日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
いやぁ~、
珍しく(?)クッソ忙しくって、ブログ更新がやっつけ仕事です(←それ言っちゃダメw)
で、
遅くなりましたが、今回は1ヵ月前に買ったシューズレビューです。
ちなみに
レビューするのは、
これっ!
FRESH FORM BEACON です。
膝にたまった水を緩和すべく、柔らかいソールのシューズを初めて買った一品ですね。
で、
買ってからひと月近くたつので、その使用感をお伝えします。
・・・・・・
①特徴
すんごい、柔らかい接地感と、反発感!
ソールの白い部分すべてが、発泡ウレタンのような柔らか素材なので、とにかく接地フィーリングがソフトですが、接地でソールが沈んだ後に、ソールの復元力が反発力に変換される感じになっています。
ので、
ジョグのつもりが、ついついペースランニングになってしまうほどのスピードがでるシューズです。
②耐久性
はっきり言って、低いですw
ソールに施されたラバー部分は、
必要最低限度にとどまっています。
ので、
私のように、走りがへたくそな人の場合、ラバーの無い部分(足の外側)で着地してしまうために、走行距離100km程度で、すでにシューズの右側面はかなり削れてしまっています。
③グリップ
グリップ力はないと思った方がいいですww
特に凍結路は最悪ですw
先日、雪が降り、路面が凍結した道路で走ったら、
コケそうになるほど滑りましたwww
ラバーは、先ほどの通り部分的で、その他は、合成樹脂の発泡ウレタンのような状態なので、
ビビるくらい滑りましたw
これは、凍結路だけでなく、雨天でもヤバそうな感じですので、路面を選ぶ感じですね。
・・・・・
ってな感じで、この靴のレビューを書きましたが、
全般的にはいい靴です。
特に、
・ジョグ
・LSD
・ウルトラマラソン
などには、「とても使えるシューズ」の印象があります。
それは、
接地の柔らかいフィーリングと反発力によるエコラン向きの特性が際立っていることが言えると思います。
ので、
個人的には、
「あり!」
のシューズ。
で、
今年のウルトラマラソン、第一候補のシューズです。
興味がありましたら、ぜひお試しの価値あるシューズだと思っています。
・・・・・
ちなみに、
この記事を書くにあたって、New balanceからは、1円もいただいておりませんことを、付け加えておきますw
でも、
いい記事を書くには、費用はある程度いりますよねw(←って、味を占めるので、ニューバランスさんは、サルに決してえさを与えないでくださいねwww)
本日のラン 10.05km 47分58秒
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
無題
知らず知らずにペースが上がるってなかなかないですからね。
厚底特有のもたつき感もなさそうで、ウルトラでも使えそうなんですね。
スロージョグに使えそうなクセのないクッションシューズを探していまして、これは候補に入りますね。
インプレありがとうございました。
Re:無題
なので、ジョグかロングにしか使えませんが、逆に「それ用」と考えれば、抜群のシューズですので、おすすめです。
耐久力はなさそうですが、どこまで持つのか試してみて、最終インプレになりそうです。