日々是好日、ランRUN日和
かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!
年が明け、
1月7日の七草がゆもいただき、松の内も終えましたので、
新春気分は全く無くなり、
1月8日(土)は、ガッツリお仕事がありました。
ので、
1月9日、10日は、貴重な2連休となりました。(←1/15(土)も出勤なもので・・・)
が、
9日(日)は、
身体がダル重~
って感じで、ジョギングも10kmで切り上げ、
シャワーを浴びて、体重計に乗ってみたら、
本気で体が重くなっていて!?(←もう、ランナーの体重じゃないw)
ビックリ仰天!!
だったので、
翌、10日(祝)は、気合を入れて走ってみましたが、
激遅ww・・・orz
とりあえず、コロナが沈静化するまで(大会に出られるようになるまで)は、
冬眠中!
ってことにしておきますww(←春は来るのか??)
のでっ!
早速オマケコーナーです!(←こっちが本命)
・・・・・
【寒空の昼食】
さて、
1月という事で、クソ寒い毎日が続いています。
と、なると、
温かい食い物がご馳走になります。
ので、
わざわざ、クソ寒い河川敷に行き(←頭のネジ飛んでる)
ラーメンを食いたいと思います♡(←家で、食えw)
と、いうことで、
メスティンで湯を沸かし、そこに袋めんを入れ(←入らないので、二つに割って投入!)
蓋をして、しばし待ちます。
が、
風が強くて、アルコールストーブの炎が煽られる!
ので、
風防で囲い、煮えるのを待ちます。
で、
煮えたら、スープの素をぶち込み、溶き卵をぶち込み、
唐辛子をぶち込めば、
完成で~す!(←まずそうに見えるのは、目の錯覚ですw)
で、
これを、真冬の信州の寒風が吹きすさぶ中、食すと、
うんま~い!
トウガラシとニンニクの効いたスープが更に体を温めます。
ので、
ノンアルビールでクールダウン!
これだけで、極上の昼飯となったのでした。
ちなみに、
ラーメン・・・100円
ノンアルビール・・・99円
卵1個・・・知らん!(←単価15円くらい?)
で、200円少々の外遊び昼食なのでした。
・・・・・
【ヲタの生態】
U-NEXTのおかげで、動画視聴が充実してきました!
ので、
マクロスΔ(デルタ)を見終わった直後の8日 土曜日は、
劇場版を見て、今までのストーリーを復習w
した後は、
小説で面白かった、
「神酒クリニックで乾杯を」
を、見始めたんですが、1話45分は、
長い!(これが、10話もある!?)
ので、
早くも2話で中断ww
で、
「プリキュアオールスターズメモリーズ」に行きますが(←間もなく50歳の選択ではないw)
総勢55人のプリキュア!?
って、
多すぎだろ!(←上の絵の通り、「ピンク」だけで、この有様ww)
と、誰もが思うツッコミを入れておりましたw
さて、
そんなU-NEXTですが、
もちろん「万能」ではありません。
当然、取り扱っていない作品や、「別料金」のものも存在します。
ので、
最新の「劇場版コナン」がありません。
くわえて、
大好きな「賭ケグルイ」のアニメもありません。
ので、
悔しくて、レンタル!してきました。
ので、
しっかり視聴し、劇場版コナンはコンプリート継続中です!
もちろん
賭ケグルイは、1期12話(DVD全6巻)も借りてきました!
ので、
こっちもとりあえず完了です。
・・・・・・
(*´Д`)ハァハァ
無駄な記事ばかりで忙しい・・・・・w
【小説はやっぱりいい!】
最後は、読書です!
ちなみに先週読み終わったのは、
「藁の楯」です。
で、
読み終えて、巻末の書評でようやく気がついたのですが、
この作者名で、ピンときませんか?
「木内一裕」さんです。
これだと気づきにくいですね。
「きうちかずひろ」さんです。
そう、
「ビー・バップ・ハイスクール」の作者さんですね。
我々世代では、「ヤンキー」のバイブル的存在です。
もちろん、全巻読んだ(?)はずですw(←もう30年以上前なんだ~)
小説も書いていたなんて知りませんでしたが、
やはり、漫画からしい(?)、ちょっとぶっ飛んだお話ですが、エンタメ的には面白かったです。
ストーリーは、
2人の少女を惨殺した殺人鬼の命に10億の値がついた。いつ、どこで、誰が襲ってくるか予測のつかない中、福岡から東京までの移送を命じられた5人の警察官。命を懸けて「人間の屑」の楯となることにどんな意味があるのか? 警察官としての任務、人としての正義。その狭間で男たちは別々の道を歩き出す。 (紹介文より)
ってことで、
エンタメ性が強い分、映像化もされていますので、U-NEXTで見てみよっかな?って感じです。
そして、読了したもう1冊が、
「検事の死命」です。(←100均のブックカバーと共に)
ご存知、「柚月裕子さん」の「佐方貞人シリーズ」の1冊ですね。
シリーズの最初は「最後の証人」で、佐方貞人は「弁護士」として登場します。
で、
2作目は、「検事の本懐」で、最後の証人より時代は遡り、佐方貞人が検事時代を描きます。
で、
本作が3作目で、「検事の本懐」より後の時代になります。
やはり「検事」として佐方貞人は登場しますが、作中の第2話「業をおろす」では、感動してちょっとウルウルきましたが、前作の検事の本懐での「第5話 本懐を知る」の結末を見れた感じがしましたので、この作品だけでもこの本は読む価値がありました。
これで、
あとは、4作目の「検事の信義」を読めば、とりあえず「佐方貞人シリーズ」は、今の段階ではコンプリートになります。
ちなみに、
柚月作品は、これで
12冊目 (^O^)/
ハズレ作品はありませんでしたが、やっぱり抜群に面白かったのは、
「慈雨」と「孤狼の血」と「検事の本懐」
です。(個人評価で星5つはこの作品だけ)
で、
手持ちには、未読の「アントガーデン」があります。
これもきっと、期待を裏切らない作品だとおもいますので、今から読むのが楽しみです!
・・・が、
アニメ三昧のせいで、8日間かけて小説2冊というスローペースw(←今月は何冊読めることやら?)
ですが、
ま、趣味の世界ですから、自分のスピードで読み進めてまいりましょう!
・・・・
と、いう事で、
オマケだらけの1週間でしたww
本日のラン 上の通りです。
PR
12月30日~1月4日までの6連休となった、今回の年末年始休暇。
コロナの影響で、行くところも無ければ、来る人もいなかった。
ので、
時間がたっぷりありました!
と、いうことで
趣味三昧のお休みになりました。
・・・・・
まずは、ブログ・カテゴリーでもあるランニング。
2022年も大会の参加予定が全くありませんので、モチベは全くありませんが、
年末年始に、食いすぎて太らないように、
「現状維持」を目的としたランニングです!
で、
6日間で走った距離は、
16.1km、12.0km、15.1km、21.2km、12.2,10.7km
と、
合計 87.3km
雪の多い年末年始休暇でしたが、休みなく毎日走ることができました!
で、
ランニング以外の時間はというと、ほとんど
インドア (^O^)/
でしたので、
「たった一人のアニメまつりw」
を開催しました!(←U-NEXTにて)
ちなみに見たのは、昨年末にも掲載した
これに、
これ!
この2作は劇場版なので、単発ものですから、
サクッと
3時間ほどで消化しました。
で、
その後は、TV版がつづいて、話数が多く、消化に時間がかかりましたが、
ヴァルヴレイブの1期12話
と
セカンドシーズンの12話
合計24話を2日がかりで一気見!(←1期と2期が連続した話なので、1期だけで終われなかったww)
で、
その後に
ゆるキャン△ SEASON2へ(←第1期はテレビで見たw)
で、
あ~、キャンプ行きてぇ~
って、なりました。
で、
その後、
働く細胞BLACK
を見ながら、自分の体を改めて見つめ直し、
あ~、タバコも酒もやめてよかった~
って、なりました。(←不健康な中年は、絶対見たほうがいいw)
ちなみに、
この作品は、最初の3話はすでに視聴済みだったんで、4~13話の視聴です。
で、
休みの大詰めは、やっぱり(?)
マクロスΔ
いや~、やっぱりマクロスシリーズはいいですね~
ファーストはもちろん、2もプラスもフロンティアも良かった!(←あ、7とZERO、見てないやw)
で、
いま、全26話中12話まできたんで、今日中に何とか消化できるかな~?(←現在、4日16:30)
ちなみに、ここに出てくる「ワルキューレ」っていう音楽ユニットがいるんだけど、
これがまた、
プリキュアみたい!(←時空要塞プリキュア♡ww)
なんです。
まあ、
コスチュームへの変身シーンがあったり(←ここ、まんまプリキュア)
歌で戦う女の子!
っていう、設定だったり♡
とにかく、なんだかプリキュアっぽい(←そう思うのは、私だけ?)
ま、
詳しくは、作品をご覧ください!
ちなみに、
ワルキューレのフレイアちゃんなんて、
キュアパイン(←フレッシュプリキュアより)
かと思ったよw(←ルックスがね)
あ、そうそう、
ちなみにね~、キュアパインは、
持ってるww(←フレイアちゃんとキュアパイン)
※キモイというクレームは受け付けません
・・・・・・
で、
次は読書なんですが、
この6日間で読んだ本は、次の4冊!
このなかで、一番良かったのは、
「チェインギャングは忘れない」
ですね。
作者は、皆さんお馴染み「ルパンの娘」を書いた「横関大さん」です。
もう、ねぇ~、
主人公が魅力的!
で、
超カッコイイ!
です。
休みだったせいもあって、ほぼ一気読みでした。
池井戸潤さんの「果つる底なき」は、古い作品なんで時代背景が今と違うんで、多少今の時代で考えると違和感があるんですが、好きな作家のデビュー作ということもあって、抑えておかないわけにはいかない作品でした。
と、いうことで
これから読まなきゃ!
は、
この2冊(←「藁の楯」は、今日から読み始めてます)
と、
この3冊の合計5冊です。
ちなみに、
もう1冊買ってきたんですが、
なんとこれ、
ダブってましたww(←また、やってもーたw)
ってことで、
1冊誰かにあげますw
・・・・・・・・・・・
【おまけのような記事の更にオマケw】
さて、
この休み中に買ったものがあります。
それが、
ストーブです♡
リビングには、エアコンもファンヒーターもあるんですが、
どちらも停電したら使えない暖房器具。
なので、
「災害対策」の一環もかねて、前々から欲しかったのが、
「電気のいらない石油ストーブ」
です。
ちなみにこれは、ストーブの上に「やかん」を置けば、常に「お湯」が沸いていると同時に、湯気で「加湿」もできる優れものです。
そして、
当然のことながら、お湯だけでなくいろんなものを「焼く」こともできますので、
アニメを見ていて小腹がすいたら、
こんな感じに乗せるとね、
アッツ アツの
バゲットとカマンベールが焼けるの♡
もう、
寒い冬には、最高ですね!
ここにコーヒーを淹れれば、
酒なんていりません!(←禁酒中の強がりw)
本日のラン 10.73km 1時間00分01秒
とんでもない1年だった2021年(←入院もあったしw)
らい年こそ、いい年にしたいと願った大晦日も終わり、
どんな1年になるのか楽しみな2022年が始まりました。
しっかりと前を向いて進んでいきましょうね!!
・・・・・・・・
と、いうことで、
みなさま、明けましておめでとうございます!
2022年の幕開けですね。
「今年こそはいい年にするぞ!」
って思っている方も、たくさんいらっしゃると思いますが、
安心してください!
私はみなさまの数十倍、
いや、数百倍w
そう、
さもしいほどに「良い年」を願っていますww
ので、
今年も、例年のように
新春 初詣ランニング!
に出かけてまいりました。
ので、
今日のランニングの目的地は、当然 神社
しかも、
5ヶ所w(←神は多いに越したことは無い)
そう、
「神様、僕を救ってくれ!」
ランニングですw(←神頼み以外に道がないw)
ちなみに
昨年は、本当にロクなことが無かったですからね~
とにかく、運を呼び込むために、さもしいといわれても構いませんので、神社を「ハシゴ」してきました。
・・・・・・
スタートから30分後の午前10時ころ
まだ、氷点下3度しかなく肌寒い状況ですが、とりあえず1件目の神社に到着!
したので、
ここでお参りをします。
やはりコロナの影響でしょうか?
ガラガラです。(←写真に指が写り込んでしまったのは、コロナの影響ではありませんw)
ので、
さっ、とお参りを済ませ、ここではおみくじを引いてきました。
結果は、
大吉だ~! v( ̄Д ̄)v イエイ
え~っと、
「願い事」は、叶わないように思うかもしれんけど、最後にはうまくいくらしい。
「相場」は、「売れ!儲かる!」らしいので、所有する株は売った方がよいみたいです。
そして、
「病気」は、「信じれば治る」らしいので、信じましょうw
と、いうことで、
中々幸先のいい出だしです。
・・・・・・
さて、
そこからしばらく走って行くと、2軒目に到着。
したのが、
恒例の上田城内にある、
「真田神社」です。
ここも人気の神社なんですが、
あまり混雑していませんでした。
ので、
並んでいても15分位で順番が回ってきて、お参りをすますことができました。
ここは、2日前にも「幸先詣」で来たばかりですが、
改めて、「家内安全」、「無病息災」、「大願成就」を願いました。(←5円玉に乗せた多くの願いww)
で、
ここでは、
破魔矢を購入!
しましたので、ランニングベストの背中に矢を突き刺して、次の神社に向かって走り出しました。
ちなみに、
帰宅した後で、娘に写真を撮ってもらいましたが、
こんな感じになってまして、
まるで、
GM(ジム)のビームサーベルみたいですww(←ガンダムは背中に2本ビームサーベル積んでるけど、ジムは1本)
で、
GM状態で駆けていき、3軒目に到着。
ここでも、
「家内安全」、「無病息災」、「大願成就」を願い
さらに4軒目、
誰もいないww
ので、
サクッとお参りを済ませ、
最後5軒目
ここをを詣でて本日の目標達成となりました!
・・・・
と、いうことで、
新春恒例の
欲にまみれた初詣ランw
が、終了したのでした。
さて、さて、
今年は 「寅年」ですね。
「寅千里を走る」
ということは、約4000kmを走るという事。
月間333kmを12カ月で4000kmになります。
なので、
今年の目標は、
「毎月333km以上走る事」
ってことになりますね。
・・・と、いうことで、(←どういうこと?)
皆様、良い年をお過ごしくださいませ!!
本日のラン 上の通りです。(ことしは、「縦読み」で始まりましたw)
2021年12月30日(木)
今日から年末年始休暇です!
1月4日までの6連休!
なので、
初日である今日は、
幸先詣(さいさきもうで)に走って行ってきました。
幸先詣でとは、
上の写真の通りだそうです。(←説明簡略化w)
ま、
今年は、ロクなことがありませんでしたが、
とりあえず娘の大学合格のお礼参りを兼ねてと良い新年を迎えられるようにとの祈念を込めてのお参りランですね。
年末年始はお天気がイマイチのようですが、
今日は、曇り空ではあるものの、気温は昼の11時で5度もありましたから、
やや暖かい中でのランでした。
が、
クリスマスからちょっと食べ過ぎの感もあって、体が重くてw
めちゃくちゃ遅いジョギングでした。
加えて、
ゴールまでラスト2kmというところで、
歩道の凹凸につまずいて、
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
っと、こけて(←お参りに行った後なのに???)
買ったばかりの手袋が、こんなことに・・・orz
ま、
コケタのは、2021年のお話なので、
2022年は、いい年になるといいな~
って感じです。
・・・・・・
帰宅後は、
しかたなく 大掃除!
お風呂と、ウォークインクローゼットの中とリビングをお掃除!
とはいえ、
O型男性のやる事ですから、雑な掃除なんですけどねww
で、
その後はゆっくりと
アニメ三昧です!(←もうすぐ50歳ですが、なにか?)
昨日は、機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイとマジンガーZ インフィニティーを見ましたが、
本日は、U-NEXTで、
革命機 ヴァルヴレイヴ です!
第1期が12話ですから、お休み中に完走できそうです。
が、
第2期までは、難しいかな?
ちなみに、昨年ブルーレイBOXが出たらしいですよ
で、
これが終わったら、まだ履修してない「マクロスΔ(デルタ)」あたりにいって、
それからそれから・・・w
もう、忙しい~ (≧∇≦)
ちなみに、今日は、年末年始で読もうと思って、
小説も3冊仕込んじゃいましたからね~
時間・・・足りるのかな???
・・・・・
でゎ でゎ みなさま、今年も1年
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
来年もよろしくね!
本日のラン 上の通りです。
今週も寒いですね~
数年に一度のレベルの寒波がやってきているそうで、今日は小雪交じりの北風が吹いていました。
さて、
年の瀬が近づき、
仕事もマジで忙しさを増し、クリスマスだというのに25日の土曜日は出勤に加え、朝から気が重い会議がありました・・・
ってことで、日課のランニングといえば、
土曜は、朝ラン10kmのみ
で、
本日の26日(日)も、「疲労」と「寒さ」とが相まって、結局11kmで終えてしまいました。
ま、
明日も朝一から半日がかりの会議が1本、
で、
明後日も朝一からの会議が続くので、
冬休みになる、30日からちょこっとだけ頑張ろう!
ってことで、
今週末は、軽めのワークで終了し、年末の疲れをいやすのでした。(←おとといの晩は、大慌てで年賀状作りしてて、深夜就寝だったので、眠いのなんのw)
・・・・・
さて、
寒くなり、コロナ禍でもあり、おうち時間が非常に増えましたね~
そんな中、
どっぷりハマった、「ときめきメモリアル4」は、9回目の卒業に向かって、
現在、龍光寺さんと夏の海に来ていますw
さて、
そんなゲームと同時進行して、
12月に読んだ本は、
たったの4冊ww
で、
柚月裕子さんのデビュー作「臨床真理」は、主人公の臨床心理士が事件の「真理」を究明していくわけですが、その過程におけるサスペンス部分の描写が秀逸で「リアルな描写」で、ハラハラドキドキ!
時には露骨すぎる表現もありましたが、それはそれで写実的な表現なのかもしれません。
横山秀夫さんの「第三の時効」は、6話構成の短編集ですが、表題の「第三の時効」は、秀逸でした。「なにが第三の時効なのか?」というミステリのオチの部分が「なるほど!」って感じでしたね。
知念実希人さんの「天久鷹央の推理カルテⅢ」は、まあ、可も不可もなくってところでしょうかw
シリーズものですから、主人公の鷹央ちゃんファンは、とりあえず抑えておくべきというところでしょうか
「淡雪の記憶」もシリーズ物で、「神酒クリニックで乾杯を」の続編です。
個人的には「神酒クリニックで~」が良かった分、今作は「イマイチ」を付けましたが、登場キャラは悪くないので、次回作に期待です!
ちなみに、主要キャラの一人に「天久鷹央」のお兄ちゃんがいますよ(←小ネタを挟んでみた)
で、
今読んでいるのは、
今野敏さんの「殺人ライセンス」です。
ネット犯罪の話っぽいんですが、まだまだ序盤なのでよくわかりませんw
が、
年末までには読み終えて、新しい年を迎えたいと思います。
・・・・・・
さてさて、
ゲームに本と、インドア趣味が続いていますが、わたくし最近
iPadを手に入れました(←ちょっと古い第7世代)
で、
娘にその話をしたところ、
なんと、娘は父(私)に無断で、U-NEXTに入っていることが判明!
しかも、
U-NEXTは、3つまで「ファミリーアカウント」が発行できるので、さっそく私にもアカウントを発行してもらい、
U-NEXTを視聴できるようになりました!
ので、
早速、
小説が鬼のように面白かった「孤狼の血(柚月裕子作)」を見てみました!
・・・・結果は
(´ε`;)ウーン…
小説の方が数倍面白い・・・orz
まあ、
映像作品になったせいもあるんだけど、暴力シーンが派手過ぎて、ただのバイオレンス作品になっちゃったって感じですね。
小説ではお気に入りの、ラストシーンも映画版は違っていたので、これも残念。
ってことで、
安定の「ガンダム 閃光のハサウェイ」でも見るとしましょうw
まあ、
説明する必要もないと思いますが、ハサウェイは、1年戦争の雄「ブライト・ノア」の息子ですね。
・・・・・
さて、さて、
走って、ゲームして、本読んで、動画見て、
益々インドアが忙しくなってきましたw
同時進行できるものは、同時に進めないと時間がいくらあっても足りません。
ちなみに、
今このブログを書きながら、
ときメモも進めていますww
U-NEXTでは、
見たいアニメも山のように見放題になっており、テレビCM で言ってる通り、「死ぬまでに見きれない」状況ですw
年末年始は6連休もありますから、
いろんなものを「三昧」したいと思います!
本日のラン 上の通りです
忍者カウンター
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!