忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
早いもので、今年も残すところ後4日ですね。

年の瀬になり、あわただしい中、12月26日の土曜日は、出勤日となっておりました。

ちなみに、

今年の年末年始休暇は、30日~4日までの6連休。

ですが、

新型コロナの影響で、特に予定も何もありません。

ので、

ゆっくり本が読めるお休みになるのではないのでしょうか?



・・・・・



さて、

このブログは、前身の「ランニング倶楽部(部員一名)」から2018年2月にお引越ししてきたブログです。

ちなみに「ランニング倶楽部(部員一名)」は、ランバカで駆け抜けてきたブログでしたが、色々あって、この年の初めに、ちょっと肩の荷を下ろしてランニングに向き合った際に、心機一転で始めたブログがこのブログでした。

で、

そんな心機一転の際に、毎月買って床が抜けそうなくらいに溜まっていた雑誌「ランナーズ」があったので、それを7年間分すべてBOOK OFFで処分しました。

ちなみに、

7年間の間で唯一、私の写真が掲載された号があったので、それだけは残してますけどねw

で、

その際に、自宅にあった書籍の大半も一気に処分しましたので、今自宅にある本の大半は、ここ3年間で購入したものになるわけです。



・・・と、

前置きが長くなりましたが、

本当は、今回「BOOK OF THE YEAR 2020」と銘打って、お届けする予定だったのですが、

いざ実際、本棚を見ると、



(恥ずかしい~! (*ノωノ) リビング隣の「書庫」と称した、ごみ屋敷ww)

と、まあ、

こんな状態に本が無造作に積まれておりw(←ここで、一部ですww)

本棚どころか、溢れた本が、入り切っておらず、

そのため、


どこからが、今年読んだ本なのか?さっぱりわからずw


とりあえず、

急遽、自宅にある本の中からおすすめを紹介しようという魂胆に切り替わりました。



尚、今回のきっかけは、

だいぶネタもつきかけてきたころに、

救世主「みちさん」の熱い要望もあり、実現した内容です。


もう、お分かりだと思いますが、

相変わらずの


薄い中身なのに大量のボリュームw


でお送りいたしますので、年末年始のお暇な際によろしければお付き合いの程を・・・



・・・・・


さて、

「ブクログ」というアプリを御存じでしょうか?



自分の読書管理とかができるアプリです。

で、

私の「ブクログ」上の本棚には、リアルに私の自宅にある書籍が並んでいます。

一気見せすると、こんな感じです。













( ´Д`)=3 フゥ

こんな感じですねぇ~w


私の読者さんは、お分かりの通り、

時々ブログでも紹介した本がいくつも並んでいますねぇ~



くどい話ですが、約3年前に、本当のお気に入り以外は、すべて処分した後に買ったものばかりなので、だいたい3年で購入したものがほとんどです。

ちなみに、

 

3年間でアプリに登録した数は、235冊ですので、

3年以上前に買った本もいくつかまぎれているとすると、

3年間で購入(読書)数が、210冊とすれば、

読書量的には、年間70冊ほどといったところでしょうか。

ま、

数的いえば、おおよそは想像の範疇ですね~

と、いうのも、

少なくとも週に1冊ペースで本を読んだとすると、年間52週で年52冊。

多少前後はあるものの、

そこにプラスアルファで読んでいれば・・・

ま、妥当な線

っていったかんじです。(←年100冊くらいは、本を読まないとダメだと聞いたことがありますが)

ちなみに、本棚の作家別にみると、





東野圭吾が、ぶっちぎりのトップですww(←ま、ミステリと言ったら、定番ですね)

で、次に

知念知希人・中山七里・米澤穂信とメジャーどころが並んでいます。

ちなみに、

ここには、出てきませんが、

最近では、柚月裕子さんも好きですね~

で、

本棚にある中で個人的なお気に入りはというと、

小説部門では、

1位は、文句なく、


「容疑者Xの献身」です。

くそ有名すぎるナンバーですが、天才物理学者 VS天才 数学者の知的攻防と最後のどんでん返しがたまらない至高の1冊です。(←ちなみに映画版DVDも持ってます)

そんな内容は、今更ですが、



こんな感じ。

ちなみにこれは、相当前に読んだ本ですが、お気に入りなので、今でも本棚にあります。


じゃあ、

今年(と思われる)あたりで読んだ小説で面白かったのをいくつか挙げてみましょう!


まずは、


です。

ちなみに、あらすじはいちいち書くと、面倒なので、

みなさん、ググってくださいw


で、

その他には、




とか、



といった、ド定番がつづきますw

あと、

ほんわかファンタジー系に感じましたが、




が、面白かったですね~

ちなみに、

知念実希人は、医学部卒なので、医学系がお得意なので、

くっそ、有名な




とか、




とか、




などの医療系ミステリが面白かったです。(←あまり多くないジャンルかな?)

ま、

医療系ではないけど、昨日読了の




も、終盤がゾクゾクしましたよ~

ま、

いま、一番のお気に入りの作家さんなので、ちょっと贔屓目ですかね~w

ちなみにもし、

「私のおすすめ本を読んでみたい!」

っておっしゃる、お嬢さんがいらっしゃるなら、

まずは「知念実希人」がお勧めです。


・・・・・・



なお、

今回も性懲りもなく、



(私)「誘拐遊戯」面白かったから、読む~?

(娘)だ~か~ら~!面白そうだと思ったら、勝手に読むから、ほっといて!


って、

昨夜も娘に叱られてしまいましたwww



・・・・・・


【おまけ】

まさかの、ランニングブログで、こっちが「おまけ」???




今日は、ゆっくりハーフ走でした!




本日のラン  上の通りです。

拍手[2回]

PR

無題

わーい!やっぱり他人の本棚楽しい~(笑)
たぶん下着泥棒と同じ気持ちなんだと思う。知らんけどw
ただし写真が大きく出来なくて、タイトルの字が小さくて読めないwww

難しそうなのや、お仕事関係も多いですけど、わりと映像化されたエンタメ作品も多くて、趣向がミーハーな私と近そうw
特に容疑者Xは、本読んでないけど、私もDVD持ってて、堤さんの泣きのラストシーンがめちゃ好きなんです。凄い演技力!

年末は仕事と主婦業で忙殺されますが、私もRX-93さんの本棚から適当に気になったやつ持っていきます(笑)

あと!こんなアプリあるんですね!めっちゃ便利そう!これって自分で感想書いて、他人には見えないように出来るんですよね??
私、読んだ本すぐ忘れちゃうので、どこかにメモしたかったんです!めっちゃいいの教えてもらった~♪ありがとうございました!
by みち 2020/12/29(Tue)22:59:03 編集

Re:無題

流石、みちさん!

うまい表現するな~

「下着泥棒の気持ちか~」

きっと、「あの娘、どんな下着付けてるんだろ~♪」

っていう、ワクワク感なんでしょうかw(←気持ちがわかっちゃ、ダメなところw)

容疑者Xは、本で読んだ時に「天才数学者」は、「古いアキバ系の、ぽっちゃり眼鏡君」を想像していたんですが、映像版で堤さんが出てきたときは、

「ああ、こっちが正解だ~」

って思ったものです。(←想像力が乏しすぎるww)

本棚は、やっぱり小さすぎましたね~

私は、自分の本棚ですから、字なんて見えなくても、何の本かわかりますが他の方ではそうはいかないですよね~

ってことで、

続編を、年末にあげたいと思います!

路線がどんどん変わっていきますが、まあ、これも有りでしょう!

2020/12/30 15:20
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/20 りょうま]
[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]