日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
※しょぼいブログツールのせいで、今日はなぜか写真が貼れなかったので、文字のみですw
さて、
12月24日
世間は、クリスマスイブに浮かれていることでしょう。
そんなか、
何の前触れもなく、
急に
朝から右足が動かせなくなりました。
「動かせない」と言うと語弊がありますが、痛みと違和感(膝周りがこわばる感じ)がして、うまく曲げ伸ばしができず、無理に動かすと激しい痛みが伴いました。
ので、
この日はランオフして、会社に行きました・・・
続く違和感の中、仕事をしていると、
今度は、激しい頭痛と、発熱感があり、
会社に常備している体温計で測ると、すでに38度・・・
だったので、
インフルエンザだといけないので、この日は早々に帰宅して、
コンビニで買ったおにぎり2個を胃に詰め込み、
7時半には、布団をかぶって寝てしまいました。
・・・・・
が、
ここから地獄が始まりました。
右足の痛みは、どんどん悪化し、動かさないようにしていても、
ズキズキ! ズキズキ!
と、疼き、寝返りを打とうと脚を動かそうものなら、ひっくり返りそうな痛みが発生。
そのため、
ベットの中には10時間以上いたものの、睡眠がとれたとは、とても言えない状況で、翌朝を迎えるのでした。
・・・・・・・・
12月25日 クリスマス当日
子供たちは、クリスマスプレゼントに歓喜の声を上げているであろう、25日の朝。
私の枕元には、プレゼントがない代わりに、
激しい痛みを伴った右脚がありました。
痛みの起点は、「膝」だと思われましたが、痛みは足全体に及んでいて、特に太ももはいたくない場所がないくらい、すべての場所で痛みを感じていました。
熱は依然として、37度6分あり、頭は金属製の「なにか」でたたかれたような痛みがありました。
ので、
脚の痛みが原因で、発熱&頭痛がするのか?
インフルエンザのような急な発熱により、膝関節に痛みが出ているのか?
その2択が考えられたので、
内科も形成外科もある総合病院に足を運んだのでした。

・・・・・・・
クリスマスに病院って・・・

って感じですが、
とりあえず、内科でインフルエンザの検査をしましたが、こちらは陰性。
さらに、触診の結果、動脈瘤などの血管のつまりもなさそうだということ。
だったので、
形成外科に移動して、膝のレントゲン・血液検査などを実施しました。
その結果、
「変形性膝関節症」が発症していて、
膝には大量の水が溜まっていました。
ので、
膝関節腔内注射を行って、水を抜いてもらいました。
ちなみにスゲー痛かったw
で、
「変形性膝関節症だけ」なら普通は、
「黄色い透明の水」
が出るんですが、私の場合は、
黄白濁の液体が出て、
(医)膿ではないけど、かなり濁っていますね
(私)そうなんですか?
(医)血液検査で「痛風」の疑いはなかったから、「糖尿病」って言われたことある?
(私)今のところないです(←「今のところ」に、今の自信の無さが滲むw)
(医)まあ、まだ若いからね~走りすぎが原因なのかな?
って、あれ? もう47歳にもなるの?
若く見えたから、30代後半だと思ったら(←ここ大事w)結構いってるんだね
まあ、私はこの病院の専属医じゃないから、水曜しかいないけど、
膝が専門なので1月8日にもう一度、経過を見てみましょう
(私)はい、お願いします。ちなみにその間走っちゃだめですよね?
(医)とりあえず、しばらくは駄目だね
・・・・・ってな、やり取りがありました。
ちなみに、診察室を出るときに、
(私)来年の5月に100kmマラソンがあるんですが、出ても大丈夫ですか?
(医)えっ? 100kmもどこを走るの?
(私)野辺山を起点に小海町や北相木村~南相木村~川上とかです
(医)難しいと思うよ
(私)そうですか・・・・
ってことで、
来年はいろいろと駄目そうです・・・orz
もしかすると
2月のハーフから参戦不可かもしれません。
というより、
いろいろどうなるんだろう?
でも、まあ、
とりあえず水を抜いてもらったら、嘘みたいに脚の痛みは楽になりました。(が、走れる状態ではないけどねw)
ちなみに、後で自分でググったら、今日の結果(急な膝の痛み、発熱、膝の水の色)で考えうるのが、
①偽痛風(←痛風のような症状の出る、痛風じゃないもの)
②糖尿病(←やはりこの線が気になる)
③肝臓疾患(←この線は、さらに濃厚)
あたりが、心配ですので、生活を見直す必要がありそうです。
・・・・・・・・・・・・
病院から家に帰ると、しばらくして娘も帰宅しました。
で、
今日のことの経緯を話すと、
娘から二つのお約束事を言い渡されました。
①お酒は控えること(←当たり前w)
②元旦に浮かれて、神社まで走っていかないこと(←毎年恒例行事を封じられたw)
です。
不調の連鎖が止まらないので、娘の約束を守って、まずは健康を取り戻すのが先決かもしれません。(←手遅れのにおいもするがww)
本日のラン というより月曜から3連休(←今後も連休w)
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
お大事に・・・
本気のスポーツに
ケガとか故障という言葉は運動に付き物ですが
記事を見ていると
物理的に壊れた
くらいの強い印象を受けてしまいますね。
私も故障やケガはそれなりに経験しましたが
後遺症が残るものはやっぱり
壊れた
という感覚を持ちます。
そういう感覚の故障は後遺症や不安と
一生付き合っていくことになるんですよね。。
1ヵ月~数ヶ月を焦って
一生付き合うことにならないよう
しっかりしっかり回復するのを待って下さいね!
Re:お大事に・・・
膝に関しては、物理的に壊れたのなら治せばいいんですけど、別の疾患から派生したものだった場合は、膝だけでは済まないので、そちらの方が心配です。
現に、今年は様々な不調に襲われ、内臓性疲労も激しく、色々な要因が頭に浮かびます。
今年は本当にダメダメの1年で、最後の最後までいいとこ無しで終わってしまいそうです。
残すところ、後1日。
最終日くらいいいことがあってもいい気がするんですけどね~w
りょうまさん、今年も1年ありがとうございました!