬キャンがメインだったんで、急に「外で飯が食いたーい」ってなって、寒空の中食べに行きました。
が、当初は「スキー場」へ行こうかと思ったんですよ。でも、スキー場でラーメンなんて作ってたら、怪しすぎて通報されそうなんでやめましたw