忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

無駄に忙しさばかりが増えて、朝がつらい・・・

が、

今日は本当に4月4日なのか?

本来なら、雪が舞っても不思議の無い頃なのに、なぜ?

と思うほどに、本当に暖かな朝でした。


ので、


今日も元気に走って行こ~!!


と、言うことで、


外に出ました。

ちなみに

疲労感で、体が重い中で、

主観的に「ややきつい~きつい」レベルで走ることで、今日のポイント練習としました。



・・・・・・



さて、

序盤は本当にもう、どうしようもないくらいの絶不調感で、2kmの平たん路で、5分を切るのが精一杯でしたww

が、

3kmの下りでは、シューズに振り回されながら坂を駆け下り、それなりのタイムで中盤に向かっていきました。


ちなみに今日のコースは、諸事情(ってなんだw)により、

10kmコースにおまけがついて、11km走。



全体的にタイムが遅めですが、

ラストは、本気でゼーハーしたランとなり、


終わり良ければ総て良し!


と、

拡大解釈して終わったランなのでした。


心拍数とスピードの推移はこんな感じ。



ちなみに私が使用している、ランニングウォッチの「EPSON SF-850」というモデルは、手首の血管から心拍数を拾ってますが、時々未計測になるのが、玉にきずです。

今回もド真ん中あたりで、心拍数0になっていますw



・・・・・・



おまけ

ネタが薄いので、本日の桜情報(←誰得?)



遂に満開です!(昼休みに外出して撮影!)


ちなみに娘の中学は、明日が入学式。

ですが、

学校の入学式の前に、桜が満開になったなんて、私の記憶にはないほどのスピードです。

気温も27度まで上がり、

今日は6月?

って感じでした。

ま、

今年の春は、日本中で記録尽くしの春なんですけどね。




本日のラン  11.01km  51分11秒

拍手[4回]

PR

本日は、3月31日

3月最終日です。

で、

曜日は土曜日で会社はお休み。

なので、

30km走に行ってみましょう~!



・・・ってことで、

走ってみたんですけど、

ま~、これが、

絶不調www

でしたので、

3度も給水休憩が入っちゃいましたが、



30kmをなんとか走り切れました。



・・・・・



さて、

今日の30km走を加算し、今月も終了。

ってことで、

今月のランを振り返ってみましょうか、


・・・と、いうことで、


結果で~す。




お~、

ギリッギリで、400kmオーバーです。

が、

3月は、31日まであったこと。

そして、

土曜が5回あったおかげなんでしょうね~


ハーフのレースがあった週は、55kmしか走ってないのに、何とか月間400km行けたのは休日の数のおかげだったんでしょうね。


・・・・・


さあ、

4月は「長野マラソン」があります。

今の走力ですと、「サブ3.5」が達成できたら御の字ですが、どうなりますでしょうか?

ま、

目標は、

「歩かず、完走」

ですから、

時間は二の次ですねw



本日のラン  上の通りです。

拍手[6回]


3月25日(日)


当然休日ですが・・・・


AM5:30起床!

で、

私の住む自治会の、水路清掃に行ってきました。

裏山の水路が落ち葉で埋まっているので、田植えの時期を前に水路をきれいにして、春を迎えようという趣旨です。

ので、


朝6:00スタートの水路清掃は、裏山の坂道を登りながら、




約1時間半 5千歩以上のウォーキング込みの側溝清掃となるのでした。


・・・・・


帰宅後


つ・・・疲れた・・・・・


ので、


寝るw・・・Zzzz


で、


1時間後


起床!

して、

この後は、

30kmジョグで~す♡


だって、今日は、


いいお天気&春の陽気


ですもんね♡


・・・・・・・・・・



って、ことで




30km完走で~す♡


ってことで、


早朝の1時間半のワークと

9時からの2時間40分のジョッグで、

4時間オーバーのトレーニングとなるのでした。



めでたし、めでたし♡



本日のラン  上の通りです。

拍手[6回]


3月24日(土)

本日は出勤日ですので朝ランです。

が、

いつもの10kmコースではなく、「お手製ハーフコース」に行ってきました。

ちなみに、今週もいろいろあってクタクタの1週間。

なので、

ハーフコースは、軽くジョグるだけのつもりでした。


・・・・



スタート直後


朝5時40分現在 気温-2度

と、

この時期らしい寒さでしたので、先ずは体を温めつつ、アップダウンのある道を駆けていきました。




5km通過

スプリットタイム 25分47秒


想定内のランになりました。

心拍数も150台をキープしていて、こちらも想定通りの走りでした。



6km~

ここから、下りのセクション。

今日のシューズは、レーシングシューズの「ズーム ストリーク6」。

ペースが上がれば上がるほど、グングンとシューズが跳ねていきました。

ので、

ペースと一緒に、心拍数も跳ね上がりました。



すると、



シューズがペースを落とすことを拒絶する感じでしたので、7kmで下りきった後も、「それなり」のペースを維持せざるを得ませんでした。

ので、

「体感強度MAXの7~8掛けくらい」

を維持するランになりました。


ので、




5kmまでと、5km以降で、明確な心拍数の差が出た朝ランとなるのでした。


と、言うことで、

ちなみちなみのラップタイムです。(←ほんと、どーでもいいw)





終わってみれば、強度80%で、多少余力を残せたペース走となったのでした。



それにしても・・・、

(´ε`;)ウーン…

今日は、まったりとした時間を過ごしたかったんですが、このこの性格柄、「呑気は嫌い」みたいな感じですね。

キビキビとした動きを見せないと、どうやら嫌われてしまうようです。

ストリーク6さんと過ごすときは、気合を入れていかないと駄目ですねw



本日のラン  21.10km 1時間40分42秒

拍手[3回]


3月21日(水)

春分の日

ということで、



季節は一気に春に!



・・・って、




なってなーい!ww


(雪って、なかなか写りませんねw)



・・・と、いうことで、


本日の気象状況です。

AM11時現在 気温1度 天候は、


暴風雪!


って、

ま~、

風がビュービューと言っていて、横殴りの雪が吹き付けていました。


ので、


本日のランニングは中止!


・・・って、


ならないことは、



長年の読者さんは承知されていると思いますw


ので、


当然のように走りに行ってきましたよ~!


・・・・・・


さて、

この天候で、走ること自体がバカげていますが、


バカバカしいことほど面白い


っていうのが世の定説でもあります。


・・・が、


ランは、そんなに甘くない


っていう事を、今日は学びましたw


と、いうのも


しんしんと降る雪はOKだけど、暴風雪はヤバい!


っていうこと。


つまりは、


雪が凶器に変わる


っていう事なんです。


どういうことかというと、


普通、ランでキロ5分で走ったとすると、自分自身が目の前の空気の層を切り裂く勢いは、「秒速3.33mの風」を受けるのと同じ勢いです。(1000m÷300秒)

そこに、今日の3.5mの風(気象庁調べ)を向かい風で浴びるとどうなるかというと、秒速約7mの勢いになりますので、その勢いで雪が顔面を殴りつけてくるというわけです。

ので、


この状況で目は開けられません。


つまり、


雪の降る中でスキーをするのに、「ゴーグル」がいるように、今日の気象条件でランニングをするには、「ゴーグルがいる状況」だったというわけです。

ただ、


スキーと違うのは、


ランの場合、「向かい風」の時は確かに厳しいが、走る方向が変わって「追い風」に変わると、風速は逆に打ち消されますので、「天国」のような状況に変わりました。

が、


「天国」が半分あるなら「地獄」も半分ある

と、いう事なので、非常に厳しいランとなりました。

ちなみに、今日は「気温1度」と言いましたが、「風速1m毎に体感気温は1度下がる」と、言われていますので、向かい風の時は「氷点下5度」の状況下だったと思ってください。


・・・・・・


で、ランニング中

(向かい風区間)

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

風で体が進まないどころか、「雪」という散弾を体中に浴びせられ、むき出しの顔はその「散弾」によって、ダメージを受けます。


が、一転


(追い風区間)

キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

って感じで、天国モード入りw


でも、

すぐに向かい風区間で、撃沈・・・orz


って感じなんです。


・・・・・


ので、


本日のランは、




ハーフで終了w(←30km走は、無理だった~)



ちなみに

車についた雪の感じでもわかるように、




雪が残るところと、そうじゃないところがあるように、風の影響と気温による融雪の感じがよく表れているのではないのでしょうか。


更に、ちなみに、

「だから、なに?」

って感じですが、

今日の各ラップですwww


 

ランニングウォッチで使っている、EPSONのアプリを新バージョンで使ってみたので、今までとちょっと違う雰囲気ですが、表示できるものは一緒ですw

で、

アップダウンによる、ラップの荒れに加え、追い風・向かい風による荒れも加わった、ハーフ走となったのでしたw


・・・・・


(おまけ)

えーっと、

ブログの尺が余ったので、(←ブログの尺ってなんだw)

悪天候時のランのスペシャルアイテムをご紹介します。


それが、これ!




極薄のビニール手袋です。

今日のように気温が低い時期に手が濡れると、

「めちゃくちゃ寒い!」

で、

そんな時は、



ランニンググローブにビニール製の「うすうす♡」を装着すると、



あっ!という間に、防水仕様に早変わりですw

(ちなみに奥に見えるのは、「融雪剤」です(通称「塩カル」)。玄関に融雪剤があるのは、「降雪地ならでゎ?」でしょうかww)

で、今日はこれに「耐水性のあるウィンドブレーカー」を着て走ってきました。


ので、


なんとか「ハーフ」は走れたって感じですね。


・・・・・


本日のラン  上の通りです。

拍手[11回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/20 ハーメル]
[04/20 りょうま]
[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]