忍者ブログ

日々是好日、ランRUN日和

かつては、サブスリーランナーとして幾多のレースを駆け抜けてきました。 怪我をして、一歩引いたところに身を置いたとき、新しい走りの楽しみを見つけに行きたくなりました。 日々是好日(ひびこれこうじつ)。 毎日が最良の日になりますように!

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10

(注)意味もなく盛りだくさんの記事を4本ほり込んでます

   興味のあるものだけ見てください





さて、

9月も中旬に入りました。

早いもので、今年も残り3ヶ月半となりました。


・・・が、

その前に、来月は10月を迎えます!


そんな10月を前に、

色々やんなきゃいけないことがありますよね!!





【Windows10サポート終了】

そう、

長いこと慣れ親しんだ、Windows10が10月14日をもってサポート終了になります。

あと、1ヶ月後に迫ったんですね。

ちなみに、私の2台持ちのPCのうち、普段使いのノートPCは、

なんと、2014年1月購入の骨董品w


なので、

スペックは、




ストレージが、いまだにHDDの700GB

メモリは8GB

CPUは、なんと第4世代のCore i7ですw

が、

まあ、動画視聴やブログを書く程度なら、何ら不自由なく使えるんですよね~

古いとはいえ、Core i7は優秀です。

ので、

捨てるのはもったいないな~

とはいえ、第4世代のインテルでは、Win11にアップグレードはできません(←普通では)

ので、

裏技アップグレードしかありませんね(←自己責任)



・・・・・・



と、いうことで

やっと、重い腰を上げてアップグレードです。





まあ、やり方は簡単なので、ググればいろいろ出てきますw


簡単に言えば、アップグレード更新用ファイルをISO形式でダウンロードして実行するだけです。


ちなみに必要なのは、

知識じゃなくて時間!

と、言うのも、先ず結論から言いますと、アップグレードに1~2時間かかると説明されていましたが、





※パソコンの性能によるというが、ほんとに1時間でできるPCは、通常のアップグレードができるのでは?って感じました



あっしのポンコツマシンは、

アップグレードに要した時間は、ISOファイルのダウンロードからアップグレードの完了までに、

約4時間!?

かかりました。

これは、休日じゃないとできない作業ですね。

ちなみに、




なぜか、「Windoes Serverのインストール中」とでますが、

これは、コマンドプロンプト上で、




setup /product server と打つからなんでしょうかね~

ま、とにかくセットアップしているのは、Win11で、バージョン24H2です。

ので、

4時間待っている間・・・・・





久しぶりに電源入れたWin11のモバイルPCのWindows Updateを行いつつ、

iPadでゆるキャン△ Season3を視聴w

その間も





アップグレードは順調に進行w(←順調と言える時間ではないw)


で、




無事、Windows11に変身できました!!

ので、

あと3年は使いますw


・・・・と、いいたいところですが、

強引にアップグレードしているので、この秋に控えているWin11の大型アップデート

25H2にするには、今回と同じ作業が必要なんだそうなw


・・・・・また、4時間作業w


このPCは捨てるかもしんない・・・・・







【ふるさと納税】


そう、10月からはふるさと納税の

仲介サイトからのポイント付与が原則禁止!

になりますね


なので、




Win11にアップグレードしたパソコンで、返礼品をどれにしようか漁りましたw

ちなみに、

昨年のふるさと納税は、57,000円分寄付しました。

ので、

6月に届いた、

「給与所得者に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収税額の決定通知書」

には、ちゃんと寄付金控除の2000円を除いた55,000円分を控除したという記載がありました。







なんか、計算上のことだとは思いますが、

市が33,001円で、県が22,001円なので、55,002円と2円控除額が多くてラッキーですねw


・・・と、いうことで、





今年も鉄板のいくらを中心に寄付を行ったのでした♡


・・・・・・・


【おまけ①】

庭の草刈りに使っている、「刈払い機」のメンテナンスを定期的に行っています。

と、いうか、

必要に迫られてやっています。


というのも、

結構消耗品がありまして、

まず、





チップソーと呼ばれる刈払い機の歯は、石などにあたるとチップが(歯の部分)が欠けたり取れてしまうんです。

それから、

チップソーを固定する金具は、固定するだけでなく、地面とチップソーの間に隙間を作ることに加え、チップソーを固定するボルトを保護する役目を持っています。

が、

これも草刈りによって摩耗し、




このようにすり減ってボルトを保護しきれなくなり、ボルトそのものが摩耗していきます。

ので、

このまま使い続けると、ボルトの頭がすり減っていき、レンチで外せなくなってしまいます。


ので、


そうならないように、早めに交換する必要がありますね。


・・・と、いうことで、


先ずは、新しいチップソー





を買ってきました。

うちの刈払い機のエンジンは25cc以上なので、25ccクラス以上に対応の歯を買ってきました。


で、これに加え、




「ボス」と呼ばれるボルトカバーとボルトも買ってきました。

ちなみに、ボルトは「逆ネジ」になっている専用品です。

ど~ゆ~ことかと言うと、

刈払い機の歯は、反時計回りに回ります。

普通のボルトは、時計回りに締めるので、普通のボルトで固定すると歯の回転がボルトの締め付けと逆回転になるので緩んじゃうんですよね。

なので、逆ネジによってこれを防いでいるんです。

ので、

ネジの頭には「左」と左回しで締まることを刻印してあります。


・・・ということで、





ラチェットレンチで、ボルトを外し、

古いチップソーを取りはずします。





ほんとは、この時にベアリングにグリスを当てるんですが、


グリスが無い~(←こういうところが、大雑把なO型w)


ので、

あとでやるということで・・・




もうつけちゃえ!ww

このあと草刈もしなきゃいけないので、とりあえずチップソーとボスとボルトを新品に変えました!

見てください!




やっぱ、新品の歯はいいですよね~

これだけで、草刈のやる気と作業時間は、大幅に改善されます!

ので、




草刈ガンバロウ!!



・・・・・・・・・



【おまけ②】

最近、疲労がなかなかとれません・・・Orz

っていうか、年がら年中疲れてます・・・

ChatGPTに相談したら(←相談相手は、生成AIだけw)

「正直に申し上げると、これは年齢による自然な体力の低下と、場合によっては生活習慣やホルモンバランスの変化、慢性的な疲労や病気のサインが重なって起きている可能性があります。」

と、言われましたw



ので、




ここ最近はサプリに頼っています(←シトルリン以外は100均だww)

ちなみにダイエットサプリは、おまけ程度w

ですが、

1kgでも痩せたらめっけもんですねw


ということで、





1日に1回この量を飲みます

ちなみに、

100均サプリは、主要成分量が少ないので、2倍量飲みますが、

これでも不足していますw


まあ、

仕事が忙しいのが原因なのはわかっているので、

もうちょっと仕事に余裕が出てくることが、

最良のサプリ

だと思っています(←社長に是非この記事を読んで欲しいw)






本日のラン  10.02km  1時間02分01秒(←もうジョギングで精いっぱい)

拍手[2回]

PR

お疲れ様です

お疲れ様です。このブログを見て、9月があともう少しなんだと感じました。
そうすると、あと3カ月で今年も終わっちゃう?は、早すぎませんか!?この前、年を超えたばかりだと思っておりました(^^)

はてさて、パソコンのOSですねー。
もう、Win11にしないとなんですね。私も、ちょこっとした電子手続で使うくらいなので、古いパソコンで事足りてしまうので、アップデートするようですかね。。
未だにXPが使い勝手良かったなと思ってる懐古厨おじさんです(笑)(Vistaもまだ新しさを感じる今日この頃ですw)

ふるさと納税のポイントなくなるの残念ですよね。。。確かに本来の趣旨とは違うと思いますが、庶民の小さな楽しみがまた1つ消えてしまいましたね。
私も、今月中にどかんと申し込みます!(私の意見はほぼ通らず、奥様の希望となりますがw)なので、私は食べ物が届いたら、おこぼれにお預かりします。

RXさんも同じだと思うのですが、気持ちはあまり変わってないのに、身体が年を取ってしまうから、困ったもんですよね。気持ちは元気なのですが、私も疲れが抜けずにサプリだらけです。
さらに、私は家系的にコレステロールが高く、毎回健康診断の際に、LDLコレステロールのことで、「あなた、運動はしているの?少しでも身体を動かさないとだめよ」と、保健のおばちゃんから運動の必要性をコンコンと話されます。自称市民ランナーのプライドはズタボロです(笑)おばちゃん対策に、コレステロールのサプリものんでるのですが、効いているのかいないのか、、、。

先週は、なんとかかんとかで決算の報告が無事に終わりました。自治体は議会があるので、まだまだ闘いは続いており、明後日が最後の山場となります。(明日は勉強に職場に行きます。。)

ところで世界陸上楽しくないですか?普段走ってるから、勝手に仲間意識があり(選手ははた迷惑ですが(笑))長距離はもちろん、短距離もすごい見入ってしまいます。結果はどうあれ、感動しており、全ての選手を応援しちゃいます。
明日のマラソン、職場で勉強しながら見ています(´;ω;`)
今週も頑張って乗り切りましょう!
by ハーメル 2025/09/14(Sun)19:30:30 編集

Re:お疲れ様です

ほんとに月日の流れる速度はあっという間ですね

年が明けたと思ったら、桜が咲いていて、

桜が散ったかと思ったら、セミが鳴いていましたww

で、

蝉の声が聞こえなくなったと思ったら、もう秋がやってきています

ので、

うかうかしていると、還暦を迎えそうな今日この頃ですw

パソコンのOSの進化は家計に優しくないですね~

もう、OSのアップグレードなんていらないのに、パソコンを買い替えるためだけにOSの進化があるように感じますw

さてさて、

意外なのは、ハーメルさんもコレステロール値が高いんですね

私も、「家族性」と称するコレステロール値高値です

健康診断で「あ~、事務職は運動不足だから、ウォーキングぐらいした方がいいよ」って言われるんですが、

こちとら、毎日走ってこの値なんじゃ~

って、ブチ切れそうですw

DHAやEPAは、そのコレステロール値の改善のささやかな魔法ですw

ちなみに私の父は痩せ型で、運動もしているのに、コレステロール値が高く、血圧も高いやっかいな体なので、

私も同じ運命をたどっていますww

まあ、

酒を止めればもっと健康になれるんでしょうけど、これを止めたら死んでしまうのでw

死なない為にも飲み続けたいと思いますw
2025/09/14 21:11

Windows

Windowsは曲者ですよねー
バージョンアップしたから使いやすくなるワケでも無く
むしろWin11は使いにくいです。

しかもハードの性能を上げたら
winもアプリもバージョンアップされて
結局いつまでも重いまま( -_-)フッ

いやセキュリティが脆弱になって
本当に大変なことになった人って
どれくらいいるんでしょうかね??

サプリは・・サプリですよねー(^^;
私の父がサプリの通販を見るたびに言ってました。
「病院に行ったらいいやん」と(笑)

グルコサミン、ノコギリヤシ、黒酢
オルニチン、マカ、DHA、etc・・・

病院に行けば診断も処方もちゃんとしてくれるのに
効くかどうか分からないサプリを買う必要はないと。
元も子も無いけど間違いでもない意見です(笑)

年齢による疲労の蓄積。
やっぱり必要なのは愛と勇気と有給休暇♪
働き過ぎてるなぁと思ったら
映画「シティー・スリッカーズ」を見ましょう(^^)b
by りょうま URL 2025/09/14(Sun)20:31:16 編集

Re:Windows

昔はWindowsのバージョンが上がると、性能が一気に上がった気がしたんですが、

令和に入るともう、OSは何でもよくなってきていますw

特段Win11にアップグレードしても快適になった気はしないし、むしろXPの頃が一番使い勝手が良かったんじゃないかと思うくらいですw

まあ、Win10から特別なアンチウィルスソフトが無くても大丈夫になったのはありがたい感じですが、それ以外は特に・・・

って感じですねw

サプリは、ほんとに御守りがわりです

これでどうこうなるというより、普段の不摂生をこれでちょっとでも緩和しようという浅ましい考えですww

ので、

効果はいったん置いといて・・・って感じです

サプリよりも規則正しい生活がベストだと知りつつも、不摂生をサプリでごまかす今日この頃ですwww
2025/09/14 21:02
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

忍者カウンター

プロフィール

HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
花の昭和47年生まれのアル中&メタボ中年が、何を血迷ったのか38歳からランニングを開始!
40歳でサブスリーを達成すると、42歳でフルマラソン2時間48分台を記録。
ランナーズのフルマラソン全日本ランキングのベスト100に掲載されると、有頂天もMAXに。
だが、
それが災いしたのか、その後は故障の連続。
ストレス解消のために走ったはずが、走れば走るほどにストレスに!?
サブスリー時代のブログを閉じて、新天地にやってきました。
毎日が、「日々是好日」。
ランRUN日和になりますように!

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[09/14 りょうま]
[09/14 ハーメル]
[09/08 りょうま]
[09/07 ハーメル]
[09/01 りょうま]

ブログ内検索

P R

| HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々是好日、ランRUN日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]