日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
さて、
本日は、2月26日(日)です。
ちなみに私の日程管理は、
月曜始まりで、日曜終わりを1週間とカウントしていますので、
2月20日(月)~26日(日)を今週と呼びます。
・・・・・・・・・・・
今週は、地味に忙しい1週間でした。
えっ? なになに?
会社辞めて、2月はブラブラしてるんで暇なんでしょ?って、
何を言ってるんですか、
も~、おバカさん♡
今週は、3日間も(?)会社に行ったんで、なかなか充実の1週間でしたよ。
ちなみに、1日目は、前職の引継ぎで、後任のシステム担当者(←ヤバいくらい知識ないけど大丈夫かな?)
に、グループ各社のシステムについて、注意点やら直近の対応課題なんかを説明。
して、
残りの二日は、新しい会社に行って、管掌する経理業務の内容を確認したり、部下とのミーティングをしたり、顧問税理士と打合せをしたりと、中々多忙でした。
ちなみに、新しい会社の正式採用は3月1日からなので、
現在の身分は「アルバイト」として出勤しています。
ので、
当初は、10時~17時までの勤務予定でしたが、
色々とやることが多くて、
きっちり、定時の19時まで勤務してきました。(←この会社は、10時-19時が勤務時間)
で、その他の日は、
せっかく自由になる時間があるので、自宅の光回線の回線速度を上げるために、
従来の「AU光」から「CTC(中部テレコミュニケーション)」の「コミュファ光」に変えました。
ので、
光ケーブルの引き込み工事の立ち合いや、ホームゲートウェイの設置などを行ったりしました。
あとは、残った時間をフルに使い、
27年間の勤務でお世話になった方々へのお礼をするために、
複数の事業所を回りながら、退職の挨拶をしてきました。
ちなみに、皆さんの反応は、一様に
Σ(゚Д゚;エーッ!
って感じだったので、
みんなから「なんで、辞めるの?」って問いが多くて、
それに対しての回答をしつつ(←でも、答えはオブラートに包みつつw)
昔ばなしに花を咲かせながら、皆さんとの別れを惜しむように、長話をしてきました。
ちなみに、
新入社員で入ってきて以来、12年間同じ職場で一緒に働いていた女性社員からは、
という、メッセージカードを添えて、お菓子もいただきました。
ので、
改めて、27年の勤務って、長かったな~
っていうのが、印象ですね。
そして、退職の挨拶であった人たちが皆口々に言うのは、
昔は良かったよな~
っていう、感想。
なんでしょうね? 「働き方改革」って政府主導で行われてきて、
これまで勤めてきた会社も、それに倣って改革してきたはずなのに、
なぜか、「昔の方が働きやすかった」っていうのは、皮肉以外の何物でもないんでしょうね。
ちなみに、
昔は休日も少なく(←年間休日数、実質80日ほど)、
深夜残業(←朝8時から深夜0時まで勤務)も連日のようにあったんですけど、
それでも、昔の方が楽しく働けたような気がしています。(←じゃなきゃ、今更辞めないよねw)
・・・・・・・・
そんなわけで、
あわただしく過ぎ去った1週間。
ですが、
いよいよ新しい会社に本格的に勤務するために、最終準備も着々と進めています。
例えば、
我が家はとんでもなく田舎にあるのでw
最寄り駅は、4kmも離れていますww(←寄ってないw)
ので、
これから始まる「電車通勤」の為、
この謎の「最寄り駅」まで車で行くために、駅周辺に駐車場を借りました。
で、
この電車は、田舎のローカル線なので、電車賃もバカ高く、
しかも、いまだにSuica非対応なので、(←田舎はこれだから・・・)
いまだに紙の定期券でw(←磁気定期券ってやつです)
しかも、3ヶ月で 87,870円もする!?(←1か月 29,290円)
そんな代物を、先ずは自腹で買ってきました。(←後で、給与清算されるよ)
そして、会社からはようやく
社員証も発行されました。
ので、
これでようやく、会社のビルの入館管理が、このカードでできるようになりました。
・・・・・・・
さて、
準備といえば、後2週間後に開催される「高崎CITY はるな梅マラソン」もありますね。
本当に丸3年間、大会に出場していなかったので、
大会用のシューズもない状況でした。
ので、
今日、大会用のシューズを買ってきました。
超、久しぶりのAdidasです!
やはり、私のマラソンシューズの 原点は「Adidas」ですし、
「Adizero Japan」 が初レーシングシューズでした。
ので、
今回、久々のレーシングシューズで購入したのは、
「Adizero Japan 7」 です。
ちなみに、私は「厚底シューズ」があまり得意ではないので、「薄底シューズ」のフィーリングを持つとされる、このシューズは、もってこいのシューズになります。
ちなみに、
今どきではない、コンチネンタルのクソ硬いラバーソールに、
きもーち厚めのミッドソールは、
LIGHT STRIKE PRO と LIGHT STRIKE の2層構造になっていて、
反発性は、かなりあるとの評判です。(←とあるサイトで確認)
なんて、まあ、
どんなにいい靴を履いたとしても、今の私には関係ないですよね。
だって、
今日、試しにハーフマラソンを一人で走ってみましたが、
2時間近くもかかってしまいましたのでw
大会本番は、1時間50分を切れたらいいなってレベルだと思います。
さて、
色々と準備に追われた1週間でしたが、
来週から始まる3月からは、ほんとうに新しい日常がスタートします。
とにかく、忙しい日々が来ることは想定内ですが、
仕事もマラソンも、そして読書も楽しめる日々が過ごせれば、最高ですね!!
・・・・・・・・・・・・
【おまけ】
さて、
これを語らないと、今日のブログは閉じられません。
そう、
2月24日(金)からスタートした、
ウマ娘の 2ndアニバーサリー・キャンペーン
第2弾!ですね(←やはり来たかw)
もう、国民の義務として、皆さんやりこんでいることでしょう。
私も、もちろんやりこみをスタート!
・・・するつもりでしたが、
私の使っている、Ipadは、
第7代の32GBモデル
という、
シャレにならないほどストレージの容量が少ない
機種なので、
すでに、ウマ娘だけで容量が、16GBも使われており、
ストレージ容量はパンパン!
なので、
これ以上のデータをダウンロードすることができなくなってしまいました!
ので、
先ずは、データ連携パスワードの設定をし、
スマホにゲームデータを移行!
してから、
iPadのウマ娘のデータをアンインストール!
で、
iPadのデータフォルダをきれいさっぱりにしたら、
再度インストール!!
すると、
これまで見てきたイベントなどの動画やライブ映像などが削除された状態になるので、
ゲームの進行状況はそのままに、
10GBほどにゲーム容量が減りました。
ので、
改めて2nd Anniv.をスタート!
すると、
案の定、ゲーム起動と同時に大量のデータがダウンロードされ、イベントでもたっぷりとデータが落ち、
すぐに、12GB近く容量食ってますけどww
でもまあ、
これで少し容量に余裕ができたので、
新シナリオをスタート!
して、
新しいレースもすべて制覇!(←時間に余裕があるが故ですなw)
そして、
嫁である(←ではないw)
スズカさんの金スキルもレベルアップし、
そして、
UG4ランクを軽々とクリアし、
私のチームランクも、
UG3にまでなりました。
とはいえ、
なんてったって、無課金 なので、
キャラクターは、パっとしませんがw
時間だけはたっぷりかけ、手塩にかけた娘たちですね。(←ブログ主の頭は、ヤバいですw)
さあ、
3周年に向けて、こっちも頑張ろう!(←他に頑張ることがあるのでは?w)
本日のラン 上の通りです。
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
人の価値
27年も務めると些細な知識やスキルを含めて
膨大な価値になってると思うんですよね。
適材適所と言いますが
それを安易に配置換えで無駄にする会社は
どうなん?って思いますねー
一か所に留まる弊害はもちろんあるとしても
それまでの経験を無駄にするような配置換えは
やっぱり腑に落ちないですし
やり甲斐を感じられたり、職場に仲間意識があれば
大変だった昔のような状況でも
受け入れられるのが人ってもんです(゚゚)(。。)
昔よく「入院したら人望の有無が分かる?」
って考えたことがありますがす。
退職する時も同じことが言えそうですが
メッセージカードがもらえるなんて
間違いなく人望ありですね(^^)♪
私は現実を突きつけられたくないので
入院も退職もしないでおこうと思います(笑)
まもなく3月に入るので季節だけでなく
あれもこれも心機一転
頑張り過ぎない程度に頑張っていきましょー♪
Re:人の価値
元の会社は、中小企業になりがちな何代にも続く老舗のオーナー企業で、オーナーの言うことが絶対支配を占める会社です。
で、そのオーナーの腹心が、今の社長をやってるんですが、これがまたダメなくらい人望のない人でw
私はその人との折り合いが悪くって、ことあるごとにぶつかってました。
ので、ついに飛ばされてしまったというのが実情なので、辞めてお互いにすっきりしていると思います。
私の方は、幸いなことに同僚・部下には恵まれましたので、皆さんから惜しまれつつ辞めていくことができたので、そういう意味では気持ちよく会社を後にすることができました。
新会社では、早速歓迎会を予定してくれているそうなので、新天地でもいい人間関係が気付けるように頑張ります!