日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
10月に入り、秋も一段と深まってきましたが、
台風が過ぎ去ったせいでしょうか?
週末の土日は、とにかくいいお天気に加え、気温が高く、10月だというのに日中のリビングでは、エアコンがフル稼働していました。
そんな土曜日
いつものように市内を走りながら「あ~あ、コロナ禍じゃなければ、今頃はマラソンシーズン真っただ中なんだよな~」なんて思いながら、とてもじゃないけれど「レース」には復帰できないと思われる「緩いペース」で、タッタカ走り、
21kmを走り切りました。
走り終わると、時刻は10時。
朝食も食べずに走っていますので、いささか空腹感を感じるころとなりました。
ので、
早速お昼の準備に取り掛かりました。
・・・・・
米を研ぎ、米を水に浸し、給水の間為、これを放置します。
で、
その間に買い出しに出かけ、昼飯のおかずを調達してきました。
で、
今回のおかずは、
これ!
塩こうじ漬けの鶏むね肉です。
これを、お庭でジュージューと、鉄板焼きにしていきたいと思います。
今回、庭キャンプ飯になったのは、「ある道具のテスト」も兼ねております。
その、ある道具というのが、
これですね。
左側の「缶」です。
これは、「蚊取り線香入れ」で、アウトドアで蚊取り線香を焚くときに使うものです。
缶の中で線香を焚くことで安全にあつかえるようになっています。
で、
今回はこれを、「アルコールストーブの風防」に使いたいと思います。
と、いうのも、アルコールストーブは、ガスなどに比べて風に弱く、少し風が吹いただけでも炎が煽られてしまいます。
ので、
こんな感じにINして、使いたいと思います。
が、
このままでは、上にメスティンや鉄板を置くと空気の入り込む場所が無くて、火が消えてしまいますので、
100均の「石鹸置き」をひっくり返して載せてその上で調理をしたいと思います。
・・・・・
では、早速庭へ・・・
今日は、コンクリートの敷いてある犬走で調理したいと思います。
では早速、ご飯を炊いてみましょう!
最初は、網を使わず直に載せてみました。
多少隙間があるので、大丈夫かな?って思ったんですが、
見事に秒で鎮火!w
したので、
やはり網で底上げして炊きました。
その結果、
見事に、ふっくら炊き上がりました!
ので、
次は鳥を焼いていきましょう!
同様に、風防の上に鉄板を乗せて・・・
と、思ったんですが、
この日は、風もなく穏やかだったので、いつもの五徳に鉄板を乗せて焼いていきます。
秋の日差しと思えない、暑い日差しの中、
ホイルを敷いた鉄板の上に肉をINして、
ジュージュー♪
焼きあがっていきます♪
で、
白飯にINして、がっつきます♪
(゚∀゚)ウマウマ
ハーフマラソン走って、腹が極限まで減っている状況で、
飯炊き20分
蒸らしに15分
蒸らしの間に肉を焼いたといっても、食うのに30分以上待たされた上で、
黙って肉とメシをかき込む!
これ以上の至福の時があるでしょうか?
庭先で、極上の「鳥ステーキ定食」を頂きました。
しかも、
(税込み)291円でw
・・・・・・・・・
そんなこんなで、お腹が満たされれば、後は本でも読んでゴロゴロ休日を満喫したい!
ところですが、
先ずは、リビングの掃除をしてそれなりに綺麗になったらw(←O型人間の雑な掃除ww)
干しておいたフカフカのお布団を取り込んで(←羽毛布団は天日干ししちゃいけないって聞いたことあるけど、干しちゃう派w)
資源ごみを出しにいって(←うちの自治会はいつでも資源ごみが出せて便利!)
とりあえずやっておきたいことを片付けたら、
いざ、BOOKOFFへ!
・・・・・
ってことで、今回の戦利品です♪
ここのところ小説ばっかりだったので、たまには違うものも読みたいな~ってことと、
作者に偏りがありすぎるので、たまには初めての作者さんの本にTRYしようってことで、
この3冊!
色々と逃げ出したい状況なのでw
・百田尚樹さんの「逃げる力」
そして、「御仏の力」にすがる思いで
・天台宗 比叡山住職の酒井雄哉さんの「一日一生」
そして、「このミス大賞」という情報以外何も知らずに勢いで買ったw
・梶永正史さんの「パンドーラ」を購入しました。
で、
あとは、「安心・安全」なw
東野圭吾さんと知念実希人さんです。
ちなみにコレ、110円じゃないんですよ Σ(゚Д゚)
危険なビーナスは、税込290円 Σ(゚Д゚)
蘇る殺人者は何と、税込380円 Σ(゚Д゚)
貧乏人にとっては、大奮発!ですww
さ、先ずは、読みかけの「連鎖」(真保裕一さん著)を読んで次に移りましょう!
・・・・・・・
(´ε`;)ウーン…
もう、キャンプ飯と読書以外にネタが無くなってきた今日この頃ですww
本日のラン 15.52km 1時間29分24秒
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
逃げる力
とはいえ私も少しは走らないと
ほんとうに今年と昨年走っていないツケが
貯まってる感じです(汗)
いつからか膝がパキパキ言うようになって
調べると「まずは足の筋力から・・・」
みたいなことが書かれてるんですよね(^^;
「逃げる力」という本があるなら、たぶん
「君子危うきに近寄らず」的な本も
きっと売られてるんでしょうね。
ストレスの気配を察知する能力とか
引き寄せ易い性格とかイメージとか
いろんな要素でストレスは集まってくるので
集まりにくいキャラクターになりたいものですw
「甦る殺人者」って
普通、甦るといえば「死者」の方やんな?と
いう印象なので、ちょっといいタイトルですね。
それにしても一日の充実度が
なんか私と全然違ってて羨ましいです(^^)
Re:逃げる力
生き方が上手な人は、まさに「君子危うきに近寄らず」で、つまらないことからの回避能力がすごいんですよね。
逆に私のように生き方が下手な人は、ついつい変なことに首を突っ込んで、厄介事を引き受けてしまうんですがww
なので、私も変なストレスを引き寄せないキャラになりたいものですね~
脚の筋力の事を言うと、2年も大会がなかったので、私も相当筋力が落ちてしまいました。
秋になったので、そろそろ本気で走りこまないと、フルマラソンには出られないな~と思いながら、目標を完全に見失って全然やる気になってこない今日この頃ですw
酒を失って、走った後のご褒美も無しになってしまったので、キャンプ飯が唯一のご褒美のようになってしまいました。