日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
2月26日(土)
日中はポカポカといいお天気でした。
それもそのはず、
もうすぐ春です!
今年は特に寒い冬だったので、温かくなるのが待ち遠しかったですね~
早いもので来週からは3月。
私の娘にとっては、卒業の春です。(←高校の)
で、
いよいよ、巣立ちの春となります。(←4月からは大学生)
・・・・・・・・・・
さて、
話は変わりまして、ここはランニングブログなので、
たまには、ランニングの話でもしてみたいと思います。(←忘れてる人も多いと思うけどw)
というのも、
昨日は久しぶりにポイント練習を実施してみたんですね~
ちなみに、ランニングは毎日のように継続しているんですが、ゼーハー言うようなランニングは敬遠していて、もう長いこと実施していませんでした。
が、
やる気は急にやってくるもので、
何の前触れもなく、「やる気スイッチ」がONになり、
久しぶりにラスト10km目は3分53秒で走ってみました。
でも、
走った後は、脚はガクガクだったんだけどねw
で、
この時に使ったシューズ。
ナイキのズーム・ライバル・フライなんですが、
もう、ボロボロで、
気がつけば、昨年の10月23日に購入したシューズなんで、
もう4ヶ月が経過していて、
距離的にも600km~700km位履いているので、そろそろ交換の時期が来ています。
ので、
新しく、シューズ買ってきました (^O^)/
久しぶりの、ニューバランスで、
「VIAZA」っていう、シューズです。
正直、よくわかんないシューズなんですが(←じゃあ、なぜ買った)
「はずむ履き心地」という言葉と、
税込4900円ほどの低価格
につられて買ってしまいましたww(半値位になってた)
ネットで調べたら、サブ4くらいのレベル向けのシューズらしいので、キロ5分台のジョグにはちょうどいいかもしれません。
ただ、
最近のシューズとしては、ちょっと重いのが気になりますが・・・
・・・・・
さて、
今日は、心地い陽気の中、お散歩ジョグに出かけてきました。
距離は、久しぶりに21kmで、
コースの中には、上田城も入っています。
で、
ここでは、ちょっと下見をしてきたんですが、下見をした場所っていうのが、
こういう、木製のベンチがあるところ。
いくつか見て回ったんですが、
なかなか、「これだ!」って場所に行き当たりませんでした。
(´ε`;)ウーン…
ここも違うかな~?
・・・・
何を探しているかというと、
昔、家族写真を撮った場所なんだけど、
季節が違うせいか、緑の具合も違うので、同じ場所が見つかりません。(←15年前は、走っていなかったんで、こんなに太っていましたww)
で、
なんで、この場所を探しているのか?っていうと、
この写真から、「15年後」の今、
同じ場所で、同じ構図で写真を撮る、
「Then And Now」とか「タイムスリップ写真」
とかっていう、ちょっと前に流行ったやつをやってみよう!
ってことになったからなんですよね~
つまり、
間もなく家を出て離れて暮らすことになる娘と、何か思い出になる写真を撮ろう!ってことになって、
お天気のいい時にでも、ここへ行って、同じ構図の写真を撮ってみよう!ってことになったんです。
ほんとは、
もっと思い出のある場所で撮りたかったんですが、
いかんせん、コロナ禍でもあるので、観光地に出かけていくわけにもいかず、
近所で何とかしよう!
ってことになったんですね。
ちなみに、
練習の一環として、
15年前のこの写真(←娘、3歳)
これを、
同じ構図で、今日撮ってみたのがこちら、(←15年後)
はい、
同じ部屋に飾ったお雛様の隣で撮っているのですが、15年前のお雛様のある場所には、今は電子ピアノが置いてあるため、お雛様を飾る位置がちょっと違います。
ので、
まんま同じとはいきませんが、なるべく近い感じで撮ってみました。
が、
やはり被写体の娘が、デカくなっちゃったんで、全く同じ構図ってのは難しいですね~
さて、上田城でのベンチに座った15年後の写真。
うまく撮れるかな~?
もし、
ベンチの場所が見つからなかったら、
こっちの写真になるかもしれませんw(←門の前なら、間違いない!)
ま、それも失敗したら、
娘が20歳になった時に再び違う写真でチャレンジしてみます!!
本日のラン 上の通りです。
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
仲良し♪
タイムスリップするだけじゃなくて
「今も仲良し♪」の証明みたいな写真ですよね(^^)
そしてお雛様、大きい~
もちろんもっと大きなのもありますが
庶民はガラスケースに入ったコンパクトサイズですw
そのまま元のダンボールケースに
すっぽり片付けられるやつ(笑)
そして、そんな簡単に出し入れ出来るのに
近年は全く出してもいない・・・
近年というより最初の何年か出しただけ(汗)
そりゃあ子どもの成長に差が生まれるはずですね(^^;
Re:仲良し♪
ので、
初節句から数えて都合18年。欠かすことなく出し続けてきましたが、この4月で18歳成人となることと、娘が家を離れることを起点に「今年が最後」ということになりました。
子供の成長に合わせて、いろいろと「卒業」していくことが出てきますが、お雛様もそんな卒業の一つです。
今日は3月3日の桃の節句ですので、最後の家族揃ってのお祝いをしたいと思っています。
世間では「ちらし寿司」が定番だと聞きますが、我が家は今年も「手巻き寿司」ww
通称「手抜き寿司w」ともいわれるお粗末な内容でお祝いです。
りょうまさんのお宅でも楽しい節句になるんでしょうか?