日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
毎日暑いですね~
走っていても吐き気がしますw
ので、
走れても15kmが限界で、今日も涼しい朝方を選んで6時半からランニング
・・・と、思ったらキロ6分のスロージョグなので、ランニングではなくジョギングですねw
15kmを丁度90分かけて走り、今日の運動は終了!
となったのでした。
ので、
その後は、河川敷に行ってご飯を食べようということに・・・
・・・・・・
木陰を陣取って、ここを今日の食卓としました。
で、
今日の食材は、昨日仕込みをしておいた鶏肉です。
塩麴も買ってきたので、
適当に切った鶏肉に塩麴をまぶすだけという、全く手の込んでいない下ごしらえですねw
と、いうことで、
皮なしの鶏むね肉を塩麴に付け込んだものが今日のメインになりました。
で、
先ずは、当然のごとく、ご飯を炊いていきました。
で、
ご飯が炊けたら、鶏肉を焼いていきましょう!
今回もクッキングシートを敷いたメスティンの中で焼いていきましたので、塩麴が焦げ付くこともなく、焼けていきます。
で、
肉が焼け、ご飯の蒸らしも終われば、
盛り付けです♪
鶏肉とご飯だけではなんですので、
今日は大根サラダも添えてみました。
ちなみに、
テーブルが焦げているのは、風で炎が煽られて下に敷いた木の板を焼いたせいです。
板を敷いていなかったら、黒い布製のテーブルが燃えていたので、板を敷いておいて正解ですね。
そんなわけで、
今日も、
美味しくご飯を頂いてきたのでした♪
・・・・・
さあ、お腹がいっぱいになったら、
荷物を自宅に降ろし、簡単に片づけをしたら、すぐに次の場所に出かけましょう!
そう、
無重力マッサージですね。
カプセル型で、
全身をくまなく揉み解してくれます。
1回12分なので、今日も3回(36分)連続使用で日頃の疲れを癒しました。
一応、1回終わるごとに次を待っているお客さんがいないか確認してから連続使用していますが、誰一人として並んでいない・・・というか、3台あるけど自分以外に使っている人がいない状況なので、ゆったりと3連続使用させていただきました。
で、
その後は、
昨日買ってきた本の中から、
「超訳 君主論」を選択し、
涼しいArioの中で1時間ほど読書タイムです。
ちなみに、君主論は以前も1冊読みましたが、改めてリーダーにとって必要な姿勢とは何かを知るために買ってきました。
ちなみにこの本は、
「超訳」とあるとおり、君主論を現代にマッチする解釈に置き換えて書かれている本です。
なので、マキャベリが君主論を書いた16世紀のイタリアの時代背景そのままの言葉ではないので、理解しやすい本だと思っています。
・・・・
さて、
今週は、13日・14日とお盆休みを取った上に、週末の土日もしっかりお休みを頂きました。
週明けからは、世間も通常モードに戻ります。
しっかりリフレッシュもできましたので、月曜からはフル回転で頑張っていきましょう!!
・・・・・・・・
【おまけ】
今週読み終わった推理小説があります。
タイトルを書くとネタバレになりますので伏せますが、
この本は、「二転三転する真実」、「めくるめくどんでん返し」となっていて、面白そうなので買いました。
うたい文句の通り、終盤は犯人だと指名される人物が二転三転・・・・どころか、五転くらいするほどの展開でした。
が、
これが良かったかというと、本音は「イマイチ」でしたw
「あいつが犯人だ!」
「いや、違います。犯人はこの人です!」
を、5回も繰り返すと、
事件の謎を探る主人公が、あまりにも「そそっかしい」というか、「早とちり」というか、とにかくもうちょっと冷静に落ち着いて、ようく考えてから発表しようねって感じになりましたw
ので、
どんでん返しは、1回か2回までが丁度いい事が分かった読書体験でした。
本日のラン 15.25km 1時間30分25秒
PR
さて、
馴染みのない方も多いと思いますが、
この世には「法人税法」
というものがあります。
で、
その中には、
法人は、各事業年度終了の日の翌日から2か月以内に、確定した決算に基づき所定の事項を記載した申告書を税務署長に提出する必要がある(確定決算主義。法人税法74条1項)。
と、されています。
さて、私の勤める会社は、6月30日が事業終了日
なので、
1年の事業収益を振り返り、
営業成果を確認するセレモニーが、今週はありました
ので、
音響のプロもよんで、
大々的なセレモニーが二日間にわたって開催されました。
が、
私はただの経理財務責任者なので、
完全に裏方w
でしたが、
この日は、朝8時には出勤(通勤時間は1時間)して、
諸々の準備に追われました。
・・・・・・
って、
そーじゃなーい!!ww
法人は、各事業年度終了の日の翌日から2か月以内に、確定した決算に基づき所定の事項を記載した申告書を税務署長に提出する必要がある(確定決算主義。法人税法74条1項)。
なので、
現在、私は8月末の納税申告期日に向けて、
クソ忙しい!!
日々を送っております。
まあ、
8月末は納税申告の最終期日であって、
実際には
8月23日の 定時株主総会
には、
株主に対して、決算報告を行わないといけないので、
実質的には、お盆明け早々には決算を確定しておかないといけないんですよね~
・・・・
ってわけで、
今週は、毎日早出で仕事をして、
8月10日(土)も出勤で、
8月12日の振替休日も出勤で(←Σ(゚◇゚;)マジデッ!?)
そして、
お盆期間中も、
15日・16日と絶賛出勤期とになっていますw
・・・・・・
(;゚∀゚)=3ハァハァ
俺のお盆休みって、どこ行った??
・・・・・
と、言うわけで、
今日は貴重な1日だけのお休み!
なので、
朝一から15kmランに出かけ、
汗を流したら、そのままの勢いで、
草ボーボーの庭の草刈りです!
で、
なんとか、1時間で草刈りを終了!(←150坪の敷地の草刈りは地獄だよw)
で、
シャワーを浴びたら、休む間もなく、
BOOKOFF
へ行って、本を購入!
して、
ゆっくり休むために、
AEONへGO!(←Σ(゚◇゚;)マジデッ!?)
して、
指定席(←と、勝手に命名ww)
で、
読書(←家で読めよっていう苦情の受付は終了しておりますw)
で、
ちょっと、寝落ちw(←この15分の睡眠が極上です)
しつつ、
1時間半ほど読書を堪能してきました。
ので、
その後は、
セカスト(←2nd STREET)
で、
中古モデルガンを物色w
で、
結局買わずw(←原因は貧乏)
で、
もう、休日が終わろうとしています・・・・
・・・・・・・
さて、
明日は、経理財務グループのミーティングがあり、
責任者の私は、色々メンバーに注文を出さないといけません。
そして、
新年度の目標管理や、面談、そして、前期の評価報告もしなくちゃいけません。
・・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
目が回るほど忙しいとは、このことですねw
でも、
超、充実しているので、何とか頑張っていきましょう!!
・・・・
ちなみに、
大学3年生の娘も、なんだか忙しいみたいで、
今年の夏は、帰省しないような噂が聞こえてきております・・・・
今年の夏休みは、一切なしだな・・・
本日のラン 15.05km 1時間23分54秒
毎日くそ暑い日が続きますね。
30度を超える気温の中を走るなんて、
はっきり言って、自殺行為!!
なので、今日は5時半に起きて、涼しい早朝を走る!
・・・予定でしたw
が、
5時半に起床するまでは予定通りだったものの、
後5分寝させて
と、ちょっとウトウトしたら・・・・
8時になっていたww
ので、
外はもう30度越えの気温!?
なので、
裏山の木陰を走りました。
ここは片道1.3km位の道で、8割が日陰になっています。
ので、
気温は27度ほどに抑えられていて、ゆっくり走れば何とか走ることができました。
が、
10kmで1時間以上もかかってしまったそうなww
・・・・・・
さあ、
走った後は、涼しい河川敷の木陰に行きましょう!
と、いうのも、
これまで、キャンプ飯を作る際のテーブルを「段ボール箱」で代用していましたが、
遂に昨日、
高級(←550円もした)折り畳みテーブルを買ってしまいました!
ので、
早速使ってみたかったんですよね~
ってことで、
早速設置!
して、
上には板を敷きました。
と、いうのも、
このテーブルは布のテーブルなので、アルコールストーブの熱に耐えられなさそうだったことと、盤面が若干ふにゃふにゃするので、安定感を出すためにも必要な措置だったのでした。
と、いうことで、
先ずは、ご飯を炊いていきました。
炊きあがるまで、約10分
その間に、
今日の食材の下準備をしておきましょう(^O^)/
・・・・
さて、
今日の食材は、贅沢ですよ!
そう、
牛肉とマグロのセットです!!
ちなみに、牛肉はいつもの角切り肉で、
マグロは、BBQ用に売られていた、
マグロのカマです!
ので、
炊飯の間に、これに下味をつけておきましょう!
アジシオをパパっとふって、馴染ませたら、
大きい方のメスティン(1.5合用)に、クッキングシートを敷き、
先ずは、カマを乗せて焼いていきます。
もちろんこの時には、既に、
ご飯は炊きあがっていますので、蒸らしの時間を使って、焼いていきいました。
で、
カマを焼いていると・・・
クッキングシートに引火しw
マグロのカマに、香ばしい香りがプラスされましたw
・・・・
次は、引火しないように、クッキングシートがメスティンからはみ出さないように気を付けて、
牛肉を焼いていきました。
・・・・
マグロのカマは、
(マグロのカマの炭火焼き・・・みたいに見えますがw 正確には「マグロのカマにクッキングシートの炭を添えてw」です)
ここにお醤油を少しかけて、身をほぐし、
そのままご飯にON!
すると、
ほんとに、旨いのなんの♡
牛肉も焼きながら、醤油を少し差してご飯と一緒にかき込むと、
すんごいうんまい♡
・・・・と、いうことで、
今日もエアガンで遊んでから帰宅したのでした!
さて、
私が勤務する会社は、6月決算法人
で、
私は、一応(?)
経理財務グループの責任者をやっています。
ので、
現在、決算整理に加え、部下の業績評価(←お前にされたくないという苦情受付は終了しましたw)
と、
新年度の目標管理と、爆裂に忙しい!
そこに昨日は、土曜日なのに、
支店のイベントがあり、そこのお手伝いに出かけ、
終日接客(←慣れない仕事は疲れる~)
が、ありました。
で、
帰宅し一息つきと、急に思い出したことがありました。
それが、
現在勉強中の試験の申込です。
試験日は、確か9月・・・
なので、
そろそろ申し込みをしないとな~って思ったわけです。
で、
ネットで申込サイトを開くと・・・
(´・ω`・)エッ?
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
・・・・・・・・
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
受付終了してた~!!(←バカすぎるww)
そう、
7月23日で受付が終了していたのでした(←誰かバカにつける薬を塗ってください)
・・・・・
でも、ま、
考えてみれば、
この試験勉強って、標準で150時間くらいだって聞いています。
で、
あっしの勉強時間はというと、1日1時間あるかないか(←もっと頑張ろうw)
なので、
標準でも5ヶ月以上かかります。
で、
現在の勉強期間はというと2か月足らず・・・
なので、
9月の受験はそもそもギャンブルw
だったので、
次の試験日(1月)まで、ゆっくり勉強していこうと思います。
まあ、
標準で150時間といえば、
あっしのアルコールで痛んだ脳みそには必要な時間は2割増しでしょうw
とすると、
単純に180時間が必要・・・
で、
1日1時間の勉強なら、半年の勉強が必要。
と、すると、
やっぱり、
1月受験で丁度よかったって感じですねw
・・・・・
と、いうことで、
試験日が伸びて安心したので、
今日はゆっくりと、
木曜日に更新された、
推しの子(第2期)の最新話を楽しむのでした♪(←勉強しろ!)
本日のラン 15.11km 1時間23分47秒(気温30度で死にそうだったw)
梅雨が明けて、
くそ暑い毎日が続いていますね~
そんな時は、
河川敷の木陰でお昼を食べよう♪
ってことで、
いつもの場所にやってきました。
市内の気温は30度を超えていますが、木陰と川面を拭く風のおかげで、
ここは体感的には25度くらいに感じます。
で、
本日は、100円ショップの炊き込みご飯を作りたいと思います♪
材料はこちら!
だし塩と乾燥シイタケのみww(←ともにDAISOで購入)
ちなみに、
だし塩の裏面を見ると、
米と人参、しいたけ、しょうが、そしてだし塩で炊き込みご飯がつくれるそうで、
人参とショウガくらい割愛しても問題ないだろうということで(←個人的見解w)
米を水につけ、塩とシイタケも一緒に入れて米にうま味を吸わせながら浸水しました(約2時間)
で、
今回は、更に秘密兵器として、
メスティンの焦げ付き、こびりつきを防止する、
メスティン専用のクッキングペーパーを導入しました。
ので、
これを先ず、メスティンに敷き、
そこに、米をIN!
で、
炊いていきました♪
で、
炊きあがるまでの約10分・・・
暇なので、
今日は、先日買ったUSPを持参!
したので、
一人射撃大会です!(←現在、52歳w)
で、
遊んでいると、10分経ったので、メスティンをタオルにくるんで蒸らします。
で、
その間に、
肉を焼いていきましょう!
そう、
脂身の少ない、もも肉のステーキですね♪
これに、先ほどのだし塩を振って、下味をつけたら、
汚れ防止のアルミ箔を敷いたフライパンで焼いていきました。
で、
焼き上がりと同時にご飯の蒸らしも完了!
したので、
今日のお昼を頂きましょう!!
ご飯は、2時間も浸水したので、ふっくらと炊きあがり、
しじみ出汁とシイタケのダブル出汁が、ふわーっと香ります。
で、
肉の方も、しっかり火を入れたので、
香ばしい香りが漂います。
添え物に、ブロッコリーの新芽を添えて、色合いにも配慮(←珍しくw)
では、
頂きま~す♪
・・・・・・
外で食べるご飯って、なんでこんなに旨いんでしょうね~?
まあ、
干ししいたけのグルタミン酸とグアニル酸、
しじみのコハク酸
そして、肉のイノシン酸と、
うま味成分が、大爆発なので、まずいわけがないですよね~
これが500円でできるんですから、最高です。
ちなみに、
キャンプ飯の前に、走って汗を大量に書いたので、
個人的には、塩の量は、倍入れても丁度いい(1合の米に小さじ2杯)
って感じでした(←追い塩を振りかけたので)
・・・・・
と、いうことで、
フライパンは、アルミ箔でガード!
で、
メスティンは、クッキングシートでガード!
して、
洗い物が簡単な状態で、
ゴミは全部メスティンに入れて帰宅するのでした・・・
いやー、
一人遊びって楽しいな~(←友達少ないw)
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!