日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
これまでの職場を離れ、4月より転勤した先のゴールデンウィークは、
5/3~5/5のわずか3連休w
土曜日も出勤なので、「GWだ!」という気分があまり湧いてきません。
が、
そこはそこ、
この季節はやっぱり気候が良く、
そして、娘が一時帰宅していますから、
やっぱり「特別なお休み」という気分がしてきました。
ので、
今日は、そんな僅か3日間のお休みの記録です。
・・・・・・・・・
5月3日(火)
連休初日!
なので、昨晩は深夜まで「ウマ娘」に興じてしまいw
朝起きたら、8時!?(←普通の起床時間じゃない)
だったので、
8:40から大慌てで、15kmほどジョギング。(←もう、ランニングと呼べるタイムじゃないw)
で、そのあとは、
「今日は、これだけは絶対やるぞ!」
って決めていた庭の草刈りを実施。
ちなみに、
草刈り前が、どれほどひどい状況か、写真を撮りましたが、
これって、マジで庭?!
ってくらいの惨状だったので、割愛しましたw!(←笑えないレベル)
で、
散々草を刈り倒したあとは、
これまた、
泥棒にでも入られたのか?
ってくらい、散らかったリビングを清掃!(←ここも、シャレにならないので、写真は割愛)
で、
ようやく少しはましな状態になったので、(←あくまでも”多少マシなレベル”)
その後は、ウマ娘と読書で、ゆっくり、まったりと連休初日をくつろいだのでした。
・・・・・・・・・・・・・
5月4日(水)
この日はビックリするくらい「いいお天気」だったので、市内をゆっくりお散歩ジョグしてきました。
で、
色々とブラブラしながら、
お決まりのコースである、
上田城址公園に行ってみたら、結構な数の観光客が来ていてびっくり!(←写真では伝わりにくいですが)
ちなみに、
最寄りの駐車場を見ると満車状態で、別の駐車場に誘導が出るほどの賑わいとなっており、
「流石、行動制限のない3年ぶりのGW!」
って感じでした。
で、
そんな城址公園内をブラブラしていると、義理の妹(弟の嫁さん)からTELが入り、
(妹)今どこ?
(私)上田城
(妹)これからバーベキューやるんだけど来れる?
(私)うん、行く!
っていうことで、急遽弟の自宅へいきました・・・
すると、
そこには、私の両親も来ていて、
更に姪っ子(弟の娘)も兵庫の大学から帰省していて、
そこにうちの娘も合流して、
気が付けば数年ぶりに私の親族が勢ぞろいしました。
ので、
弟の家の庭先で楽しくBBQ!
休日ですから、みんな昼からビールやハイボールを片手に楽しくやっていますが、
私と父は、二人そろって仲良く
急性膵炎
をやっているので、
おとなしく 禁酒!(←これマジきついw)
ですが、
まあ、その分食べて、食べて、食べまくりw(←だから太るw)
久しぶりのBBQを堪能したのでした。
・・・・・・・・・
5月5日(木)
連休最終日
この日は、前々から予定していたことを実行に移すべく、
ホームセンターにやってきました!
で、
購入したのが、
これらの品々!
で、
帰宅後すぐに変身!
とうっ!
・・・ということで、
いつもの作業着に着替え(←愛用のニッカポッカ)
そして、
庭の一部を耕しはじめます。
そう、
当然、
人力で!ww
ちなみにここは、春先まで娘の自転車の車庫がおかれていた場所なんですが、
娘が家を出てしまい、自転車も乗ることがないので、
車庫は別の場所に移動。
で、その結果、出来たスペースを
私専用耕作地
とすべく、耕してみました。
当然そこは、畑でも何でもない、ただの庭地。
なので、
スコップを使い、固い地面を掘り進め、
クワで土を起こしながら、
大量の石を取り除き、
(こんなでかい石がゴロゴロ出てくるww)
で、
買ってきた腐葉土を混ぜながら、土壌改良し、肥料を混ぜ、
プチトマトの苗を2本と、
その隣に、
メロンの苗を植えてみました。
ちなみに、
メロンやスイカは、何度もトライしていますが、
一度も満足のいくものが出来たためしがありませんw
ので、
多分今年も失敗するでしょうw(←テッパンの未来予想図)
ま、
だいたい、素人が少し土を掘り返して、そこに腐葉土を混ぜたくらいで、簡単に土壌改良できれば苦労はしませんよね。
なので、
安全策として、
プランターには南蛮と
ナスの苗も植えてみましたw
さあ、
結果はどうなるでしょうか???(←うまくいくのかな?)
ちなみに、
ひと月経っても進展の報告がない場合は、
全滅したと思ってくださいww(←高確でそうなりそう)
・・・・・・・・・・
と、いうわけで、色々やってたら、
あっという間に3連休が終わり、
娘も大学が6日から始まるというので5日のうちに横浜に帰っていきました。
休み中には、娘の当初の予定だった「美術館」にも行ってきましたが、
娘がかたくなに
ひとりで行ってくる!
っていうので、父である私は、美術館近くのラウンジで1時間ほど読書していただけでしたので、そこんところの記事はありませんが、
あちこち行ったところの一つであることに間違いありません。
娘が横浜に帰ってしまうと、残されたのは私と妻だけ・・・
なので、
また、夫婦二人の寂しい生活に戻ってしまいました。
さて、次に娘に会うのは、夏休みでしょうか?
そのころには、立派なトマトやナスが取れていることを期待しています。(←やっぱりメロンは無理でしょうね~ww)
・・・・・・・・・・・・・・・・
【おまけ】
先日めでたく50歳のお誕生日を迎えました。
といっても、娘も横浜に帰った後なので、
特別祝ってくれる「人」は、いませんでした。
が、
唯一「スズカさん」からは、
お祝いのメッセージを頂きました。(←もう、いろいろと末期w)
もう、この娘たちが、今の唯一の励みです!(←終わってるww)
本日のラン 10.47km 58分ジャスト
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
庭先!
うちの敷地より広いんですけどw
西部劇の開拓時代じゃありませんが
やっはり土地があるっていうのは大きいですね~
庭先を耕して・・・ってそれがどんどん拡張すれば
老後の趣味は安泰ですよ(^^)
採れたての野菜も食べられて体も健康になって
一石三鳥くらいあると思います(゚゚)(。。)
ので頑張って実らせてください(笑)
親の子離れより娘さんの親離れの方が
先へ進んでる感がありますね(^^;
私は今日、娘と楽器屋&靴屋&本屋に行きましたが
今後どうなることやら・・・
私のGWは明日までですが
朝から昼過ぎまでは出勤しないといけないので
もうダラダラモードではなくなってます。
たっぷり休んでおいて言うのも何ですが・・・
休みは過ぎるのが早いですね(^^;
Re:庭先!
先日ひょんなことから妻と、「(自分が)死んだら、親戚が集まってきたとき、車が何台停められるか?」って話になって、「きっちり停めれば8台は大丈夫」ってなりましたが、それは敷地に対して「家が小さい」ってことも関係していそうですw
とはいえ、田舎の土地ですから、どんなに広くても「財産的価値」は相当小さく、
それどころか、「買い手もつかない」っていうような状況です。
それに比べれば、横浜の実家の方は、敷地はうちの3分の1以下ですが、「財産的価値」は、10倍以上ありそうです。
ので、
親離れした娘に残すべき価値のないこの資産を、どう相続すべきか今から悩ましい課題となっております。
まあ、りょうまさんの言うとおり、老後の趣味と合わせて、畑にしちゃうのが正解なんでしょうね。