忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

今週も寒いですね~

数年に一度のレベルの寒波がやってきているそうで、今日は小雪交じりの北風が吹いていました。




さて、

年の瀬が近づき、

仕事もマジで忙しさを増し、クリスマスだというのに25日の土曜日は出勤に加え、朝から気が重い会議がありました・・・

ってことで、日課のランニングといえば、


土曜は、朝ラン10kmのみ


で、

本日の26日(日)も、「疲労」と「寒さ」とが相まって、結局11kmで終えてしまいました。

ま、

明日も朝一から半日がかりの会議が1本、

で、

明後日も朝一からの会議が続くので、

冬休みになる、30日からちょこっとだけ頑張ろう!

ってことで、




今週末は、軽めのワークで終了し、年末の疲れをいやすのでした。(←おとといの晩は、大慌てで年賀状作りしてて、深夜就寝だったので、眠いのなんのw)


・・・・・


さて、

寒くなり、コロナ禍でもあり、おうち時間が非常に増えましたね~


そんな中、

どっぷりハマった、「ときめきメモリアル4」は、9回目の卒業に向かって、




現在、龍光寺さんと夏の海に来ていますw


さて、

そんなゲームと同時進行して、

12月に読んだ本は、



たったの4冊ww

で、

柚月裕子さんのデビュー作「臨床真理」は、主人公の臨床心理士が事件の「真理」を究明していくわけですが、その過程におけるサスペンス部分の描写が秀逸で「リアルな描写」で、ハラハラドキドキ!

時には露骨すぎる表現もありましたが、それはそれで写実的な表現なのかもしれません。

横山秀夫さんの「第三の時効」は、6話構成の短編集ですが、表題の「第三の時効」は、秀逸でした。「なにが第三の時効なのか?」というミステリのオチの部分が「なるほど!」って感じでしたね。

知念実希人さんの「天久鷹央の推理カルテⅢ」は、まあ、可も不可もなくってところでしょうかw

シリーズものですから、主人公の鷹央ちゃんファンは、とりあえず抑えておくべきというところでしょうか

「淡雪の記憶」もシリーズ物で、「神酒クリニックで乾杯を」の続編です。

個人的には「神酒クリニックで~」が良かった分、今作は「イマイチ」を付けましたが、登場キャラは悪くないので、次回作に期待です!

ちなみに、主要キャラの一人に「天久鷹央」のお兄ちゃんがいますよ(←小ネタを挟んでみた)

で、

今読んでいるのは、



今野敏さんの「殺人ライセンス」です。


ネット犯罪の話っぽいんですが、まだまだ序盤なのでよくわかりませんw

が、

年末までには読み終えて、新しい年を迎えたいと思います。



・・・・・・



さてさて、

ゲームに本と、インドア趣味が続いていますが、わたくし最近



iPadを手に入れました(←ちょっと古い第7世代)

で、

娘にその話をしたところ、

なんと、娘は父(私)に無断で、U-NEXTに入っていることが判明!

しかも、

U-NEXTは、3つまで「ファミリーアカウント」が発行できるので、さっそく私にもアカウントを発行してもらい、



U-NEXTを視聴できるようになりました!

ので、

早速、




小説が鬼のように面白かった「孤狼の血(柚月裕子作)」を見てみました!

・・・・結果は

(´ε`;)ウーン…

小説の方が数倍面白い・・・orz


まあ、

映像作品になったせいもあるんだけど、暴力シーンが派手過ぎて、ただのバイオレンス作品になっちゃったって感じですね。

小説ではお気に入りの、ラストシーンも映画版は違っていたので、これも残念。

ってことで、





安定の「ガンダム 閃光のハサウェイ」でも見るとしましょうw


まあ、

説明する必要もないと思いますが、ハサウェイは、1年戦争の雄「ブライト・ノア」の息子ですね。



・・・・・


さて、さて、

走って、ゲームして、本読んで、動画見て、

益々インドアが忙しくなってきましたw


同時進行できるものは、同時に進めないと時間がいくらあっても足りません。

ちなみに、

今このブログを書きながら、

ときメモも進めていますww


U-NEXTでは、

見たいアニメも山のように見放題になっており、テレビCM で言ってる通り、「死ぬまでに見きれない」状況ですw

年末年始は6連休もありますから、

いろんなものを「三昧」したいと思います!




本日のラン  上の通りです

拍手[1回]

PR

いよいよ冬将軍がやってきました!

本日の気温を振り返ってみると、



最高気温でも0度しかありませんでしたから、「真冬日」一歩手前といったところです。(最高気温が0度未満で真冬日ですから、厳密には真冬日ではありません)

なので、

も~、寒いのなんの!


10時頃になっても氷点下でしたから、

走っていても、体が温まるどころか、

凍っていきそうですw(←笑えない)

その上、



昨夜の雨が凍って、その上に雪が降り、

路面は、ガッチガチに凍っていました。

ので、


走っていても、滑ってすっ転びそう。


もう、

足元に注意して走らないと大惨事になりそうなんで、神経もすり減らしながらのランニングでした。(←こんな状況でも、とりあえず走るw)

ので、



11kmで終了!

歩幅も、86cmとちょっと足の長い人のウォーキング並しかなかったところも、いかに足元を警戒して、「チョコチョコ」走っていたかがわかりますねw




・・・・ってことで、

ランニングについては、この程度のネタしかありません。

ので、




【今日のきらめき高校】(←もう、お馴染みw)



え~、

わたくし、現在8回目の高校生活を送っておりますw



(以下、ネタバレを含みます。発売から12年もたった「ときメモ4」をこれからやろうという方は、スルーして下さいw)



で、

現在は、隣の家に住む幼馴染の「大倉 都子(おおくら みやこ)」といい関係になっています。(←タッチでいうところの南ちゃんみたいな存在の娘)

ちなみに、まあ、

「都子」は、隠しキャラなので、色々大変な存在でして、


まず、

①最初は、デートに誘えない

②せっかく、デートに誘えるようになっても、途中で「心の地雷」を踏んでしまい、



一時、心が病んで、「闇化」しますw

③闇化した「闇子」状態のときは、色々と制約条件がかかる


など、

とても手を焼きます。


が、

そこを過ぎると、




超デレデレモードに入り、その後の攻略は簡単です。(←但し、都子以外のキャラは苦戦しますがw)


と、いう事で、

24年目の「春」に向けて、今日もときめいています(←私、49歳の遅咲きの春w)


ちなみに、昨日、




さつき先輩に好かれるだけのパラメーターが全然足りないのに、

試しに告ってみたら、


予想通り、




こっ酷く、振られましたとさw



さあ、

寒い冬には、「ほっこり」と、ときメモですね。(←このネタで、どこまで引っ張れるのか?)





本日のラン  上の通りです。

拍手[1回]


今年も残すところ3週間ほど


日々忙しい中、合間を縫って、

ちょっとづつですが、年末に向けてお掃除を進めてます。



ま、

元来が横着ものなので、掃除なんて苦手分野ですから、「やってる」っていっても、世間様の10分の1もやって無いんですがw




で、そんな中、

以前、刈り倒した庭木の剪定によって出た枝木が、



たっぷり出ていたんですが、

バンバン剪定してたら、妻が剪定作業を面白くなってきちゃってw

更に道具を買い足し、

妻が調子に乗って追加で剪定作業を行ったら、


枝木がとんでもなく増えちゃってw


もう、自力では処分できなくなっちゃったんで、



12月11日(土)

お休みを利用して、



軽トラック借りてきて、

枝木を全部積んで、業者へ運んで処分してもらってきました。



・・・・・



で、

日付は変わって、12月12日(日)

すっごいいいお天気で、


朝9時台の気温も



あ・・・よく写ってないww

え・・えっと、3度もあって、少しだけポカポカ

だったので、



上田城までお散歩ランに行ってきました。(←今回は、いつもとは違うアングルです)


で、

城内では、マスクしてないとまずいので、首につけたBUFFで口元を覆い、




怪しさ満点の姿でww

城内にある「真田神社」も参拝してきました。


で、結局、

休憩を入れながらのゆったりランで、



17km走で終えたそうな。(←もう、ハーフすらしんどい距離になってきたw)


ちなみに、余談ですが(←本編すら余談w)


今日の「ランニングパートナー」は、おろしたての「ナイキ ZOOM RIVAL FL
Y3」です。

トレーニングシューズとしては、今一番のお気に入りで、




先に使っている、ピンクのシューズ共々、

おんなじ、



RIVAL FLY 3 です。

軽くて、反発力があって、厚底なので脚にも優しい、とてもいいシューズです。



(この厚底がいい)


ちなみに、

厚底部分を、スマホで写真に撮ろうとしたら、

スマホは何を勘違いしたのか、




こんなことに・・・(←カメラの状態をスクショしてみた)

わかりにくいので、アップにすると・・・





こんな感じw

AIの自動判別で、この厚底部分を

食べ物だと判断w

なにと勘違いしているんでしょうね~?





【ホントのオマケ】(←全部がオマケのようなもの)


さて、

寝ても覚めても、片時も「ときメモ」から頭が離れません。(←重度の疾患w)

なので、

毎日忙しく、高校生活を送っており、

現在、

あと1年で、きらめき高校 5回目の卒業式 が、近づいてきています。



目下、2012年3月の卒業に向けて邁進中で、

今は、

ツンデレの女神 「語堂つぐみ」を攻略中です。(←「変態じじい」と呼ばないでw)

でも、ま、

今、彼女はすでに「ときめき状態」(←好感度MAX)になっており、



デートの帰り道は、「手つなぎ」で帰宅です。

ので、

順当に1年を過ごせば、彼女の陥落は間違いなしの状態です。

ちなみに、ヘッドホンが一緒に写っていますが、このゲーム、

「ヘッドホン推奨」となっております。

と、いうのも、

「バイノーラル」と呼ばれる、特殊な録音方式で、音声を立体的に流すシーンがいくつもあり、

それを、PSPの貧弱なスピーカーで聞いたのでは、効果がないという事で、

「そこはヘッドホンで聞いてほしい」

という、メーカーの意向があるようです。

ま、

実際聞いてみると、確かにヘッドホンで聞いた方が臨場感があるのは間違いないんですが、

これが無くても、このゲームはやっぱりヘッドホンをしてプレイした方がいいと思います。

だって、


おっさんがJKとデートしてる会話を家族に聞かれたら恥ずかしい!


もんね♡(←自分にも「恥ずかしい」という感情があって驚いたww)



でも、まあ、

さすがに、




風呂でプレイしているときは、ヘッドホン無しだけどねw(←家族の視線は冷たいが、風呂でのプレイは暖かい~♪)


・・・・・・


さてと、

予定通りなら、


本日、6回目のきらめき高校入学式に向かうとしましょうか!w



あ~、


年末はやることいっぱいで忙しいな~!w




本日のラン  上の通りです。

拍手[3回]


師走に入り、会社では忙しい日々が続いております。

おかげで、


仕事中にブログを書いたり(?)

仕事中にコメント書いたり(?)

仕事中にサボって遊びに行ったり(?)


する暇がありません。(←毎日何しに行っているのやら?w)

そんな、

毎日忙しくって、目が回りそうな日々ですが、

その分、時間が流れていくのがとても速いような気がしています。


・・・・・


そんな中、

先日娘に「と、ある通知」が届きました。

それが、




これです。(←用紙の地紋までモザイクかけるの大変だった~w)

先日行われた、面接試験とグループディスカッションの結果、合格となったというものです。

・・・と、いっても、

「指定校推薦」ですから、落ちる方が難しいんですけどねw




それにしても、

時代が変わったんですかね~?

私が受験生だった頃は、大学の数に対して子供の数が異常に多かったので、「推薦入試」なんてほとんどなくて、大半が受験で進学しました。

加えて、合格倍率も20倍とか30倍とかがザラでしたから、(←かく言う、私の入った大学も20倍くらいでした)

合格を勝ち取るのにだいぶ難儀したんですけど、今は難関大でなければ、比較的敷居は低めになっているようです。

まあ、

大学も私立の場合は法人ですから、生徒を確保するのに必死でしょうから「よほどのことでない限り」入れてくれるみたいです。


「工学部の総合デザイン学科」

で、娘は何を4年間かけて学んでくるのか知りませんが、とりあえず来年の進路が決まって、親としてはホッとしているのが本音です。



・・・と、いうことで、

娘は周りの子たちよりも一足早い「春」を迎え、

「人生の夏休み」と揶揄される4年間を迎えます。

その一方で、

親には、「厳しい『冬』」の現実を突きつけられました。

そう、



合格通知の横に添えられた、「学費」納入通知書です。

学費とワンセットになった合格通知

学費の欄には「7ケタ」の数字が刻印されておりました。(←わかっちゃいるけど、たけぇな~)

早速、翌日銀行で全額納入してきましたが、

これが後、3回も待っていると思うと背筋が凍る思いです。

短いようで、長い長い4年間。

娘の為にも、健康で元気に働かないといけません。

が、

今年は、入院があったり、いささか健康に不安を抱えているのも事実・・・

なので、


(私)もし、(娘が)在学中に俺に何かがあったら、俺の命(生命保険)で何とかするから

って言うと、


(妻)足りるの?


って、バッサリと切られましたw

ま、足りんこともないと思うけど、それでも生きて娘の卒業を迎えたいと思います。






【おまけ】


卒業といえば、(←もう、いやな予感w)


わたしは先日、娘よりも一足先に、


高校(きらめき高校w)を卒業しましたw(←\(^o^)/オワタ)


しかも、




ヒロインの真希ちゃんに

「伝説の樹の下」で告られました!

ヮ(゚д゚)ォ!



いや~、振り返れば、

生徒会長(真希ちゃんのことね♪)と、デートを重ねつつ、勉強にスポーツにと、とにかく何でも一生懸命頑張りましたね。(←ゲームの中だけどw)

ので、

とても充実した高校生活でした。(←もう、現実は見えていませんww)





そして、

卒業式の後は、スタッフロールと共に、出会った女の子たちの卒業後の進路が語られると、

そこには明るい未来しか見えませんでした。

すると、

楽しかった高校生活はすでに過去のものとなり、皆未来に向かって進んでいきました。

が、

未来が乏しい、アラフィフの私としては、


輝かしい高校生活をもう一度送りたい!(←現実逃避w)


ってことで、

わたくし、再び、


きらめき高校入学しました!(←もう、ダメだww)

そう、

今度は、スポーツに打ち込む高校生活を送りたい!

ってことで、

水泳部に入り、全国大会で優勝し(←もちろん、ゲームの世界でw)

そして、




スポーツ万能な彼女に告られての卒業を迎えました♪(←もう、現実世界に戻れないw)


もちろん、2回目の高校生活ですので、スポーツに重点を置きつつ、勉学にも励みましたので、



(※女の子の親密度(距離)と、ラブラブ度(ハートマークの状態)がわかる画面)


多くの女性が好意を寄せてくれました。(←ゲームの世界万歳!w)



いや~、

この3年間も楽しかったですね~

男勝りな前田さんとデートした帰り道、




初めて手をつないだあの日・・・(←ドキドキですね♡)


振り返れば、楽しい日々が走馬灯のように駆け巡ります。


・・・・・


ので、

昨日、3回目の入学式を迎えました!(←もう、重症ですww)


今回の目的は、

癒し系の柳さんとラブラブになりたい♡(←私、間もなく50歳ですけど、なにか?w)


ってことで、




現在、わたくし「RX-93」は、高校1年生(3回目w)の夏のデートを愉しんでおります。


・・・・・・


さて、さて、

まだまだこれから、「ツンデレ系」に、「やんちゃな娘」に、「芸術系の娘」など、たくさんの彼女候補が待っています。(←ゲームの中で)


もちろんその中には、「最高難度」を誇る、「1年先輩の生徒会長」も待っています。

ので、

まだまだ、

俺の高校生活は続きます!(←そして、現実に戻れないw)



・・・・・・


ちなみに、

現実世界では、



体力消耗の激しい中年男性の「ひとりハーフマラソン大会」が、ひっそりと行われていたそうなww

拍手[1回]


えっと、

今週も相変わらず薄い内容ですが、話が多岐に渡りますので、

ザーッ!っと

駆け足でお送りします。


・・・・・・・・


今週は、23日に勤労感謝の日がありましたね。

平日の祝日

しかも、とってもいいお天気!


だったので、


久しぶりにお散歩ランに出かけてきました。


とある、市の駐車場まで車で出かけ、そこから開始するお散歩ラン。

目的地は、



いつもの神社w

とってもいい陽気だったので、時節柄、



七五三祝いもチラホラ見かけましたが、

私はとりあえず、

「娘の進学祈願」

をしなければ!ってことで、



100円玉に願いを込めて、参拝を済ませたのでした。

参拝の後も、タッタカ走り、

市内をお散歩ラン。

途中では、

2年前の台風災害で落ちた鉄橋も見事に復活していて、



わずか2両編成の電車もゆっくりと駆けていきました。

そんなこんなで、



この日は久しぶりにハーフ以上の距離を走り、身も心もリフレッシュしました!



・・・・・・・・


23日(火)は、とってもいいお天気だったのに、

今日(11/27)は、怪しいお天気となりました。

走って帰ってくると、雲がどんどん広がり、

昼近くなると

雪が降ってきた~!

ので、



ジャッキに、トルクレンチに、インパクトレンチ(←これ写ってないw)を出してきて、

妻と私の車の2台を、緊急タイヤ交換!

して、




無事、スタッドレスタイヤに交換完了しました。

ちなみに、妻のタイヤは、今年買った新品なので、バリ山(←溝がたっぷりあるタイヤ)です。



・・・・・・・



さて、

趣味に「読書」がある私にとって、

オフタイムに読む本は、大切なくつろぎの時間なんですが、

そんな時間を圧迫したのが、



以前お伝えした、「スパロボ」ですw

BOOKOFFで見つけて、無性にやりたくなって、

10年以上使ってなかった、PSP(プレイステーションポータブル)を引っ張り出してきて、

遊んでました。

約2週間かかりましたが、おととい全50話をすべてクリアし、

無事、エンディングまで漕ぎつけました。

が、

この途中で、すんごい面白い本に出合ってしまい、

ゲームと並行して読んでいたのが、



これです!


今野敏さんの「任侠シリーズ」ですね。

表紙からもわかるように、

ハードボイルドな任侠ものじゃなくて、

「痛快コメディーな任侠もの」

ですので、すんごい読みやすかったです。

ストーリーは、ヤクザがつぶれかけの出版会社・高校・病院と、それぞれを立て直すというもので、

話はぶっ飛んでますがw


所々で

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

ってなったり、

最後は、

ジーンと、感動したりと、なかなか面白い作品でした。

ちなみに、1作目が「書房」、2作目が「学園」、3作目が「病院」で、4作目に「銭湯」があるそうです。

個人評価は、5点満点で、

書房が3点、学園4点、病院5点です。

興味があれば、学園と病院はお勧めですが、話のスタートは書房なので、

やっぱり全部読んでくださいw


ちなみに、

ゲームと読書を両立するために、


仕事と睡眠を削って頑張りました!w


ので、

ゲームも本も終わりましたから、

本日BOOKOFFで、




3冊買い足してきました。

「64(ロクヨン)」でお馴染みの横山秀夫さんの「第三の時効」に柚月裕子さんのデビュー作の「臨床心理」に、お馴染み知念実希人さんの「天久鷹央シリーズ」です。

ちなみに、11月はゲームで遊んでいたせいもあって、まだ8冊しか読んでませんので、今月は二桁に届きそうもありません。

まあ、

土日があるので、普通ならあと2冊くらいは本当は読めるはずなんですけどね♪



・・・・・・・



え~、突然ですが、

わたくし、大学時代に頑張ったことといえば、

ゲーム

が、あります。(←ダメ大学生の象徴w)

そのなかでも、特に頑張った(?)のが、

FF Ⅵ (ファイナルファンタジー・シックス)

と、

ファイヤーエンブレム

があります。

ちなみに、

FF Ⅵは、購入予約特典で、発売前日に手に入れ、

その瞬間から、

バイトも大学もすべて休み(←引き籠ったw)

そして、

一切の睡眠を捨て(←3日完徹w)


3日間で全キャラレベル99(マックス)に仕上げました。(←だから何?っていう疑問は受け付けませんw)


ファイヤーエンブレムは、戦略シミュレーションゲームなんですが、

「鬼のリセットゲーム」

と、呼びたくなるゲームで、運が悪いと、負けないはずのキャラが相手の必殺攻撃を受けて倒されてしまったりします。

ので、

そんな時は、迷わずリセット!w

して、やり直すとという根気のいるゲームでした。(←ドMじゃないとできないゲーム)


で、これも、

血を吐くほどのリセットを繰り返しw

全キャラレベルMaxにしての完全攻略を果たしました。


そしてもう一つ完全クリアしたのが、


ときめきメモリアル(通称「ときメモ」)

です。

これは、恋愛シミュレーションゲームのパイオニアで、

ゲームのオープニングに「歌」までありました。




もう、ホントにドはまりして(←ヤバイ大学生w)

このゲームはやり込みました。

・・・あれから30年近くの歳月が流れ、

わたくし本日、

きらめき高校(ときメモの舞台)に入学しました!www





ので、

RX-93 49歳 高校1年生ですw(←ヤバイを通り過ぎたw)


ということで、




祝 高校入学!です。

ちなみに、入学準備として、



PCのデスクトップには、攻略サイトのアイコンが並んでいます。(←スパロボもだけどw)


と、いうことで、





ときメモ4で、

キュンキュンしたいと思いま~す♡


・・・・


さあ、

睡眠も仕事も二の次で、青春を駆け抜けるか~w!






本日のラン 16.1km 1時間28分27秒

拍手[3回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25
27 28 29 30

最新コメント

[04/27 りょうま]
[04/27 ハーメル]
[04/20 ハーメル]
[04/20 りょうま]
[04/15 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]