日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
いたるところで、新型コロナウィルスの影響が出ていて、
色々な自粛要請が出ています。
ので、
私としても、
ランニングと本屋(←BOOK OFF)と、酒&つまみ購入のスーパー以外は、外出自粛中となっています。
ま、
これって、普段と何一つ変わらないんですけどねw
なので、
対してブログネタもないので、色々短めに書いていこうと思います。
・・・・・
①「週末ランニング」
今週も土日連休だったので、
人通りなんてほとんどない、田舎道をトットコ走ってみました。
土曜は、30km行けましたが、日曜はなんだか疲労感が強くて、12kmだけ。
とりあえず、二日で42km走を達成しただけなのでした。
②「そう来たか」
3月に新型コロナウィルスの影響で中止になった、
「はるな梅マラソン」
本来なら、参加料は返金されないはずですが、今回は事情が事情という事で、
特例で返金になりました。
返金方法は、「現金書留」による郵送。
で、
昨日返金になりました。
ちなみに、
返金額は、「2500円」ですので、詰め間違いが起こらないように配慮を行ったんでしょうね。
久しぶりに見た、「2千円札」と「5百円玉」が入っていました。
③タイヤ交換
もう、流石に雪は降らないだろうという事で、
実家の母から、タイヤ交換の依頼がありました。
実家の父も71歳になり、タイヤ交換も大変なので、私にやって欲しいとのこと。
一応(?)
某タイヤメーカーの、某資格も取ったこともありますので、
まあ、「お安い御用」といった感じです。
工具はしょぼいけどw
嫁さんの車も含めて、2台タイヤ交換です。
作業は、1時間弱
その間、母と嫁と娘は、
母が買ってきたケーキを囲んで、女子会になっていましたとさw
④よりによって
新型コロナウィルスの影響で、首都圏から地方へ避難する「コロナ疎開」が問題になっています。
私の住む地域の周辺でも、「首都圏ナンバーの車がスーパーにたくさん来ている」との話題が持ち上がっており、「首都圏ナンバー = コロナリスク」と思われている節もあるようです。(←もちろん、絶対論ではありません)
が、
いろいろタイミングが悪すぎですよね・・・
信号待ちをしていたら、
目の前に多摩ナンバーで、某メーカーの「CORONA」に乗た車がいました。
ここは、高速のインターチェンジから、すぐの場所。
で、
この車は、すぐ先の「某AION系のスーパーの駐車場」に消えていったのでした。
⑤もう、これしかない
ウィルスの感染拡大防止に向けて、マスク・手洗い・アルコール消毒が大事だといわれています。
ので、
頑張ってアルコール消毒ですw
ちなみに、
感染拡大防止のために外出を控え、昼間から自宅に引きこもり、
度数25%のアルコールを含む焼酎を水で50%に薄めて、
「経口投与」
をしています。
やはり、ウィルスの感染は、のどの粘膜に付着したものが影響する可能性が高いので、
喉のアルコール消毒は大事ですね。
ちなみに、
消毒はこまめに行った方が有益だと聞きますので、
昼の12時から、
こまめに何度も何度も繰り返し、喉へアルコールを投与しています。
・・・・・・
と、いうわけで、
以上、ショート&ショートネタでしたとさw
本日のラン 12.21km 1時間9分12秒
PR
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
趣味の選び方
大量の本に、楽しそうなお酒が登場し
とても有意義な時間を過ごしてる印象を受けます。
あとはランニング・・・なわけですが
私の将棋といい、RX-93さんのランニングといい
お互いやっかいなモノを好きになってしまいましたね(^^;
もっと楽なものを好きになっていれば
こんな苦労はしなかったのにww
ま、手強いからこそ楽しいんでしょうけど
それでももう少し優しくしてくれても・・・
って思いますよね(^^;
二人とも一般の人よりはハイレベルな所にいるのに
それゆえの苦しみというか・・・
趣味って何なんでしょうねww
Re:趣味の選び方
りょうまさんの将棋は、ネット対戦ができるので、インドアのままでも楽しめることが残されてますが、ランニングはだめですね~
うちは田舎なので、まだましですが、非常事態宣言が出ているところでは、外に出ること自体が好ましくないので、ランニングもマスクをつけて走るとか、かなり気を使ってやっているみたいです。
私にとっては、読書と飲酒が、堂々と(?)在宅でできる趣味なので、こういう趣味があって、休日も退屈していません。
在宅でできる趣味が無い人は、今回の外出自粛規制は、堪えるんでしょうね。
お互いに、「手ごわいけど楽しい趣味」があって、よかったですよね。
無題
多摩ナンバーのコロナとは。
しかし懐かし過ぎる車ですよね。
おまけに外出控えてアルコール消毒ですか!
見習わないと!(笑)
いつもながらRXさんのお笑センスにはやられてしまいます。
閉塞感に包まれている今だからこそ、笑いに変えていかないとですねー!
Re:無題
タイミングの悪い時期に、タイミングの悪い車名の車で、長野に来たな~ってw
名前に罪はないんですが、「コロナ」と名の付く社名とかも、色々と肩身が狭いみたいですね。
車のコロナの方は「懐かしい」と言われる通り、古い「旧型コロナ」
今のは、「新型コロナ」ですから、ある意味真逆のものということでしょうww
暗いご時世ですから、せめて笑って過ごしたいですね!