日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
7月が終わり、8月に突入しました。
で、
その直前の、
7月ラストの31日は、
「ちょっとだけ頑張る走!」と称して、ポイント、ポイントでペースを上げて走ってみたんですが、
これが、ま~、大変!
8km付近の坂道でペースを上げた瞬間、
心臓か肺か、どちらかわからない胸のあたりが、
バリ~ん!
と、言う音が聞こえるような感じと共に、臓器が引き裂かれたような感覚があり、
一瞬、心臓が止まったんじゃないか?って感じがしました。
で、
息も絶え絶えで何とか朝ランを終えて、会社に行くと、
それを見越したように人事の方から、
「人間ドックで再検査の通知が来ていると思いますが、再検査は受けましたか?」
と、
受けてないから言ってきているにもかかわらず、確認口調の質問がありました。
で、
「受けてないです」
と、即答w
すると、
早く受診しろとまくしたてられますが、
こちとら、新型コロナウィルスの影響で、勤務する会社のグループ企業の一つにある「某観光業」が、
売り上げが前年対比30%ほどに落ち込んでしまい、
支援金の手続きから、休業補償の問題、
果ては、本年度の赤字見通しの立案など、つまらないことに忙殺されています。
・・・が、
さすがにこの不調を考えると、お盆前に何とか時間を作って、「循環器内科」へ行かないと
と、思っています。
と、言うのも
先ほどの、7月31日の不調感はもちろんの事、
本日、8月2日のランも、
絶不調! (゜д゜)<あらやだ!
キロ6分越え連発の、「ギリギリ10km走ってきました」って感じのランでした。
走っていても、酸素が脚に回っていない感じで、
循環機能が不完全な状態になっている感じがしました。
そんな中、
近所の「某スーパー」にあった、賞味期限間近の商品に掲げられた、
この言葉ww
私にも「明日」はあるのでしょうか?
【おまけ】
私の勤める会社は、小売業も抱えているため、従業員の新型コロナウィルスの感染に、ものすごくナーバスになっています。
ので、
今年のお盆休みについて、
家族の帰省・親族との集まり
について、
県外(特に首都圏、中京圏、大阪圏)に在住するものとの接触がある場合は、事前に会社報告が必要で、且つ、抗体検査を受けて陰性の証明を出せる人としか会ってはならない。
との展開がありました。
ちなみに、妻の両親は「横浜在住」
妻の兄家族は、「埼玉在住」
会社的には、「アウト!」の判定があり、
「今年は、うちに来ないでください」
と、妻を通じて伝えました。
ま、
うちは、超田舎なので、市内で「新コロ」にかかった人がいますが、その人は
「完全な村八分」に合い、職を失い、住居も失い、
今は見知らぬ土地に移り住んだと聞いています。
今のところ、親族に「新コロ」感染者はいませんが、「無症状」がありますから、
自分がそうじゃないという保証もありません。
高齢の両親と会って、
コロナをうつして、
重篤化で、亡くなったなんてシャレになりませんから、
今年の夏は、ガマンですね。
本日のラン 上の通りです
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!