忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

さて、2025年がスタートし、早くも2週間が過ぎようとしています。


今年は、新年3日から仕事始めになり、

4日も絶賛出勤!


で、

5日(日)だけ休んで、後は通常運行!


ですが、

私の右腕でもある女性の退職が決まったのは、先にお伝えした通りで、

今、後任の人材募集をかけているんですが、

なかなか見つかりません。


ので、

万一に備え、

その人の仕事を、今は仮で私が引継をしています。

と、いうのも、

彼女が辞める3月までに、万が一後任の採用ができない場合は、

緊急避難的にでも、その仕事ができる人を作っておかないといけないわけで、

今のその他のメンバーにそれを期待するのは不可能なので(←乏しい人材w)

まあ、

私が覚えておいて、後任が見つかったら、その仕事を引き継ぐという算段を取っています。


・・・が、

こっちだって、暇じゃない!!(←ってか、超忙しい!!)

ので

仕事の合間を縫って、どんな仕事なのか確認していくんですが、

まあ、

そうはいっても、経理のNO2を任せている人なんで、

まあまあ難しい内容でw


片手間じゃ覚えられんw(←私の頭が悪いせいという苦情の受付は終了しています)


ので、

絶賛、悪戦苦闘中!

で、

昨日の土曜日も出勤だったんですが、

とにかく仕事が片付かないので・・・・



7時15分

いつもより早くに出勤して、

8時45分に会社到着。

で、

10時から始まる会社なので、ひと気のない中で、一人静かに先ずは、残務を片付け

10時半からは、


部下の面談(←7月から12月までの業績確認)

で、

13時まで面談をしました(←あっという間に午前の業務終了)

で、

14時まで昼休憩

・・・ですが、

仕事が片付いていないので、

昼食をとりながら業務続行‼(←社長、給料アップでお願いしますw)

で、

14時から引継業務の実践(←習うより慣れよ)

で、

19時に退社となりました・・・



ということで、

帰宅すると、やっぱり21時近くでw


クッタクタの週末となりました。

が、

あることに気がつきます(←気づくのが遅いという苦情の受付も終了していますw)


ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!


試験まで時間がない!!


ので、




今日は慌てて図書館へ・・・


で、





模試を行いました <(`^´)>


・・・・





ふんふん、なるほど・・・・

これは・・・


えーっと・・・・



わからん!(←自信たっぷりにw)


ヤバいけど、今日は時間もないので、学科だけやって急いで退散!


で、

13時半からは自治会の初区集会に行ってきました。


ちなみに、田舎あるあるで、

52歳は若手

と、いうことで、Wordがつかえるという理由だけで書記に任命されているので、パソコンで議事録を作成しながら集会を終え、

ようやくいま解放されました。


もう、今日も終わりか・・・





ちなみに・・・


引継の確認に時間をとられ、

色々仕事が溜まっているので、


仕事とパソコンを会社から持ち帰ってきましたw


ので、

明日は、リモートで仕事です・・・Orz


えーっと、


休日ってなんでしたっけ????




【おまけ】


おととい、会社の採用グループに1本の電話がありました。

ちなみに

経理財務グループの採用募集を見て連絡して来た人がいたということでした。


やったー!!!


後任候補が見つかった!!


って思ったら、


採用の人から、

「あのー、年齢が78歳だというんですけど、ダメですよね?」


って、


ダメに決まってるじゃん!!


ってか、

「将来のリーダー候補募集って書いたのに、80歳でリーダーになろうって考えですか?」


・・・・・・


人生100年時代


90歳で経理財務グループ長を目指して頑張りましょう!




本日のラン  10kmで玉砕・・・Orz

拍手[2回]

PR

頑張って!

人の異動や退職ってほんと大変ですよね。
うちの職場も定年ラッシュで
この12月~3月で3人が退職します。
分母が8人の職場で(^^;

仕事が忙しいのはけして悪いことじゃないですが
「無駄に」忙しいのは勘弁してほしいですよね。
あとはその負荷を上が認めてくれて
なおかつ給料に反映させてくれるかどうかw
期待出来ないのが常ですけど(^^;

田舎の52歳若手説はよくわかります。
私の父の所では70歳でも若手でした(笑)

ていうか自治体に限らず会社もですが
wordが必要なら覚えようとしろよ~
っていうのと
出来ない人の方が多いなら手書きでいいじゃん
っていうのがいつもあります(゚゚)(。。)

出来る人に全部押し付けるの
ほんとやめてほしいですよね。
それだと誰も覚えたがらないに決まってます。

無理はしないで
文句言う時にはちゃんと言って下さいね(^^;
by りょうま URL 2025/01/12(Sun)16:43:10 編集

Re:頑張って!

異動や退職ってほんとキツイです。

サラリーマンとして30年近く働いてきましたが、異動や退職で自分の部署を去る人は数えきれないくらい見てきました。

で、辞めていく人は仕事という名の荷物を全部おいて出ていくので、後は残った人で何とかしなくちゃいけないのが本当に大変でした。

そして、今、本当に大変ですww(←笑えない)

まさに「無駄に忙しい」状況です。

が、

辞めていく女性にも伝えましたが、この退職はネガティブだけではとらえていません。

これまで、経理財務グループの仕事は俗人化しすぎていて、誰一人として他人の仕事を理解している人がいませんでした。

私は今の会社に入って、これは危機的状況なので、「ジョブローテーション」をしたいと公言してきました。

今まさに、彼女の退職で、否が応でもジョブローテーションしなければいけない事態になりました。

ので、

これを機に、もっと盤石な組織になったらいいなと思って頑張っています。

田舎の中高年の若手説は、ほんとにやめて欲しい!

52歳で若手なんて言ってるのは、田舎の組織と政治家くらいのものですw

とはいえ、

うちの娘もそうなりそうですが、若い人は大学出たら、そのまま都市圏で就職しますから、帰ってこないんですよね~

昨日の区集会でも「2万円の自治会費は、年金世帯にはきついから何とかしてほしい」と申し出が多数上がりました。

が、

どうなんでしょうね?

老朽化する施設維持費も問題ですし、年々高騰する物価にも対応できませんし、そのツケはいつか「若い世代」に回って行くから、やめて欲しいんですけどね・・・
2025/01/13 16:21

お疲れ様です

新年から、なかなかのハードな内容で、本当にお疲れ様でした。
RXさんには申し訳ないですが、自分は9連休という、近年にない年末年始だったのですが、休み明けの5連勤のダメージが大きく、金曜日はふらふらになっていました。ニュースでは、年末年始明けの退職代行サービスの依頼が多いと言っていましたが、わかるような気がします。休みも仕事もほどほどがいいですね☆

職場の状況、ホントに大変ですね。私は自分の職場で退職者が出ることは今までなかったですが、産休・育休は頻繁にでるので、その都度、頭を悩ませます。(職場ではめでたい話なので、これまた難しいですねw)
また、ご時世なのか、療養休暇に入る職員も増えており、その場合は、急に穴が出るので、てんてこまいですね。ホントに最近、身体と心が丈夫な職員にしわ寄せがいく世の中になったなと感じております。ほんとに自分が倒れないようにしないとですね。

私は、明日、地元の駅伝大会に応援に行ってきます。昔は走ってたのですが、区間距離が3キロ位と短く、もうそんなに速く走れなくなったのと、走るならもうちょっと距離があるといいなというので(単純に朝早く起きるのがめんどいのは内緒)、最近は沿道で応援しています。
自分もランナーなので、ランナー視点でする応援も楽しいですよね☆明日は、精一杯応援して、楽しんできます!

最後のおまけ、笑いました。
また1週間頑張りましょう!
by ハーメル 2025/01/12(Sun)22:41:16 編集

Re:お疲れ様です

令和7年もなかなか厳しい年明けになりました。

が、

「やるしかない!」って感じでもいます。

なにせ「昭和世代」なので、「為せば成る」の精神で頑張っています。

年末年始明けの退職代行サービスの依頼が多い件は、私もニュースで見ました。

特に20代が多いというのもうなづける話で、精神的にもまれていない世代が、社会という歯車の中で揉まれ、そして9日も休みをとったら、会社に行きたくなくなったっていうのも、今のご時世としては普通のことなんでしょうね。

ちなみに私は社会人になって以来、9日以上休んだのは、急性膵炎で入院した時(10日休み)と、前の会社を辞めた時の「有給消化」⇒まさかの28連休www

の2回だけです。

若い子と言えば、ハーメルさんも頭を悩ませる「病気療養」も増えましたね。

病気と言っても「体」じゃなくて「精神」で、これも若い子ばっかりに発現しているのも時代なのかもしれません。

心と体のタフさが売りだった私ですが、50代になりとんと体は弱くなり、週末の電車は居眠りばかりです・・・

ハーメルさんは、以前は駅伝に出ていたんですね

私はスピードが遅いので、駅伝のような短い距離は苦手で、一度も出たことがありません(←呼ばれたことがないの間違いw)

何せ、5kmのラップタイムもフルマラソンのラップタイムも大して変わらず、全盛期でも5kmの最速がキロ3分45秒くらいで、フルの最速ラップがキロ4分ジャストですからねww

ま、今ではキロ6分くらいでジョグするのが丁度良くなっていますから、これからはファンランで楽しもうと思っていますw
2025/01/13 16:36

無題

ふと思ったんですが、単身赴任とか駄目なんですか?
移動時間を有効に使ってらっしゃるから無駄ではないんでしょうけど、時間に追われて体力的にキツイんじゃないかなぁとか思って。
だったら会社の近くに住んだ方が楽じゃない?みたいな。週末だけ帰るとか。

まぁうちみたいに「定年まで単身赴任でいいのに」って思うような毒嫁がいる家庭とは違うので、その選択肢はないのかもしれませんが笑

70代でもトライしてくる人いるんですね〜。
でも私の知り合いの75歳のおじさんもめちゃめちゃ元気でゴルフ、ドライブ、料理、パソコン、何かの代表?とかして精力的に活動されてますね。元警察署長さんらしくて。世話好きでよくお土産くれるんですw

RXさんも70代で元気有り余ってそうだし、90歳で現役あり得るわ笑
by みち 2025/01/13(Mon)10:39:28 編集

Re:無題

>ふと思ったんですが、単身赴任とか駄目なんですか?

これって、もう何度も考えています。

というのも、うちの会社は通勤費の上限が月2万円なんです。

が、

私はヘッドハントで入社しているので、遠距離通勤費の全額(月3万3千円)を出してもらってます。

が、

これだけ出してもらっているなら、もう後1万余計に出してもらえれば、安いアパートなら家賃になっちゃうんですよね~

さらに、今田舎の鉄道は危機的な状況で、いつ運賃が上がってもおかしくない状況下にいます。

ので、

電車代が上がったら通勤費補助から家賃補助に切り替えれば済むような気がしています。

ってか、

もっと言うと、実はエグイ秘策がありまして・・・

来年娘は就職を迎えます。

で、

地元に戻らない場合、何も今の家に住み続ける必要はないんです。

ので、

この家を売って、長野市に夫婦そろって引っ越すというウルトラCすらあるんです(←まあ、これは限りなくゼロに近い方法ですがw)

まあ、どっちかというと、今の会社を辞めて、家から近い会社に再転職する方が現実味があるんですけどね(←60歳までには実現したい野望!)

その為にも、人的価値のある人間にならないとヤバいので、電車で勉強しないと!

って感じでいます。

「75歳のおじさん」って素敵ですね。

「おじいちゃん」って言われるか「おじさん」って言われるかは、見た目年齢がものを言うんですよね。

活動的で生き生きしてると70代でもおじさんで、よぼよぼしていれば60代でもお爺ちゃんって言われますから。

ちなみに、会社でものすごい老けた感じの人(男性)がいて、定年再雇用の人かなって思っていたんですが、最近その人が自分より年下(1歳だけだけど)って知った時は驚きました!!

うーん・・・

若作りに頑張らないと!
2025/01/13 17:14
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 りょうま]
[03/30 ハーメル]
[03/24 りょうま]
[03/23 ハーメル]
[03/16 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]