忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

いよいよ信州にも春が来ました!

が、

私は仕事が、めちゃくちゃ忙しくて!(←マジで死にそうW)

春を堪能する暇はありません。


が、

昨日の会社帰りに、駅前に一本の桜の木があって、





夜桜をちょっとだけ堪能してきました。


1本だけだけど、結構大きな木で、見ごたえがありますが、

まあ、





駅前なんで、


ポツンと1本だけあるので、風情はありませんww



・・・・・


で、

本日4月13日(土)


貴重な休みに走りに出かけてみると、





自然あふれる池の周りに、桜が満開でした♡

気温は、初夏を感じる20度越え

なので、

汗だくで、慣れない暑さに参っていたので、丁度いい休憩になりました。


結構な古木で、




池に木が垂れ下がり、着水しそうな感じでした。

が、




花は可憐に咲き誇っていました。



・・・・・



さて、

走り終えたら、5歳から通い詰めている床屋さんで髪を切ってもらい、気分もリフレッシュ!(←もう47年近く通っているので、この店の主は3世代にわたっており、その皆さんに髪を切ってもらっています)

で、

その後は、これだけ温かくなれば(←暑いくらい)

そう、

ガスの圧力が高くなりますねっ!(←ねっ!じゃないw)





なので、

今日は屋外で射撃大会です!(←ご近所さんは、私がアホだと思っているので、見てみぬふりですねw)


先ずは、水の入ったアルミ缶を的にして撃ちます!(←10mほど離れての射撃)

すると、




1発で貫通!(←18禁の威力)

で、

更に数発撃ちこむと





缶はボロボロに(←へたくそなので、缶の下にしか着弾してないw)

なので、

こんどは、

みかん箱(←丈夫な段ボール)に、シューティングターゲットを貼り付け、





物置の前に設置(←BB弾がよその家の田んぼに入らないように、物置でガード!)

して、




酒呑みながら撃ちます!(←これが、たまらん♡)


で、




20mくらい離れた位置から、撃ち込むと・・・


結果は・・・






ヘタすぎるwwww


まあ、

玉のホップの調整もしてないので、さっきの缶と同様に下に球が集中しています。


ので、




銃のホップ調整を行い(少し強めのホップに調整)

別のターゲットにガンガン撃ちました(←これが快感♡)


で、




左が最初で、右が調整後・・・

で、

あんま変わらんwww



・・・・・



で、

全弾撃ち終わると、このデザートイーグルは、





排莢状態でロックします。

ので、

ロックを解除し、スライドを戻して、また弾を込めてガスを入れ、撃ちまくりました。

いや~、楽しいな~

ちなみに動画は、マック堺さんの動画を見ると、この銃がよくわかりますね





で、

こんどは、





次元の愛銃であるコンバットマグナムで遊びたいですね~


まあ、

これも、18禁の銃なんですが、デザートイーグルに比べると威力がしょぼいです。

が、





大好きなリボルバータイプなので、

シングルアクションとダブルアクションの両方で楽しめるのが特徴です。

で、散々遊んでいたら・・・


(´ε`;)ウーン…

遊びすぎて、ガスの残量が少なくなってきた・・・


ので、


明日はまた、


休日出勤!(←頑張れ、働くおとーさん!)

なので、

長野駅近くのホビーショップで、ガスを買ってきたいと思います(←1缶2200円は高いなw)





本日のラン 15.32km 1時間23分45秒

拍手[2回]

PR

いよいよ4月!

春本番で、温かい日差しが降り注ぐようになってきました。


ので、

先ずは、土曜日に一人ハーフマラソンを実施しました!

で、

久しぶりに追い込んで走ってみました。


まあ、とはいえ、






最速は、下り坂でも4分7秒(←3分台はもう無理w)

逆に、上り坂では、6分近いラップもありますが、これが今の精一杯です!

ので、

平たん路では、ギリギリ5分を切れるのが今のMAXの状態です。



・・・・・・



で、


今日の日曜日は、気温が20度を超え、初夏の陽気に♪


なので、

そろそろ、桜も咲き始めたかな?


と思い、

お散歩ランで、上田城に向かいました。


で、行ってみたら、





枝垂桜は満開になっていましたが、

流石に信州の4月1週目なので、

ソメイヨシノの方は、





まだ咲き始めでした。

木によって個体差はあり、





5分咲くらいの木もありましたが、

全体的には、まだ3分咲といった感じでした。

ので、

見ごろは来週以降のような感じですね。


でも、


来週は、またしても日曜日にサービス出勤・・・Orz


なので、

桜どころではありません。





ので、

今日は、上田城の「おもてなし隊」の幸村コスプレと、咲き始めの桜を堪能してきたのでした。



・・・・・・・



で、今日は、15kmをヘロヘロになりながらも完走し、

その後はというと、

春の風物詩(?)






タイヤ交換!(←スタッドレスから、夏タイヤへチェンジ)

で、

先ずは自分の車を片付け、


その後は、





妻の車もチェンジ”

で、

暑くて、汗だくになりながら、





なんとか、2台の交換を終えたのでした。



・・・・・・・・・・・・・・・



さて、もう、

若葉薫る季節に向かっていますね~

私は5月生まれなので、春から初夏にかけての季節が一番好きです。


そんな中、

私のもとには、最後の雪の便りがやってきました。


そう、




ユキノビジンですねww

久しぶりにガチャ引いて(←むろん、無償ジュエルによる無料ガチャw)

50連ガチャで、ユキノビジンを2回引き当てたので、

☆4に開花!(←わからない人は、勉強しよう!)


で、





覚醒レベルは、一気にMAXに引き上げ、

いざ、シナリオスタート!



で、

シナリオをクリアすると・・・





いきなり、UE2のRANKで育成を完了!

いや~

なかなかのポテンシャルのある娘ですね~


ベースは、芝のマイルから中距離がメインですが、

ダート特性もあるので、

ダート適性をAランクに引き上げて育成しました。





ので、

チーム編成をしたら、





ダートのエースになっちゃった♡


そんなわけで・・・






まだまだ、ウマ娘は楽しんでいます!!




・・・・・・・・・



【おまけ】(←全部がオマケのような記事ですがw)


さて、

私のiPadは、

32GBモデルです(←はっきり言って、容量がクソ少ないです)

が、

ウマ娘一人で 18GB以上 食っているので(←マジくそ重いw)





ソフトウェアアップデートが、空き容量不足でできません(←自動アップデートが保留のまま)


なので、


ウマ娘をいったん削除!


して、





空き容量を増やして、アップデートしなくちゃいけません。(←アップデート後に、ウマ娘を再インストールして、データの引継ぎをしなくちゃいけないのでめんどくさいw)




みなさま、

iPadは、ご存知の通りSDカードなどで容量を増やすことができませんので、

最低でも64GBモデル、

っていうか、


今どきは128GBモデル以上を買いましょうね♪(←安さにつられちゃダメw)





本日のラン 15.08km 1時間23分42秒


拍手[2回]


さて、

本日は3月最終日

で、

世間は日曜日のはずです。


が、

私は、今日も出勤です!(←会議があったもんでね~)


まあ、

水曜日に、親知らずの抜歯があり(←51歳にもなって、抜歯する羽目になるとはw)

半日仕事をさぼったので(←管理職なので、時間管理が緩いw)

その埋め合わせ的な感じもありました。


で、


お昼には仕事も終わったので、

帰宅の為、長野駅に向かっていると、

ふらふら~っと、

吸寄せられるように、




ホビー店に入店ww


で、




プラモを物色しつつ(←最近のプラモは高いね~)

欲しかったものを買って退店したのでした。


で、

長野駅に着いたものの、

電車まで少し時間があったので、

GWに遊びに行く切符の手配をして、

その後、娘のために、




不二家に行って、




スイーツを買ってきました♪


これは、

夕食の後のデザートですね♡



・・・・・・・



さて、

仕事帰りに、自分のご褒美として、

ホビーショップで買ったものは、何かというと、

小学生のころからハマっている、とあるおもちゃの備品で、



 


これですね♪

先日、持ち株の配当金も入ったので、3300円も散財です(←貧乏人の限界w)

これは、そう、

モデルガンのガスとBB弾ですね



・・・・・・・



さて、私は小さいころから、

車と銃が大好きで、ホビーラジコンとモデルガンが趣味でした。

ラジコンも組み立て式の本格的なものでしたし、銃も今では規制がかかってなかなか購入できない本格的なものを持っていました。

ちなみに、

ラジコンは、ここ10年近くいじっていないし、持ってもいないんですが、

銃の方は、今でも、自宅に、





2丁あります。

で、

両方ガスガンなので、ガスが無いと撃てません。

ので、

ガスを買ってきたという訳なんですね。


ちなみに、デザートイーグルの方は、20年近く前の代物なので、

規制が緩いころの代物で、

半端ない威力があります(←アルミ缶くらいは楽にぶち抜きますw)

まあ、

当時でも2万くらいする銃なので、

中東あたりなら本物が返るくらいの値段ですw



一方の、スミス&ウェッソン モデル19は、

いわゆる「コンバットマグナム」というやつで、

ルパン3世の次元の愛銃ですね

グリップが木製じゃないのがオリジナルと違う感じですが、カッコいいのでOKです。





で、

デザートイーグルは、かなりの本格仕様で、

重さもかなりあります、





モバイルパソコンより重いかな?

ってくらいの重量ですね。

で、





マガジンにガスの注入口があります。

ので、


ガスを入れて、





段ボール箱にターゲットを貼って、

撃ちます!


・・・・





へたくそすぎるwww(←5mのシューティングで、このざまw)


まあ、

撃った時の反動が凄いんでしょうがないと言い訳しておきますww


で、

箱の裏はというと、





楽勝で貫通w

冒頭で書いた通り、アルミ缶くらいなら楽々貫通する威力がありますから、

令和の時代では、販売すらできない過去のおもちゃ(←おもちゃレベルじゃないけど)


あまりに楽しいので、

今晩は、娘とシューティング大会が決定しました(←娘は父の趣味に寛容)




さあ、

明日も仕事ですが、楽しく息抜きをしたから、頑張りましょうかね~


拍手[2回]


今日、お買い物に出かけて近所のスーパーに立ち寄ると、

前の会社で、私の部下だった女性とばったりと会いました。

「久しぶりですね~」

と、声をかけ、

「私の退職後の職場はどうですか?」

って聞くと、

出るわ出るわ、大量の苦情がw

はっきり言って、前の会社は、「経理」「軽理」だと思っているのか、

非常に、軽視されていました。

で、これが、

私が辞めた後は、さらにいっそう風当たりが強くなったのだそうです。


ので、

先日も社長自ら、経理担当に対して、

「経理は何も生み出さないので、生産性はゼロ」

と、言ったそうなので、こりゃあ、組織としては末期な状態ですね。



加えて、この会社の役員層は、この社長の御機嫌取り(いわゆるゴマすり名人w)ばかりなので、だれも経理を守ってくれる人がいないんだそうな。

ま、

私が経理のトップだった時代は、この社長から経理を守るべく奮闘していたんですが、

そんな私を、この社長は気に入るわけもなくw

その結果、

私は社長と反りが合わず、閑職に飛ばされて、それが不満で会社を辞めたんですよねw


なので、

社長の経理いびりがエスカレートして、

今は、ものすごく社内がギスギスしてるんだそうです。


・・・・・


さて、

私は、会社は組織で動いているので、不要な組織は無いと思っています。

人間の体で例えれば、脳や心臓のような重要な組織はありますが、

足の小指1本とっても不要な組織ではありません。

ので、

全ての仕事は、会社にとって「エッセンシャルワーク(必要な仕事)」だと思っていますが、

残念ながら、この会社では、「経理だけはブルシットジョブ(クソな仕事)」だと思っているんですね。

まるで、盲腸か親知らずのように、ない方がいいようなもののように考えています。

ちなみに、

この元部下の人とは、1時間半も話していましたが、

私も感じていた、この会社のダメなところばかりが話題の中心となってしまいました。

まあ、なので、

私にとっては、「辞めてよかった」ということになりますし、

元部下からも、「今の会社は楽しそうですね」と、言っていただけるわけなんですよね。


ちなみに暗い話ばかりではあったんですが、

唯一明るい話は、

とある、女性社員のお話でした。

この子は、短大卒業後に入社して以来、ずっと私の下で働いていた子なんですが、

27歳で結婚以来、なかなか子供に恵まれず、長いこと妊活を続けていました。

もちろん、病院にも通っていたし、手術も何度も受けました。

周りは流石にもう、ムリかな?って思っていましたが、

昨年35歳でようやく第1子を授かることができたそうで、今産休に入っているとのことでした。



・・・・・


さて、

私が前の会社を辞めて、今の会社に入って、約1年が過ぎました。

前の会社の経理グループでも、人間関係はうまくやってきたと思っています。

もちろん、今の会社でもうまくいっていると、自己判断ながら思っています。

客観的な視点に立てば、今の会社の社長からも、人間関係・コミュニケーション能力については、それなりの評価を頂いています。

でも、

会社組織は、経理だけでできているわけではないので、その他の部署ともよい連携がとれていることが大事だと思っています。

前の会社は、そもそものトップの組織と反りが合わなかった。

今の会社は、トップともうまくいっている。

それだけの差なんだと感じています。


ちなみに、

うまくいきすぎて、今の会社の社長とは、飲みに行くだけではなく、

5月には、海釣りに誘われていますww

これは、自腹&休日返上ですが、とどのつまり、トップにも気に入らなければ、やりたい仕事ができないことは、前の会社で学びましたので、この辺りのところはうまくやっていくしかないですね。


まあ、今日は、色々と学びの合った転職だったなと振り返るきっかけとなったひと時でした。




・・・・・・・・



【おまけ】

写真が無いのも寂しいので、ちょっとしたおまけ記事w




妻が、勤めている保育園を異動することになりました。

ので、

昨日の土曜日は、送別会がありました。

もちろん、酒の席です。

ので、

以前は、送り迎えを私がやっていました。

が、

私だって、週末は酒が呑みたい!(←ウィークデイも呑んでますがw)

ので、



行きも娘の運転で、

そして帰りの迎えも、




娘の運転ですが、

一人で運転させるのが心配なので、

結局一緒に乗って送り迎えしてしまう、親バカなのでしたw





本日のラン  15.47km 1時間22分34秒

拍手[2回]


さて、さて、

この1週間は長かった~




と、言うのも、

多忙にもほどがある!


って感じの1週間でした。



ので、

ロクに走っていません。




まず、税務調査ですが、今週も調査官とのやり取りがあり、

遂に!

国税統括調査官まで臨場しました!

ちなみに、

国税統括調査官とは・・・

統括国税調査官は、調査部門の責任者で、税務調査の決裁権者です。統括国税調査官の配下には上席国税調査官、国税調査官、事務官がいます。調査に臨場するのは通常は上席以下で、企業規模により単独で臨場する場合もあり、複数で臨場する場合もあります。調査結果の部内決済は事案の規模により異なりますが、統括官が決済できる事案、担当副所長が決済する事案、署長決済を要する事案に区分することができます。


という、とても偉い人w

ちなみにですが、当社は脱税を指摘されているわけではありませんよ(←念のため)

ただ、

重要な認識の相違がみられるので、統括官自ら臨場して説明に来たという訳です。


まあ、

そのおかげで、莫大に時間が割かれたわけですが・・・・




で、

そんなクソ忙しい中、責任者としてグループをけん引している身としては、

職場コミュニケーションも大事にしなくちゃいけないわけで、

今週は、私の企画の、

Lunchミーティングを開催♪ しました。


ちなみに、全額会社経費でww


なので、

お昼開始に合わせ、




会場を準備

で、

2時間ゆっくりと食事しながら、色々な話をしました。

まあ、

話の内容は、たわいのないものばかりでしたけどねw





でも、

久しぶりに国産の牛とウナギを頂けたので、ちょっとリッチな昼食になり、

みんな、食事には満足していただけました。





煮物などの和風のおかずばかりなので、

唯一20代のS君(男性)にとっては、物足りなかったかもしれませんが、

私を含む中高年と女性の口には会ったようなので何よりです。


デザートは、




お隣の「小布施町」の名産である栗を使った瓶に入ったチーズケーキ。

これも、あっさりとした甘みで、男性にも十分美味しいと感じる味でした。



そんなこんなで、一人3500円のお弁当に舌鼓を打ちつつ、Lunchミーティングは無事終了したのでした。

もう、

こんな企画ばっかりで疲れますが、

これもより良い職場づくりの一環なので、頑張りましょう!!



・・・・・・



と、

そんなこんなの1週間ですが、

忙しいのは、私だけじゃありません。

そう、


社長も忙しい!!


ので、

社長を交えた、コンサルタント会社とのとあるプロジェクト・ミーティングの予定が今日(3/17)しかとれませんでした。

ので、

今日は、泣く泣く日曜出勤!(←しかも、管理職なのでサービス出勤w)

他にも仕事が山盛りなので、


朝7時20分に家を出て、

9時45分に出社、

11時まで、通常業務を行い、

11時から2時間半の打合せ、

でその後残務整理をしていたら、14時半に・・・


飯を食っていないので、空腹で死にそう・・・

なので、

お土産の定番「ビアードパパのシュークリーム」を買って、

駅の立ち食いそばで、




1杯420円の 天卵蕎麦(天ぷらと生卵の入ったお蕎麦)をかき込んで、

15時過ぎに発車した電車に1時間揺られて帰宅したのでした・・・


ちなみに、




今読んでいる「ハヤブサ消防団」が佳境に入り、一番面白いところに来ていますが、

帰宅の電車では、

超爆睡!!(←乗り過ごすかと思ったww)


何とか帰宅することができたのでした。




さあ、

明日からも休みなく仕事です!

20日の春分の日も出勤です(←死にそうw)


31日の日曜日の出勤も確定しました(←殺されるw)

まあ、

仕事そのものは充実しているので、何とかなっていますが、

もう若くは無いので、


24時間は戦えませんw

拍手[1回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/20 ハーメル]
[04/20 りょうま]
[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]