忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

今年は、春が一足飛びでやってきましたね。

長野県内の私の住む地域では、例年桜の開花は、4月7~10日ごろで、見ごろは4月中旬のイメージだったのですが、


今年の桜は3月30日に開花しました!


ので、


緊急指令!


桜前線の今を追え!


と、銘打って本日4月1日の桜をレポートするランニングに出かけました。(←誰得?)



・・・・・・・



AM9:00

車で向かった、「とある場所」からランをスタート。

毎年、4月の頭は「名残雪」が降ることも珍しくない時期で、気象庁の過去データを検索してみても、4月1日の過去30年の平均気温は「7度」でしたが、この時間帯ですでに13度もありました。

ので、

まだ春浅いはずの信濃路を「Tシャツ&ランパン」で、走って行きました。


で、


先ずは千曲川沿いをランニング。



暖かい春風を浴びながら、ランRUN日和を満喫しました。


・・・・・


12.5km過ぎ、



生島足島(いくしまたるしま)神社に到着!

して、

「健脚祈願」をしましたが、

肝心の桜はというと、



ここは、まだでした。

で、

折り返して、トットコ行った次の目的地は、そう



上田城跡公園

で、

桜はというと・・・



ヮ(゚д゚)ォ!

ビューティホー!


開花の早い「枝垂桜」は、満開でした。



一方の「ソメイヨシノ」はというと、



まだ、1分~2分咲きって感じでしょうかね~

でも、

近くで見れば、やっぱりきれいですよね~



見ごろは、次の週末といったところでしょうか。

まだ屋台も何も出ていませんでしたが、



「信州うえだおもてなし武将隊」の演目は披露されていました。


・・・・・


さて、

観光客が大勢来ている中で、Tシャツ姿の中年がうろうろしていると、

「通報レベルw」

ですので、



「真田神社」で、健脚祈願を済ませ、一目散にこの場を離れていくのでしたw



・・・・・・・



(結果)

本日の桜(ソメイヨシノ限定)情報

咲いてるところと、そうでないところはあるものの、平均「1分咲き」くらいの状況でした。

次の週末は満開で、観光客や地元の花見客で駐車場付近はごった返しそうなので、桜を見たい人は、


走って行くのがお勧め!ww


です。





本日のラン



こんな感じw

ちなみに、ランニング終盤の11時半頃の気温は、


21度!?(←春じゃなくて、初夏だよw)


でした。

(更にちなみに、走った時間は、2時間25分ですが、出発から車に戻るまで、参拝とかして時計を止めていたので、総時間3時間ほどかかりましたとさwww)

拍手[7回]

PR

3月27日(火) AM6:00

この時期とは思えないほど、暖かく穏やかな朝


ジョグで走れば本当に気持ちが良さそうだったので、いつもの朝ラン「10kmコース」じゃなくて、「ちょこっと遠出の12kmコース」に行ってみたい気持ちに誘われました。


ので、

12kmコースに出発!

で、

走っていると、


マジ気持ちいい~!


って、つい叫んでしまいたくなるほどの爽快感。


いや~

本当にランRUN日和になりましたね~

で、

気持ちよく、とっとこ走って、

隣の市にある、「とある公園」に到着すると、




春の光が、たっぷりと降り注いできました。


・・・・・


うら~らかに~♪ 春の光~が、降ってくる~♪

良い日よ~♪ 良い日よ~♪

良い日、今日は~♪

(卒業式の歌より)


もう、この後は、

私の頭の中では、壊れたレコードのように、この歌詞だけが延々とリフレインw


で、


眩しい春の朝日をたっぷりと浴びながらの爽快ランとなるのでした。




ちなみに、

小っちゃくて見にくいけど、12.637kmの朝ランでした。




・・・・・・



3月28日(水) AM6:00

今朝はとっても、

老いを感じる朝www


と、言うのも

なんだか、以前と比べて体のダメージの回復が遅くなったように感じるんです。

具体的にどーゆーことかというと

先週は多少走りこみをしましたので、ハムストリングスに筋肉痛のような痛みと張りが出ました。

が、

今もって一向に回復していません。


ので、


今日のポイント練習は、負荷を少し落としたペース走としました。

特に、出だしは体をほぐす意味合いもありますので、坂道を約5分かけて駆けあがりました。

2kmで4分半ほどまで上げて、3km~ペースアップ!

して、

1kmで撃沈w

4~5kmの登りは、主観的に「ややきつい」と感じるレベルを維持しつつ、上がった呼吸を整える練習となりました。


・・・・・・


そんなこんなを繰り返しつつ、ラストをダッシュで駆け抜けた今朝の10km走。



ちなみに赤が心拍、青がペースです。

で、

結果を振り返ると、

6kmまでは、心拍の上げ下げがある「変化走」

6km以降は心拍数160をキープした「ペースラン」

となりましたとさ。



ちなみに、

やっぱりハムストリングスは、パンパンに張っていますが、結果的には気持ちよく走れた朝でした。


・・・・・


で、

一応、各ラップです。




いや~、

春はやっぱり、気持ちがいいですね~





本日のラン 上の通りです。

拍手[6回]


昨日は、前回記事の通り、「桐生市 堀マラソン」でした。

距離的にはハーフとはいえ、そしてレース中は「笑顔」をモットーにしたとはいえ、久しぶりのガチンコランに変わりはありませんので、今日は太ももを中心に筋肉痛です。

が、

本日は、「建国記念の日」の振り替え休日

ですので、

今日もやっぱり、「好日!」

なので、

走りに行ってきましょう!


・・・・・


さて、

今日は疲労回復ジョグの意味合いも兼ねているので、アップダウンの多いコースは、パスしたいところ。

ですので、

本日は、「とある場所」まで車で行って、そこから「お散歩ジョグ」に出かけました。


先ず向かった先は、

長野県 上田市内にある、「生島足島(いくしまたるしま)神社」です。



が、

その少し手前に、「下之郷(しものごう)」という駅があるんですよね。

私も初めて立ち寄ったんですが、



ここは、



昔懐かしの、「丸窓」電車があるんですよね。



確かこれ、現役車両じゃないのかな~

近くには、昔の駅舎?かな?って感じの建物もありました。

「うごのもし」・・・?

あっ、「しものごう」の縦書きか~w




ここで、昔の空気を存分に吸って、お腹いっぱいになった。

ので、

ここを後にし、



目的の生島足島神社に到着・・・

しましたが、

その前に、お隣のお寺さんに寄りました。

と、いうのも、



こう、堂々と「パワースポット」と言われちゃあね~w

ってことで、



「長福寺」さんで、健脚祈願と家内安全をお祈りしました。

で、

その後に、



日本のど真ん中だという、生島足島神社で参拝。

ここでも、健脚祈願、家内安全をお祈りします。

ちなみにこの神社、



真田信之公が寄進した「諏訪社」もあるんです。



・・・・・



さて、

お参りも済ませたことですので、神社を後にして帰路につきます。


・・・・が、


お散歩ランは、目的地も道順も、自由気ままが信条。

ですので、

ちょっと、迂回して寄り道です。


で、


向かった先が、




上田城です。



ちなみに、

今回は、違ったアングルで撮ってみましたw

で、

ここを立ち寄った目的は、もちろん

「お礼参り」

ですね。


元日に「健脚・快走祈願」をしたおかげで、昨日のマラソンが快走できましたので、そのお礼参りです。

ので、

城内にある、



真田神社で参拝をしました。

で、

上の地図にもある通り、城内を1周ジョグして、また別の場所に向かいました。

向かった先は、



高市神社です。

ここも、元日に健脚祈願をした後の、お礼参りで寄りました。

もちろん、奥にある「運の石」もなでなでして、さらなる運気アップを祈りました。(←そこ、強欲って言わないw)


・・・・・・


と、いうことで

お寺さん、1ヶ所

神社を3ヶ所周り、

全ての所で、健脚祈願と家内安全を祈って、今日のお散歩ジョグの目的地は、全て終了しました。(←1日4ヶ所もお願い事して、改めて「強欲だ」って言わないww)





さあ、行きたかったところは全部回ったので、

あとは、タッタカと車を停めた駐車場に戻って行くのですが、

ラスト2.5kmほどの所で、空腹感でジョグもきつくなってきました。


ので、




お腹がすいたら、スニッカ~ズ♪

ってことで、

ロクな距離も走っていませんが、今日は「楽しく走る!」がモットーのお散歩ジョグですから、腹が減ってきつく感じたら、即給食です。

ま、

よく考えたら、朝から何も食べてないのに、9時から走り始めて、この時もう、11時40分位でしたから、腹が減ってもしょーがないですよね。

ってことで、

糖質も突っ込んだので、ラストも楽しくジョグって行きましょう!


ってことで、



26kmという中途半端な距離ですが、今日はここまでです。

ま、

レース直後の、ダウンジョグですからね。

拍手[14回]

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/15 りょうま]
[04/13 ハーメル]
[04/06 ハーメル]
[04/06 りょうま]
[03/31 りょうま]

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]