日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
9月4日(水)
最近水曜が憂鬱ですw
ま、
「水曜ポイント練習」、うぜぇーなー!
って感じですw
と、
そんな、モチベがダダ落ちな中、
今朝も眠気と疲労でなかなか起きられず、
「今日は走るのやめちゃおうかな~」
なんて思うほど。
ですが、
とりあえず、走りには出てみるものの、
脚も体も、そして心さえも重~い感じ。
ですが、
とりあえず走ってみた。
・・・・・
で、
1km目はとりあえずジョグでアップ。
して、
1km~ダッシュ!
して、
3km通過でギブ!
で、
ガンバルタイムと流しタイムを繰り返して
こんなランでした。
ペースもストライドも、ガンバルタイムとそうじゃないところで差があるけど、
とりあえず、今日もゼーハーしてきました。
で、
一番のマックスは、ラストの下りでたたき出した、
こんな瞬間風速w
ま、
今はリハビリ中ですから、これが今日の限界ですね!
・・・・・・
で、
今日も忙しい仕事を何とかこなしw
今日は、ノー残業デーでした。
ので、
いろんな問題はさておいて、
今は、
飲んだくれていま~す!(←これがダメw)
明日は?
ま、
何とかなるでしょうwww
本日のラン 上の通りです。
PR
8月28日(水)
相変わらずの、絶不調継続中です。
仕事も爆裂に忙しく、今年はもう終わっているのかもしれません。
ので、
「来年はいい年に致しましょう!」
と、
言いたいところですがw
流石にまだちょっと早いので、
「とりあえず、今日できる全力で行ってみよう!」
って感じで朝ランに行ってきました。
・・・・・
秋雨前線通過中。
朝は、風も強く、
「台風襲来中?」
って感じでしたが、気温は20度ほどと涼やかで、
小雨が、心地よく体を冷やしてくれました。
が、
ペースを上げると、足腰が悲鳴を上げるは、心臓は痛いは、吐き気はするはで、死にそうになりましたが、
心拍数を上げられたのは、3ヵ所だけで、
頑張ったポイントは、
10kmの道中で、3回だけとなりました。
ので、
2区間の下りで3分台と、1区間の登りで4分半ほどで、ゼーハー言ってきました。
・・・・・
さて、
9月は、22日にハーフマラソンが待っています。
が、
からきし自信がありません。
タイム云々よりも、
「ハーフを全力で走れるのか?」
という、根本的な部分で自信がありません。
が、
ここについても、
「その日にできる全力っを尽くすのみ」
という気持ちで、
せめて、大会自体は楽しみたいと思っています。
が、
どうなることやら?
って感じですねw
本日のラン 上の通りです。
「暑さ寒さも彼岸まで」
そう感じる週末でした。
8月24日・25日の両日とも、最高気温は30度ほどですので、まだまだ夏なのは間違いないのですが、吹く風に涼しいものを感じるようになり、
先週までのような、
「刺すような暑さ」
ではなくなりました。
ので、
超久しぶりに、週末二日で42km以上を踏めました。
ま、
タイムは、ハーフに1時間55分ほどかかってるんですけどねw
でも、
二日の間で、唯一ここだけ頑張りました。
・・・・・・・
ま、
そんなわけで、距離もタイムもまだまだリハビリが必要な状況なんですが、
秋風を感じながら、
ボチボチやっていくつもりです。
さて、
30km走は、いつ復帰できることやら?
まだまだ先は長いですね~
本日のラン 上の通りです。
本日も、軽い雑談。
思いっきりスルーください <(_ _)>
・・・・・・・・
8月21日(水)
今年は、完全なる厄年なのか、いろんなことがあって、公私ともにバッタバタですw
ので、
すんごい疲労とストレスの波で(←この辺言い訳w)
全然走れていません。
今日も水曜日で、ポイント練習のつもりが、
ゼーハー言ったのは、2kmと8kmと10kmだけ。
しかも、4回も脚が止まっています。
が、
にもかかわらず、
タイムはこのざまですww
ので、
この秋以降のレースは、ファンランに徹するかもしれません。
が、
それでも、走り続けていられたら「御の字」だとさえ思い始めている今日この頃です。
・・・と、いうのも、
抱えている仕事が、あまりにも膨大になり、
でも、
部下が育っていないので、部下に任せられるものが、あまりに少なく、
その結果、
今後の予見が、全く立ちません。
・・・・と、
仕事の途中で愚痴をかましてみた今日この頃です。
ので、
来年はいい年になるといいな!(←早くも来年の話になったww)
本日のラン 上の通りです。
2019年7月24日(水)
朝起きて、日課となっている「進撃の巨人」のおみくじを引くと・・・
大吉! ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
ってことで、
意気揚々と、ランニングに出かけていきました。
が、
おしりの左側の「梨状筋」が、
ピッキーン!
って、鋭い痛みが出たんです。
ちなみに、
5月のウルトラ以降、この筋肉がずーっと張っていて、走っていても違和感たっぷりだったんですが、このところは更に症状が悪化して、今日も漏れなく痛みと強い違和感が現れました。
なお、
部位的に言うと、
オレンジの部分が、押すとゴリゴリとこわばっていて、そこだけでなく赤丸の部分も痛みがある状態になっています。
ので、
本日のトレーニングは、
こんな感じの田んぼの土手を走りに行きました。
ここは、いくつもの田んぼを取り囲むように農道が作られていて、非常に緩やかなアップダウンを含む周回路は、1周1.12km。
当然、信号もなければ、早朝は車もほとんど通らないので、格好のトレーニング場となっています。
で、
ここで、ある目印から別の目印まででちょうど200mある区間をダッシュを入れてスピードの刺激を入れながら、グルグル走を実施しました。
で、
3周目・・・・
ダッシュ区間・・・・
で、
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
と、ダッシュをしてたら・・・・
ゲッホ! ゲッホ! ゲッホ!
と、
おもいっきり、むせ込んだw
理由は、簡単。
田舎の田んぼ道なんで、「ユスリカ」という、小さな虫がバンバン飛んでいたので、うっかり飲み込んじゃったんですww
で、
のどに引っかかって、むせるのなんのw
咳き込んで、吐き出せるかと思ったけど、吐き出せず、
それならと唾液と一緒にのみ込んでみたものの、飲み込めきれず、
それでも走っていたら、
更にむせて、吐きそうになりw
我慢しきれず、
近くの自販機で、コーヒーを買って、無理やり流し込みましたww
・・・・・・
ちくしょー・・・
ケツは痛いし、脚の付け根もしびれるし、
挙句の果てに、ユスリカでむせ込むし・・・・
こりゃー
大吉だと思ったけど・・・
はずれ・・・だったね~w
(ちなみに、今日のめざましじゃんけんのボーナスチャンスの結果ですw)
・・・・・
と、まあ、
色々ありましたが、
ダッシュ8本を含む10km走は、無事完了。
心拍数は、各ダッシュ共に170~176回/分まで上げています。
とはいえ、ダッシュの距離が短いので強度はポイント練習としては低めだけど、朝から23度も気温があったので、「とんでもない練習をしたのではないか?」と、思えるほどの滝のような汗を流した早朝ランでした。
本日のラン 10.15km 48分24秒
給水 缶コーヒー1本
給食 ユスリカ 1匹w
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!