忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05


さて、

先週は、娘に「馬子にも衣裳」のお着物を買ってきましたが、(←かなり無理をしてw)

その時まで、

私のスマホのホーム画面には、偶然にも?




お着物の、春色バージョンになっていましたw(←50歳のチョイスか?)



でも、

もう娘の着物も買ったし、長野では異例の早さで桜も散り始め、

桜のお着物もシーズンが変ったということで、

新たなスマホのホーム画面に変えました。





よし! 完了!ww(←本人が気に入っているので、よし!)

ちなみに、

アプリのアイコンも配置をちょっと変えてみたけど、わかったかな?(←ブログ主の頭がいかれていることだけは、わかったかな?w)

ちなみに、

ホーム画面のとなり・・・っていうの?

別のページ?

えっと、

右にスワイプしたときの画面は、アプリだらけなんで、



写真の子が、アプリに埋もれていますw


・・・で、今日の本題w(←前置き、長~ww)

黄色の囲みにあります、

献血アプリ「ラブラッド」!


で、

本日、私、



献血に行ってきました!

ちなみに、

以前なら、この時期は「長野マラソン」直前ということで(←今年は4月23日開催)


長距離を走るのに、もっとも大切な 血液

を分け与える余裕は、全然ないはずなんですが、

今年は、

フルマラソンを走る体力的余裕がないのでw

長野マラソンには出ません。

ので、

それでも余りある体力の一部を、社会貢献に役立てようと、





献血バスで、血を抜いてきました。(←「命のプレゼント」だと個人的には思っています)





ちなみに、こうして、

改めて、自分の血を抜いてもらってみると・・・




自分にも 赤い血が流れている

のだと、正直、

ε-(´∀`*)ホッ と、します(←緑の血じゃなくてよかったw)





そんなわけで、

無事400mlの献血を終え、

看護師さんから、貧血で倒れないように、

激しい運動を控えるように

注意を受けて、帰宅しました。


でも、

大丈夫!

運動はすでに、献血前に済ませてきましたからw


そう、




献血前の、ハーフマラソンw

先に走ってから、献血してますので、問題なしです。


ちなみに、

今回献血のお土産で頂いたのは、

マスク30枚のほかに、




長野が誇る、名産品!

「八幡屋磯五郎の七味唐辛子」でした。(←知らない人は、ググってみよう!)

それと、

駅伝ファンの私にとって「たすき(襷)」をモチーフにした

「たすき献血カード」

もついてきました。

これは、



献血協力者紹介カード

で、

献血の輪を広げようというものですね。


ちなみに、

妻にこのカードを渡して、

今から行って来たら?

って言ったら


無言の圧で、拒否られましたw


ので、

カードは無駄になりそうです・・・



・・・・・



さて、

本日は血を抜いて、過激な運動は控えるように、

注意を受けています。

ので、

これから、ゆっくり、おとなしく、休日を過ごそうと思います。

ので、




2冊の本を買ってきました。(←もちろんブックオフでw)

こういう、ハードカバーの単行本は、

帯が、たまらないですよねw






もう、これだけで読みたくなりますw


でもまあ、

まだ積読が4冊も先にスタンバイしてますので、

それを読んでからのお楽しみ♡

ってことになりそうですが・・・


ちなみに、

この2冊は、



まあまあな厚さなので(←比較で、車のスマートキーを置いてみたw)

まじで、

クソ重たいw

です。

ちなみに、

電車で読むには、不向きなうえに、持ち歩きにも邪魔

なんですが、

振りかざして殴り掛かれば、武器になるので、

電車通勤で、

おやじ狩りに合わないように、携行します(←目的は、そこじゃないw)




本日のラン  上の通りです。

拍手[2回]

PR

落語に枕があるように
ブログ始めの前置きは大事です(笑)
談志師匠なんかは枕の方がおもしろかったですしw

スマホ画面は本棚を見るような楽しみがありますね(^^)
その人となりが出ると思います(゚゚)(。。)
アプリの種類だけでなく整理の仕方とか
・・・壁紙とかw

確か脚フェチでしたよね(笑)

そんな若いRX-93さんなら
献血はちょうどいいかもしれませんね~w

バスでの献血とはちょっと違う献血なんですね。
RX-93さんが献血したところがグリーン車で
献血車はさしずめ自由席ってところでしょうかw
確かに、ググッてみたらサロンみたいでした(笑)

奥さんの「無言の圧」には笑えますが
「今から」って言われて
「は~い」って出かけられる奥さんがいるとは
思えないですよね(笑)
by りょうま 2023/04/10(Mon)01:58:42 編集

Re:枕

このお話は、ただ「献血行ったよ~」だけですから、導入部分をネタにしないと話が進みませんw

自分の住んでるところは田舎なんで、「献血センター」がなく、献血は定期的にやってくる「献血バス」でしかできません。

ので、

この日がいいとか、あの日がいいとか言えません。

「来た日にやる」

ここが辛いところですw

なので、妻には「今日しかないよ!」って言ったんですが、完全にスルーされました。

ちなみに、

会社の職場は女性が多く、部下はほとんど女性なので、会社でスマホの画面は見せられませんw(←性癖さらす勇気はないですww)

2023/04/10 07:29
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 りょうま]
[03/30 ハーメル]
[03/24 りょうま]
[03/23 ハーメル]
[03/16 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]