日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
さて、
4月24日・25日と、今年入社した事務系新入社員の研修を行いました。
なんでか?っていうと、
私は一応(?)経理担当次長ですので、
経理事務研修の担当なんですね。
で、
これが、
休憩中の一コマです。
ま、
今どきですね
みんな、スマホに夢中ですw
たった10分の休憩で、何を見ているんでしょう?
なお、
一番年上の子でも大卒で22歳、一番年下の子では高卒ですから18歳。
わたしの娘は今年17歳ですので、ほぼ同世代の子供たちですね。
ちなみに、
新型コロナウィルスの影響で、二人掛けのテーブルに一人づつ座ってもらってますし、全員マスク着用、研修室には消毒用アルコール、窓も数カ所全開です。
・・・・・・・
で、
研修の講師は、ベテラン女性事務員(30歳前後)の2名が1日づつ交代で行うものの、私は適宜説明の補足を行ったり、講師の娘がうまく伝えられないところをフォローしたりして、研修全体をまとめるのが主な責務でした。
時間的には、朝9時から18時までが研修で、その後は20時まで講師の女の子の研修の反省と来年への課題検討を実施。
していたので、
結構お疲れモードでしたw
ので、
今週唯一の休日となった、4月26日の日曜日。
たくさん走れる感じがしないほど疲労が溜まっているのを感じたことと、新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、極力人気のないところを走ろうと、
田んぼの周りにある周回路になっている農道を走ることにしました。
良いお天気でしたが、流石に場所が場所だけに、ほとんど人気はないものの、
時折、
犬の散歩や自身の散歩で、歩いている人もチラホラ。
で、
そのそばをすれ違うのは、私も相手も気が引けると思ったので、
人とすれ違わないように
前から人が来ると折り返して逆走したり、周回路の中央にある縦貫道に逃げ込んだりと、
人を交わしながらのランとなりました。
ので、
さながら、モンスターから逃げる「パックマン」のようなランニングw
結局誰とも接触しないまま10kmを走り切る事ができたのでした。
・・・・・
さて、
1年のなかで、もっともいい季節だと思うゴールデンウィークが始まります。
でも、
どこにも行けないどころか、市内をランニングするにも、色々と気を使わないといけなくなりました。
今日もそうですが、
人とすれ違わずに走るというのには、かなりの困難が伴います。
私の所は、田舎ですから、比較的容易ですが、
それでも、色々工夫がいりますし、
そもそも、そんなことを考えながら走ることそのものにストレスがかかります。
早く、この騒動が収束してほしいですね~
本日のラン 10.56km 55分34秒
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!