忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

今日は11月中旬ですか???

って、疑いたくなるくらい温かい・・・


いや、もとい、暑い!!


いやいや、

この時期の信州なんて、初冬の季節感で、場所によっては小雪が舞ったり、霜が降りたり、


とにかく、寒い!


ってはずなのに、今日の日中の気温は、25度!?


って、小春日和を通り越して、小夏日和!?ww



と、まあ、

あまりにもいい天気だったんで、



河川敷に行ってきました(^O^)/

で、

ここで昼飯を食ってきました♪


・・・・


え~、

本日の食材は、こちらです!





でゎ、

「焼肉祭り! in 千曲川」

開催です!!


・・・・・・・・・


まずは、飯炊きのセッティング!





相変わらずの「段ボール箱」に「百均で買った板」を乗せただけの

「テーブル(?)」に道具を並べ、





メスティンに米(1時間以上吸水済み)と水を入れ、アルコールストーブを準備します。


で、

スマートウォッチで、20分のタイマーを仕掛けて、炊飯開始です!





これで、

時間が来れば、時計が教えてくれますね♪



なので、

しばらくは安心して





本が読めますね♪

ちなみに、

今は、今野敏さんの「アキハバラ」を読んでます。


で、


あっという間に、




ご飯が今日も美味しそうに炊けました。


ちなみに、コツは、

「水を少し大目」

だと、個人的には思ってます。


と、いうのも、

炊飯器と違って、吹きこぼれがどうしてもおきますので、その分少し水が多めに必要です。

加えて、硬すぎるご飯は、メスティンの底にこびりつきやすいので、

ほんの少し「柔らかめ」で、丁度いい感じです♪


普通、1合の米に200ml~220mlの水ですが、

230ml~240mlの水加減、

で、今回は、

2/3合に対して200mlの水が入っています。



・・・・・


ということで、ご飯が炊けたら、蒸らしている間に、

次は、肉の準備!



先ずは、

フライパン♪





後片付けが楽なように、

ホイルを敷きます。


で、

次に肉の準備で、




塩コショウをします。


パッ、パッ!、パッ♪

・・・と、調子こいて振ってたら、



ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!





テーブル(段ボール箱w)がひっくり返った~!


ので、


肉が落っこちた~!!

ので、

あ~、砂とかついた~ Σ( ゚∀)ゲッ!!


けど、






焼いちまえ!w


まぁ、なんか、

砂か胡椒か、わけわかんねぇ~から、


ま、大丈夫だろう♪(←彼は、特殊な訓練(貧乏)を受けていますw)



ま・・・まぁ、

流石に、ジャリジャリしたら嫌なんで、

手持ちの炭酸水で、(ちょっとだけ)洗いましたので、


無問題!(モウマンタイ)


ですねwww (^O^)/


で、




(豚)タンも焼き、

(豚)カシラも焼き、




焼肉祭り(参加者1名)です♪


で、




白飯をガンガン頂きます♪


で、

肉ばかりで油っぽくなったお口は、





家で漬けてきた(1時間だけw)、

自家製(というほどのものでもないw)「大根の浅漬け」を食べて、口をさっぱりさせます。



・・・・・・


で、

美味しくいただいたら、




もっかい、読書♪

で、

晩秋の休日(しかも、土曜だけで明日は仕事w)を、

ゆっくり楽しんだのでした。




本日のラン  15.28km 1時間24分26秒

拍手[3回]

PR

無題

ブッフォッッwww
肉が転げてる写真見て思わず吹いたwww
(※人の不幸を見て笑う奴は最低です)
その後焼いちゃう辺りもさすがRXさん。

特別な訓練を受けているということですが、私もその素質がありそうな気がしてきました!

ソロキャンも慣れたもので、数日ライフライン止まってもどうってことなさそう。あとは狩りくらいですか?

貴重な休日、家でゴロゴロダラダラせずに活動してること自体本当に尊敬します。
私は家事があるから動いてるだけで、本来は一ミリも動きたくないです。レジに来るおばさまたちも口を揃えて「買い物があるから動けてる」というくらい自発的に活動する人って少数派なんです。
老後もきっと若々しく過ごされるんでしょうね。
「この差よ、この差!」

一体誰に向かって言ってるセリフなんでしょうか(笑)
by みち 2022/11/13(Sun)17:18:05 編集

Re:無題

もう、後から考えれば、こうなることはわかっているのに、

不安定な「段ボールテーブル」で、左右の片側だけに物を載せた状態を作ってしまう間抜けぶりww

で、

やっぱり、ひっくり返って肉をぶちまける。

ええ、もう、笑ってやってくださいw

もはやこれも「天然のネタ」みたいなもんですから。

しかもこの状態は、少し地面に落ちたのを拾った後なので、実際はワンパック全部ぶちまけたので、その時の写真があればよかったのに・・・

と、変な後悔をしたくらいです。

ソロキャンはだいぶ慣れましたので、地震や貧乏(←?)などで、ライフラインが止まっても、食材さえあれば全然問題なく暮らせる自信はありますね。

後は「狩猟?」

うーん、裏山にいるのは「熊」、「猪」、「狸」くらい(?)ですが、

狸はおいしくなさそうだし、熊は食うより食われそうだしw

狙うは「猪」くらいかな?ww
2022/11/13 17:32

いつもは1パックなのに3パックは豪華ですね♪
それを楽しみに準備してたらひっくり返すて(^^;

これ一人だから失笑して笑い話に出来るけど
時々、肝心な時にやっちゃう人がいますよね(^^;

落としたとか、忘れたとか
「なんで!?」って言いたくなるタイミングでw
一人キャンプならそういうの関係なく
まとめて楽しめるのがメリットかもしれませんね(^^)

狩猟はとりあえず
罠でもしかけてリス辺りを狙ってください(笑)
by りょうま 2022/11/14(Mon)14:59:19 編集

Re:肉

3パックあっても肉の総量は300gほど

ま、1人前ですねw

ステーキ肉1枚でもいいんですが、種類があった方が楽しいのと、安い肉をちょっとづつで、総額を抑えているのが目的なんですがww

そして、肉を落としたことも、それを食うのも「自己責任!」

これもソロキャンの気楽さですね。もし家族がいたらブーイングがすごいことになりそうです。

リスもいざ捕まえるとなると、かなりハードルが高そうですが、焼肉のそばでは釣りをしていたおじさんがいましたから、魚の方がGetできる可能性が高そうですね♪

但し、「漁業権」がないと釣ってはいけない場所なので、勝手に釣りをすると「密漁」になってしまいます。

ので、「隣で釣ったのを買い取る」のが正解なんでしょうね。

2022/11/14 15:26
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]
[03/31 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]